日本人「英語むずすぎるだろ…」外人「これが日本語動詞の活用形の表だけど…」
143 名無しさん 2023/05/18(木) 02:15:37.40 ID:WzXFBnvYa
144 名無しさん 2023/05/18(木) 02:15:37.38 ID:J8VCzfyn0
ヒトラーがヘマしなければこれが天下取ってたかもしれんのに…
152 名無しさん 2023/05/18(木) 02:17:39.72 ID:Hpctl8ZB0
>>144
ドイツ語は動詞第二語順言語やけどSOV型言語やで…
171 名無しさん 2023/05/18(木) 02:22:27.10 ID:YEfA3yq40
>>144
日本人「うーん、1格!2格!3格!…」
むりやろ
145 名無しさん 2023/05/18(木) 02:15:43.49 ID:YMejWCGd0
146 名無しさん 2023/05/18(木) 02:16:15.95 ID:CJV/uPl40
実はそこまで個性的でもなく、学習しにくい言語でもない」
みたいなことよく書いてたのを思い出す
155 名無しさん 2023/05/18(木) 02:18:37.80 ID:f7+peU2Ip
>>146
まあこれよ
安部公房とか遠藤周作も言ってた気がするが
156 名無しさん 2023/05/18(木) 02:18:44.89 ID:yFB5k9wb0
>>146
外国人にとって漢字と不規則すぎる漢字の訓読みが問題なだけだよな
特に日本語のガバガバ訓読みは漢字の本場中国人が匙を投げだすレベル
158 名無しさん 2023/05/18(木) 02:19:38.47 ID:vOJLm+Gn0
>>146
言っても覚え無いといけない文字の数はトップクラスやろ
176 名無しさん 2023/05/18(木) 02:23:46.46 ID:3HdM7Wq/d
>>146
逆もまたしかりなんだよなあ
186 名無しさん 2023/05/18(木) 02:26:07.73 ID:YEfA3yq40
>>146
日本語ロシア語は英語の倍単語覚えなきゃならんだけだし考え方次第では難しくない
147 名無しさん 2023/05/18(木) 02:16:46.62 ID:sp0Vv25F0
同じように日本語訳された小説とかは作者が込めたものがすげー欠けてるんやろうなって思う
154 名無しさん 2023/05/18(木) 02:18:10.44 ID:3wrkmJQEa
>>147
社会的背景とか知らないとわからない文脈とかもあるしな
149 名無しさん 2023/05/18(木) 02:17:10.32 ID:2GI09hVo0
中国語は難しいわ
151 名無しさん 2023/05/18(木) 02:17:28.59 ID:/sCmF51T0
153 名無しさん 2023/05/18(木) 02:17:51.13 ID:f7+peU2Ip
その英語を外国語の基準にして生きるから無根拠に日本語がオンリーワンな超個性的で難解な言語だと言いたがるわけ
160 名無しさん 2023/05/18(木) 02:20:05.82 ID:m1Rzy7cJ0
161 名無しさん 2023/05/18(木) 02:20:07.22 ID:GiLgkooKx
「ワイ」が発する下品なニュアンスが理解できなかったりするんかね
162 名無しさん 2023/05/18(木) 02:20:21.48 ID:sp0Vv25F0
それをアイデンティティみたいにするのは確かに寒いが
175 名無しさん 2023/05/18(木) 02:23:38.67 ID:f7+peU2Ip
>>162
使用文字や文字の持つ効能の幅は異質なのは確かだけど
実は構造的にはニュートラルな面が多い
163 名無しさん 2023/05/18(木) 02:20:37.64 ID:9qOYAQBca
166 名無しさん 2023/05/18(木) 02:21:12.55 ID:c3OEmpPE0
>>163
アラビア語ってもう書くところで投げてしまいそうだけどどうなん
165 名無しさん 2023/05/18(木) 02:21:10.78 ID:0ElhkeK20
177 名無しさん 2023/05/18(木) 02:24:14.79 ID:TCsz0dM3r
178 名無しさん 2023/05/18(木) 02:24:32.32 ID:xu+3Z8uV0
語順の束縛がほとんどないのとか日本語的
活用が見た目色々あるけど言語学的分類がどうだろうと使う感覚はほぼ助詞助動詞みてえなもんだしな
ノリでどうにかなる
辞書片手にドストエフスキー読んでド○りたいだけで始めた外国語だが結構モノになった
181 名無しさん 2023/05/18(木) 02:24:53.55 ID:8e/eC43c0
199 名無しさん 2023/05/18(木) 02:28:44.04 ID:HqJpcgHC0
>>181
アルファビート、な?
202 名無しさん 2023/05/18(木) 02:29:14.01 ID:Zt3hlHoF0
>>181
あんまりそんなことはないで
アクセントのないоやеは発音変わるし無声化と有声化もある
一部の子音は連続すると別の子音の発音になるし前置詞を付けたり格変化、動詞の活用が起こると頻繁にアクセントが飛ぶ
初心者のうちは苦労するで
183 名無しさん 2023/05/18(木) 02:25:33.21 ID:1gBgwN3O0
英語と北京語の二刀流が最強
185 名無しさん 2023/05/18(木) 02:25:59.20 ID:ye+mQV130
188 名無しさん 2023/05/18(木) 02:26:34.42 ID:MRvhFlvh0
Nous voulons chanter une chanson jolie
Quand le ciel est beau le ciel est vaste vaste
Partons en voyage dans ce beau pays
192 名無しさん 2023/05/18(木) 02:27:30.36 ID:22pyywEm0
193 名無しさん 2023/05/18(木) 02:27:39.01 ID:rNPpQGUG0
194 名無しさん 2023/05/18(木) 02:27:56.93 ID:HqJpcgHC0
195 名無しさん 2023/05/18(木) 02:28:26.89 ID:b936BXzZ0
197 名無しさん 2023/05/18(木) 02:28:35.69 ID:CmGnQAgO0
201 名無しさん 2023/05/18(木) 02:28:57.99 ID:HqJpcgHC0
>>197
バベルの塔が破壊されたから
205 名無しさん 2023/05/18(木) 02:29:53.37 ID:/5vHJ3030
>>197
サルートン!
209 名無しさん 2023/05/18(木) 02:31:07.97 ID:co7iw2xI0
>>197
ケラケラトプス
211 名無しさん 2023/05/18(木) 02:31:37.08 ID:3HdM7Wq/d
>>197
全世界統一できる国が現れないからや
215 名無しさん 2023/05/18(木) 02:33:49.18 ID:ye+mQV130
>>197
統一なんかしないほうがいいからやぞ
多様性があったほうがいろんな発展性がある
206 名無しさん 2023/05/18(木) 02:29:54.82 ID:lKL8jU6jp
208 名無しさん 2023/05/18(木) 02:31:06.61 ID:rNuiVzHPd
1から英語勉強したけど楽しいわ
210 名無しさん 2023/05/18(木) 02:31:20.00 ID:sp0Vv25F0
漢字そのものや音読み訓読みで文字に情報凝縮しやすいんだろうか
213 名無しさん 2023/05/18(木) 02:32:16.11 ID:co7iw2xI0
214 名無しさん 2023/05/18(木) 02:32:17.41 ID:Zt3hlHoF0
アラビア語も文字と発音だけならいける
218 名無しさん 2023/05/18(木) 02:34:16.80 ID:ZNB50F2r0
ワイはちゃんと通じてるかな?て常に気にしてぎこちなくなってしまうからアカン
219 名無しさん 2023/05/18(木) 02:34:21.53 ID:co7iw2xI0
研究や趣味じゃなくて実用性で言語学ぶ無意味さ
221 名無しさん 2023/05/18(木) 02:34:36.17 ID:fHYfJNFf0
日本人で良かった
222 名無しさん 2023/05/18(木) 02:34:39.72 ID:BLGaXm9Id
みたいななんちゃって中国語って通じるんかな
228 名無しさん 2023/05/18(木) 02:36:12.83 ID:CaL30Cfy0
>>222
いっとき偽中国語が流行ったやろ
237 名無しさん 2023/05/18(木) 02:38:25.94 ID:yFB5k9wb0
>>222
その文章は多分普通に通じる
8割ぐらいの漢字は日本語と全く同じ意味やし
熟語も日本語と中国語で全く同じだったり少し漢字が違うだけなのが非常に多い
245 名無しさん 2023/05/18(木) 02:40:37.93 ID:2GI09hVo0
>>222
主語→動詞→その他
という語順だけカッチリ決まってて
「その他」の部分は適当に付け足しまくれるから楽と言えば楽なのかもしれない
ただ日本語の発想とは違いすぎるけど
224 名無しさん 2023/05/18(木) 02:35:42.11 ID:f7+peU2Ip
それは観光しに行って少し会話して過ごす程度になるにはハードルが低いだけで中級くらいからはむしろ難しい言語になると言われてるし「難しい」をどこに設定するかによる
日本語は発音によっては文脈全てが変になることとかはほとんどないからとにかく暗記
ほんでその会話に慣れる程度の暗記量は多めの言語や
この点を指して難しいって言うのは正解
言語の論理面とか音声学とかの面を突き詰めた場合の難しさはかなり低いっていうのが実際
そんで平仮名、片仮名、漢字、という点で特別な感じがするが実際のところここもひらがなとカタカナはすぐ覚え終わるし何なら「必ずそこはカタカナで、或いは平仮名で書かねばならない」なんてことは生活上ほぼないから特段混乱を生まない
あとは漢字の持つ意味が多様なのが中級学習者にとって厳しいところだと言われてる
長文かつ乱文ですまんな
226 名無しさん 2023/05/18(木) 02:36:11.70 ID:HqJpcgHC0
>>224
どういうこと?
235 名無しさん 2023/05/18(木) 02:38:01.35 ID:QZ/f0aJp0
>>224
インドネシアの話いらねえだろ
257 名無しさん 2023/05/18(木) 02:44:30.25 ID:jAWwCkCBd
>>224
いやインドネシア語は多民族国家の統一言語として作られたものだから意図的に簡単に作られてるんだぞ?
227 名無しさん 2023/05/18(木) 02:36:12.09 ID:fHYfJNFf0
229 名無しさん 2023/05/18(木) 02:37:11.99 ID:IqL9s40N0
日本:紫式部(970〜1019頃)
欧米:シェイクスピア(1564〜1616)
なお紫式部以降は紫式部のパ○リばかりになる模様
232 名無しさん 2023/05/18(木) 02:37:46.24 ID:co7iw2xI0
>>229
○リコン兼マザコンを主人公にする勇気
244 名無しさん 2023/05/18(木) 02:40:35.15 ID:jeMaiXvJ0
>>229
そんなん古代ギリシャからやっとるでしょ
230 名無しさん 2023/05/18(木) 02:37:21.08 ID:HqJpcgHC0
231 名無しさん 2023/05/18(木) 02:37:37.64 ID:CmGnQAgO0
236 名無しさん 2023/05/18(木) 02:38:07.43 ID:fHYfJNFf0
>>231
そんなのどこの言語もそうじゃないの?
238 名無しさん 2023/05/18(木) 02:38:37.08 ID:FaQtXeHD0
昔の日本人「あかるいってどう書くんや?」
呉?「明と書いてミョウと呼ぶやで」
↓
昔の日本人「ミョウミョウ!」
漢「ミョウとかwダッサwwメイやぞ」
↓
昔の日本人「メイ(キリッ)」
唐「今の時代はミンと読むアル」
239 名無しさん 2023/05/18(木) 02:38:42.80 ID:fHYfJNFf0
247 名無しさん 2023/05/18(木) 02:40:57.50 ID:Zt3hlHoF0
>>239
初級は難しい
中級は簡単
上級は比較的簡単
とりあえず発音と文字と格変化と動詞の活用覚えるのが頭おかしくなるけどそれ以降は割と楽やで
241 名無しさん 2023/05/18(木) 02:39:26.44 ID:J8VCzfyn0
参照先 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684340917/