スポンサーリンク

:今日の人気記事:

About Author

荒川弘「鋼の錬金術師という面白い漫画描けたからガンガンに持ち込むか!」

adsense

334 名無しさん 2023/05/08(月) 17:06:26.88 ID:BOnYPD8nM

東京アンダーグラウンドとかいう打ち切りみたいな終わり方よ

338 名無しさん 2023/05/08(月) 17:08:02.08 ID:BtXtYirp0

最初の方は面白かったけど途中からなんかよくわからんくなったわ
銀の匙のが好き

342 名無しさん 2023/05/08(月) 17:10:29.65 ID:jL76rDcda

進撃の月刊誌でやってたやつどうなったんだっけ?
アニメ化までしてたよね?

344 名無しさん 2023/05/08(月) 17:11:33.86 ID:fu53WdiB0


そりゃ鉄人になりますわ

荒川弘「鋼の錬金術師という面白い漫画描けたからガンガンに持ち込むか!」\n_1


369 名無しさん 2023/05/08(月) 17:18:00.98 ID:3Jz/9RDQ0

>>344
よく生きてんな


345 名無しさん 2023/05/08(月) 17:11:45.90 ID:WtcP+e810

荒川弘はハガレンが初めての連載なのに第一巻から完成度が高過ぎるんだよな
名作でも最初の方は面白くないってのは普通にあるのに

348 名無しさん 2023/05/08(月) 17:12:41.41 ID:D4w+c5ymr

>>345
進撃があるやん…


346 名無しさん 2023/05/08(月) 17:12:15.25 ID:CnvKxyWu0

マテリアルパズルってどうなったんや?

349 名無しさん 2023/05/08(月) 17:12:52.69 ID:K5/0l9aN0

トーナメントとか言ってる奴らって脳みそ50代やろ
ジャンプが困ったらトーナメントで成功した漫画なんて幽遊白書が最後やで
それ以後のジャンプはスポーツ系以外でトーナメントとかやってない

354 名無しさん 2023/05/08(月) 17:13:58.08 ID:DTJfQ9l2p

>>349
どういうことだってばよ


363 名無しさん 2023/05/08(月) 17:16:48.61 ID:K2oI45weM

>>349
困ったらはともかくヒロアカとかもダメか?


364 名無しさん 2023/05/08(月) 17:16:57.33 ID:kFCxaCArM

>>349
最近のジャンプは属性バトルとか個人が謎のスキル上げてとにかくバトル重視にしそう
進撃がジャンプでやってたらエレン達みんな魔法剣士みたいなことになってたと予想


350 名無しさん 2023/05/08(月) 17:13:07.55 ID:E3nlfjWr0

マテパとかもうテンション上がってきたぜー!しか覚えてない

353 名無しさん 2023/05/08(月) 17:13:33.01 ID:p2NwMq3l0

ムキムキが出てくる同人誌描いてたってまじ?

387 名無しさん 2023/05/08(月) 17:22:19.60 ID:5iBfscE/M

>>353
エドモンド荒川やちきんぢょーぢでggrとムキムキ張飛とかバーチャの女装したラウとかでるはずやで


360 名無しさん 2023/05/08(月) 17:15:50.04 ID:8jmz8TlB0

blood+
SEED
ハガレン
夕方から○に杉内

368 名無しさん 2023/05/08(月) 17:17:42.24 ID:Ch9C7Qux0

>>360
その辺を小学生の頃に見て育ったワイの性癖は無事歪んだ模様
SEEDも映画やるし楽しみやね


376 名無しさん 2023/05/08(月) 17:19:23.19 ID:ozsY+api0

>>360
竹Pがそういう作風好きだったからな
他にもギアスまどマギ進撃のプロデューサー


362 名無しさん 2023/05/08(月) 17:16:04.52 ID:+Ovr95tx0

ガンガンって女向けかしょうもないゲームのコミカライズしかないイメージしかなかったな

366 名無しさん 2023/05/08(月) 17:17:13.50 ID:Ky6YMIkDa

ハガレン連載当時ってまだ勢いあったやろ

367 名無しさん 2023/05/08(月) 17:17:31.19 ID:5aUGk3oF0

ジャンプのトレンドは

トーナメント

○○試験

大規模戦争

って移り変わってるから


370 名無しさん 2023/05/08(月) 17:18:18.92 ID:DTJfQ9l2p

>>367
大規模戦争(1対1の連続)


372 名無しさん 2023/05/08(月) 17:18:22.10 ID:akylNt+9M

>>367
確かに今のジャンプってみんな戦争してんな


371 名無しさん 2023/05/08(月) 17:18:19.36 ID:vx/+1r8R0

ワンピースもコロシアムあったやん

374 名無しさん 2023/05/08(月) 17:18:54.28 ID:ECPn93UB0

今のガンガンの看板ってなんや?
虚構推理?

377 名無しさん 2023/05/08(月) 17:19:38.80 ID:FGszSsJMM

>>374
荒川弘の新連載


714 名無しさん 2023/05/08(月) 18:44:13.34 ID:dlKH+Let0

>>374
そんな○ミが看板になるようではガンガンも終わりだろ


378 名無しさん 2023/05/08(月) 17:19:52.00 ID:qdCP2VNSp

ガンダムSEEDとハガレンのコンボほんと好き

380 名無しさん 2023/05/08(月) 17:20:02.79 ID:x5P/nxRma

進撃の巨人と鋼の錬金術師はマイナー誌で正解だったよな

381 名無しさん 2023/05/08(月) 17:20:16.32 ID:QY7Usr8Z0

ドラゴンボールのトーナメント要素って天下一武道会ぐらいだよな
Zになってから命がけの戦いばっかりでブウ編でちょろっとでてきたぐらいでほぼない

392 名無しさん 2023/05/08(月) 17:24:36.44 ID:K5/0l9aN0

>>381
聖闘士星矢も最初のトーナメントは全然人気なかった
トーナメントで人気が盛り上がったのはリングにかけろ、キン肉、幽白くらいやろ
幽白もトーナメントというよりは敵キャラの戸愚呂と決着がメインみたいなもんだから
幽白の時点でトーナメント自体は古い手法だった


384 名無しさん 2023/05/08(月) 17:21:29.61 ID:vYiPXO/2M

正直ハガレンってそこまででもなくね?
戦闘中ギャグ調になったりしててしらけるし話自体盛り上がりどころもない
優等生って感じ

390 名無しさん 2023/05/08(月) 17:24:16.88 ID:33tkjt13a

ハガレンで1番ゾッとしたのここやわ
ニーナより不気味

荒川弘「鋼の錬金術師という面白い漫画描けたからガンガンに持ち込むか!」\n_1

荒川弘「鋼の錬金術師という面白い漫画描けたからガンガンに持ち込むか!」\n_2

荒川弘「鋼の錬金術師という面白い漫画描けたからガンガンに持ち込むか!」\n_3


672 名無しさん 2023/05/08(月) 18:34:09.54 ID:BKYQC5fJ0

>>390
ワイが中尉やったらほーんテキトーな孤児院から連れてきたんでしょうねって納得してたわ


729 名無しさん 2023/05/08(月) 18:47:51.54 ID:9cRLFpPb0

>>390
なんかおかしいんかこれ


393 名無しさん 2023/05/08(月) 17:24:49.64 ID:zBu+MlKS0

?「ハーメルン パッパラ隊 ツインシグナル 自由人HERO読んでたわ」←こいつの年齢

399 名無しさん 2023/05/08(月) 17:26:24.91 ID:DTJfQ9l2p

>>393
40↑


394 名無しさん 2023/05/08(月) 17:25:01.88 ID:ltFFUWcQa

旧アニ持ち上げられてるけど新アニのがおもろいな
つまり原作って事やけど

424 名無しさん 2023/05/08(月) 17:35:16.80 ID:HnWDsA/ra

>>394
絵柄や演出、主題歌、配役とかは旧作のがええからな
00年代初頭のまだ土6全盛の頃でオタから一般まで多くの人に見られとる時代やったしね


395 名無しさん 2023/05/08(月) 17:25:08.16 ID:DTJfQ9l2p

必○技名叫ばないから子供がマネし難いの悲しいね

406 名無しさん 2023/05/08(月) 17:29:28.72 ID:uixMYuOVa

>>395
手のひらパァンしたり指パッチンするのめちゃめちゃ流行ってたぞワイの小学生時代


396 名無しさん 2023/05/08(月) 17:26:01.80 ID:GVMvclSJ0

お家騒動直前っていうかお家騒動勃発中にガンガン連載開始だしな
当時は好きだったマンガが続々連載終了してったから何でや、って思ってたけど大人の事情だったんやな

398 名無しさん 2023/05/08(月) 17:26:04.63 ID:x5P/nxRma

進撃とハガレンがジャンプ作品だったら兵団試験編と国家錬金術師試験編が誕生してクッソ長くなってたんかな

403 名無しさん 2023/05/08(月) 17:28:06.41 ID:rkg1s1qyr

>>398
ハガレンは試験あったぞ
1話で終わったけど


400 名無しさん 2023/05/08(月) 17:26:40.11 ID:Lmu6Q7Ie0

ハガレン叩く奴は漫画の内容じゃなくて作者の性別で叩いてる感があって好きじゃないわ

402 名無しさん 2023/05/08(月) 17:27:51.20 ID:reQDo/hB0

ガンガンから分裂したマックガーデンの主力がまほよめとはめつなんやろうけどどっちも展開遅すぎてダルくなってきたわ

407 名無しさん 2023/05/08(月) 17:30:03.28 ID:/NjTh2Tu0

サクサク進んでいくから楽でええわ
ジャンプなら修行編に1年はかける

413 名無しさん 2023/05/08(月) 17:32:37.67 ID:vx/+1r8R0

漫画はサクサクストーリー進めてなんぼやろ

414 名無しさん 2023/05/08(月) 17:32:49.23 ID:8jmz8TlB0

ストック不足でアニオリ展開はようあるが完結後に原作準拠で再アニメって他にあるんやろか

417 名無しさん 2023/05/08(月) 17:33:25.34 ID:rkg1s1qyr

>>414
シャーマンキング


420 名無しさん 2023/05/08(月) 17:33:48.68 ID:Ch9C7Qux0

>>414
犬夜叉とか?
あれはアニメ終わって数年後に深夜枠でひっそり原作の最終章部分だけやったみたいやけだ


425 名無しさん 2023/05/08(月) 17:35:20.71 ID:ozsY+api0

>>414
グルグル
ダイの大冒険
封神演義はちょっと違うか

最近は再アニメ化ブーム


431 名無しさん 2023/05/08(月) 17:36:57.41 ID:5iBfscE/M

>>414
ぼのぼのがあるで


610 名無しさん 2023/05/08(月) 18:19:49.74 ID:0+V9PYas0

>>414
ワイが知ってるのはダイの大冒険フルーツバスケットグルグルとかやな
20年以上経ってやるのはあるけど5年ですぐ再アニメ化はなさそうやな


415 名無しさん 2023/05/08(月) 17:33:04.62 ID:N8NeYRdBr

アルスラーン戦記は面白い?

422 名無しさん 2023/05/08(月) 17:34:09.58 ID:rF2GfSXlM

>>415
面白いぞ
荒川版はエステルにんほって殿下がばかみたいな扱い受けててストーリー崩壊してるから読まなくてええ


428 名無しさん 2023/05/08(月) 17:36:48.22 ID:x5P/nxRma

ワイが漫画読む度思うのがハガレンって全体的にキャラが丸いよね

681 名無しさん 2023/05/08(月) 18:36:11.20 ID:BKYQC5fJ0

>>428
作者もキャラの肉付きのよさ指摘されるって話してたわ


430 名無しさん 2023/05/08(月) 17:36:54.57 ID:4pHbwbasa

ハガレンは最初から最後まで強さの序列が変わらんのがバトル漫画としてはつまらんな

434 名無しさん 2023/05/08(月) 17:38:06.29 ID:3zYclKiEM

>>430
ワイは逆に主人公が最後まで微妙な強さなところ好きや


442 名無しさん 2023/05/08(月) 17:39:20.71 ID:jp8chJfV0

>>430
ワイはむしろそこが好きやけどな
強キャラが最後まで強キャラのままなのはかっこええわ
強キャラがかませになるのは悲しいわ・・・


432 名無しさん 2023/05/08(月) 17:37:34.71 ID:Mh5Z8iOAa

なぜかエンヴィーが強キャラやった旧アニメ

437 名無しさん 2023/05/08(月) 17:38:26.86 ID:fL+Qk6oR0

ジャンプだったら引き延ばしまくって迷作になってただろうな
そう考えるとジャンプなのに潔く終わらせた鬼滅作者ってすげーわ

438 名無しさん 2023/05/08(月) 17:38:29.73 ID:hFe7uF/9M

最後って真理の扉を代価に使って二人ともアル側から戻ったけど
それならアルが二重人格になるべきやないんか?

439 名無しさん 2023/05/08(月) 17:38:45.20 ID:0jf8hQlV0

「ジャンプだとトーナメントが始まるからw」

いや、錬金術師トーナメント普通に読みたいよね?
素直になれよ


444 名無しさん 2023/05/08(月) 17:40:38.24 ID:W5SMWc0jM

>>439
オマケで少しやったよな
大佐が強すぎたけど生きてたらグランあたりも強いのかな


448 名無しさん 2023/05/08(月) 17:41:01.43 ID:Mh5Z8iOAa

>>439
大佐が圧勝して終わりちゃうか


443 名無しさん 2023/05/08(月) 17:40:10.89 ID:8jmz8TlB0

改めてどんな時代だこれ
セーラムーンやった、CCさくらやった、聖闘士星矢やった、おそ松やった、DBやった、鬼太郎やった、金田一やった、
キャプ翼やった、タイガーマスクやった、キューティハニーやった、フルメタやった、銀英伝やった、グルグルやった、
ベルセルクやった、マンキンやった、ルパンやった、中華一番やった、ダイ大やった、ブリーチやった、うる星やった
ぼのぼのやってる、るろ剣始まる、スラダン映画化、アニポケのサトシクビ、クレしんとひろし声変わり、タラオ声変わり、悟空は雅子

446 名無しさん 2023/05/08(月) 17:40:52.10 ID:sEcRY/gya

ハガレンはギリ名作かそうでないかのラインにおるわ
進撃は名作鬼滅は凡作

524 名無しさん 2023/05/08(月) 18:01:27.68 ID:0pi0x1Vl0

>>446
進撃は駄作だぞ


447 名無しさん 2023/05/08(月) 17:41:01.17 ID:rkg1s1qyr

北海道の漫画家
藤田和日郎、荒川弘、野田サトル

460 名無しさん 2023/05/08(月) 17:44:36.30 ID:ZUTsgSbl0

>>447
島本和彦


449 名無しさん 2023/05/08(月) 17:41:03.11 ID:s8gQMsR9r

真理の扉の奥とか出て来そう

452 名無しさん 2023/05/08(月) 17:41:50.66 ID:GYi2eRi8M

序盤は面白かったのに後半つまらんくて失速扱いされてる漫画って、主人公が悟り開いてるパターンが多い
主人公が熱失ってたらそりゃ読者も冷めるよ
進撃しかり、東京喰種しかり

ハガレンは最後まで必○感あったから失速しなかった


454 名無しさん 2023/05/08(月) 17:42:55.25 ID:5aUGk3oF0

>>452
本来主人公の熱意がストーリーの原動力やしな
主人公がやる気なくなったらつまらんわな


455 名無しさん 2023/05/08(月) 17:43:12.70 ID:rF2GfSXlM

>>452
中盤で賢者の石使って戻るチャンスあったけど変な理屈で投げ出したあたりでエドに熱とか失ってるやろ
最終章も月食の時に国外に逃げたら作戦終わってたのに


457 名無しさん 2023/05/08(月) 17:43:30.87 ID:uixMYuOVa

>>452
進撃の失速扱いって最終話だけの話やろ
そこだけ読者のハードル下回って失速扱いされてる印象
やっぱり物語の締め方って大事だわ


453 名無しさん 2023/05/08(月) 17:42:20.19 ID:Mh5Z8iOAa

ジャンプだと扉の奥から真ホムンクルスが出てくる
というか結局何なんやあの扉

459 名無しさん 2023/05/08(月) 17:44:31.49 ID:oXKbOnwHp

ハガレンはアニメの方が好きなワイは異端か?
ちなみに原作に忠実な方のアニメね(2009年版)
アニメの方が動きがあって良い

461 名無しさん 2023/05/08(月) 17:44:46.08 ID:W5SMWc0jM

最近読んでないけど主人公が消えた呪術廻戦とかもなんかよくわからんことになってたな
五条先生が復活したっていうのは見たけど主人公も出てくるようになったのかな

463 名無しさん 2023/05/08(月) 17:45:03.74 ID:Aqa8JIhB0

進撃そんなにあかんか?
最終話の描写はええやろ。

464 名無しさん 2023/05/08(月) 17:45:04.48 ID:XymYhAjid

アニメ面白かったけど漫画はそうでもなかったな

467 名無しさん 2023/05/08(月) 17:45:43.63 ID:kB/PNYeu0

ガンガンって雑誌の雰囲気がはっきりしてるよな
言語化できんけど、どれ読んでもなんかガンガンっぽいもん
今はメディアミックスばっかで知らんけど

474 名無しさん 2023/05/08(月) 17:47:24.30 ID:x5P/nxRma

>>467
何となく分かる
ワイのイメージとしては少女漫画と少年漫画の中間というか戦闘系の少女漫画みたいな雰囲気の漫画が多いイメージや


476 名無しさん 2023/05/08(月) 17:48:25.54 ID:5iBfscE/M

>>467
中二病狙い撃ちやわ


468 名無しさん 2023/05/08(月) 17:45:49.60 ID:0Eqr1DsJ0

このひとの体力とやる気見習いたい

471 名無しさん 2023/05/08(月) 17:47:06.71 ID:mpAcOyoOM

進撃は世界地図をどっかでバンと出して欲しかったわ
地ならしがどこからどこまで進んでたんかもよく分からんかったし

480 名無しさん 2023/05/08(月) 17:49:42.83 ID:hOoQ+8a0p

>>471
規模がデカい話の割には104期の身内だけで解決しちゃったかなって感じだな


472 名無しさん 2023/05/08(月) 17:47:07.86 ID:mX+0cDm4d

ガンガンってほんま味気ないイメージ
ハガレンも面白いけど例に漏れず
ジャンプならヒロアカとかガンガンに合いそう

478 名無しさん 2023/05/08(月) 17:49:21.61 ID:fttnDD640

ハガレンは今読み返してもおもろいけどガッシュはまあまあ思い出補正やったわ
卒業式とかではなくけど結構同じことの繰り返し

481 名無しさん 2023/05/08(月) 17:50:04.65 ID:8jmz8TlB0

これ他の雑誌やとどうなるんや
tps://i.imgur.com/aYnyK50.jpg
竹熊健太郎と相原コージ「サルでも描けるマンガ教室」
左上バイオ戦士Momo(少年ジャンプ)
右上と・き・め・きピーチパイ(少年サンデー)
左下あいつがモモタロー(少年マガジン)
右下押忍!おんどりゃー桃太郎組(少年チャンピオン)

荒川弘「鋼の錬金術師という面白い漫画描けたからガンガンに持ち込むか!」\n_1


482 名無しさん 2023/05/08(月) 17:50:37.11 ID:OcFK7yk3M

…私を見下ろすな

483 名無しさん 2023/05/08(月) 17:51:02.18 ID:/icJHrK/0

10点中平均5点としたら6点くらいなイメージなんよな
全巻見たのにたいして覚えてないのは心打つシーンが少なかったんだろう

484 名無しさん 2023/05/08(月) 17:51:40.60 ID:NQN1N+Bu0

ガンガンだから好きにやれた感ジャンプとかメジャーな所だと今の展開になってなかったやろ

485 名無しさん 2023/05/08(月) 17:52:00.33 ID:kXItGhHa0

進撃は最期意味わかんなかったしアレが評価されてる方が意味不明やわ

497 名無しさん 2023/05/08(月) 17:54:29.83 ID:pZSOzzlG0

>>485
意味はわかるだろ
好みはあっても


486 名無しさん 2023/05/08(月) 17:52:22.00 ID:jp8chJfV0

武装錬金てワイは好きやったんやけど当時はやっぱ叩かれたん?

487 名無しさん 2023/05/08(月) 17:53:02.92 ID:CobYxM/60

>>486
そもそも錬金要素そんななかったけど純粋にノリがキツい


509 名無しさん 2023/05/08(月) 17:57:31.49 ID:5iBfscE/M

>>486
真っ赤な誓いくっそ流行ってたなってイメージ


488 名無しさん 2023/05/08(月) 17:53:12.72 ID:FTliiHHNa

ハガレンの後もソウルイーターとかはそこそこ頑張ってたイメージ
今はほんまに1作品も知らんわ

493 名無しさん 2023/05/08(月) 17:53:52.60 ID:jPGC2n/3a

>>488
というか終盤は二枚看板やったからな
なおソウルイーターも割とすぐ終わる模様


489 名無しさん 2023/05/08(月) 17:53:24.94 ID:oEaJHmKba

ここだけの話やが、荒川の実家と同じ町で農家やってるで
地区が違うから付き合いとかは全くないけど

490 名無しさん 2023/05/08(月) 17:53:25.49 ID:jRgAFjg10

進撃って壁の外がどうなってるか分かった時点でもうええわってならん?

499 名無しさん 2023/05/08(月) 17:54:47.76 ID:x5P/nxRma

>>490
マーレ編も中盤くらいから面白くなってきたからワイは好きやで
それよりエルヴィン存命if描いて欲しい


参照先 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683527233/