【悲報】スーパーの社員のタイムカード、ガチでやばい(お前らが想像する3倍やばい)
1 名無しさん 2023/05/04(木) 11:20:52.10 ID:xT/xuT560

2 名無しさん 2023/05/04(木) 11:21:43.48 ID:xT/xuT560
3 名無しさん 2023/05/04(木) 11:22:04.10 ID:uba4hUGha
5 名無しさん 2023/05/04(木) 11:22:57.32 ID:9lgldyuEd
6 名無しさん 2023/05/04(木) 11:23:17.74 ID:xT/xuT560
7 名無しさん 2023/05/04(木) 11:23:19.50 ID:X82mK/VfM
12 名無しさん 2023/05/04(木) 11:24:44.86 ID:4LjaKQ6E0
 >>7 
 普通ならな 
 多分こいつはない 
13 名無しさん 2023/05/04(木) 11:25:05.11 ID:xT/xuT560
>>7
 基本給:160,000円 
 固定残業手当:28,000円 
 合計188,000円 
8 名無しさん 2023/05/04(木) 11:23:21.15 ID:884Sa/tl0
なんでソフト管理しないんやろ
24 名無しさん 2023/05/04(木) 11:26:18.68 ID:ecy40GZj0
 >>8 
 改ざんするためや 
9 名無しさん 2023/05/04(木) 11:23:41.91 ID:uKhfTU/90
10 名無しさん 2023/05/04(木) 11:23:43.27 ID:tEDlTaVOd
11 名無しさん 2023/05/04(木) 11:24:00.55 ID:Pb+x1sbb0
14 名無しさん 2023/05/04(木) 11:25:28.51 ID:RxFUAzvaa
19 名無しさん 2023/05/04(木) 11:25:57.11 ID:WKA9VNFea
 >>14 
 やめたれw 
17 名無しさん 2023/05/04(木) 11:25:43.06 ID:xT/xuT560
21 名無しさん 2023/05/04(木) 11:26:01.42 ID:4LjaKQ6E0
 >>17 
 せや 
85 名無しさん 2023/05/04(木) 11:36:11.98 ID:RciAUxVI0
 >>17 
 固定残業は、その設定時間超えたらその分貰えると法律で決まってるぞ 
 固定30時間なら、30時間いかなくてもその固定残業代分もらえて、 
 40時間残業したらオーバーした10時間ぶんを会社は支払わないといけない 
 固定残業なんて名前ついてるからいくら超えてもいいと思ってるア○な経営者いるからな 
18 名無しさん 2023/05/04(木) 11:25:48.76 ID:J5AnYMOd0
20 名無しさん 2023/05/04(木) 11:26:00.85 ID:RgufOemX0

36 名無しさん 2023/05/04(木) 11:28:58.33 ID:Lt//bB9Up
 >>20 
 基本給90100!?!?!?!?!?!? 
25 名無しさん 2023/05/04(木) 11:26:22.17 ID:eotMWmUi0
26 名無しさん 2023/05/04(木) 11:26:32.45 ID:AY6pcC+Ip
実際こいつも押し忘れとるし
28 名無しさん 2023/05/04(木) 11:26:47.12 ID:4LjaKQ6E0
30 名無しさん 2023/05/04(木) 11:27:27.34 ID:RgufOemX0

37 名無しさん 2023/05/04(木) 11:29:09.63 ID:N0uppTNF0
 >>30 
 休憩ってどういうことや… 
41 名無しさん 2023/05/04(木) 11:29:18.59 ID:Go0CtE2T0
 >>30 
 休憩とは 
53 名無しさん 2023/05/04(木) 11:31:16.29 ID:xT/xuT560
 >>30 
 うちの店長と同じやん 
 ピンピンしとるぞ 
64 名無しさん 2023/05/04(木) 11:33:17.45 ID:dL+2YKzN0
 >>30 
 休憩草 
80 名無しさん 2023/05/04(木) 11:35:42.77 ID:pyuP/ejbd
 >>30 
 休憩(仕事) 
31 名無しさん 2023/05/04(木) 11:27:43.56 ID:xT/xuT560
33 名無しさん 2023/05/04(木) 11:28:21.59 ID:a8e/phDba
39 名無しさん 2023/05/04(木) 11:29:12.25 ID:4LjaKQ6E0
 >>33 
 多分流石にしてない 
 してたらその場合は記録上のところは残業代出してるところかな 
34 名無しさん 2023/05/04(木) 11:28:28.42 ID:4LjaKQ6E0
そんなところでしか働けない人も多いからね
35 名無しさん 2023/05/04(木) 11:28:45.55 ID:XRfZcRDe0
なぜそんな無駄なことを
38 名無しさん 2023/05/04(木) 11:29:10.14 ID:/+ARZBhgp
労基に指導されたら
ジムのバ○アが時間になったら勝手にタイムカード押してくれるからサビ残し放題
45 名無しさん 2023/05/04(木) 11:30:05.55 ID:4LjaKQ6E0
 >>38 
 こういうケースもあるだろうな 
40 名無しさん 2023/05/04(木) 11:29:15.30 ID:LycMGzkyd
44 名無しさん 2023/05/04(木) 11:29:23.61 ID:htO3JggH0
46 名無しさん 2023/05/04(木) 11:30:23.53 ID:cP21N8qZ0
49 名無しさん 2023/05/04(木) 11:30:44.69 ID:96rIaT4S0
51 名無しさん 2023/05/04(木) 11:31:02.48 ID:meg5npW30
54 名無しさん 2023/05/04(木) 11:31:25.52 ID:AARTkxvI0
そんな職場見たことないけど
58 名無しさん 2023/05/04(木) 11:31:50.51 ID:4LjaKQ6E0
 >>54 
 それは普通にあるよ 
55 名無しさん 2023/05/04(木) 11:31:39.11 ID:E0kpsr5T0
しかも仕事分からんのにベテランのおばちゃんにあいつ仕事できやんなとか陰口言われてて可哀想やった
56 名無しさん 2023/05/04(木) 11:31:46.24 ID:TYeepykN0
57 名無しさん 2023/05/04(木) 11:31:50.22 ID:4t3VooTQa
63 名無しさん 2023/05/04(木) 11:33:15.17 ID:vdJFzzpC0
 >>57 
 小売業に連休とかあるわけないやろ 
59 名無しさん 2023/05/04(木) 11:32:11.79 ID:1lz2k8wNa
別にきちんと残業代出すんなら物好きはキツくても働くやろ
60 名無しさん 2023/05/04(木) 11:32:53.64 ID:rKdzfip8a
62 名無しさん 2023/05/04(木) 11:32:58.01 ID:NqOxuLoD0
休みは大型連休と体調崩した時だけや
65 名無しさん 2023/05/04(木) 11:33:50.23 ID:vdJFzzpC0
 >>62 
 それはもはや趣味だから 
66 名無しさん 2023/05/04(木) 11:33:54.84 ID:+LKeRyhB0
75 名無しさん 2023/05/04(木) 11:34:53.30 ID:1lz2k8wNa
 >>66 
 この画像も週休2日かもよ? 
 この週は1日だっただけで 
67 名無しさん 2023/05/04(木) 11:34:08.56 ID:W3VDqqyz0
スキルは付いたけど今思えば相当ブラック
68 名無しさん 2023/05/04(木) 11:34:09.00 ID:ybxGoJut0
これはマジ
70 名無しさん 2023/05/04(木) 11:34:13.17 ID:xT/xuT560
↑いやスーパーの店員の方がえらい
78 名無しさん 2023/05/04(木) 11:35:02.08 ID:meg5npW30
 >>70 
 行動力があるやん 
 脳○で働いてるア○よりマシ 
71 名無しさん 2023/05/04(木) 11:34:14.81 ID:LodWXmNGa
パート1人追加すりゃええんやないの?
79 名無しさん 2023/05/04(木) 11:35:18.44 ID:4LjaKQ6E0
 >>71 
 人があまり来ないからね 
72 名無しさん 2023/05/04(木) 11:34:16.99 ID:ssJnTqhi0

83 名無しさん 2023/05/04(木) 11:35:47.84 ID:Ivhs7SAN0
 >>72 
 マインドが2000年代って感じ 
91 名無しさん 2023/05/04(木) 11:37:18.06 ID:6gRLBvx30
 >>72 
 見合う定期 
101 名無しさん 2023/05/04(木) 11:38:49.15 ID:QXbsmB/F0
 >>72 
 バイトは作業員やろ 
106 名無しさん 2023/05/04(木) 11:39:31.38 ID:JWkRIay0a
 >>72 
 似合う? 
108 名無しさん 2023/05/04(木) 11:39:40.94 ID:MlSESld/M
 >>72 
 正社員でもねぇのに責任だのなんだのア○かよ 
73 名無しさん 2023/05/04(木) 11:34:35.42 ID:RCdp35DL0
76 名無しさん 2023/05/04(木) 11:34:53.35 ID:vLXLdkq+d
84 名無しさん 2023/05/04(木) 11:36:04.04 ID:If5RbKyy0
98 名無しさん 2023/05/04(木) 11:37:54.94 ID:W3VDqqyz0
 >>84 
 昔いた会社は裁量労働制と年俸制と固定残業制の組み合わせで残業代出してなかった 
86 名無しさん 2023/05/04(木) 11:36:12.62 ID:+r1ARmyT0
89 名無しさん 2023/05/04(木) 11:37:00.09 ID:8DS3C4QeM
97 名無しさん 2023/05/04(木) 11:37:45.15 ID:BqmyjzZe0
100 名無しさん 2023/05/04(木) 11:38:39.92 ID:CpgUgMR8a
 >>97 
 残業前提で仕事回してるところちゃう 
104 名無しさん 2023/05/04(木) 11:39:08.27 ID:If5RbKyy0
 >>97 
 まともな会社なら労働時間の抑制 
 もしくは基本給抑える形でボーナスの削減かな(基本給抑えてボーナスの基礎額も抑える) 
114 名無しさん 2023/05/04(木) 11:41:11.91 ID:QXbsmB/F0
 >>97 
 ボナと割増賃金の削減 
102 名無しさん 2023/05/04(木) 11:38:50.87 ID:ufu+utb00
105 名無しさん 2023/05/04(木) 11:39:30.73 ID:zYLh+7/2M
109 名無しさん 2023/05/04(木) 11:40:02.12 ID:uqOoRV0m0
110 名無しさん 2023/05/04(木) 11:40:08.14 ID:UR6wBixE0
法令遵守の意識ないし
112 名無しさん 2023/05/04(木) 11:40:24.05 ID:parTh14qd
113 名無しさん 2023/05/04(木) 11:40:48.00 ID:yF6kwecXa
ちな小売精肉
123 名無しさん 2023/05/04(木) 11:43:14.88 ID:xT/xuT560
 >>113 
 すごい 
129 名無しさん 2023/05/04(木) 11:44:15.49 ID:vdJFzzpC0
 >>113 
 手取り? 
116 名無しさん 2023/05/04(木) 11:41:40.12 ID:6gRLBvx30

121 名無しさん 2023/05/04(木) 11:43:00.77 ID:vdJFzzpC0
 >>116 
 127時間の残業ってなんや? 
 36協定どこいってんねん 
125 名無しさん 2023/05/04(木) 11:43:38.51 ID:XRfZcRDe0
 >>116 
 127時間のみなし残業が3万円しかないとかどんな計算だ 
 みなし残業でも最低賃金は超えてないとだめだろ 
128 名無しさん 2023/05/04(木) 11:44:11.10 ID:7TsDLhYw0
 >>116 
 ワタミはホント懲りねえな 
155 名無しさん 2023/05/04(木) 11:50:14.27 ID:ISuJas2qp
 >>116 
 これモデル1やばくない? 
 元々127時間飲みなし残業があるのに超過手当で37530って 
 要するに155時間残業で月収24万以下だろ? 
174 名無しさん 2023/05/04(木) 11:54:02.03 ID:8ZPGK9MX0
 >>116 
 127時間で3万ってギリギリまで残業させられたら時給236円かよ 
120 名無しさん 2023/05/04(木) 11:42:22.45 ID:28OmL6Rs0
122 名無しさん 2023/05/04(木) 11:43:03.33 ID:zYLh+7/2M
126 名無しさん 2023/05/04(木) 11:43:50.12 ID:gw1eLJVZ0
127 名無しさん 2023/05/04(木) 11:44:07.02 ID:zjWMydlG0
絶対受けたらあかん
135 名無しさん 2023/05/04(木) 11:45:40.87 ID:+qelhCKXp
 >>127 
 これ 
 固定残業代の超過分は絶対出ないし 
 出ない分備品とか売上持ち帰ったりしなきゃ割に合わない 
131 名無しさん 2023/05/04(木) 11:44:44.95 ID:28OmL6Rs0
132 名無しさん 2023/05/04(木) 11:45:04.59 ID:/2Xtz3Yr0
これが自分の価値やと割り切っとるんか?
136 名無しさん 2023/05/04(木) 11:45:48.81 ID:vdJFzzpC0
 >>132 
 実際こんな奴らどこにも転職できんやろ 
133 名無しさん 2023/05/04(木) 11:45:15.24 ID:mBEXuFaS0
138 名無しさん 2023/05/04(木) 11:46:37.24 ID:LYMAm7Ara
月9回休みで月給50万やで
なお労働時間
140 名無しさん 2023/05/04(木) 11:47:20.98 ID:BqmyjzZe0
141 名無しさん 2023/05/04(木) 11:47:30.23 ID:zYLh+7/2M
ブラックはマジ人働かせて金得てるって表現がしっくりくる
142 名無しさん 2023/05/04(木) 11:47:30.78 ID:1ng520j40

151 名無しさん 2023/05/04(木) 11:49:23.45 ID:JjVmA5sQ0
 >>142 
 🤔 
154 名無しさん 2023/05/04(木) 11:50:09.32 ID:j0vbtUla0
 >>142 
 毎年更新の個人事業主扱いにされるやろなあ 
 正社員より簡単に首切れるし 
158 名無しさん 2023/05/04(木) 11:51:03.81 ID:Se0A7X1S0
 >>142 
 税務署が黙ってない定期 
160 名無しさん 2023/05/04(木) 11:51:28.32 ID:kZ2gdC7Yd
 >>142 
 自由やなあ 
207 名無しさん 2023/05/04(木) 11:59:42.63 ID:y4G7Bhev0
 >>142 
 経費率8割の個人事業ってせどりくらいやろ 
147 名無しさん 2023/05/04(木) 11:48:28.37 ID:MlSESld/M
ただでさえ人手不足叫ばれとるのに会社は大量にあるんやからそれら合わせて人手足りるようにしとけや
149 名無しさん 2023/05/04(木) 11:48:33.00 ID:4LjaKQ6E0
150 名無しさん 2023/05/04(木) 11:49:19.64 ID:B4FIbcYaa
繁忙時間あるし書店やドラッグストアみたいな方がマシそうやけども
156 名無しさん 2023/05/04(木) 11:50:58.47 ID:nyUAq6qd0
161 名無しさん 2023/05/04(木) 11:51:45.13 ID:4LjaKQ6E0
 >>156 
 押すよ