ウメハラ「ワンボタン無敵は流石になぁ…初心者が格ゲー入るハードルは下がるけど」
127 名無しさん 2023/05/01(月) 07:16:52.68 ID:akQ4Ufuid
ウメちゃんですらこういう考えなんかぁ
128 名無しさん 2023/05/01(月) 07:16:55.69 ID:ACWQ+z/c0
無敵読んだところで反確こんなに安かったっけとなる
131 名無しさん 2023/05/01(月) 07:17:13.11 ID:QGPZecQIa
流行ったかどうか微妙なラインだな
ほとんどのペルソナ好きの未経験はストーリーだけやって終わったイメージ
135 名無しさん 2023/05/01(月) 07:17:42.88 ID:/vqWgMbHa
>>131
ゲーセンではかなり流行ったで
133 名無しさん 2023/05/01(月) 07:17:19.75 ID:xQC6vANIM
そこから何人定着するかは知らん
134 名無しさん 2023/05/01(月) 07:17:24.73 ID:S8V5cHfq0
モダンで統一しろよ
136 名無しさん 2023/05/01(月) 07:17:45.69 ID:O78lvIeT0
140 名無しさん 2023/05/01(月) 07:18:39.78 ID:GTPG9Fio0
>>136
無理
137 名無しさん 2023/05/01(月) 07:18:19.76 ID:j1OXyJAO0
143 名無しさん 2023/05/01(月) 07:19:40.45 ID:Hyg9jex00
>>137
実際あれが唯一栄えてる格ゲーの系譜やからなぁ
未だにワンボタンどうこう言ってるのは10年以上遅れてる
154 名無しさん 2023/05/01(月) 07:22:14.69 ID:clbEh+kv0
>>137
実はスマブラが一番初心者お断りみたいになってるのが闇が深い
初心者に毛の生えた程度の奴がガチ初心者を徹底的に煽って壊す構造になっとる
138 名無しさん 2023/05/01(月) 07:18:23.21 ID:EOjBKoPy0
多くて2種類でええわ
145 名無しさん 2023/05/01(月) 07:20:22.51 ID:jy+GeDiLd
146 名無しさん 2023/05/01(月) 07:20:28.78 ID:3PAegU8I0
コマンドなくすなら平気やろ
147 名無しさん 2023/05/01(月) 07:20:50.61 ID:VD7Q4p2G0
148 名無しさん 2023/05/01(月) 07:21:20.42 ID:mA4MGP6Xa
150 名無しさん 2023/05/01(月) 07:21:41.96 ID:Zs01YSo20
ボタン一つで波動拳と昇龍拳出せるようになったのか!よーしやるぞー!なんて奴おらんやろ
163 名無しさん 2023/05/01(月) 07:23:55.40 ID:ClVxJdgf0
>>150
広いフィールドを駆け回ってチーム戦でキャッキャするFPSが流行ってるの見るとね
186 名無しさん 2023/05/01(月) 07:29:02.84 ID:DgOonKAT0
>>150
アケコン持ってなくてもプレイしやすいならやるって人はおるやろ
152 名無しさん 2023/05/01(月) 07:22:09.93 ID:D/Gxlkqs0
153 名無しさん 2023/05/01(月) 07:22:13.69 ID:lQybIr550
168 名無しさん 2023/05/01(月) 07:25:30.16 ID:+PKOvkEv0
>>153
まだシステム面に慣れてないだけやったぞ
もう今じゃ研究進んでガン処理されよる
155 名無しさん 2023/05/01(月) 07:22:18.85 ID:XBCNbls8d
んで復帰や復帰阻止とかの要素も入れよう
161 名無しさん 2023/05/01(月) 07:23:28.14 ID:IHNm1vbf0
>>155
リアルバウト餓狼伝説かな
156 名無しさん 2023/05/01(月) 07:22:45.81 ID:ACWQ+z/c0
テリー見習えや
157 名無しさん 2023/05/01(月) 07:22:48.78 ID:Ct1Eohyt0
166 名無しさん 2023/05/01(月) 07:25:08.68 ID:/MpMvezrd
何でねーんだよあった方が絶対おもろくない?
スマブラのリュウケン使わせてよ
167 名無しさん 2023/05/01(月) 07:25:20.23 ID:ByWaSMOw0
169 名無しさん 2023/05/01(月) 07:25:39.72 ID:ZDlPln110
170 名無しさん 2023/05/01(月) 07:25:48.14 ID:iXhb6AE70
下見たらキリないしある程度はハードル高くないと
171 名無しさん 2023/05/01(月) 07:26:23.11 ID:kly9nf4E0
格ゲーは最初からやること大杉
174 名無しさん 2023/05/01(月) 07:26:48.56 ID:mIoMOP/y0
それで格ゲー興味なかったやつがやってみよう!とはならんやろうし
175 名無しさん 2023/05/01(月) 07:27:01.85 ID:cg9VVgLya
176 名無しさん 2023/05/01(月) 07:27:04.36 ID:mOFMVcQJd
180 名無しさん 2023/05/01(月) 07:27:36.17 ID:72OTKp+20
181 名無しさん 2023/05/01(月) 07:27:44.01 ID:+7xHzUC70
強制コンボ拒否あり
バランス良質
手厚いサポート
豪華なキャスト
良ゲーだぞ!みんな始めよう!
184 名無しさん 2023/05/01(月) 07:28:31.94 ID:78FeKJSI0
そら流行らんよ
200 名無しさん 2023/05/01(月) 07:31:13.59 ID:4ImPSWaQp
>>184
煽り合いツールやろ、ボイチャとか地獄やん
187 名無しさん 2023/05/01(月) 07:29:16.92 ID:+PKOvkEv0
188 名無しさん 2023/05/01(月) 07:29:25.28 ID:RuJK5hB90
189 名無しさん 2023/05/01(月) 07:29:36.14 ID:c+SZkZz10
複雑にすればするほど初心者だけが損する
190 名無しさん 2023/05/01(月) 07:29:36.74 ID:BbssjGPs0
そんで他ゲーに比べたら格ゲー初心者が最後まで成長して残った割合もデカいはず
2は擁護しようがない○ミで終わっちまったけどな
191 名無しさん 2023/05/01(月) 07:29:40.05 ID:OmxEOC640
193 名無しさん 2023/05/01(月) 07:29:54.79 ID:ACWQ+z/c0
195 名無しさん 2023/05/01(月) 07:30:18.08 ID:+PKOvkEv0
コロナ終わったしゲーセンに復帰させようや
197 名無しさん 2023/05/01(月) 07:31:00.18 ID:UO/gkTFK0
>>195
もはやビデオゲーム入れるゲーセンが絶滅危惧やろ
202 名無しさん 2023/05/01(月) 07:31:24.95 ID:ClVxJdgf0
>>195
人と関わるのが怖い時代に生身の人間とがん突き合わせて対戦とかねーよ
201 名無しさん 2023/05/01(月) 07:31:19.36 ID:PIoZDRLY0
204 名無しさん 2023/05/01(月) 07:31:29.04 ID:fejjSx5y0
206 名無しさん 2023/05/01(月) 07:31:58.22 ID:DmQBnwYq0
208 名無しさん 2023/05/01(月) 07:32:02.62 ID:kly9nf4E0
211 名無しさん 2023/05/01(月) 07:32:55.02 ID:iXhb6AE70
大会モードとそれ以外で分ければいいやろ
213 名無しさん 2023/05/01(月) 07:33:03.05 ID:UO/gkTFK0
216 名無しさん 2023/05/01(月) 07:33:58.73 ID:TPLC51870
>>213
なんで急にスト2の話ははじめたんや?
215 名無しさん 2023/05/01(月) 07:33:19.85 ID:CW7NZFQH0
222 名無しさん 2023/05/01(月) 07:36:31.95 ID:6Ps27F980
>>215
どこのジャンルがプロと初心者が共存出来るんや
麻雀か?
237 名無しさん 2023/05/01(月) 07:39:13.41 ID:muh7prNK0
>>215
ゲームのプロなんて自分たちでもできるようなものでこんなにも上手いやつがいるから見るのに
プロ同士でじゃれ合ってるだけのもんを誰が見るんだよ
eスポーツとか言ってるけどほんとにスポーツにでもなってるつもりなのか
217 名無しさん 2023/05/01(月) 07:34:30.21 ID:Hyg9jex00
今の子供はスゲェパンチとかキックとかそんなのに憧れないでしょ
ホンマに人気主人公集めたスマブラはうまくやったわ
218 名無しさん 2023/05/01(月) 07:35:08.93 ID:36uIAYfmM
219 名無しさん 2023/05/01(月) 07:35:37.61 ID:GlDzxkdgd
お前ら待望やったんやろ?
220 名無しさん 2023/05/01(月) 07:36:16.56 ID:zoOsx79g0
221 名無しさん 2023/05/01(月) 07:36:16.79 ID:vDEinwY/d
フォルテ、ユン、ロレント、アベル、ヴァイパー、まこと
どんなイメージ?
223 名無しさん 2023/05/01(月) 07:36:45.64 ID:fRSNKjVY0
224 名無しさん 2023/05/01(月) 07:37:10.67 ID:mOFMVcQJd
つまりSwitch持ってないPT組んでゲームできないぼっちおじさんとチー牛を獲得するしかない
232 名無しさん 2023/05/01(月) 07:38:13.18 ID:mIoMOP/y0
>>224
それもうほぼ現状なのでは?🤔
226 名無しさん 2023/05/01(月) 07:37:23.30 ID:daKz8qfX0
格ゲーにおけるマクロみたいなもんやが
モダンもダメージ補正は技によって変えてもええやろ
234 名無しさん 2023/05/01(月) 07:38:42.35 ID:+4T3dP2s0
>>226
そういやガンオン勢がPUBGやったら当たらねえって嘆いてたの面白かったわ
230 名無しさん 2023/05/01(月) 07:37:55.27 ID:qjDdm7mp0
233 名無しさん 2023/05/01(月) 07:38:30.81 ID:UO/gkTFK0
>>230
実際に優しいかどうかじゃなくて遊べた気分になれるかどうかやし
236 名無しさん 2023/05/01(月) 07:38:55.18 ID:bpLTfyCk0
238 名無しさん 2023/05/01(月) 07:39:18.40 ID:nXsZSBmy0
というか日本はパーティー要素ないと流行らんのかもしれん
239 名無しさん 2023/05/01(月) 07:39:55.47 ID:+4T3dP2s0
あれ複数人同時に吹っ飛ばすのが楽しい
240 名無しさん 2023/05/01(月) 07:40:07.85 ID:2xwErdoxd
最寄りのゲーセン全部潰れて車で1時間走らんとないわ
241 名無しさん 2023/05/01(月) 07:40:25.42 ID:EX++i9rk0
あれはワイでもジリジリした地上戦と対空勝負ができてよかったわ
242 名無しさん 2023/05/01(月) 07:40:39.76 ID:kly9nf4E0
243 名無しさん 2023/05/01(月) 07:40:43.12 ID:LsSbMx3FM
格ゲー界の人気者はおっさんが多すぎて界隈以外からはウケななそうやし
244 名無しさん 2023/05/01(月) 07:40:43.82 ID:UO/gkTFK0
253 名無しさん 2023/05/01(月) 07:42:02.79 ID:ACWQ+z/c0
>>244
イスカは知らんけどBLEACHのDS格ゲーはめっちゃやってたわ
四人対戦おもろい
259 名無しさん 2023/05/01(月) 07:43:12.33 ID:Vw53DYx20
>>244
パワーストーンどこ…?😢
245 名無しさん 2023/05/01(月) 07:40:48.46 ID:mIoMOP/y0
4人で格ゲーやろう
247 名無しさん 2023/05/01(月) 07:40:49.69 ID:YDFxrdCmp
248 名無しさん 2023/05/01(月) 07:41:06.50 ID:cXiXaQZp0
251 名無しさん 2023/05/01(月) 07:41:55.48 ID:2ydwF9ed0
255 名無しさん 2023/05/01(月) 07:42:58.95 ID:EX++i9rk0
ガチ初心者同士で戦うとただ何も分からずに終わるだけや
麻雀を役わからずにやるようなもん
256 名無しさん 2023/05/01(月) 07:43:04.04 ID:BbssjGPs0
ただ将棋みたいなのまで行くとストイックすぎるから格ゲーはちょうどいい
カードゲーとか運だけで負けるから真面目にやってたら頭おかしくなる
258 名無しさん 2023/05/01(月) 07:43:09.65 ID:0ytnoKeM0
267 名無しさん 2023/05/01(月) 07:46:15.98 ID:P4nUqQtEM
>>258
もしワンボタンが強いならプロも全員ワンボタンしか使わないからそれはない
大会優勝できるなら純粋にソイツが強い
275 名無しさん 2023/05/01(月) 07:48:29.60 ID:FrSLJruv0
>>258
かつてDS版でスト4が出たときにガイルで1ボタンで技出せるのを上級者が使い始めてとんでもないくそゲーになったんだよな
688 名無しさん 2023/05/01(月) 09:29:51.28 ID:H6z/Rt/F0
>>258
結局駆け引きの部分で新規勢は敵わんやろ
262 名無しさん 2023/05/01(月) 07:45:48.64 ID:EX++i9rk0
移動してジャンプするだけで最初は一苦労やねん
他のゲームと操作系統が違いすぎてゲーマーですら困惑する
よく比較されるFPSは対戦やってなくてもゲーマーなら一人用のシューターやってること多いからすぐ馴染める
264 名無しさん 2023/05/01(月) 07:45:51.19 ID:O78lvIeT0
268 名無しさん 2023/05/01(月) 07:47:04.67 ID:RuJK5hB90
ただキャラ格差ありすぎて対戦なんてできたもんじゃなかったが
269 名無しさん 2023/05/01(月) 07:47:42.40 ID:kaCpEwHn0
モダンもクラッシックも同じ調整じゃないと結局みんな有利なクラッシック入力選ぶ
312 名無しさん 2023/05/01(月) 07:54:15.78 ID:EX++i9rk0
>>269
いやグラブルはクラシック入力と簡易入力使い分けるゲームやったぞ
272 名無しさん 2023/05/01(月) 07:48:04.94 ID:vctEuBUo0
どんなレギュレーションであれ勝つのがプロなんだから、ゲームが流行るかどうかとは切り離して考えないと
273 名無しさん 2023/05/01(月) 07:48:16.89 ID:kbsXjYofa
277 名無しさん 2023/05/01(月) 07:48:44.04 ID:TPLC51870
インターネットがある時代いきなり猛者の中に放り込まれて格ゲー続くわけがない
278 名無しさん 2023/05/01(月) 07:48:44.30 ID:MWfNRLJS0
戦闘しょぼくてハマれなかった
280 名無しさん 2023/05/01(月) 07:48:53.20 ID:ClVxJdgf0
4人でワチャワチャやるあの乱闘もできるんか
293 名無しさん 2023/05/01(月) 07:50:53.78 ID:kaCpEwHn0
>>280
出来るぞ設定変えればいいだけ
281 名無しさん 2023/05/01(月) 07:49:03.69 ID:OyMPea6e0
何で廃人に合わせる必要があんねん
282 名無しさん 2023/05/01(月) 07:49:03.78 ID:JQbylu3md
283 名無しさん 2023/05/01(月) 07:49:05.48 ID:YzvjRmj/0
284 名無しさん 2023/05/01(月) 07:49:10.94 ID:Ez/vRgOz0
作るよな?