超人気youtuber「日本のアニメは意味もなくキャラクターを幼児のように描く。気持ち悪すぎだろ……」
104 名無しさん 2023/04/07(金) 00:48:13.73 ID:znxCDpKRa
108 名無しさん 2023/04/07(金) 00:49:59.96 ID:a3drFvYt0
うんちっちなのが多いから不安視されるのと一緒やそれこそマーベルの昔の実写みたいなもん
109 名無しさん 2023/04/07(金) 00:50:06.50 ID:uDgRB7Qo0
需要を見越してやってんだよ
110 名無しさん 2023/04/07(金) 00:50:27.84 ID:xP38nnS10
外人がそれ知らんだけや
112 名無しさん 2023/04/07(金) 00:51:43.44 ID:2FQClQqt0
113 名無しさん 2023/04/07(金) 00:51:59.04 ID:9zWyzmYd0
ガモウが第二のデスノート狙ってスベリ倒した感じだよな
116 名無しさん 2023/04/07(金) 00:52:20.62 ID:E3vvVMpB0
117 名無しさん 2023/04/07(金) 00:52:54.25 ID:XCe7ufXL0
118 名無しさん 2023/04/07(金) 00:52:54.90 ID:nJCynKffd
119 名無しさん 2023/04/07(金) 00:52:58.13 ID:F4Yyi3jt0
120 名無しさん 2023/04/07(金) 00:52:58.64 ID:2uEnazwy0
122 名無しさん 2023/04/07(金) 00:53:21.12 ID:Y2KfQE900
123 名無しさん 2023/04/07(金) 00:53:22.24 ID:m24UFsMx0

164 名無しさん 2023/04/07(金) 01:05:12.33 ID:DyTXTAeY0
>>123
lol
229 名無しさん 2023/04/07(金) 01:15:54.26 ID:JfTjU4YwM
>>123
今ポケモン乳児向け製品出してるから大人もターゲットにしてるよな
124 名無しさん 2023/04/07(金) 00:53:25.52 ID:6ENkhEf10
逆は山程いるのに
127 名無しさん 2023/04/07(金) 00:54:23.97 ID:4rkeC+Xc0
妙にリアリティラインが高いか逆に低すぎるかってそんなんばっかりやもんな
でキャラクターはそのまんまやからどっちも歪にしか見えん
リアリティラインとキャラクターがピッタリなのちいかわとかあの辺やん
>>124
ハウルのソフィーくらいしかおらんな
128 名無しさん 2023/04/07(金) 00:55:11.22 ID:a3drFvYt0
>>124
いうて老けというか大人っぽくておばさんみたいにいわれる高校生キャラとかは折った気がする
いうてそういうのも大人ポイ色気ある学生描きたいってビジュアルありきって批判はあるやろうけど
125 名無しさん 2023/04/07(金) 00:54:16.43 ID:AyDGuDb9a
157 名無しさん 2023/04/07(金) 01:03:45.58 ID:csmR8+L80
>>125
キ○いのは日本のアニメだよwwwwww
129 名無しさん 2023/04/07(金) 00:55:15.13 ID:DAXnm/XQ0
170 名無しさん 2023/04/07(金) 01:06:41.05 ID:wlhbWXsOd
>>129
それ創作物大体同じでは?
130 名無しさん 2023/04/07(金) 00:55:15.53 ID:ErNkB8P70
132 名無しさん 2023/04/07(金) 00:56:14.22 ID:G+n3CDHjd
アメリカはグルメのドキュメンタリーもSFやファンタジーのドラマもいくらでもあるし
148 名無しさん 2023/04/07(金) 01:02:44.67 ID:iyoFMB0b0
>>132
漫画は1人or少数の作家が何十人も配役(キャラ)作ってセットもカメラも舞台も用意できて演出も脚本も全部やる
才能さえあれば安上がりだし時間も手間もかからないから良いって話を藤子不二雄とか黒澤明もしてたな
133 名無しさん 2023/04/07(金) 00:56:19.55 ID:93SWZ4CD0
136 名無しさん 2023/04/07(金) 00:57:40.30 ID:2FQClQqt0
>>133
当たり前やん
JKからもう肌の劣化が始まっとるもん
156 名無しさん 2023/04/07(金) 01:03:38.47 ID:XCe7ufXL0
>>133
18までがピークだからしゃーないわ
それは学力にも言えるしな(日本限定)
134 名無しさん 2023/04/07(金) 00:56:44.25 ID:kL4LQLAy0
135 名無しさん 2023/04/07(金) 00:57:19.66 ID:8wvHVGcX0
137 名無しさん 2023/04/07(金) 00:58:17.37 ID:2FQClQqt0
138 名無しさん 2023/04/07(金) 00:58:19.82 ID:ch70r92j0
141 名無しさん 2023/04/07(金) 01:00:07.96 ID:4rkeC+Xc0
創造の産物なんだから想像上の話とかお芝居とかそういうレベル感で十分のはずなんだけど何故か感情に関してはリアリティを求めてるんよね
ぼっちざろっくとかの褒められ方が特にそう感じる
複合したい複雑系の人間に感情移入するのは危険なんだってことを学んだオタクがわざと去勢した単純な精神性のキャラクターをお人形にしとる
159 名無しさん 2023/04/07(金) 01:03:55.86 ID:0ztoeOhC0
>>141
想像の産物なんだからってなんの理由にもなってないやろそれ
フィクションなんて全部想像の産物やぞ?フィクションは全部現実味を帯びてない茶番劇でも許容されるべきと言いたいんかお前は
144 名無しさん 2023/04/07(金) 01:01:35.82 ID:DAXnm/XQ0
野球でも釣りでも皆同じ萌え系アニメ
147 名無しさん 2023/04/07(金) 01:02:23.81 ID:4rkeC+Xc0
>>144
オッドタクシーとかああいうのはおもろいよな
ちゃんと戯画化できとる
145 名無しさん 2023/04/07(金) 01:01:47.39 ID:4rkeC+Xc0
あれはただの絵だしお芝居って言ったら怒られる
一方で性的すぎてキショいって言われたらそれはそれで怒る
162 名無しさん 2023/04/07(金) 01:04:42.67 ID:ZJe/33aZ0
>>145
全く矛盾してないやんア○か
146 名無しさん 2023/04/07(金) 01:02:09.68 ID:FNYnSyNn0
149 名無しさん 2023/04/07(金) 01:02:55.61 ID:LSTTtwL30
151 名無しさん 2023/04/07(金) 01:03:00.00 ID:YTTIeYgH0
152 名無しさん 2023/04/07(金) 01:03:12.30 ID:ErNkB8P70
153 名無しさん 2023/04/07(金) 01:03:24.70 ID:SWgR1or/0
どうせ4000歳のサキュバスでシコってるんやろ
171 名無しさん 2023/04/07(金) 01:06:54.34 ID:4bQOd6e4r
>>153
この人は幽遊白書のDVD持ってる程の何G民の平均以上のアニオタや
コードギアスが一番好きなアニメでキ○い最近のアニメには向こうのアニオタと同じで否定的なだけや
163 名無しさん 2023/04/07(金) 01:04:52.37 ID:VyBTl4SYM
167 名無しさん 2023/04/07(金) 01:05:33.43 ID:IGC8TKZF0
169 名無しさん 2023/04/07(金) 01:06:31.38 ID:bpH5l/dPd
179 名無しさん 2023/04/07(金) 01:08:17.70 ID:4rkeC+Xc0
>>169
日本のコンテンツでまともなフランチャイズ戦略持ってるのってアンパンマンとスーパーマリオとハローキティくらいやからな
ドラゴンボールは鳥山逝ったらどうやって続けるのかようわからんしガンダムはガチャガチャすぎる
173 名無しさん 2023/04/07(金) 01:07:41.12 ID:UTHaCj650
174 名無しさん 2023/04/07(金) 01:07:50.64 ID:Rz0tU8CS0
182 名無しさん 2023/04/07(金) 01:08:33.25 ID:FCGFmIGd0
>>174
ジョン・コナーみたいなもんやな
175 名無しさん 2023/04/07(金) 01:08:04.17 ID:rzzunqT90
184 名無しさん 2023/04/07(金) 01:09:18.78 ID:FCGFmIGd0
>>175
AVの○リは○リじゃないし
○リは二次元で満たせるから需要ないんちゃう
188 名無しさん 2023/04/07(金) 01:09:38.16 ID:9COaucsb0
>>175
AVに金出して買う層が高齢者多くてアニメ好きは若い人多いだけちゃうか
183 名無しさん 2023/04/07(金) 01:08:40.85 ID:jdjGb0UW0
186 名無しさん 2023/04/07(金) 01:09:21.98 ID:yW7f8hiy0
そこか問題
日本のアニメに性的描写が多いのは同意
性的描写が少ないアニメは海外での人気高いよね
進撃とか
187 名無しさん 2023/04/07(金) 01:09:33.19 ID:a3drFvYt0
じゃあもうそういうのが好きなだけやんと好みの問題やんというかチェンソーマンの尻描写とかえちえち描写いうほど必然性ないやろ
姫パイとかのとこ
191 名無しさん 2023/04/07(金) 01:10:30.82 ID:aKP9x6laa
195 名無しさん 2023/04/07(金) 01:11:08.81 ID:LSTTtwL30
>>191
頭良さそう
198 名無しさん 2023/04/07(金) 01:11:39.47 ID:kbJB7mlQd
>>191
最近の大衆向けハリウッド映画なんてキスシーンすら寸止めが多いのに平気でこういうこと言っちゃう奴
212 名無しさん 2023/04/07(金) 01:13:29.53 ID:lO9eW2iF0
>>191
洋画の濡れ場ってマジでいらんよな
これマジでなんの時間やねん…って思いながら過ぎるのを待つだけ
245 名無しさん 2023/04/07(金) 01:18:19.41 ID:rcmdhUT+0
>>191
ほーんこれめんす
957 名無しさん 2023/04/07(金) 03:43:55.08 ID:8Cy5ugEH0
>>191
インドやとエロ禁止やから踊るんよな
192 名無しさん 2023/04/07(金) 01:10:38.10 ID:a3drFvYt0
単純にネットの声とかそういう作品が浮いて見えるだけちゃうの?
AVとか黒ギャルとか熟女モノとかいろいろジャンルあるし人気やもんな指摘あるけど
193 名無しさん 2023/04/07(金) 01:10:46.22 ID:R8j1Ib3w0
200 名無しさん 2023/04/07(金) 01:11:53.72 ID:4rkeC+Xc0
>>193
萌えキャラだってマネタイズしないやろ
一山いくらくらいの勢いで量産されとるのに
199 名無しさん 2023/04/07(金) 01:11:52.17 ID:a3drFvYt0
というか東リベの受け取り方からして文脈わからず変なこといってて理解度低いんやし
201 名無しさん 2023/04/07(金) 01:11:56.08 ID:gG4XogSv0
それに気付いたとき僕は○リコンじゃないんだと思ったよ
202 名無しさん 2023/04/07(金) 01:12:04.36 ID:Rz0tU8CS0
203 名無しさん 2023/04/07(金) 01:12:16.77 ID:DyTXTAeY0
中学生じゃダメな理由もないよね?
その理由挙げられないなら只の詭弁だな
225 名無しさん 2023/04/07(金) 01:15:23.16 ID:Rz0tU8CS0
>>203
むしろ不良ものなら中学生か高校生以外選択肢ないな日本の文化的に
アメリカではいい年こいて不良やってるやつ多いし文化の違いによる認識のズレやね
252 名無しさん 2023/04/07(金) 01:19:33.87 ID:0ztoeOhC0
>>203
○リを性的に描くのはダメってのが根本にあるっていってるやんコイツ
204 名無しさん 2023/04/07(金) 01:12:22.82 ID:6NjRoE590
207 名無しさん 2023/04/07(金) 01:12:40.60 ID:lO9eW2iF0
アニメキャラに対する可愛いはどちらかというと動物に向けられる感情に似てる
アニメキャラがあたふたしたりプルプル震えてても可愛いけど現実の女性がそんなことしても鬱陶しいだけ
アニメを見てこれを現実に照らし合わせると~って言うのはナンセンス
230 名無しさん 2023/04/07(金) 01:16:05.87 ID:6NjRoE590
>>207
嘘つけよ、アニメキャラに向けられてるのが動物に向けられるような感情なら
コミケとかいうアニメのエロ漫画売るイベントの存在が説明付かないやろ
どう考えてもアニメキャラに対して欲情してるやろ
208 名無しさん 2023/04/07(金) 01:13:06.40 ID:ITbgTsoHd
213 名無しさん 2023/04/07(金) 01:13:41.62 ID:bL5SNHRaa
214 名無しさん 2023/04/07(金) 01:13:44.59 ID:4rkeC+Xc0
リアルを描きたいんじゃなくて欲をぶつけてるんだからまあ当然っちゃ当然なんやが
チェンソーマンはその辺リアルに描こうとしてる風はあるな
222 名無しさん 2023/04/07(金) 01:15:00.00 ID:ErNkB8P70
223 名無しさん 2023/04/07(金) 01:15:03.69 ID:9COaucsb0
中学生ヤンキーが街中を自由に移動してるのがリアリティないんや
224 名無しさん 2023/04/07(金) 01:15:05.15 ID:AApYamkGM
226 名無しさん 2023/04/07(金) 01:15:25.66 ID:8SmnGydT0
つまりこれは○リコン批判に見せかけたおねショタ・おばショタ派の刺客!
227 名無しさん 2023/04/07(金) 01:15:45.31 ID:UTHaCj650
232 名無しさん 2023/04/07(金) 01:16:31.79 ID:5C9eB9mha
323 名無しさん 2023/04/07(金) 01:30:50.78 ID:csmR8+L80
>>232
じゃあなんで大人が読んでるのかな〜?ん〜?
235 名無しさん 2023/04/07(金) 01:16:46.32 ID:lO9eW2iF0
洋画の濡れ場→またこれか…洋画ってほんまこれ好きやな
ってワイはなってしまうわ
239 名無しさん 2023/04/07(金) 01:17:38.59 ID:tacYS7IA0
240 名無しさん 2023/04/07(金) 01:17:43.48 ID:a3drFvYt0
241 名無しさん 2023/04/07(金) 01:17:45.68 ID:ErZvUSR30
243 名無しさん 2023/04/07(金) 01:18:16.58 ID:eN/0k3r10
257 名無しさん 2023/04/07(金) 01:20:08.57 ID:eN/0k3r10
267 名無しさん 2023/04/07(金) 01:21:37.01 ID:MFlDFEEWd
>>257
ていうかワイルドスピードみたいな映画でもベッドシーンなんかあらへんで
大抵は服着てピロートークしてるだけや
258 名無しさん 2023/04/07(金) 01:20:12.16 ID:3rJcqawnd
259 名無しさん 2023/04/07(金) 01:20:22.64 ID:60GJmd7R0
そんなに人の意見認めたくないんか君らは?
265 名無しさん 2023/04/07(金) 01:21:19.07 ID:G0CWo5E80
266 名無しさん 2023/04/07(金) 01:21:35.97 ID:WM1BsVTw0
日本の漫画やアニメは10代に向けて作ってるからだよ
273 名無しさん 2023/04/07(金) 01:23:03.61 ID:/vL8GUGud
>>266
アニメは若者に人気とか言ってる奴にじゃあいい歳こいて見てるお前は何なんだよってぶつけると論理矛盾起こすのが草
268 名無しさん 2023/04/07(金) 01:21:40.13 ID:4rkeC+Xc0
特にニチアサの奴ら
278 名無しさん 2023/04/07(金) 01:24:27.83 ID:t/mRdD9I0
279 名無しさん 2023/04/07(金) 01:24:55.99 ID:4rkeC+Xc0
キャラクターは顔だけじゃないしな
280 名無しさん 2023/04/07(金) 01:24:58.04 ID:a3drFvYt0
というかジャパニメーションを楽しむような層なら嫌でも目につくやろ
282 名無しさん 2023/04/07(金) 01:25:05.39 ID:OZTuzrvj0
283 名無しさん 2023/04/07(金) 01:25:14.01 ID:cKaUsefod
かなり重度の現実逃避目的でアニメ見てるやつがほとんど
289 名無しさん 2023/04/07(金) 01:26:14.01 ID:iOa65YUo0
290 名無しさん 2023/04/07(金) 01:26:46.63 ID:LtrNKAPl0
293 名無しさん 2023/04/07(金) 01:27:04.91 ID:WebTQZpfa
300 名無しさん 2023/04/07(金) 01:28:12.95 ID:FCGFmIGd0
>>293
アメリカの人の精神年齢は中学生ってことや
310 名無しさん 2023/04/07(金) 01:29:34.82 ID:Rz0tU8CS0
>>293
アメリカ版のドラゴンボールの台詞めちゃくちゃ痛いしな
いい年した大人がそういうことするのが好きなんやろ向こうは人は
296 名無しさん 2023/04/07(金) 01:27:44.00 ID:Um1+hzJ/0
一つは感情の起伏を描きやすいから
大人だって起伏はあるけど、中学生は大人より描きやすい
複雑な描写をサボってるだけともいえるけど、そこで得た余力を他に回してる
話のテンポを良くしたりね
もう一つは成長を描きやすいから
中学生は一番心身の成長する時期
ゴルゴみたいに成長が要らない話なら大人主人公でOK
298 名無しさん 2023/04/07(金) 01:27:48.10 ID:IkPZQ3zdd
最近海外でも日本のanimeが流行りだしてるのはどう考えるんやろこの人
全人類キチ○イばっか!とかそんな風に思ってるんかな
307 名無しさん 2023/04/07(金) 01:29:16.42 ID:9COaucsb0
>>298
日本や一部の国が異常なだけでまだまだマイノリティ側のコンテンツである事には違いないからな
324 名無しさん 2023/04/07(金) 01:31:27.63 ID:AiJGZUv00
>>298
ナルトやドラゴンボールみたいな文句の付けようがないメジャー作品以外はキ○オタしか知らんからな
303 名無しさん 2023/04/07(金) 01:28:40.73 ID:a3drFvYt0
だからメジャーリーガーも大抵髭はやすやろ大谷みたいなのはほんま典型的ベビーフェイスで日本人でもわかるやろうけど
だからアジア系そのものが若くみられやすいって部分はあるとは思う
それはそれとして○リえちえち目的な漫画アニメ存在することを認めつつも
造形的には必然的に幼くなりやすいってのはあるとは思う日本人描くならね