【徹底討論】TVアニメ「チェンソーマン」←これがガチで失敗するとは思わなかったよなwww
123 名無しさん 2023/03/30(木) 18:50:45.69 ID:K0oFh2m10
124 名無しさん 2023/03/30(木) 18:50:52.67 ID:Ej0wyc180
同じように原作ファンから残念アニメ化として叩かれてた上にそもそも話題度も低かったのに
128 名無しさん 2023/03/30(木) 18:51:25.31 ID:lYnH029Zr
130 名無しさん 2023/03/30(木) 18:51:27.08 ID:+NzYWCzNd
144 名無しさん 2023/03/30(木) 18:53:01.20 ID:lYnH029Zr
>>130
これはある
すごい作画でバトルやればそれだけで売れるって神話が出来つつあった
でもそれが否定されたから鬼滅も呪術も再評価されたな
156 名無しさん 2023/03/30(木) 18:53:35.32 ID:5waDFS3O0
>>130
作画が良くても演出と音響がアカンとあんな微妙な仕上がりになるって知れたのは貴重な経験やったわ
159 名無しさん 2023/03/30(木) 18:53:44.17 ID:DEoJWvNqM
>>130
思ったより中身見てるんだなって感心した
作画だけはよかったからなチェンソー
作画だけじゃ駄目だと証明したアニメや
164 名無しさん 2023/03/30(木) 18:55:16.81 ID:MC6m8F1Yr
>>130
それタクトオーパスでもう証明されてなかった?
131 名無しさん 2023/03/30(木) 18:51:37.70 ID:8gAHwIBe0
152 名無しさん 2023/03/30(木) 18:53:21.22 ID:MC6m8F1Yr
>>131
両方叩くんならええか?
132 名無しさん 2023/03/30(木) 18:51:47.22 ID:+szzaStTd
鬼滅、呪術、スパイ、呪術は即2期や映画化決定したぞ
137 名無しさん 2023/03/30(木) 18:52:30.21 ID:+szzaStTd
>>132
呪術二つあった
ブルロの間違い
135 名無しさん 2023/03/30(木) 18:52:07.74 ID:y7zw7XXGd
でもまさかその米津が一番マシだとは思わなかった
138 名無しさん 2023/03/30(木) 18:52:31.56 ID:g3dK/2AQp
4000万部売れてるやつなんて大人気なのが前提なんやから
139 名無しさん 2023/03/30(木) 18:52:36.19 ID:tmQJ7xEK0
カードやれば大売れソシャゲは数百憶稼ぐわグッズは即売れだわ映画は世界興行収入300億越えで凄かったわ
今年はブルーロックだろな
というか去年からブルーロックは人気だから予想とは言わないけど
160 名無しさん 2023/03/30(木) 18:54:09.82 ID:K0oFh2m10
>>139
スラダンもだけどベテラン勢は作品の自力が違うわ
141 名無しさん 2023/03/30(木) 18:52:40.98 ID:QYFxqR9Pd
161 名無しさん 2023/03/30(木) 18:54:35.95 ID:cOq3wR2U0
>>141
集英社はチェンソーマンは儲からんから早目に切り捨ててることね?
145 名無しさん 2023/03/30(木) 18:53:03.64 ID:vaP3toMfd
漫画のあの変な絵が映えたから売れたのであって
アニメ化したらその強みも無くなるし
149 名無しさん 2023/03/30(木) 18:53:15.84 ID:qxNn9fF5F
150 名無しさん 2023/03/30(木) 18:53:17.12 ID:NGgKjBVjd
151 名無しさん 2023/03/30(木) 18:53:19.74 ID:x/cpFBhud
153 名無しさん 2023/03/30(木) 18:53:22.80 ID:HfgUOww9p
163 名無しさん 2023/03/30(木) 18:54:59.92 ID:Og2afjJIa
>>153
そんな奴らがこんなに多かったらヤバいだろ
154 名無しさん 2023/03/30(木) 18:53:26.91 ID:vaP3toMfd
漫画のあの変な絵が映えたから売れたのであって
アニメ化したらその強みも無くなるし
155 名無しさん 2023/03/30(木) 18:53:29.37 ID:eBYmO9nld
158 名無しさん 2023/03/30(木) 18:53:39.33 ID:8x9ZXfEUM
162 名無しさん 2023/03/30(木) 18:54:47.88 ID:7Ad47Csx0
ワイ「けど人気アニメは全部円盤売れてるよね?」
おしまい
171 名無しさん 2023/03/30(木) 18:56:02.93 ID:cOq3wR2U0
>>162
なんかフワッとしてて草
売り豚のワイでも同意できんわ
165 名無しさん 2023/03/30(木) 18:55:29.41 ID:NGgKjBVjd
166 名無しさん 2023/03/30(木) 18:55:43.15 ID:UKtW/jEP0
必○技なくても銀魂路線でしっかりやれば良かったのに
167 名無しさん 2023/03/30(木) 18:55:51.27 ID:DSV+UgM3d
194 名無しさん 2023/03/30(木) 18:59:08.02 ID:4nxFFZmx0
>>167
ぶっさ
196 名無しさん 2023/03/30(木) 18:59:27.60 ID:sHigRr+WM
>>167
ここだけドラゴンセンス覚醒してるの笑う
201 名無しさん 2023/03/30(木) 18:59:41.22 ID:x/cpFBhud
>>167
力入れる部位間違えとるよね
228 名無しさん 2023/03/30(木) 19:02:06.25 ID:/sFhQtAy0
>>167
🐲、エロアニメ監督なら有能説
627 名無しさん 2023/03/30(木) 20:02:41.77 ID:ZrZNpXKM0
>>167
姫野先輩しゅきい❤
169 名無しさん 2023/03/30(木) 18:55:57.42 ID:y1EJnYAja
ワイはもう明後日の放送日が楽しみで楽しみで待ちきれない
170 名無しさん 2023/03/30(木) 18:56:02.56 ID:FST/v7cw0
原作信者は原作とアニメは違うものとして割り切れんかったんかね?
183 名無しさん 2023/03/30(木) 18:57:20.41 ID:cOq3wR2U0
>>170
チェンソーマン信者は鬼滅や呪術みたいな大ヒットを望んでたから
184 名無しさん 2023/03/30(木) 18:57:28.10 ID:cOq3wR2U0
>>170
チェンソーマン信者は鬼滅や呪術みたいな大ヒットを望んでたから
192 名無しさん 2023/03/30(木) 18:58:48.28 ID:YNM1bRpVp
>>170
悲しいけど初見で「普通に面白かった」人が多数派なら視聴率は初回から右肩下がりで落ち続けないし円盤は1735とかにならないんだ
現実見よう
216 名無しさん 2023/03/30(木) 19:00:59.54 ID:DEoJWvNqM
>>170
それがチェンソー信者や
この界隈のめんどくささはアニメ前から有名だった
174 名無しさん 2023/03/30(木) 18:56:20.96 ID:UYEkr9Xp0
あとマキマさん枠が未だにいない
175 名無しさん 2023/03/30(木) 18:56:21.47 ID:O9aTOSk60
ダンダダンアシの話が出る前は美大卒で流石の画力構成力と褒め称えられてたのに
176 名無しさん 2023/03/30(木) 18:56:35.83 ID:effJNPkGx
188 名無しさん 2023/03/30(木) 18:57:59.27 ID:Mhh9ECPL0
>>176
来週やで
177 名無しさん 2023/03/30(木) 18:56:39.04 ID:+RfyfDUfd
178 名無しさん 2023/03/30(木) 18:56:44.95 ID:1pNo3+WMr
179 名無しさん 2023/03/30(木) 18:56:45.56 ID:x/cpFBhud
ヨルとアサの物語はつまらなく無いけど
なんだかなぁ
180 名無しさん 2023/03/30(木) 18:57:08.88 ID:7tv6F4Lqr
181 名無しさん 2023/03/30(木) 18:57:14.35 ID:xPxVhy6O0
普通に聞こえるって言ってる人が両方いたけど
けっきょくテレビ放送版を小音量で聞いてると聞き取りにくいって話だっけ?
配信だと問題ないし
円盤で聞くとチェンソーマンは洋画を意識した重低音と音の移動感にこだわった音響だったけど
あれをステレオでやっちゃうのはダメかもなあ
あとテレビ用では聞きやすく作り直しとかないといかん
実際テレビ版が聞きにくかったのかは知らないけど
182 名無しさん 2023/03/30(木) 18:57:15.53 ID:EZjt9JQD0
292 名無しさん 2023/03/30(木) 19:10:54.78 ID:DEoJWvNqM
>>182
ちゃんと見た上で金出す価値がないと判断されてるな
187 名無しさん 2023/03/30(木) 18:57:50.10 ID:eQ9dDykM0
189 名無しさん 2023/03/30(木) 18:58:23.00 ID:r789mGDod
漫画の特別PVの方が原作のよさ出てる
191 名無しさん 2023/03/30(木) 18:58:38.50 ID:rJzmbIQo0
193 名無しさん 2023/03/30(木) 18:58:56.80 ID:x/cpFBhud
正直、あれ聴くまではよねちゃん受け付けなかったけどキックバックでワイはドハマりしたわ
195 名無しさん 2023/03/30(木) 18:59:14.47 ID:ICykGNwT0
無機質すぎるわ ネタにされてむしろ良かったな
200 名無しさん 2023/03/30(木) 18:59:37.33 ID:C4Y+iSI30
202 名無しさん 2023/03/30(木) 18:59:48.82 ID:cOA6zHnup
203 名無しさん 2023/03/30(木) 18:59:51.40 ID:XuKUFQMr0
205 名無しさん 2023/03/30(木) 18:59:59.49 ID:UKtW/jEP0
アニメなんて決戦でいい感じの曲流すだけで良作になるのに
206 名無しさん 2023/03/30(木) 19:00:02.15 ID:e2LsXUC0d
208 名無しさん 2023/03/30(木) 19:00:11.71 ID:eRf5XS0H0
209 名無しさん 2023/03/30(木) 19:00:15.27 ID:NGgKjBVjd
210 名無しさん 2023/03/30(木) 19:00:19.85 ID:ICykGNwT0
ここまで一貫して叩かれて今も叩かれ続けてる作品ってなかなか少ない
213 名無しさん 2023/03/30(木) 19:00:35.03 ID:RsIOdhNv0
どーすんのこれ?
215 名無しさん 2023/03/30(木) 19:00:46.07 ID:d76I6I8ra
2クールあったらまた違ったかもしれんが
218 名無しさん 2023/03/30(木) 19:01:02.99 ID:h3DMsrAS0
219 名無しさん 2023/03/30(木) 19:01:11.95 ID:x/cpFBhud
外しちゃアカン1話であれやもん
220 名無しさん 2023/03/30(木) 19:01:12.42 ID:ac5/MkRud
221 名無しさん 2023/03/30(木) 19:01:15.37 ID:w2oVozvO0
もったいない
222 名無しさん 2023/03/30(木) 19:01:23.84 ID:UkZLl1PMd
パワー回に錠剤ゲロ回にゲロチューにしとけばもっと話題になった
223 名無しさん 2023/03/30(木) 19:01:35.02 ID:tmQJ7xEK0
たぶん一生分からんまましぬんだろな
226 名無しさん 2023/03/30(木) 19:01:58.64 ID:XwrBeOgX0
261 名無しさん 2023/03/30(木) 19:05:59.64 ID:x/cpFBhud
>>226
絵からやる気感じれないもんな
アシスタント抜けたのもあるんやろうけど
何か別物やもんね
305 名無しさん 2023/03/30(木) 19:13:32.54 ID:DEoJWvNqM
>>226
アニメ開始前から2部の評判芳しくなかったし作風変わったのはルックバックのせいっぽいのがなあ
やる気に関してはアニメ成功してれば違ったかもな
232 名無しさん 2023/03/30(木) 19:02:14.63 ID:PH1knr4k0
呪術あたりと同格くらいにはなってたんかな
237 名無しさん 2023/03/30(木) 19:02:58.03 ID:GoYIbetBp
238 名無しさん 2023/03/30(木) 19:02:59.46 ID:Q5v/ypY40
240 名無しさん 2023/03/30(木) 19:03:04.75 ID:VLvkst/VM

↓
251 名無しさん 2023/03/30(木) 19:04:30.96 ID:4nxFFZmx0
>>240
マジで楽しかったよなこれ
241 名無しさん 2023/03/30(木) 19:03:06.43 ID:RsIOdhNv0
変わらなかったら手抜きって叩かれるぞwwwてか叩くわwwwwwwwwwwwwwwwwww
245 名無しさん 2023/03/30(木) 19:03:34.57 ID:e/PNCrpU0
250 名無しさん 2023/03/30(木) 19:04:29.02 ID:vrHFNGSxd
252 名無しさん 2023/03/30(木) 19:04:33.99 ID:qlr90C9ga
メルカリでギター大量に放出されてて笑える
254 名無しさん 2023/03/30(木) 19:04:43.84 ID:UKtW/jEP0
あくまで引が上手いからってのはあるかもな
今見返して面白いのレゼと雪合戦のシーンだけやし
信者絶賛のマキマ食べるシーンは10年前のくさいアニメ見てる気分になってむず痒くて見れない
255 名無しさん 2023/03/30(木) 19:04:57.99 ID:1pNo3+WMr
あれは社会情勢が偶然噛み合ったもので、
作品のレベルでどうにかなるものじゃない
256 名無しさん 2023/03/30(木) 19:05:09.25 ID:282IVC5Rd
古の円盤売上煽りが復活しかけたのはビビったわ
さすがにチェンソーマン限定やったな
今の時代にあわなすぎる
266 名無しさん 2023/03/30(木) 19:07:11.50 ID:Mhh9ECPL0
>>256
それが終わった直後の冬がどれも円盤期待できないから話題が続かず自然消滅したな
315 名無しさん 2023/03/30(木) 19:14:45.58 ID:DEoJWvNqM
>>256
そら単独出資してデカい箱抑えたアニメなんて他にないし
257 名無しさん 2023/03/30(木) 19:05:53.23 ID:ABd9qqL8a
258 名無しさん 2023/03/30(木) 19:05:54.40 ID:IBvU+FxJM
ワイはキャッチボールをしたかったんや
270 名無しさん 2023/03/30(木) 19:07:27.16 ID:IfFK28iwd
>>258
信者代表のザロック君が逃げ出したからな
326 名無しさん 2023/03/30(木) 19:17:08.36 ID:hXaNksyj0
>>258
いくらボコっても殴り返してこないで二部更新スレに籠もってるとかだいぶお行儀いいオタクになっちまったよあいつら
259 名無しさん 2023/03/30(木) 19:05:56.03 ID:qlr90C9ga
260 名無しさん 2023/03/30(木) 19:05:57.87 ID:OcAbNPKUp
オタク振りたいけど金が無いからマイナーなものは網羅できない
だからジャンプという王道の中でスカしたことやってるチェンソーを過剰に持ち上げることしかできない
262 名無しさん 2023/03/30(木) 19:06:12.86 ID:x0LZ67ird
264 名無しさん 2023/03/30(木) 19:06:23.62 ID:NGgKjBVjd






272 名無しさん 2023/03/30(木) 19:07:46.57 ID:IBvU+FxJM
>>264
あやかしの男主人公ってこんな性的な見た目やったけ
273 名無しさん 2023/03/30(木) 19:07:46.87 ID:w2oVozvO0
>>264
これ全部ジャンプアニメかよ。オーラ無さすぎる
2年後リメイクのワンピース改やった方がいいだろ…
277 名無しさん 2023/03/30(木) 19:08:10.51 ID:y1EJnYAja
>>264
地獄楽1番期待しとるのにキービジュアルが不穏すぎる
278 名無しさん 2023/03/30(木) 19:08:12.95 ID:IfFK28iwd
>>264
怪獣8号酷すぎだろ
なんだこれ…
296 名無しさん 2023/03/30(木) 19:11:27.38 ID:4uq+4riWd
>>264
怪獣8号にバッタ星人おるやんw
271 名無しさん 2023/03/30(木) 19:07:46.42 ID:pbcMkkqO0
279 名無しさん 2023/03/30(木) 19:08:13.21 ID:oRpjtSdWa
早くアニメ化してくれえええええ
なお世間につまらないのがバレただけだった模様
282 名無しさん 2023/03/30(木) 19:08:47.57 ID:+HtJNR+r0
283 名無しさん 2023/03/30(木) 19:08:53.66 ID:PG2kcK/G0
285 名無しさん 2023/03/30(木) 19:09:19.29 ID:x/cpFBhud
キックバックとマキマさんの尻しか
印象に残っとらんわ
286 名無しさん 2023/03/30(木) 19:09:24.26 ID:VQsLCK1G0
287 名無しさん 2023/03/30(木) 19:09:33.37 ID:5Gh2GSpMd
289 名無しさん 2023/03/30(木) 19:10:22.20 ID:htHngV+Bp
1部は有能アシのおかげでアクションシーンや迫力ある見開きを多用する破茶滅茶路線でかけたが抜けたから仕方なくルックバックみたいな陰鬱な路線にせざるを得なくなったんだろう