スポンサーリンク

【悲報】アメリカの本屋「アメコミより日本の漫画の方が売れるから売り場をこうしました」

adsense

317 名無しさん 2023/03/21(火) 18:45:04.07 ID:pUsmE8Oj0

宇宙兄弟とか話進むの遅いんにその上休みも挟むから全然進まんぞ

322 名無しさん 2023/03/21(火) 18:45:48.51 ID:dN73EzrCM

まぁ日本でも30歳こえてまだマンガ読んでる奴はだいたいフリーターとかだったりやけどな

325 名無しさん 2023/03/21(火) 18:46:10.40 ID:pM8s/hZmd

日本の漫画とはいえ絵柄がアメコミっぽいヒロアカ好きやん

326 名無しさん 2023/03/21(火) 18:46:14.77 ID:PiE3TfcG0

日本の漫画家が強いのはしっかり版権もてるからな
アメリカで版権もてるなら出版に持ち込んで売上印税で売らんとあかんから
泡沫作家はほんと大変や

333 名無しさん 2023/03/21(火) 18:47:06.27 ID:Aw4yTfdL0

半額やん

334 名無しさん 2023/03/21(火) 18:47:14.04 ID:5t+nC2Wv0

長瀞さんあって草
やっぱ好きなんすねぇ

335 名無しさん 2023/03/21(火) 18:47:20.81 ID:VHYrtAwfa

でも言うてアメリカで漫画やアニメに熱狂してるやつって弱者男性だけやろ?
そんな誇れることでもないやん

357 名無しさん 2023/03/21(火) 18:49:28.62 ID:PiE3TfcG0

>>335
最初は大人になってもアメコミにはまってるような層が手出すものやったけど
そうやったけど意外と最近はそうじゃない層にも広がってきてる感じ

アメリカのコミックが子供向けか芸術路線のどっちかやたせいで娯楽漫画ハマる大人少なかったから徐々に開拓が進んで来とる


340 名無しさん 2023/03/21(火) 18:47:32.02 ID:szBc9ZJld

アメコミってキャラと世界観使い回したりリブートしたりしてもうわけわからんくなってるイメージある

342 名無しさん 2023/03/21(火) 18:47:47.62 ID:KHOPUdWt0

「コミック」って言うと「グラフィックノベル」なって訂正してくるのは
アメリカのキモオタの定番ネタ

347 名無しさん 2023/03/21(火) 18:48:37.17 ID:+et8b2iMa

海外って作品の見る目ないからな
未だにNARUTOを最高の作品だと棒にしてイキってる

353 名無しさん 2023/03/21(火) 18:49:04.11 ID:szBc9ZJld

>>347
間に合ったな


356 名無しさん 2023/03/21(火) 18:49:27.94 ID:pzVUmucSa

>>347
NARUTOは普通に名作なんやけどなぁ…
後半の失速とBORUTOとサム8のせいで明らかに過小評価やわ


360 名無しさん 2023/03/21(火) 18:49:37.66 ID:AMrVFQJ1d

>>347
いうてナルトってアメリカでもそんな売上大したことないやん実際には


365 名無しさん 2023/03/21(火) 18:50:11.48 ID:vAkjDOWh0

>>347
最高とは言わんけど傑作の一つで間違いないぞ


366 名無しさん 2023/03/21(火) 18:50:11.55 ID:Vrutjv3o0

>>347
単純にあいつらストーリーじゃなくて映像美で作品見てる節があるからじゃね?
アメリカのヒーローものってストーリーつまらなくても要所要所のバトルがおもろければOKみたいな人気作多いし
そういう意味で言えばナルトはめちゃくちゃ最高


348 名無しさん 2023/03/21(火) 18:48:50.22 ID:IM/57Upyd

進撃辞書かよ

349 名無しさん 2023/03/21(火) 18:48:51.27 ID:OHzexEQKM

でもアメリカには「ピーナッツ」があるから・・・

354 名無しさん 2023/03/21(火) 18:49:06.29 ID:czq3uCTL0

HENTAIは?

355 名無しさん 2023/03/21(火) 18:49:12.19 ID:XcsmSAHGa

集英社は向こうの優秀な漫画家を青田買いせんのか?

373 名無しさん 2023/03/21(火) 18:50:37.82 ID:PF1AP/dqF

>>355
向こうの漫画家は分業作家やろ
業態の違う人間連れてブラック労働させるってのか?


376 名無しさん 2023/03/21(火) 18:50:56.99 ID:M9NAs5Bh0

>>355
作画とか脚本とかが完全分業制だから絵描きは本当に絵描きしか出来ない
それでそんな要介護の外国人引っ張って来るメリット少な過ぎるわ


359 名無しさん 2023/03/21(火) 18:49:32.34 ID:Ozdd1lbR0

本屋の閉店問題はアメリカも同じやからなりふり構ってられんわな

361 名無しさん 2023/03/21(火) 18:49:42.25 ID:TVUvSdnX0

中韓が抜かすとか毎回言ってて全然ダメなの草

367 名無しさん 2023/03/21(火) 18:50:11.85 ID:OHzexEQKM

ピーナッツより世界的なマンガは日本に無いんやで
マンガでもアメリカ>>>越えられない壁>>>日本なんや
日本人もピーナッツ好きな層めちゃくちゃ多いしな

394 名無しさん 2023/03/21(火) 18:52:51.33 ID:5XXJnYWWa

>>367
ポキ○ーン!


368 名無しさん 2023/03/21(火) 18:50:13.12 ID:52lUlA3x0

自前のIPで商売してるかなのにそうでないものを持上げてるのは煽りたいかデマを流したいだけ

370 名無しさん 2023/03/21(火) 18:50:18.02 ID:zZbkjsyF0

アメコミ系よりも欧米の漫画はタンタンの冒険系で攻めた方が良かったんちゃうか?
まぁあれはベルギーやけど…

371 名無しさん 2023/03/21(火) 18:50:23.08 ID:3Zr1N8ju0

日本でも漫画って紙の下がった分がそのまんまデジタルの方で売れてたしアメリカもデジタル移行してんのかな

377 名無しさん 2023/03/21(火) 18:50:58.81 ID:84EoYLMq0

映画やドラマやとアメコミって専門店で売ってるな
実際一般の本屋はあんま扱わなかったんやろか

378 名無しさん 2023/03/21(火) 18:51:05.10 ID:r3vExv0+d

アメリカ人が描く漫画って興味あるから描いてくれんかな
こっちで出版すれば表現の規制かわせるやろ

379 名無しさん 2023/03/21(火) 18:51:05.40 ID:r9795GwW0

ホルホルスレ

380 名無しさん 2023/03/21(火) 18:51:10.03 ID:9kIJO1cl0

でもアメコミにはフルカラーという誇りがあるから

387 名無しさん 2023/03/21(火) 18:52:00.25 ID:zZbkjsyF0

>>380
フルカラーは抜けない🙅\u200d🙅\u200d♀
と同じようにフルカラーの漫画ってエロじゃなくてもそんなに好きやないわ


384 名無しさん 2023/03/21(火) 18:51:30.90 ID:4SSlYrALp

アメコミ絵がへたすぎやろ

388 名無しさん 2023/03/21(火) 18:52:06.17 ID:PWqcGLOf0

>>384
まあ日本で大ヒットした鬼滅の刃が上手いかと言うと…


385 名無しさん 2023/03/21(火) 18:51:40.22 ID:pUsmE8Oj0

外人が大好きなNINJAのNARUTOは大人気やし同じ作者のSAMURAI漫画も大人気やろなぁ…

391 名無しさん 2023/03/21(火) 18:52:15.84 ID:Gq5Zdata0

サイズデカくない?
高そう

392 名無しさん 2023/03/21(火) 18:52:18.81 ID:84EoYLMq0

書き下ろしばっかってことは定期発行雑誌とかないんかあっちは

393 名無しさん 2023/03/21(火) 18:52:33.23 ID:8mTUNhEer

基本的に日本ってアメリカのお下がりで文化侵略されてるイメージなんやけど
逆パターンもしっかりあるんやな

395 名無しさん 2023/03/21(火) 18:52:55.88 ID:+LJ8LAuT0

映画はともかくその原作アメコミが売れてるとか全く聞いたことねーもんなあ

396 名無しさん 2023/03/21(火) 18:53:00.19 ID:LPrdm7ITM

マンガも縦読みのウェブトゥーンに駆逐される気がするわ
見開きで読ませる形式は時代遅れ

415 名無しさん 2023/03/21(火) 18:55:23.95 ID:vAwuCEhL0

>>396
お前縦読みまともに読んだことないだろ
縦読みは読みづらすぎて絶対流行んねえよ・・・


397 名無しさん 2023/03/21(火) 18:53:01.91 ID:VGmRu9DT0

ピッコマとか中身見てないやろ
よくある漫画を課金したり無料で読むアプリやぞ
ランキングとかホーム見たら分かるけど日本の漫画しかほぼないで

408 名無しさん 2023/03/21(火) 18:54:26.34 ID:+LJ8LAuT0

>>397
あれに宣伝で使われてるのがランキングほど売れてる気はしないもんな
漫画自体よりアプリの性能だろうね


399 名無しさん 2023/03/21(火) 18:53:03.17 ID:c9SbbZJ30

アメリカ人作者でいかにもオタク向け!な漫画ってあるんか?

例えば韓国人とかの漫画はそれっぽいのあるやん


406 名無しさん 2023/03/21(火) 18:53:54.88 ID:UroTVW3kp

>>399
アンブレラアカデミー
ファイブの設定がガチでオタク向けや
ドラマがおもろいで☺


402 名無しさん 2023/03/21(火) 18:53:15.53 ID:84EoYLMq0

諸星大二郎はヨーロッパではそこそこ読まれてるらしけど
アメリカ人好みじゃなさそうやね

409 名無しさん 2023/03/21(火) 18:54:34.07 ID:PF1AP/dqF

>>402
アジアの民俗学知らんと楽しくないやろあいつの漫画
白人が読むもんなんか?相当コアやでそれは


403 名無しさん 2023/03/21(火) 18:53:25.28 ID:ASGjrf5G0

フォートナイトとコラボしたドラゴボ、ナルト、ワンパンチマン
ここが真の海外人気なんやろな
大手ゲーム企業のお墨付きって事だし

424 名無しさん 2023/03/21(火) 18:55:51.59 ID:BHYhJmMDr

>>403
フォートナイトはワンパンマンとコラボしてないやろ
ドラゴボナルトヒロアカ進撃やぞ


407 名無しさん 2023/03/21(火) 18:54:03.36 ID:2x3tylzE0

アメリカにも漫画雑誌ってあんのか?

410 名無しさん 2023/03/21(火) 18:54:58.19 ID:M5AQcobKr

アメリカは年間漫画3000万部売れる日本は数億だから市場規模が違い過ぎる

412 名無しさん 2023/03/21(火) 18:55:08.97 ID:18b1fhDj0

今のアメリカの若者にウォッチメンの内容とか時代背景理解できないやろ

413 名無しさん 2023/03/21(火) 18:55:15.66 ID:r9795GwW0

漫画家の成り手も減ってきてるしアニメも作画崩壊が目立つ
こんなところでホルホルしてる間に着実に終わってきてるよ

431 名無しさん 2023/03/21(火) 18:56:18.88 ID:PWqcGLOf0

>>413
週刊連載とか普通に頭おかしいからな


439 名無しさん 2023/03/21(火) 18:56:50.16 ID:PiE3TfcG0

>>413
漫画業界なんてなりてやばいくらい増えてるぞ
ネット創作が興隆しとるから一昔前なんかより圧倒的に数多い


445 名無しさん 2023/03/21(火) 18:57:36.65 ID:7k5izZL60

>>413
アニメは中国韓国が発展してきてるよな
去年だか一昨年中国産と韓国産のアニメ映画が日本で上映されたし今年も中国のアニメ映画上映するらしい
10年前とかじゃ考えられんわ


414 名無しさん 2023/03/21(火) 18:55:21.41 ID:trDtkRz2M

そもそも本屋はほとんど潰れたと聞いてたが
まだある程度存在してるのかね

416 名無しさん 2023/03/21(火) 18:55:28.42 ID:gmLhLbvP0

カラーにしたらもっと売れるやろ

417 名無しさん 2023/03/21(火) 18:55:34.89 ID:XW/Bx7M7M

ナオミ・エヴァンスの闇の魔法学校は漫画化したら合いそうなんやけどな
向こうって小説の漫画化があんま無いイメージ

418 名無しさん 2023/03/21(火) 18:55:35.06 ID:Yxq5pe0h0

アニメ漫画人気は分かるんだけど銀魂がよくランクインしてるの謎だわ
あんなの日本人しか分からんだろ

419 名無しさん 2023/03/21(火) 18:55:36.78 ID:PxFZ3jDGM

その割に映画ではアメコミ>>>>>>アニメやん

なんで?


457 名無しさん 2023/03/21(火) 18:58:44.73 ID:XW/Bx7M7M

>>419
日本は鬼滅最強やん
世界全体の話してるなら単純に人口比率の問題で実写アメコミファンの方が多くなるだけでしょ
その太い層もアバターみたいなガチの映像作品には負けるし


462 名無しさん 2023/03/21(火) 18:59:21.24 ID:iG9z89JVd

>>419
サッカーと野球みたいなもんや


464 名無しさん 2023/03/21(火) 18:59:30.96 ID:qcCJUfx9M

>>419
日本以外ではアニメ映画は子供の見るものだから


492 名無しさん 2023/03/21(火) 19:01:55.52 ID:AJVgLIzV0

>>419
宣伝費や映画館数の問題やで
上映せんことには売上ゼロや


420 名無しさん 2023/03/21(火) 18:55:38.14 ID:KWh4tAvh0

向こうでもまた俺なんかやっちゃいました?みたいななろう流行ってるん?

442 名無しさん 2023/03/21(火) 18:57:07.52 ID:eK6Zwg6f0

>>420
マンガとかはしらんけど
アニメがここまで売れるのは海外配信が回ってるからやな


444 名無しさん 2023/03/21(火) 18:57:31.36 ID:PxFZ3jDGM

>>420
量産型異世界は米国では飽きられて嫌われてるな


422 名無しさん 2023/03/21(火) 18:55:44.31 ID:eF16PCTg0

誰もわからんのか…?

521 名無しさん 2023/03/21(火) 19:04:18.14 ID:6VtyfZiG0

>>422
こんなんでええか?

漫画に詳しい奴来い
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679392985/


423 名無しさん 2023/03/21(火) 18:55:46.60 ID:JOVfFNbj0

ちいかわ草

428 名無しさん 2023/03/21(火) 18:56:08.97 ID:3yLcteIk0

ええやんその代わり映画じゃ絶対日本は勝てないし
CUBEの日本版見たとき気絶しそうになったわ

432 名無しさん 2023/03/21(火) 18:56:27.16 ID:T34puiokd

>>428
邦画には濱口竜介がいるから


429 名無しさん 2023/03/21(火) 18:56:14.49 ID:4hhpMfT60

おやすみプンプンの海外認知度日本より高そう

430 名無しさん 2023/03/21(火) 18:56:14.83 ID:eK6Zwg6f0

ゲーム落ち目ってのがわからんほぼ近年最高益やろ日本メーカー

433 名無しさん 2023/03/21(火) 18:56:29.32 ID:zpSWAbX60

日本の漫画読んで育った世代は漫画書かないのかな
そもそも厳しいのかしら

447 名無しさん 2023/03/21(火) 18:57:44.47 ID:lqUxed4F0

アメコミのこと漫画っていうと怒るやついるけどなんでなん

456 名無しさん 2023/03/21(火) 18:58:44.74 ID:pxVGP5cS0

>>447
日本でそんな読んでるやついんのかな?


448 名無しさん 2023/03/21(火) 18:57:51.96 ID:HZA7Rwmsr

縦読みは1画面の情報量少な過ぎね?
スクロール疲れるわ…
本来1ページに5コマある1コマを拡大させたような感じ

451 名無しさん 2023/03/21(火) 18:58:21.69 ID:I+v3IVtT0

アメコミっていまだにあの厚い塗りの感じのやつを思い浮かべるんだけど最近のはどうなんやろ

499 名無しさん 2023/03/21(火) 19:02:26.58 ID:gG5K8mOLa

>>451
ギャラクタってキャラは塗りはアメコミっぽいけど要所要所は漫画的なデザインやな


452 名無しさん 2023/03/21(火) 18:58:22.50 ID:iG9z89JVd

海外で1000万部以上売れた漫画

・ドラゴンボール
・ONEPIECE
・NARUTO
・スラムダンク
・進撃の巨人
・名探偵コナン
・デビルマン

海外人気はまず1000万部超えてからな


473 名無しさん 2023/03/21(火) 19:00:05.23 ID:8mTUNhEer

>>452
デビルマンってそんな売れてるんか
その中やと古典寄りの漫画やけどちゃんと中身が評価されとるんかね


453 名無しさん 2023/03/21(火) 18:58:23.31 ID:5c5ZLBXVa

ワイアメコミ集めてるわ マーベルだけだけど

455 名無しさん 2023/03/21(火) 18:58:37.91 ID:0wiPGlIp0

そらそうよ

460 名無しさん 2023/03/21(火) 18:59:05.98 ID:3Zr1N8ju0

日本の映画って海外でもアニメくらいしか見られてなさそう

483 名無しさん 2023/03/21(火) 19:01:00.12 ID:gRYSwaZRa

>>460
マジメな話日本で言う10年前の中国映画みたいな扱いや
一部有名人が出た時のみ売れるけどそもそも有名人が居ないみたいな状況や


486 名無しさん 2023/03/21(火) 19:01:06.85 ID:84EoYLMq0

>>460
映画学校の素材もいまだに黒澤と小津らしいなあ


463 名無しさん 2023/03/21(火) 18:59:27.87 ID:KFdPiT0P0

なんでアメリカでも日本の漫画の方が売れるのにアメリカの漫画家は頑なにアメコミみたいな漫画ばっか書くん?
普通に日本の漫画みたいな絵柄練習して描くだけでええのに

470 名無しさん 2023/03/21(火) 18:59:56.36 ID:3cPb25J+0

図書館みたいな本屋やな

471 名無しさん 2023/03/21(火) 19:00:00.56 ID:jJcWfBM6a

役者の事務所の顔色伺ってるような作品みたらそらみんな漫画が目指すよ
黒澤明レベルの巨匠なんて本当は山程出てきたかもしれんな

474 名無しさん 2023/03/21(火) 19:00:07.01 ID:JhH3lEgf0

漫画家って日本のクリエイターヒエラルキーの中では人気も稼ぎもダントツやから優秀な人材も半永久的に集まるんよな

そっから絵の素養がない奴が小説家・脚本家になったり、話を描けない奴がイラストレーターになったり細分化していくけど、
ゲームが落ち目になったのもこの辺が関係多少あるやろね

ゲームクリエイターの稼ぎなんて漫画家に比べたら○ミやもん
その辺のストリーマーのが遥かに稼ぐ時代やし


475 名無しさん 2023/03/21(火) 19:00:08.70 ID:Dj1CZRGQ0

アメコミで売れてる漫画も歴史がめちゃくちゃ古くてゴルゴ枠みたいなもんやしな

481 名無しさん 2023/03/21(火) 19:00:35.72 ID:tW7oxgcW0

cells at workってはたらく細胞のことか

485 名無しさん 2023/03/21(火) 19:01:03.62 ID:XSiJvY5+0

なんJ民が信じられなそうな海外事情

・ヒロアカが爆裂に人気
・ブラクロは鬼滅や呪術より評価されてる
・BLEACHは最終章が一番人気
・ONE PIECEのおでん○亡・ギア5ニカ展開は大絶賛


502 名無しさん 2023/03/21(火) 19:03:05.48 ID:pxVGP5cS0

>>485
>・ONE PIECEのおでん○亡・ギア5ニカ展開は大絶賛
これ嘘やろ?なんJ民みんな失笑してたやん


519 名無しさん 2023/03/21(火) 19:04:06.75 ID:3Zr1N8ju0

>>485
ブラクロの謎人気
スマホゲームもなんかグラは結構クオリティ高そうなの出るよな


522 名無しさん 2023/03/21(火) 19:04:20.73 ID:PWqcGLOf0

>>485
ブラクロヒロアカは1話で天下取れると確信したわ

なぜ日本では伸び悩んでしまったのか


487 名無しさん 2023/03/21(火) 19:01:09.51 ID:XPxfixNqp

LGBTへ配慮してないけど怒られないの?

488 名無しさん 2023/03/21(火) 19:01:19.88 ID:e8+T5ICL0

集英社だけで漫画アプリ何個あるんや?
ジャンプラとヤンジャンで分かれてるの面倒臭え

489 名無しさん 2023/03/21(火) 19:01:23.36 ID:DRFpzZVz0

まだナルトがいちばん人気なん?

490 名無しさん 2023/03/21(火) 19:01:48.21 ID:YHmB47rD0

縦読みが流行ること自体韓国で漫画文化が終わっとる証明に近い
本流の紙の漫画として展開することがないってことやから

493 名無しさん 2023/03/21(火) 19:01:59.17 ID:VGmRu9DT0

ゲームオワコンってなんや
どこも開発に時間掛かるようになってペースは遅くなってるし興味ないだけでは
最近はコエテクからワイハとウォーロン出たしライザ3と同じ時期にバイオ4re出るで和ゲーやらんのかな

496 名無しさん 2023/03/21(火) 19:02:12.42 ID:UroTVW3kp

アメコミ自身二期絵が上手いアメコミ教えて

520 名無しさん 2023/03/21(火) 19:04:15.04 ID:gRYSwaZRa

>>496
200冊くらい集めたけど日本の漫画の方が絵が上手いし読みやすいぞ
画力も大暮維人超える奴おらんで


497 名無しさん 2023/03/21(火) 19:02:13.35 ID:3Zr1N8ju0

海外のジャンプ漫画の売上と海外のジャンプゲーの売上の差を見てるとなんか凄い差を感じる
漫画は買わずに読んでるように見える

501 名無しさん 2023/03/21(火) 19:03:01.95 ID:uU7CD6eZ0

漫画もそうやが小説あたりも狩られるようになったからな

503 名無しさん 2023/03/21(火) 19:03:06.69 ID:1dJpa1E20

LGBT意識して人気キャラ改変した作品増えたし、衰退するのもわかる気がする
日本は漫画と現実社会をうまいこと切り分けてる

504 名無しさん 2023/03/21(火) 19:03:09.08 ID:YHmB47rD0

逆に声優文化ある日本でオーディブルが流行らんのって何でやろな

505 名無しさん 2023/03/21(火) 19:03:10.54 ID:JjdSpQjD0

アメコミオタク
ケンモメン
韓国人
発狂しまくっておもろい

参照先 https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679389444/