【悲報】アメリカの本屋「アメコミより日本の漫画の方が売れるから売り場をこうしました」
125 名無しさん 2023/03/21(火) 18:25:01.92 ID:STOJP46m0
売上ランキング意味ないからw
とか言われてたけどこれが現実か
128 名無しさん 2023/03/21(火) 18:25:25.60 ID:y4lOxd5sa
>>125
漫画の売上見せてほしいんやが
129 名無しさん 2023/03/21(火) 18:25:29.51 ID:SFrHBWoU0
それぞれのスタイルなんやからそれでええやろ漫画は漫画、アメコミはアメコミやそういう文化
そもそもポリコレいいだすとアメコミは生まれたその時からコード存在するしX-MENなんて当時のポリコレの権化やんと
132 名無しさん 2023/03/21(火) 18:25:54.30 ID:woZ02Uj7r
165 名無しさん 2023/03/21(火) 18:29:26.05 ID:pxVGP5cS0
>>132
言うてアニメの先行上映だけで35億売上てるし十分大人気だろ
135 名無しさん 2023/03/21(火) 18:26:33.61 ID:hlupH+9Aa
136 名無しさん 2023/03/21(火) 18:26:56.10 ID:BjhSYZ5Ba
>>135
それ普通にデマやで
韓国人最後の妄想って感じやけど
150 名無しさん 2023/03/21(火) 18:28:10.68 ID:JB1JL+if0
>>135
Googleトレンドの画像出されて敗走するところまでがセットのデマやん
138 名無しさん 2023/03/21(火) 18:27:03.52 ID:X18u3HvO0
ピーターラビットだよあれ
139 名無しさん 2023/03/21(火) 18:27:06.02 ID:STOJP46m0
みんな左利きになってるってことよな
148 名無しさん 2023/03/21(火) 18:28:06.00 ID:a88U4vuD0
>>139
最近は「こっちから開くんやで」って注釈付きでそのままや
140 名無しさん 2023/03/21(火) 18:27:07.17 ID:Vrutjv3o0
頭の中の妄想のかっこいいところだけ引き出してシーンだけ描いてる感じする
整合性もないしでもちゃんとかっこいいから楽しいは楽しいけど
物語としては読むもんじゃねーわ
141 名無しさん 2023/03/21(火) 18:27:09.94 ID:vczs7LsZa
もしかしたらビッグビジネスの予感
156 名無しさん 2023/03/21(火) 18:28:39.98 ID:6VtyfZiG0
>>141
もうおる
10年くらい前にテレビの特集で見た
142 名無しさん 2023/03/21(火) 18:27:12.66 ID:dZ/DqKkY0
143 名無しさん 2023/03/21(火) 18:27:16.96 ID:ytB8rI0Up
日本でさえ部落だのアイヌだのあるのに配慮しなきゃならないことが多すぎる
145 名無しさん 2023/03/21(火) 18:27:47.60 ID:TorwdSHh0
147 名無しさん 2023/03/21(火) 18:28:01.16 ID:RNdScrYSr

172 名無しさん 2023/03/21(火) 18:30:04.11 ID:PF1AP/dqF
>>147
漫画自体がマイナーなんやな
日本とは文化が違う感じやね
151 名無しさん 2023/03/21(火) 18:28:14.33 ID:TQzPxltZ0
157 名無しさん 2023/03/21(火) 18:28:45.26 ID:YmPeEpF70
>>151
まあ移住したい国でも日本トップやからな
ほんと愛されてる国だよ
154 名無しさん 2023/03/21(火) 18:28:37.73 ID:aEMTn+QM0
しかもその割れで演技リアクションしてる外人でんほってるしほんまア○らしい
158 名無しさん 2023/03/21(火) 18:28:48.62 ID:b6mliY2i0
159 名無しさん 2023/03/21(火) 18:28:58.50 ID:jZIs7s4l0
171 名無しさん 2023/03/21(火) 18:29:57.40 ID:y4lOxd5sa
>>159
日本も未だにドラゴボ擦ってるんやから大差ないやろ
160 名無しさん 2023/03/21(火) 18:29:02.75 ID:KG654u8X0
元祖ってなんなんや、やっぱスーパーマン?
161 名無しさん 2023/03/21(火) 18:29:02.95 ID:tHhAechf0
206 名無しさん 2023/03/21(火) 18:33:51.44 ID:JITmo6Mz0
>>161
ワンピもそうやろ
164 名無しさん 2023/03/21(火) 18:29:20.89 ID:PCrkzA4H0
ポリコレや強権体制の所為で、好きに創作できない人は多いだろうし
198 名無しさん 2023/03/21(火) 18:33:07.37 ID:JITmo6Mz0
>>164
無料漫画アプリは中国朝鮮人ばかりやで?
そのうち足元掬われるやろな
166 名無しさん 2023/03/21(火) 18:29:33.56 ID:eoqdElQ30
168 名無しさん 2023/03/21(火) 18:29:39.72 ID:irhy+of/0
177 名無しさん 2023/03/21(火) 18:30:33.49 ID:dZ/DqKkY0
>>168
わりとまた暗黒期っぽいよ今
179 名無しさん 2023/03/21(火) 18:30:38.76 ID:/IS6e1Vo0
180 名無しさん 2023/03/21(火) 18:30:42.75 ID:SFrHBWoU0
というか宗教二世漫画とか潰されたのが我が国やろと
182 名無しさん 2023/03/21(火) 18:30:54.79 ID:cfFkiUO6a
186 名無しさん 2023/03/21(火) 18:31:23.78 ID:FnrDU/tbM
アメリカなんか、もっと一部。
188 名無しさん 2023/03/21(火) 18:31:37.73 ID:vXVHvs4ua
192 名無しさん 2023/03/21(火) 18:32:10.90 ID:STOJP46m0
194 名無しさん 2023/03/21(火) 18:32:48.93 ID:lhNcLGHE0
195 名無しさん 2023/03/21(火) 18:32:50.79 ID:EA2QyRV2r
196 名無しさん 2023/03/21(火) 18:32:53.62 ID:qfaX8+q70
201 名無しさん 2023/03/21(火) 18:33:12.04 ID:JjdSpQjD0
アメコミとか日本じゃ負け犬以外読まないもんな
202 名無しさん 2023/03/21(火) 18:33:24.30 ID:3UhnRpqDa
205 名無しさん 2023/03/21(火) 18:33:48.82 ID:kyX1dWKL0
223 名無しさん 2023/03/21(火) 18:35:40.66 ID:uU7CD6eZ0
>>205
アメリカ式のほうがちゃんとしてるのによ
229 名無しさん 2023/03/21(火) 18:36:18.26 ID:gMjs0lQs0
>>205
つか、アメコミはフルカラーやし描き込みも細かいしな
でも、24コマのカートゥーンが廃れて8コマのジャパニメーションが席巻する辺り質より量なんかね
207 名無しさん 2023/03/21(火) 18:33:51.83 ID:vCTO6rvNM
208 名無しさん 2023/03/21(火) 18:34:07.09 ID:KV44NHOQ0
209 名無しさん 2023/03/21(火) 18:34:18.61 ID:qOW9wj360
全部単行本なんかね
216 名無しさん 2023/03/21(火) 18:35:03.79 ID:LH8ZQzuD0
>>209
あるよ
226 名無しさん 2023/03/21(火) 18:35:52.26 ID:H0KPE/fO0
>>209
一回そんな感じの出たけど人気でなかったとか聞いたことあるわ
個別に読みたいんかな
236 名無しさん 2023/03/21(火) 18:37:13.36 ID:GHMOAsQB0
>>209
マーベルでも一度出したことがあるけどすぐ消えたって話よ
作品単体のファンは多いけどマーベル全体のファンってのは少なくて売れなかったらしい
210 名無しさん 2023/03/21(火) 18:34:19.73 ID:52lUlA3x0
このウェブトゥーンって前は漫画のスレが立つと必ず現れるくらい暴れてた
214 名無しさん 2023/03/21(火) 18:35:02.53 ID:vAkjDOWh0
215 名無しさん 2023/03/21(火) 18:35:02.86 ID:v3wzrPIHd
217 名無しさん 2023/03/21(火) 18:35:07.15 ID:uIhWDGt6a
218 名無しさん 2023/03/21(火) 18:35:11.33 ID:TorwdSHh0
240 名無しさん 2023/03/21(火) 18:37:40.54 ID:JITmo6Mz0
>>218
世界2の音楽市場あるしな
基本買うから
219 名無しさん 2023/03/21(火) 18:35:11.88 ID:Y5TI4Kksa
インターネット上に公開してるトゥーン…ってコト!?
221 名無しさん 2023/03/21(火) 18:35:23.81 ID:OW+A0Sjc0
サンキュー手塚治虫
225 名無しさん 2023/03/21(火) 18:35:49.43 ID:UrMo+pfA0
北米ではコミックって言っても「Juvenilefiction」とかグラフィックノベル(Graphic novel)っていろんなジャンルがあって
そのグラフィックノベルってカテゴリで日本の漫画は販売されててカテゴリ限定のランキングでトップを占めてるだけや
230 名無しさん 2023/03/21(火) 18:36:22.91 ID:vAkjDOWh0
今はウェブトゥーンって言うらしいけど何でコロコロ変えるんだ?
だから浸透しないんだぞ
231 名無しさん 2023/03/21(火) 18:36:42.27 ID:vgQAD2jp0
なんかアメコミガチ勢みたいなんがなんJでポリコレは関係無いとかほざいてたけどバットマンだかの作者も言うてたしな
244 名無しさん 2023/03/21(火) 18:38:05.63 ID:UrMo+pfA0
>>231
ほならなんで映画はアベンジャーズばかりなんや
232 名無しさん 2023/03/21(火) 18:36:43.23 ID:cfFkiUO6a

いい加減日本も出版社に分けずに統合しようや
242 名無しさん 2023/03/21(火) 18:37:56.94 ID:NCBV/IOd0
>>232
普通にすごいやんウェブトゥーン
243 名無しさん 2023/03/21(火) 18:38:02.54 ID:PF1AP/dqF
>>232
それはそう
でも出版社が自社で経営した方が儲かるいうからな…
253 名無しさん 2023/03/21(火) 18:38:56.92 ID:Y5TI4Kksa
>>232
ウェブトゥーンってそういうアプリやサイトの一つの名前のことなんか
295 名無しさん 2023/03/21(火) 18:43:11.37 ID:Ro0HRAvYd
>>232
出版社同士で内ゲバしてる間に結局ピッコマとLINEマンガに覇権取られてんの草も生えんわ
309 名無しさん 2023/03/21(火) 18:44:34.85 ID:q2vWg19fa
>>232
日本人がどれだけいいの作ろうと全て兄さんに金は吸い取られる
縮図やね
233 名無しさん 2023/03/21(火) 18:36:49.24 ID:52lUlA3x0
234 名無しさん 2023/03/21(火) 18:36:52.48 ID:c9SbbZJ30
やたら叩かれてた時代のキ○オタ感ある
235 名無しさん 2023/03/21(火) 18:36:52.77 ID:FfhWCvMl0
237 名無しさん 2023/03/21(火) 18:37:13.54 ID:oMLJ3MPB0
238 名無しさん 2023/03/21(火) 18:37:27.58 ID:SDjJW3Cx0
239 名無しさん 2023/03/21(火) 18:37:33.78 ID:3YneFdJDd
241 名無しさん 2023/03/21(火) 18:37:51.15 ID:szBc9ZJld
254 名無しさん 2023/03/21(火) 18:39:07.46 ID:4wuiN+Jt0
>>241
古本屋が消えてるせいで絶版コミックやマイナーコミックが継承されないのもきつい
248 名無しさん 2023/03/21(火) 18:38:25.37 ID:vAkjDOWh0
もっとアフリカの文化性を出した未来都市にすりゃええのに
263 名無しさん 2023/03/21(火) 18:39:54.11 ID:y4lOxd5sa
>>248
部族衣装着てるやん
249 名無しさん 2023/03/21(火) 18:38:37.31 ID:STOJP46m0
1年で1.6倍成長したらしいからそのうち日本より大きくなりそう
256 名無しさん 2023/03/21(火) 18:39:23.39 ID:Q3noPJpC0
257 名無しさん 2023/03/21(火) 18:39:26.59 ID:951LF7/zd
258 名無しさん 2023/03/21(火) 18:39:32.30 ID:JjdSpQjD0
259 名無しさん 2023/03/21(火) 18:39:39.61 ID:KHOPUdWt0
261 名無しさん 2023/03/21(火) 18:39:48.49 ID:p/7unzoq0
嫌だわ
262 名無しさん 2023/03/21(火) 18:39:53.18 ID:zZbkjsyF0
働き方改革やで
271 名無しさん 2023/03/21(火) 18:41:13.24 ID:JITmo6Mz0
>>262
食ってけない
コミックの売上ないと年収100万やからな
272 名無しさん 2023/03/21(火) 18:41:14.19 ID:6VtyfZiG0
>>262
だってずっと週刊でやってきたんですよ?
印刷所との契約だってあります
274 名無しさん 2023/03/21(火) 18:41:23.29 ID:PF1AP/dqF
>>262
作家が休むと週刊紙売れへんくなるやん
日本の作家は数が無駄に多いし使い潰すくらいが丁度ええわ
290 名無しさん 2023/03/21(火) 18:42:46.23 ID:ukXK0HaTF
>>262
結局週刊連載漫画が一番売れてるのが答えやろ
298 名無しさん 2023/03/21(火) 18:43:18.62 ID:BHYhJmMDr
>>262
隔週やとその分遅くなるってことやからな
ワンピースだって隔週やったら完結しないやろ
264 名無しさん 2023/03/21(火) 18:39:58.46 ID:JhH3lEgf0
ゲームはホント落ち目になったよな
去年のエルデンリングと今年のゼルダで多少息は吹き返してるだろうけどオワコン過ぎるわ
279 名無しさん 2023/03/21(火) 18:41:59.50 ID:uU7CD6eZ0
>>264
気づいたら末席にいるみたいになったよな
266 名無しさん 2023/03/21(火) 18:40:19.25 ID:+PXE+kArd
270 名無しさん 2023/03/21(火) 18:40:51.00 ID:77Ad1eX50
278 名無しさん 2023/03/21(火) 18:41:46.25 ID:TorwdSHh0
ボーボボすら規制されるほどの表現の自由がなあ
293 名無しさん 2023/03/21(火) 18:43:01.97 ID:JITmo6Mz0
>>278
ボーボボは‥‥まあ‥‥その‥‥‥ね
281 名無しさん 2023/03/21(火) 18:42:04.81 ID:01Hv+BVH0
296 名無しさん 2023/03/21(火) 18:43:16.02 ID:SRYOXDM0a
>>281
日本の小説市場ってどうなんだろうな
やっぱ他の国に比べて少ないんか?
302 名無しさん 2023/03/21(火) 18:43:38.46 ID:SDjJW3Cx0
>>281
元々アメコミ自体絵物語みたいな感じだからな
306 名無しさん 2023/03/21(火) 18:44:02.14 ID:JITmo6Mz0
>>281
今は読まないからつまらん焼き増し映画しか作れない映画監督嘆いてたで?
450 名無しさん 2023/03/21(火) 18:58:18.08 ID:AJVgLIzV0
>>281
アメリカって色々進んでるように見えてもサイン会みたいなイベントで作家が本屋を回らないと本が売れないらしいな
アイドルの握手会と同じやね
ドサ周りやん
285 名無しさん 2023/03/21(火) 18:42:28.68 ID:y4lOxd5sa
310 名無しさん 2023/03/21(火) 18:44:39.66 ID:pxVGP5cS0
>>285
いや最初からアメリカの本屋って書いてあるし、アメコミってアメコミ専門店でしか買われないの?
287 名無しさん 2023/03/21(火) 18:42:36.79 ID:c1WAewYUM
こうなる可能性もあるんだけどアイツら本当にそれでいいのか?
289 名無しさん 2023/03/21(火) 18:42:40.62 ID:PiE3TfcG0
駆け出しは生活保障もなく手売りせんとアカン
291 名無しさん 2023/03/21(火) 18:42:46.70 ID:lmY1pvDWd
314 名無しさん 2023/03/21(火) 18:44:59.28 ID:JITmo6Mz0
>>291
冨樫「働き方改革」
294 名無しさん 2023/03/21(火) 18:43:08.81 ID:OllX390i0
なにがええx
297 名無しさん 2023/03/21(火) 18:43:17.30 ID:vAkjDOWh0
ポリコレが入るとなぜか100%つまらなくなるんや
318 名無しさん 2023/03/21(火) 18:45:16.65 ID:RFTIDWRU0
>>297
ワイワイやってるとこに学級委員長が正論かましてくるようなもんやし
娯楽は正気に返らせたらあかん
303 名無しさん 2023/03/21(火) 18:43:53.33 ID:S0BJVjxt0
アメコミってもっと単純なものかと思ってたわ
328 名無しさん 2023/03/21(火) 18:46:24.31 ID:USQat9iv0
>>303
単純なストーリーで脳筋設定持ち込むからどこまでもインフレするんや
304 名無しさん 2023/03/21(火) 18:43:55.22 ID:6XFrevMda
305 名無しさん 2023/03/21(火) 18:44:02.03 ID:dN73EzrCM
大人が恥ずかしげもなくマンガ読んでる国とか世界で日本だけや
307 名無しさん 2023/03/21(火) 18:44:25.48 ID:e8+T5ICL0
アニメや実写と比べて漫画はコストも安いしコケた時のダメージも小さいけど当たったらアニメ化やらフィギュア化で金稼ぎやすい
308 名無しさん 2023/03/21(火) 18:44:27.61 ID:52lUlA3x0
ピッコマが漫画を圧倒してる
この嘘をしつこく言ってる人いるよな
337 名無しさん 2023/03/21(火) 18:47:24.28 ID:ASGjrf5G0
>>308
ピッコマとLINE漫画が成功してるのは認めてるけどあれってストア課金経由しか反映出来てないからな
Amazonや楽天ブックスとかはAppleや Google通してないからセルランに乗らない
本当の人気度見るなら世界のKindleでの漫画売上を見るべきやな
358 名無しさん 2023/03/21(火) 18:49:29.62 ID:eK6Zwg6f0
>>308
ピッコマはあくまでアプリだけやで
電子書籍はここには入らんよ
312 名無しさん 2023/03/21(火) 18:44:45.70 ID:c9SbbZJ30
同じ作品でも値段倍くらいするやん
これって外国でも同じ値段なんか?
343 名無しさん 2023/03/21(火) 18:48:05.91 ID:M9NAs5Bh0
>>312
普通のアメコミって1話20ページくらいのペラッペラの奴だからそれだと安い
日本の本屋で売ってるのはそれを1シリーズ分集めた単行本だから高い
369 名無しさん 2023/03/21(火) 18:50:13.78 ID:pxVGP5cS0
>>312
前にグアム行った時だいたい日本の漫画は単行本一冊で10ドルくらいしたわ。日本の漫画料+翻訳料で高くなってるだろ。
315 名無しさん 2023/03/21(火) 18:45:00.27 ID:927h2JZa0