スポンサーリンク

AIイラストを使った漫画www

adsense

142 名無しさん 2023/03/20(月) 22:28:40.61 ID:MWoTVy2kM

10年イラスト描き続けたワイより上手くて草

145 名無しさん 2023/03/20(月) 22:29:06.25 ID:NVKZWZOK0

>>142


143 名無しさん 2023/03/20(月) 22:28:52.72 ID:c6GCQyL20

つか今って絵を描けるやつよりも面白い話作れる人の方が枯渇してるよね
絵師なんて飽和してる

146 名無しさん 2023/03/20(月) 22:29:17.08 ID:gpzX8LWR0

線画で出てくる前提なら口消して書き直せばそれなりに表情は崩せるんやけどな
機微がむずいわな

147 名無しさん 2023/03/20(月) 22:29:22.08 ID:IA70Nz3E0

なんかアレみたいやな
アメコミみたい微妙にやけど

151 名無しさん 2023/03/20(月) 22:30:02.07 ID:S1JMOsl3M

AI絵特有のこの釣り目飽きた

153 名無しさん 2023/03/20(月) 22:30:19.35 ID:IA70Nz3E0

もしくは韓国産の漫画みたいな雰囲気や
動きがないからか分からんけど

154 名無しさん 2023/03/20(月) 22:30:25.89 ID:t+yD95ag0

ちなこれ


155 名無しさん 2023/03/20(月) 22:30:50.85 ID:0FC4Cx220

>>154
まだそこそこって感じだけどすごいな


158 名無しさん 2023/03/20(月) 22:31:30.75 ID:IA70Nz3E0

>>154
チョーゼバ怖すぎて草


166 名無しさん 2023/03/20(月) 22:33:22.77 ID:6jjeB4tw0

>>154
安倍の顔草


161 名無しさん 2023/03/20(月) 22:31:59.81 ID:IAtLuKBGM

アクタージュは原作戻ってこれば宇佐崎いなくても続き書けそう


165 名無しさん 2023/03/20(月) 22:32:47.73 ID:zzUpFN7Da

>>161
これで漫画描いたら>1みたいなものが仕上がるんやろ?意味ないやん


168 名無しさん 2023/03/20(月) 22:33:55.06 ID:O7Ls9U9I0

漫画て適度にゆるいコマ挟んでるから見れるんよな
全部がAIみたいな作画だと違和感凄い

170 名無しさん 2023/03/20(月) 22:34:39.04 ID:IA70Nz3E0

あぁ2人がごちゃごちゃしてるシーンとかあんまり描けへんのか
会話してそうなシーンとか

174 名無しさん 2023/03/20(月) 22:34:58.77 ID:/XLxpIxQ0

デフォルメ絵挟まんと漫画は無理やな現状

175 名無しさん 2023/03/20(月) 22:35:16.90 ID:mBSLq7V/d


179 名無しさん 2023/03/20(月) 22:35:43.48 ID:c/jBnVToM

AIの作品に著作権認められんのはしゃーない
これまでも人間が指示して像やチンパンジーに絵を描かせたケースで著作権は認められんかった
あくまでも人間が主体になって作ったもんやないとあかんのや

182 名無しさん 2023/03/20(月) 22:36:03.77 ID:/pdVu6CPa

どのキャラもずっと真正面なの違和感あるわ

186 名無しさん 2023/03/20(月) 22:37:24.55 ID:IA70Nz3E0

>>182
わかる真正面すぎるねん
漫画って斜め後ろとか多いし違和感あるわ
あと複数人が関わってる絵がないから変


187 名無しさん 2023/03/20(月) 22:37:52.81 ID:5dVjluw0a

ciは横顔とかいけるんか?

189 名無しさん 2023/03/20(月) 22:38:01.16 ID:Am31c8s/d

AIだと意味がわからん

190 名無しさん 2023/03/20(月) 22:38:11.41 ID:iXFMW/62a

イラストでもクオリティ良い絵は正面ばかりやし構図の少なさが漫画やとモロに出るわな

192 名無しさん 2023/03/20(月) 22:38:23.05 ID:tnFWfzYV0

ぜんまいこうろぎ先生の大量生産が現実に

196 名無しさん 2023/03/20(月) 22:38:52.49 ID:ZycFkkT40

>>192
お前、(絵が)たまってんだろ


193 名無しさん 2023/03/20(月) 22:38:27.13 ID:gpzX8LWR0

絵描ける漫画家が自分の絵学習させてどうでもいいコマはAIで書かせるの最強やろ

198 名無しさん 2023/03/20(月) 22:39:23.12 ID:IA70Nz3E0

>>193
アシ代わりやな
一番いい方法やろ背景を任せるのが良い


194 名無しさん 2023/03/20(月) 22:38:46.78 ID:+Ju5RYRV0

結局イラスト用のAIを無理やり使っとるからやろ
漫画用のAIは独自発展させなあかん

195 名無しさん 2023/03/20(月) 22:38:50.43 ID:sR1KPJja0

著作権認められんのならトレスして目を書き換えたり手を修正したりすりゃええのに
それすら出来んチー牛無産達がクリエイター自称してるのは厚顔無恥にも程があるわ

206 名無しさん 2023/03/20(月) 22:40:07.92 ID:7R02K2luM

>>195
ポエム付けてたでしょ😡


197 名無しさん 2023/03/20(月) 22:39:13.26 ID:c/jBnVToM

アメリカの判例やがAI使って漫画描いた場合に人間が考えた部分であるセリフなどにのみ著作権が認められた形やから
商業の世界でAIのみで作品作るのは無理やろな

205 名無しさん 2023/03/20(月) 22:39:50.68 ID:gpzX8LWR0

>>197
これマジで草
セリフ白抜きのアップロードは合法とかw


参照先 https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679317003/