スポンサーリンク

【画像】新入社員ぼく「これがぼくの1日の平均的な仕事のスケジュールです」

adsense

108 名無しさん 2023/03/20(月) 13:17:13.91 ID:bztwCu+BM

15:30くらいまでは似たような感じだけど
退社時間が2時間違くて寝る時間は3時間違うわ

109 名無しさん 2023/03/20(月) 13:17:29.14 ID:B4lHoKRla

帰宅30分早いだけでほぼ同じスケジュールだが別にキツくないぞ

111 名無しさん 2023/03/20(月) 13:18:01.78 ID:1NcL/5IH0

施工管理は見た目気にする必要ないからしゃーない

112 名無しさん 2023/03/20(月) 13:18:02.39 ID:/8vX6YgO0

ここ採用されるのってめっちゃ難しいんやろ羨ましいわ

116 名無しさん 2023/03/20(月) 13:19:02.16 ID:59SteFdv0

顔色ヤバすぎ定期

117 名無しさん 2023/03/20(月) 13:19:04.33 ID:PFs8uPUr0

帰宅してからの1時間半何してるんやはよ寝ろ

120 名無しさん 2023/03/20(月) 13:19:26.97 ID:jyUb+CsMM

社会人になってからの方が部活無くなった分学生時代より暇だわ

121 名無しさん 2023/03/20(月) 13:19:36.20 ID:IxGVQceb0

残業代出るなら別に耐えるよな

123 名無しさん 2023/03/20(月) 13:19:40.84 ID:dIiiAnBva

これでいくら貰えるねん?
さすがに残業代含めて30万越えるよな?

124 名無しさん 2023/03/20(月) 13:19:41.30 ID:1TTcJfA/a

キーエンス

30代で墓が建つ

休日休めます
21時ぐらいまではほぼいますが
24時ぐらいには帰れます。

もしかしてぬるいのでは?


129 名無しさん 2023/03/20(月) 13:21:22.51 ID:AXnQqMHu0

>>124
今のキーエンスはネットで言われてるほどブラックじゃないってキーエンスのやつが言ってたわ


134 名無しさん 2023/03/20(月) 13:22:01.36 ID:V1YDN54B0

>>124
現場はなんだかんだ職人が優しくするから気を抜けるとこがあるけど、
キーエンスとかガチホワイトカラー職は数字に追われるから気抜けないのがやばいんちゃうか


163 名無しさん 2023/03/20(月) 13:31:46.80 ID:DECv0uUe0

>>124
21時ぐらいには大体帰れるから残業時間どうこうより働いてる時間がずっと○ぬほど忙しいらしい


125 名無しさん 2023/03/20(月) 13:20:10.72 ID:WAyhP7c20

朗報や

【画像】新入社員ぼく「これがぼくの1日の平均的な仕事のスケジュールです」\n_1


130 名無しさん 2023/03/20(月) 13:21:28.43 ID:1I1+bb+R0

>>125
🤔


132 名無しさん 2023/03/20(月) 13:21:44.61 ID:/8vX6YgO0

>>125
でもこれやと労働法で守ってもらわれへんくなるんちゃうか?


142 名無しさん 2023/03/20(月) 13:24:33.70 ID:2VwQhVyCa

>>125
国税「あなた経費使いすぎですね」


144 名無しさん 2023/03/20(月) 13:25:32.79 ID:V1YDN54B0

>>125
自営業エアプ


146 名無しさん 2023/03/20(月) 13:26:00.27 ID:oYluQN73d

>>125
こんなんやろうとする奴いたら即スーパークレイジー君扱いされるやろ


126 名無しさん 2023/03/20(月) 13:20:12.21 ID:LRvdX6fNd

ちょくちょく謎の間があるよな

128 名無しさん 2023/03/20(月) 13:21:01.25 ID:IxGVQceb0

謎の時間で泣いてるという風潮

135 名無しさん 2023/03/20(月) 13:22:39.40 ID:Z/2Yh4k20

リモワでサボりつつキューバ戦みながらなんjやってたワイとかこんなとこ1日ももたんわ

136 名無しさん 2023/03/20(月) 13:22:43.76 ID:FcP5LSql0

セコカンでこれってまだマシな方やろ

137 名無しさん 2023/03/20(月) 13:23:17.10 ID:Iu5Rdrm5a

社会人Yさんは金曜夜~日曜夜の3日間やろ土日の昼間寝てればなんとかなる

138 名無しさん 2023/03/20(月) 13:23:36.95 ID:971WuVfNa

ワイが起きる頃に朝礼始めてワイが家着く頃に社内で打ち合わせしてるんか
働きものやな

145 名無しさん 2023/03/20(月) 13:25:33.43 ID:Pgj/SqDM0

こんなんいつシコるの

147 名無しさん 2023/03/20(月) 13:26:06.52 ID:9N50vSYad

髪ボサが物語ってるというか
1000円カットにすらいけないほどって相当やな

151 名無しさん 2023/03/20(月) 13:26:58.54 ID:PeyRrnmfF

ゆゆうたが現実広めて建築の人手不足が更に加速したのは草

156 名無しさん 2023/03/20(月) 13:28:09.08 ID:PKCML8o50

1日14時間半働かされてる
仮に8時間を定時間としても1日6時間半残業
20日で130時間残業
まあ○ぬわな

160 名無しさん 2023/03/20(月) 13:30:26.18 ID:f7FnhajR0

SONYやら京セラの工場作りにいたけど
20年前ならこんなもんやろ
敷地内にあるプレハブ小屋で寝泊まり

家に帰るという概念がない筈
俺の知ってた高砂の人は
忙しい時期は臭かった
昼に弁当四つ買って
夜に二つ

民宿やらに泊まるよりプレハブが
良いと言ってたな


161 名無しさん 2023/03/20(月) 13:30:34.29 ID:6x3DAlKH0

打ち合わせ多すぎ

165 名無しさん 2023/03/20(月) 13:32:00.89 ID:e9BAXOk40

昼休みとかあるだけ健全説

166 名無しさん 2023/03/20(月) 13:32:26.96 ID:V1YDN54B0

いうなれば旧日本軍方式から未だ脱却できてないんやなって

167 名無しさん 2023/03/20(月) 13:32:52.91 ID:JuC4OoxE0

3倍稼げるけど3倍頑張れみたいなキーエンスは健全

170 名無しさん 2023/03/20(月) 13:34:42.04 ID:rxo5fKGw0

サブコンで施工管理やってた時はマジでこんなスケジュールやったわ
ある日深夜現場帰りの運転中に「このカーブに突っ込んだら楽になれるかな」って
頭によぎったのがきっかけで目が覚めた

171 名無しさん 2023/03/20(月) 13:34:43.61 ID:AXnQqMHu0

残業代がきっちり出る会社でダラダラしながら残業することに勝る副業なんてない

173 名無しさん 2023/03/20(月) 13:35:40.29 ID:SaIyPcUUa

こんだけ働いて
手取り30くらいなんやろ?

174 名無しさん 2023/03/20(月) 13:35:58.21 ID:i7IAOlTQM

正直に書いてる分まだ良心的な会社だと言える

175 名無しさん 2023/03/20(月) 13:36:49.81 ID:iBlMrmcqH

ワタミのあの人とどっちがしんどいかな

参照先 https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679284670/