スポンサーリンク

:今日の人気記事:

About Author

旧劇場版エヴァンゲリオンを公開時リアルタイムで映画館で観た奴wwww

adsense

146 名無しさん 2023/02/24(金) 03:09:19.88 ID:/L4jW/gZ0

みやむーのAV発覚は旧劇の翌年だぞ

149 名無しさん 2023/02/24(金) 03:09:31.73 ID:Prp37MUOa

旧劇の人類補完のシーンは今見てもなんか感動するわ
地上が十字架で埋められていくシーンはシンでもあったけど何故かCG劣化してたし

159 名無しさん 2023/02/24(金) 03:11:11.08 ID:XF709DdR0

行きなさいシンジくん!

171 名無しさん 2023/02/24(金) 03:12:34.24 ID:a9CP9zLj0

>>159
もう何もしないで


160 名無しさん 2023/02/24(金) 03:11:16.19 ID:ggRCu39Ba

シンの覚醒シンジくん見て思ったけどエヴァに乗ってないシンジくんを肯定してくれる大人がいればもっとはやく終わる話だったんやな

163 名無しさん 2023/02/24(金) 03:11:28.65 ID:+xC6iDJyd

シンの何がダメだったって映像が欠片も良くなかった事

TV版と旧劇はこれってのがあったけど
シンは何もなかった

既に言ってる人もいるけど仕掛けも全て旧劇の焼き直し


164 名無しさん 2023/02/24(金) 03:11:33.45 ID:GuKUN4Jy0

ワイは普通にシンエヴァ絶賛派だしQ絶賛派だけどGだと少数派なんだよな

182 名無しさん 2023/02/24(金) 03:14:46.44 ID:NvJME2u10

>>164
ワイは好きやで旧劇を設定変えてなぞっとるだけの序破よりはQシン派や


165 名無しさん 2023/02/24(金) 03:11:42.88 ID:Z/iDEJ1X0

Qはシンプルに面白くなかった

184 名無しさん 2023/02/24(金) 03:15:24.13 ID:V4Fb3+7t0

>>165
Qが面白くないのは事実やけど
完全新シナリオなだけ、ただのリメイクの序よりはワイは面白かった


166 名無しさん 2023/02/24(金) 03:11:49.38 ID:JU8R7ZvEp

破のQ予告が期待感強すぎた

174 名無しさん 2023/02/24(金) 03:12:52.53 ID:0uMC7Al80

特典の映像のボリュームはどのくらいなんや
30分くらいあるんかな

175 名無しさん 2023/02/24(金) 03:13:20.12 ID:hMgOu1K+0

アレだけ引っ張って仕掛けは旧劇そのままですぅ

はア○すぎた


176 名無しさん 2023/02/24(金) 03:13:24.16 ID:TPGyNEnxr

イデオンをリアルタイムで見た奴が一番羨ましいわ

177 名無しさん 2023/02/24(金) 03:14:13.09 ID:pv/v821A0

新劇は結局旧劇をなぞってるだけで戦闘の結末が読めるしどうせ補完されてもそこで何とかできるのが見え透いとるからハラハラせえへんねん

191 名無しさん 2023/02/24(金) 03:16:51.66 ID:ki05Aact0

>>177
序は完全に焼き直しだったけど破で少しずつズレていってカヲルくんが降りてきた頃には続きめっちゃ気になったけどな


179 名無しさん 2023/02/24(金) 03:14:20.58 ID:Af0sxwy90

テレビ最終話もまごころも、当時のアニオタが望んだ形ではなかったけど、
今思えばあれはあれで完成されてた
無条件に世界に認められるテレビ版がポジで、
2人きりになっても反発する旧劇がネガっていう

180 名無しさん 2023/02/24(金) 03:14:21.91 ID:/L4jW/gZ0



185 名無しさん 2023/02/24(金) 03:15:42.76 ID:28j4hU4q0

>>180
魂のルフラーン


190 名無しさん 2023/02/24(金) 03:16:19.10 ID:HsUB79/t0

>>180
新劇は映像としては旧劇に負けてるよな
旧劇アニメ今でも見れるのは絵コンテ良いからなんだろうな


183 名無しさん 2023/02/24(金) 03:14:54.26 ID:ls1a93Wt0

でもお前らシンクロ率無限大!?で笑顔になったやろ?

187 名無しさん 2023/02/24(金) 03:15:48.57 ID:XF709DdR0

>>183
グレンラガン始まったなと思った


189 名無しさん 2023/02/24(金) 03:15:59.10 ID:8XMfc2tp0

>>183
庵野はサム8に感謝しろよ😡


201 名無しさん 2023/02/24(金) 03:17:59.68 ID:/L4jW/gZ0

>>183
こことゲンドウが脳みそ拾うシーンは笑ったで


192 名無しさん 2023/02/24(金) 03:17:00.23 ID:OiUicyOe0

有識者「レーションにこだわったから力作!」

206 名無しさん 2023/02/24(金) 03:18:36.11 ID:V4Fb3+7t0

>>192
32秒に695枚って普通やん


213 名無しさん 2023/02/24(金) 03:19:35.45 ID:TPGyNEnxr

>>192
ここギャグにしか見えんかったわ
無駄にグリグリ動かし過ぎ


226 名無しさん 2023/02/24(金) 03:21:24.64 ID:a9CP9zLj0

>>192
あったかな


193 名無しさん 2023/02/24(金) 03:17:01.63 ID:nb6wMkIB0

未完成だけど公開するとかそんなふざけたことよく許されたよな

214 名無しさん 2023/02/24(金) 03:19:44.19 ID:tAwgiGzx0

>>193
ガンドレス「ほんまやで」


195 名無しさん 2023/02/24(金) 03:17:10.49 ID:CFMe52G+0

ワイがTV版と旧劇みたときはアスカがシンジのこと好きなんてこれっぽっちも思わんかったのにいつの間にそうなったのかわからんわ

215 名無しさん 2023/02/24(金) 03:19:49.37 ID:Prp37MUOa

>>195
破で唐突に都合のいいヒロインにされたなって思った


228 名無しさん 2023/02/24(金) 03:21:48.32 ID:ki05Aact0

>>195
愛憎両方だよな
仲良くもなったしライバルでもあるし


197 名無しさん 2023/02/24(金) 03:17:16.80 ID:ggRCu39Ba

元同級生の大人たちに受け入れられて覚醒したシンジくん見てミサトさん筆頭にもっと大人がシンジくん信じてればよかったのにと思ったな

210 名無しさん 2023/02/24(金) 03:19:05.26 ID:HsUB79/t0

>>197
なんでみんな僕に優しいの……!😭

こんなことすらQまで言える環境になかったシンジくんかわいそう


198 名無しさん 2023/02/24(金) 03:17:27.14 ID:YIbKQ70X0

まあシンのラストは結局庵野くんファイズ好きだもんねーでしかないんやろな
夢オチだかなんだかよく分からんフワッとした落ち

199 名無しさん 2023/02/24(金) 03:17:31.73 ID:0/ja9vkf0

ストーリーについて誰も話してないの笑える
ダメな終わり方したらほんま忘れ去られて興味も失せるんやな

212 名無しさん 2023/02/24(金) 03:19:22.02 ID:CFMe52G+0

>>199
直前とかスレも立ってみんな話してたのにシン公開して1週間もしたら誰も話題にしなくなったな


221 名無しさん 2023/02/24(金) 03:20:38.61 ID:+1duvK/tM

>>199
ストーリーって言うてもゲンドウの目的が外宇宙の遺物使ってアディショナルインパ○ト起こして世界を書き換える事で
シンジたちが人類の力で作った槍でゲンドウを越えて新しい宇宙作りましたってだけやから
あんま語る事ないんや


227 名無しさん 2023/02/24(金) 03:21:43.77 ID:iIZNV0dy0

>>199
進撃の巨人かな


202 名無しさん 2023/02/24(金) 03:18:04.08 ID:y8JF4YiF0

旧劇はよくわからんパワーと狂気を感じる
シンには何も感じなかったし終わってよかったねって感じやな

204 名無しさん 2023/02/24(金) 03:18:21.60 ID:GuKUN4Jy0

Qの初日に観に行って怒涛の展開に観客がついて行けず困惑してる中、第九が流れ始めた瞬間に観客が全員何かを察した空気になってて草生えた

205 名無しさん 2023/02/24(金) 03:18:22.15 ID:hMgOu1K+0

セントラルドグマとかSF関連の重要な設定や
男の決戦の名シーンとかエバのコアなとこ考えたの磯光雄って本人にネタバレされたんよな

新劇は磯光雄含めコアスタッフ抜けまくってるから
そりゃ仕掛けも使い回しやし名シーンもなしで終わりやしね


209 名無しさん 2023/02/24(金) 03:18:46.01 ID:dclGK0pd0

シンラストでユーミンのVOYAGERのカバーが流れたとこは思わず泣いた
カバーとは言えあの歌をあのシーンの流れに入れるのはずるい

211 名無しさん 2023/02/24(金) 03:19:20.43 ID:28j4hU4q0

旧の狂気をやれとはいわんが
映像がんばってほしかったわ

216 名無しさん 2023/02/24(金) 03:19:50.37 ID:A24cLJpA0

旧劇はやっぱりアスカのコロシテヤルコロシテヤルコロシテヤルやねみやむーの魂の演技最高やったな綾波ストのワイでも感情移入出来たわ

217 名無しさん 2023/02/24(金) 03:20:05.82 ID:zv1GI8KJ0

シンウルトラをサブテキストにしたら虚無感の正体がちょっとは見えた気はする
やっぱり結局のところ庵野は人類は不完全だと思ってるんやろ?
そこ見ないようにしてるんだからそらフワッとしたとこに着地せざるを得んよな
トップをねらえ!なんて無茶苦茶設定のお楽しみアニメやし

245 名無しさん 2023/02/24(金) 03:23:56.85 ID:YIbKQ70X0

>>217
だからこそ分かり合えるかもしれないという希望と共に前に進もうとする旧劇は沁みるんやけどな
急に「ネオンジェネシス!」言われても…


218 名無しさん 2023/02/24(金) 03:20:30.76 ID:maFlrJ/Fd

旧劇のアスカの演技アニメ版と同じ人が演じてるとは思えんくらい演技レベル向上してるよな

262 名無しさん 2023/02/24(金) 03:25:38.15 ID:w6UZo3LQa

>>218
「アニメ版」てTVシリーズのこと言うとるんやろけど
おっちゃんが聞くとこの言い方めっちゃ違和感ある
いやあかんとは言わんけど昔はこういう言い方してへんかったから


219 名無しさん 2023/02/24(金) 03:20:34.05 ID:RcJSU/dz0

何なの見せられたら熱が冷めそうやな

220 名無しさん 2023/02/24(金) 03:20:34.92 ID:/L4jW/gZ0

Jで100スレくらい言ったよなあ懐かしい

222 名無しさん 2023/02/24(金) 03:20:40.44 ID:RVGOX5It0

イデオンはリアタイで見たかった

223 名無しさん 2023/02/24(金) 03:20:44.39 ID:hMgOu1K+0

旧を超える狂気を見るためには
嫁がAV出演したり不倫しないとダメやからな

225 名無しさん 2023/02/24(金) 03:21:12.82 ID:/L4jW/gZ0

新劇ではアスカがカジ君好きな描写カットしてるからなあ

229 名無しさん 2023/02/24(金) 03:21:55.81 ID:6ZNlit7S0

立ち見やったわ

社会現象ってやつやったんかな


231 名無しさん 2023/02/24(金) 03:22:18.54 ID:0eIuYpAa0

正直今振り返ると旧劇のが作品として優秀なんだよね
あそこまで絶望感を忠実に映像化できないだろ

239 名無しさん 2023/02/24(金) 03:22:59.29 ID:zv1GI8KJ0

>>231
出来ないって結論から導き出してるからあそこに落ちたんやろな
シンは無理やり出来るってことにしたからああなった


233 名無しさん 2023/02/24(金) 03:22:33.11 ID:GuKUN4Jy0

エヴァと言ったら昔はミラノ座だったのに

305 名無しさん 2023/02/24(金) 03:30:13.03 ID:UoZt/2y50

>>233
丸の内東映、新宿ミラノ座、渋谷パンテオン

残ってるのはTOEIに名前変わった丸の内だけやな


235 名無しさん 2023/02/24(金) 03:22:40.17 ID:iiKGAkw/0

アスカと量産機のとこだけで名作

237 名無しさん 2023/02/24(金) 03:22:54.16 ID:sbPvhEvja

なんやかんや漫画版が一番ええ終わり方した思うわ

240 名無しさん 2023/02/24(金) 03:23:00.12 ID:TCE+6rBq0

ミサトに大人のキスされてもまだウジウジしてるシンジはさすがにどうかと思った

252 名無しさん 2023/02/24(金) 03:24:54.60 ID:Af0sxwy90

>>240
血の味したらそりゃあね


243 名無しさん 2023/02/24(金) 03:23:44.38 ID:ki05Aact0

旧劇のシンジくん何もしてないんだよな
ミサトさんに引っ張られてコクピットに座らされただけ

256 名無しさん 2023/02/24(金) 03:25:05.75 ID:JU8R7ZvEp

>>243
そのフラストレーションを晴らしてくれたら破はあんなに好評やったんやろな


244 名無しさん 2023/02/24(金) 03:23:56.60 ID:hMgOu1K+0

旧劇がAVとか知らない人には意味不明な作品になってるから
不完全燃焼のファンが二次創作を作りまくって
そっから人気作家も出てきたのは旧劇の功績かもしれんな

246 名無しさん 2023/02/24(金) 03:23:57.37 ID:ggRCu39Ba

シンエヴァからはもう憧れの実写の世界で成功してここからまた新しい挑戦するからとにかくエヴァから逃れたいって庵野の意思を感じたな

247 名無しさん 2023/02/24(金) 03:24:00.97 ID:HsUB79/t0

なんなら新劇のアスカはアスカクローンシリーズのうちの1体でしかないとかいう設定まで出たからな
まあそんな気はしてたけど

249 名無しさん 2023/02/24(金) 03:24:25.69 ID:Prp37MUOa

旧劇アスカVS量産機のおんどりゃあプロレス感いいよな

250 名無しさん 2023/02/24(金) 03:24:40.37 ID:DRjXi5oGd

進撃の巨人のパ○リって言われてもいいから今から初期プロットの旧劇場版作れや

253 名無しさん 2023/02/24(金) 03:24:55.99 ID:bS3mentJ0

当時からオタクが考察とかやっててハイセンスな映像作品扱いしてるけど一応19時くらいにやってたガキンチョ対象のアニメなんやろ
あんなのを突然ロボ好きキッズに見せたら頭おかしなるで
火垂るの墓の後にトトロ見せたり90年代のアニメ業界は脳破壊が流行ってたのか

287 名無しさん 2023/02/24(金) 03:28:22.00 ID:TPGyNEnxr

>>253
ザンボット3の頃からおかしいからセーフ


254 名無しさん 2023/02/24(金) 03:25:00.53 ID:6ZNlit7S0

農業とかアスカとかみんな納得出来てんのか?

歳とってどうでも良くなったけど当時の感情やったらどないやったんかな


284 名無しさん 2023/02/24(金) 03:28:14.08 ID:CFMe52G+0

>>254
見たけど内容ほぼ忘れてる気がする
シンの内容は…完結したからもうええわ


410 名無しさん 2023/02/24(金) 03:48:16.73 ID:A46cQTKU0

>>254
ワイはエヴァは戦闘の緊張と日常の緩和の両方があることでいい味出してると思っとるんや
Qは緩和の日常パートが少なくて残念やったけどシンでは日常パート描いてくれたからそれだけで満足


255 名無しさん 2023/02/24(金) 03:25:05.27 ID:CFMe52G+0

Q見た後でこれあと1作でまとまるんか?と思ったけど
無理矢理詰め込んでハイできましたって言われてもな

257 名無しさん 2023/02/24(金) 03:25:16.63 ID:SrFRROux0

お話としては漫画版が1番すっきりしてる

263 名無しさん 2023/02/24(金) 03:25:42.45 ID:JU8R7ZvEp

>>257
わかる


259 名無しさん 2023/02/24(金) 03:25:27.38 ID:maFlrJ/Fd

庵野って綾波にあんま思い入れないよな
旧作でアスカ出て以降扱い適当すぎやろ

275 名無しさん 2023/02/24(金) 03:26:56.59 ID:28j4hU4q0

>>259
ロン毛だして期待持たせて
雑にシャッターガラガラはひどいと思ったわ


261 名無しさん 2023/02/24(金) 03:25:35.37 ID:CGbUqgu70

入れ替え制じゃ無かったな

264 名無しさん 2023/02/24(金) 03:25:47.98 ID:jyMqz6SS0

1つ目の方の魂のルフランが流れるバージョン未だに見たことあらへんわ

265 名無しさん 2023/02/24(金) 03:26:03.09 ID:krepctTZ0

旧劇を映画館で見たら雰囲気クッソ盛り下がりそう

266 名無しさん 2023/02/24(金) 03:26:03.73 ID:+hhXJEYe0

でも一旦補完突入する流れ考えたらある程度ウジウジしてた方がスムーズやんな
漫画のはアスカ助けに行くやる気は出た状態からのあれやったけど

269 名無しさん 2023/02/24(金) 03:26:15.50 ID:wY5omTwq0

25話終わりのタナトスまでは素直にわくわくしたな

272 名無しさん 2023/02/24(金) 03:26:28.66 ID:XF709DdR0

この手の視聴者が勝手に補完計画進めてる作品は終わりに近づくとどうしても駄作になるんだよ
放り投げるか尻すぼみにするかの二択

347 名無しさん 2023/02/24(金) 03:37:23.98 ID:ki05Aact0

>>272
新しい謎バラまくぞ😁


273 名無しさん 2023/02/24(金) 03:26:48.26 ID:yYiQjd11a

新劇の方破から既にメカデザイン枯れてきてたけどあれは庵野が枯れたんか山下いくとなんか

299 名無しさん 2023/02/24(金) 03:29:23.82 ID:ki05Aact0

>>273
外部から入れてなかったか?
漫画ぼくらのの人も参加してたし


288 名無しさん 2023/02/24(金) 03:28:26.79 ID:xi7ZpsBR0

中学時代に人生で初めてデートをするにあたって
ワイも相手の子もバンゲリどころかアニメに大して興味なかったのに
「なんか話題らしい」「アニメならまあ難しいこと考えんでも見られるやろう」
いう素人考えで観に行ったで

絶対許さん
アニ豚やアニメ業界がワイの生涯の敵になった記念日や


301 名無しさん 2023/02/24(金) 03:29:31.91 ID:RVGOX5It0

>>288
すまんが草
その彼女はどうなった?


290 名無しさん 2023/02/24(金) 03:28:39.78 ID:XF709DdR0

てか劇場版もアニメやん

291 名無しさん 2023/02/24(金) 03:28:40.54 ID:RVGOX5It0

シト新生公開前のワクワク感はアニメ映画史上最高やないか
90年代以前を知らんけど

293 名無しさん 2023/02/24(金) 03:28:50.76 ID:w6UZo3LQa

あのころはまだ映画館が入れ替え制やなかったから券買って入ったら何回でも見れたんよな
ツレといっしょに初日行って2、3回くらい見た覚えあるわ

296 名無しさん 2023/02/24(金) 03:29:07.28 ID:OJZUmSfOM

旧エヴァの方が断然面白かった
当たり前やけど60歳の庵野が30歳の庵野に勝てるわけが無かった

298 名無しさん 2023/02/24(金) 03:29:09.30 ID:DRjXi5oGd

ケンケン「あれは徘徊」
試聴中ワイ「徘徊ってなんや?」

試聴後ワイ「徘徊ってなんや?」


303 名無しさん 2023/02/24(金) 03:29:43.14 ID:TCE+6rBq0

別に庵野のパーソナルとかどうでもいいんだよなワイは
演出家としては好きなだけで
だからテレビシリーズは男の戦いが一番好きで
劇場版は旧劇の前半と破が好きだわ
一番浅いレベルの視聴者やな多分

307 名無しさん 2023/02/24(金) 03:31:19.34 ID:ZMkPPkxs0

>>303
正しい見方やろ
旧エヴァは設定とかも別に庵野一人で考えてた訳じゃないし


313 名無しさん 2023/02/24(金) 03:31:57.27 ID:TPGyNEnxr

>>303
トップをねらえ見るとええで


323 名無しさん 2023/02/24(金) 03:33:51.36 ID:hMgOu1K+0

>>303
TVの男の戦いの原案やシンジがゲンドウに啖呵を切るシーンは
庵野ではなく磯光雄の考案定期


308 名無しさん 2023/02/24(金) 03:31:29.58 ID:UqJTFb0yM

ヴンダーすこ
あの方舟機能って加地が分捕った後に付けたんけ?

311 名無しさん 2023/02/24(金) 03:31:44.42 ID:SrFRROux0

破までで期待してたみんなが見たかったのは梶がサードインパ○ト止めるとこだぞ
なんで飛ばしてんだよ

312 名無しさん 2023/02/24(金) 03:31:52.77 ID:DUkXs4fm0

実写シーンで会社が爆破されるのだけ知ってる

314 名無しさん 2023/02/24(金) 03:32:11.09 ID:oeIYWEzI0

漫画版は綺麗に終わりすぎ!無難すぎてエヴァらしくない!映画はもっとエヴァらしく追われる!みたいに言われて期待されとったけどシンの出来が微妙かつ予定調和すぎてその割にケンアスとかぽっと出で投入して散々荒れたんで
今では結局漫画をそのままアニメ化しとけばよかったやん…って評価に落ち着いたよな

315 名無しさん 2023/02/24(金) 03:32:13.36 ID:eBUCzKUy0

Qを映画館で見たときは部屋間違えたかと思ったで

318 名無しさん 2023/02/24(金) 03:32:39.56 ID:hMgOu1K+0

角川系の持ち上げ方ってあるんよな

中身がないのに屁理屈つけてすごいもののように見せる角川系アニメで
1番成功したのがエバなんやろな


322 名無しさん 2023/02/24(金) 03:33:23.41 ID:XF709DdR0

>>318
他になんかあった?


350 名無しさん 2023/02/24(金) 03:37:45.89 ID:A24cLJpA0

>>318
アニメやないけど帝都物語の持ち上げ方と今思えば似ていたな
帝都物語も荒俣宏って奇才にしか書けない話やけど小説としてはうーむって感じやし


321 名無しさん 2023/02/24(金) 03:33:00.15 ID:28j4hU4q0

初号機のホーミングビームはどこいったのか
Q冒頭放送が活躍のピークとはおもわんかったわ

324 名無しさん 2023/02/24(金) 03:33:56.73 ID:HsUB79/t0

>>321
あれも正直見にくいだけでそんなに……


325 名無しさん 2023/02/24(金) 03:34:02.11 ID:Y31VDgkZa

原作知識ゼロで友達に見せられたよ
そりゃ腰抜かしたよ一気にハマったもん

327 名無しさん 2023/02/24(金) 03:34:39.73 ID:CWQdfdXy0

ぶっちゃけ弍号機と量産機の戦闘シーンだけ観れば良くね??

333 名無しさん 2023/02/24(金) 03:35:30.51 ID:ej8vlIuf0

ワイが高校の時やったわ

334 名無しさん 2023/02/24(金) 03:35:45.04 ID:aEwKbYfK0

庵野ってあんなア○ペみたいなのにみやむー口説いたり結構陽キャやな

349 名無しさん 2023/02/24(金) 03:37:41.87 ID:RVGOX5It0

>>334
見た目はオタクの中ではいい方だしアグレシップだから
昔から女切れたことなかったみたいやな


335 名無しさん 2023/02/24(金) 03:35:47.46 ID:4/MnyHJFD

庵野が一番シンが旧劇以下の駄作って思ってるだろ
周りのせいにしまくってビジネスでやってる感じで気力がもう無いんだろな

336 名無しさん 2023/02/24(金) 03:35:53.01 ID:h7OCPv1i0

実写のシーンって千歳烏山やっけ?

338 名無しさん 2023/02/24(金) 03:35:57.98 ID:uYV7VXomd

旧劇は全体的になんか負のオーラがみなぎってて怖い
映画館であんなん見たらくっそ虚脱しそう

339 名無しさん 2023/02/24(金) 03:36:09.71 ID:oeIYWEzI0

Qは東日本大震災があったからそれきっかけでそれまでの予告の映像のシーン没にして脚本大分弄ったってほんまなんやろか
桜流しは明らかに震災後にそれイメージで書いた曲っぽいけど

356 名無しさん 2023/02/24(金) 03:38:27.46 ID:maFlrJ/Fd

>>339
2010年の時点でヴンダーやらヴィレクルーの原画やら設定作られてるからそれは絶対ない