ドラゴンボール「筋肉付けすぎるとスピードが落ちる」←コレ、完全に嘘だったことが判明するwww
1 名無しさん 2022/12/18(日) 01:13:08.18 ID:88biIWveM
2 名無しさん 2022/12/18(日) 01:13:34.75 ID:88biIWveM
3 名無しさん 2022/12/18(日) 01:13:56.57 ID:88biIWveM
4 名無しさん 2022/12/18(日) 01:14:16.01 ID:uSKtfmi9a
7 名無しさん 2022/12/18(日) 01:14:54.48 ID:88biIWveM
>>4
バランスってなんやねん
小難しいこと考えずとにかく筋肉付けまくれば速くなる
それはボルトの肉体が証明してる
5 名無しさん 2022/12/18(日) 01:14:43.71 ID:Ui1+JgWn0
ボディビルダーみたいな
6 名無しさん 2022/12/18(日) 01:14:52.04 ID:2EQ1YxtS0
8 名無しさん 2022/12/18(日) 01:15:17.29 ID:mUKYBxiV0
12 名無しさん 2022/12/18(日) 01:16:03.76 ID:88biIWveM
>>8
どう違うんや。筋肉は筋肉やろ
9 名無しさん 2022/12/18(日) 01:15:19.01 ID:bc3dY7tc0
13 名無しさん 2022/12/18(日) 01:16:06.21 ID:S5PC0FNH0
14 名無しさん 2022/12/18(日) 01:16:19.14 ID:gaLu9ntm0
15 名無しさん 2022/12/18(日) 01:16:41.36 ID:XWVkMiOK0
16 名無しさん 2022/12/18(日) 01:17:05.89 ID:wXuAykz/0
17 名無しさん 2022/12/18(日) 01:17:15.97 ID:2LCe8ZFu0
18 名無しさん 2022/12/18(日) 01:17:19.33 ID:XoHIZVkPp
19 名無しさん 2022/12/18(日) 01:17:35.56 ID:yHsAIvWpM
22 名無しさん 2022/12/18(日) 01:20:03.63 ID:HgE0MEV10
23 名無しさん 2022/12/18(日) 01:20:09.40 ID:Wac/a5Rpa
24 名無しさん 2022/12/18(日) 01:23:05.34 ID:FFGfXqgr0
28 名無しさん 2022/12/18(日) 01:25:44.00 ID:FOo9E1i/a
>>24
太くねえって!
25 名無しさん 2022/12/18(日) 01:24:05.73 ID:P92diVgc0
26 名無しさん 2022/12/18(日) 01:25:03.98 ID:6X3X3YSo0
27 名無しさん 2022/12/18(日) 01:25:22.34 ID:P92diVgc0
29 名無しさん 2022/12/18(日) 01:25:48.97 ID:igrg3AnK0
30 名無しさん 2022/12/18(日) 01:26:24.67 ID:4t8SLyXC0
31 名無しさん 2022/12/18(日) 01:27:09.96 ID:TpO+5L+/M
32 名無しさん 2022/12/18(日) 01:28:46.39 ID:FJ9Tf1aga
33 名無しさん 2022/12/18(日) 01:29:09.27 ID:21sHmeON0
34 名無しさん 2022/12/18(日) 01:32:47.57 ID:mUKYBxiV0
35 名無しさん 2022/12/18(日) 01:32:51.12 ID:AKf2oMWS0
ボルトなんてフィジークの奴らよりもしょぼいわ
36 名無しさん 2022/12/18(日) 01:35:28.30 ID:wXuAykz/0
力入れた時だけ硬くなるのが理想
37 名無しさん 2022/12/18(日) 01:37:33.13 ID:cCabJJlP0
背中で両掌合わせたりできなそう
38 名無しさん 2022/12/18(日) 01:38:12.56 ID:ig5QmcEi0
39 名無しさん 2022/12/18(日) 01:38:27.85 ID:mk4QiwUDp
40 名無しさん 2022/12/18(日) 01:38:34.63 ID:TpO+5L+/M
ワイらのいうスピードとは次元がちゃうんやろ
43 名無しさん 2022/12/18(日) 01:39:59.48 ID:XhrE7V1jd
山ぶっ飛ばすような奴らが今更筋肉が重いとかで何か影響あるわけないし
44 名無しさん 2022/12/18(日) 01:41:46.74 ID:NdLCnt0+d
はい論破
47 名無しさん 2022/12/18(日) 01:42:16.04 ID:3SD+UDKg0
48 名無しさん 2022/12/18(日) 01:43:27.97 ID:3ZONzBNe0
大谷とかまさにそれやし
50 名無しさん 2022/12/18(日) 01:45:56.32 ID:dsYdX/5L0
175㎝140㎏やで
52 名無しさん 2022/12/18(日) 01:48:57.73 ID:TpO+5L+/M
>>50
これでやっとヤムチャやな
57 名無しさん 2022/12/18(日) 01:57:26.83 ID:CWgmmWJwr
>>50
ビスケット・オリバやん
53 名無しさん 2022/12/18(日) 01:49:07.29 ID:NQPVVfhp0
実際マッチョなパワータイプが瞬発力においてヒョロガリに負けるわけがないんだよな
スピードは筋肉が産むんだから
持久力において劣るのはわかる
でもボクシングや柔道見てもわかるけど体重差はあまりに圧倒的で
基本的に重いマッチョとヒョロガリが戦っても結果は見えてる
パワータイプにスピードタイプが勝つなんてのは非現実的
55 名無しさん 2022/12/18(日) 01:51:24.38 ID:3dI8Zcyk0
でかいほうが有利なのはそれはそう
56 名無しさん 2022/12/18(日) 01:53:31.03 ID:NQPVVfhp0
体重がそれだけ重要なファクターで、軽いやつが重いやつに勝つのが難しいからや
筋肉は脂肪より重いから、基本的にマッチョは体重が重い
それにヒョロガリが勝つなんて無理やで
61 名無しさん 2022/12/18(日) 02:05:16.96 ID:z0KKgk6N0
>>56
現実でスピードタイプがパワータイプに勝てると思ってる奴なんておらんしそもそも陸上競技の話なのにお前はさっきから一人で何をベラベラ語ってんだ
59 名無しさん 2022/12/18(日) 02:02:36.38 ID:rkkm8V3O0
美脚や
60 名無しさん 2022/12/18(日) 02:02:59.02 ID:V0AnpE0T0
62 名無しさん 2022/12/18(日) 02:06:12.76 ID:nAhJPZa80
64 名無しさん 2022/12/18(日) 02:07:32.60 ID:rkkm8V3O0
結局覚悟が足りねンだわ
参照先 https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1671293588/