スポンサーリンク

:今日の人気記事:

オープンワールド最高傑作てブレスオブザワイルドだよな?

adsense

120 名無しさん 2022/12/17(土) 05:09:15.06 ID:7/ymcc2Z0

ブレワイ信者が売上でボロ負けしてるのほんま草何千何万本売れたって暴れてたやんw

122 名無しさん 2022/12/17(土) 05:09:45.82 ID:3tOzZcyr0

エルデンリングは
オープン”フィールド”な

123 名無しさん 2022/12/17(土) 05:10:29.94 ID:mOc5TOioa

サクラダファミリーすこ

125 名無しさん 2022/12/17(土) 05:12:05.01 ID:ZQ5kKYQgp

ワイの幻塔も仲間に入れてもらえんか?

127 名無しさん 2022/12/17(土) 05:12:48.65 ID:Th9Midaa0
>>125
塔ってまだ生きてるんか…?


128 名無しさん 2022/12/17(土) 05:14:14.36 ID:PZOY+7Z6M

てかワイはバージルのパ○リキャラのと言っただけで誰とは言っとらんが
原神信者もどのキャラのパ○リなの自覚あんねんな

130 名無しさん 2022/12/17(土) 05:15:48.57 ID:mOc5TOioa

BotWとゴーストオブツシマは牛沢の動画で笑いすぎて何度も窒息しそうになったw

132 名無しさん 2022/12/17(土) 05:15:54.59 ID:PZOY+7Z6M

論完了したみたいやね
ほな寝るわ

134 名無しさん 2022/12/17(土) 05:17:05.28 ID:bLyDJpeaM

ツシマにそろそろ手を出したいわ
諦めてPS4買ってもええかな

136 名無しさん 2022/12/17(土) 05:17:34.72 ID:4OF7xXKV0
>>134
ツシマはPS4でもロードはやいから大丈夫や


137 名無しさん 2022/12/17(土) 05:18:48.81 ID:PLuxzjJP0

ブレワイがスカイリムパ○って拡張した分の差分を、原神がブレワイパ○って元素システム付け加えた分の差分で余裕で上回ってるやろ
ブレワイとか単なる雰囲気ゲーで純粋に評価したら大して面白くないし

143 名無しさん 2022/12/17(土) 05:21:38.44 ID:usFU/V1B0
>>137
PS5のソフトがWiiUのソフトを上回るのは当たり前だろう
それなのにわざわざ比較されるからブレワイの評価が証明されるわけで


138 名無しさん 2022/12/17(土) 05:20:07.68 ID:MolmxxNr0

rdr2が頭一つ抜けてるわ

140 名無しさん 2022/12/17(土) 05:21:14.34 ID:U9/oxK6K0

草原と山と海だけのオープンワールドって言うほど面白いか?
デカい街があって暮らしがあった方が楽しいわ

144 名無しさん 2022/12/17(土) 05:21:45.71 ID:bn3zco7ra

ドラゴンズドグマ2やろ
ほんまに出たらな

145 名無しさん 2022/12/17(土) 05:22:49.69 ID:OdIZ0KGAM

リンクって言うてチビのヒョロガリやし言うほど崖登れそうか?
典型的なナヨナヨ系イケメンキャラやん

146 名無しさん 2022/12/17(土) 05:22:56.03 ID:U9/oxK6K0

戦闘が面白いオープンワールドって無いよな

151 名無しさん 2022/12/17(土) 05:25:34.64 ID:ZQ5kKYQgp
>>146
幻塔…


147 名無しさん 2022/12/17(土) 05:23:08.55 ID:sW7AX6az0

売上の話題出した瞬間原神は?って言われようになったしある意味浄化したな

150 名無しさん 2022/12/17(土) 05:24:41.92 ID:gQjkOQ+40

rdr2ってそんな良いの?
出た当時そんな評判良くなかったからスルーしてたわ

158 名無しさん 2022/12/17(土) 05:27:27.51 ID:U9/oxK6K0
>>150
序盤30分くらいの操作性があれやな
それ以降は面白いからおすすめや
今なら安いやろ


152 名無しさん 2022/12/17(土) 05:25:41.06 ID:SvQjV454d

ポケモンSVも楽しいぞ
エリアゼロとか神秘的な雰囲気が素晴らしいわ、例えるなら世界遺産みたいな神々しさ
任天堂のOWって普通にクオリティ高いよな

161 名無しさん 2022/12/17(土) 05:28:39.17 ID:Aah/KtdFM
>>152
スイッチが邪魔してるわホンマ
さすがに新機種がほしい
ゲーム自体はようやっとる


153 名無しさん 2022/12/17(土) 05:26:00.12 ID:MolmxxNr0

ホグワーツ楽しみやわ

157 名無しさん 2022/12/17(土) 05:26:38.97 ID:2aS7t7nz0

フォールアウト3

160 名無しさん 2022/12/17(土) 05:27:50.88 ID:bLyDJpeaM

壁登りよりいっそ空中浮遊させたほうがええんちゃうって作品はあるな

162 名無しさん 2022/12/17(土) 05:29:33.67 ID:l7G3wXX40

ゼルダやった後やとその後やる3Dアクションゲームが全部ブレワイと比較してしまうようになってアカンわ
全部のアクションゲームでパラセールとリーバルトルネード標準装備させろ

164 名無しさん 2022/12/17(土) 05:29:46.86 ID:D46va8ws0

サイバーパンクのあの広さでまぁまぁ街を作り込んでるのが凄いわ
でも無限ジャンプとかやると街中に行けない空間結構あることに驚く

165 名無しさん 2022/12/17(土) 05:30:22.17 ID:/weE/FGL0

ブレワイは攻略の自由度を最優先にしたストーリーだし
これが一本道だったらここまで評価されてないでしょ

168 名無しさん 2022/12/17(土) 05:30:55.34 ID:KHSgKIMW0

RDR2は約束された神ゲーとか言われまくってたから買ったけど
つまんないからやめた

174 名無しさん 2022/12/17(土) 05:33:29.39 ID:JFmF7FSe0

正直switchレベルのハードでしかソフト出さない任天堂って怠慢だよな
勝ち目ないのにライズPCで出したカプコンのユーザーフレンドリーさ見習ってほしいわ

175 名無しさん 2022/12/17(土) 05:33:47.23 ID:yZXXM3nX0

原神

178 名無しさん 2022/12/17(土) 05:34:40.22 ID:MgaU+lwJ0

ブレワイはゼルダシリーズがああいう進化を遂げたことが嬉しいわけで
シリーズファンじゃない奴が楽しいとかいってるとぶん殴りたくなる

181 名無しさん 2022/12/17(土) 05:35:50.95 ID:bLyDJpeaM
>>178
時オカムジュラ風タクしかやってないワイでも楽しんでいいか?


183 名無しさん 2022/12/17(土) 05:36:19.59 ID:OdIZ0KGAM
>>178
シリーズファンじゃないしブレワイの何がおもろいのか分からんわ
正直過大評価もいいとこやろ


197 名無しさん 2022/12/17(土) 05:40:57.02 ID:bXfiO56P0
>>178
ゲームシリーズに独占欲発揮してもろくなことないで


179 名無しさん 2022/12/17(土) 05:35:04.71 ID:i5CE5yXt0

クライムアクションではGTA5でアクションアドベンチャーではブレワイ

180 名無しさん 2022/12/17(土) 05:35:45.43 ID:u7DxfXQn0

ブレワイ厨「パラセール!マグネキャッチ!視線誘導!ブレワイすげええええええええええええ」

原神「元素反応」

ブレワイ厨「」


182 名無しさん 2022/12/17(土) 05:36:02.64 ID:XPWuk8CR0

ブレワイってストレス少ないけどアクティビティ少ないしストーリーもそんなに語るとこない
アクションなのに手に汗握る体験みたいなのが薄いから正直そこまで印象にないわ

185 名無しさん 2022/12/17(土) 05:36:28.10 ID:yZXXM3nX0

オブリとfallout3作り直してくれないかな

195 名無しさん 2022/12/17(土) 05:40:03.21 ID:JFmF7FSe0
>>185
TESOと76のほうが儲かるんだ😭


187 名無しさん 2022/12/17(土) 05:37:13.47 ID:1HMVIz8X0

Skyrimやろ
ワイはオブリの方が沢山遊んだけど

188 名無しさん 2022/12/17(土) 05:37:52.23 ID:MgaU+lwJ0

ブレワイを語っていいのはシリーズファンだけだよ
シリーズファンじゃない奴は面白い面白くないそれをいう資格すらない

191 名無しさん 2022/12/17(土) 05:38:13.15 ID:JFmF7FSe0
>>188
なんでそんな卑屈なんだよ


193 名無しさん 2022/12/17(土) 05:38:56.55 ID:rwYeQnZb0
>>188
キ○


189 名無しさん 2022/12/17(土) 05:37:55.87 ID:U9/oxK6K0

ワイゴーストワイヤートーキョーと龍が如くを楽しむ

194 名無しさん 2022/12/17(土) 05:38:57.36 ID:wlAS/VB90
>>189
アキバズトリップもやれ


190 名無しさん 2022/12/17(土) 05:38:01.06 ID:OSP/+f9b0

ブレワイやっとらんけど買ったら多分ガチハマりしそうやワイ

192 名無しさん 2022/12/17(土) 05:38:47.89 ID:hWCSk44A0

ブレワイは正直アクション面は飽きるの早いわ
自分がブレワイで評価してるのストーリーやし
歴代でも一番ゼルダの伝説っていうタイトルがしっくりくる

198 名無しさん 2022/12/17(土) 05:41:59.36 ID:SvQjV454d

いま思えば任天堂ってオープンワールド程じゃないが
広いマップを自由に動けるって要素は64のスーパーマリオで既にやり遂げてたんだよな

203 名無しさん 2022/12/17(土) 05:44:19.32 ID:DqxxA1OT0
>>198
そもそも初代ゼルダがウルティマとかと一緒に元祖オープンワールドの一つとして挙げられるし
BotWって原点回帰なんよ


199 名無しさん 2022/12/17(土) 05:42:07.70 ID:bLyDJpeaM

アクションでいうとライネルガーディアン軽くボコれるようになったらライトユーザーはもう卒業やしな
数百時間取られる訳じゃないし色々タイトルやりたい人にはいいバランスちゃうか

200 名無しさん 2022/12/17(土) 05:42:11.74 ID:1HMVIz8X0

ブレワイはビタロックがめちゃくちゃ楽しい
それだけ

202 名無しさん 2022/12/17(土) 05:43:43.83 ID:bLyDJpeaM
>>200
磁石で撲○もええ
この2つは他のゲームにも欲しくなる


201 名無しさん 2022/12/17(土) 05:42:43.72 ID:0eUss1Jg0

こう見るとオープンワールドってまだまだ伸びしろあるな
名作と呼ばれる作品も全部そこそこの欠点持っとるわけやし