スポンサーリンク

:今日の人気記事:

金田一少年の事件簿「どうして低品質な推理漫画に負けたのか理由がわからない」

adsense

112 名無しさん 2022/12/17(土) 13:20:42.73 ID:/Q1E/4lI0

QEDは人○しでも見逃すみたいなのあるからな

113 名無しさん 2022/12/17(土) 13:20:43.67 ID:yd/2YDi90

三億円事件だとか海外の有名探偵だとか
キバヤシのネタだしが安易すぎんねん

114 名無しさん 2022/12/17(土) 13:20:45.97 ID:rCIkv47X0

陰惨な連続○人しかないから段々飽きてくるわ
それこそがミステリーだってのは理解出来るけど連載物だとちょっとな

115 名無しさん 2022/12/17(土) 13:20:46.31 ID:Te/5/25dp

探偵学園Qってどうなって終わったんや?

135 名無しさん 2022/12/17(土) 13:22:26.03 ID:KQTURqKk0
>>115
リュウは探偵側について名前忘れたけどよく出てた敵側の若手イケメンが敵の跡継いで僕達の戦いは続くエンドよ


138 名無しさん 2022/12/17(土) 13:22:36.77 ID:3J5cTvama
>>115
ハデス○して冥王星解体
団先生寿命で○亡
ケルベロス高遠化


117 名無しさん 2022/12/17(土) 13:20:53.40 ID:3J5cTvama

ポップさがーとかいってるやつは探偵学園Qの現実を見ろ😡

118 名無しさん 2022/12/17(土) 13:21:00.80 ID:9/dXl5Wb0

ビックリドッキリメカがないから

119 名無しさん 2022/12/17(土) 13:21:03.53 ID:ZrykUd7n0

少年漫画ってのを忘れていたんやろ
後キャラが弱すぎる、金田一は推理だけやし格闘キャラ入れるべきやった

137 名無しさん 2022/12/17(土) 13:22:35.27 ID:9nxHyt6I0
>>119
まぁこの上なくマガジン臭はするけどなこれ
マガジンがダメ?うん


122 名無しさん 2022/12/17(土) 13:21:10.11 ID:xanMjFUKd

復讐劇ばかりでワンパターンだし
中盤以降のトリックの低品質ぶりはコナン笑えないだろ

123 名無しさん 2022/12/17(土) 13:21:15.86 ID:QVXSHGER0

あまらに陰惨な事情と事件が過ぎて少年漫画じゃないんよ
エロなんて大したマイナスじゃない

124 名無しさん 2022/12/17(土) 13:21:22.56 ID:qRhApQ/W0

エル・カンターレへの信心が足りなかったんじゃね?

126 名無しさん 2022/12/17(土) 13:21:37.72 ID:dlNKiywn0

知り合い○にすぎ定期

136 名無しさん 2022/12/17(土) 13:22:33.27 ID:zlX7TFdJM
>>126
○ぬのもあれやけど犯人だったりするのほんま…


128 名無しさん 2022/12/17(土) 13:21:41.88 ID:yd/2YDi90

普通に読んでいれば段々クオリティ落ちてきているのがわかるやろ
第二部の上海ナントカとかひどいで

131 名無しさん 2022/12/17(土) 13:22:05.19 ID:87TxWA2Pa

金田一くん見損なったぞ

金田一少年の事件簿「どうして低品質な推理漫画に負けたのか理由がわからない」\n_1


132 名無しさん 2022/12/17(土) 13:22:07.88 ID:SMqtJ+8QM

推理マンガとしてフィジカルが足りなかったからな
コナンを見習わんと

224 名無しさん 2022/12/17(土) 13:31:11.63 ID:NgjPubyU0
>>132
犯人たちは執拗にトリックにはフィジカルが必要と嘆いとったしな
何とか完遂したといえどギリ達成やとそら落ちこぼれますわ


133 名無しさん 2022/12/17(土) 13:22:14.12 ID:ndZ+jaDq0

キバヤシの名前見るとMMR思い出して草

139 名無しさん 2022/12/17(土) 13:22:40.90 ID:PqkmDzvY0

金田一ってジャニーズに私物化されて映像化しにくくなってない?
もっと本格派に頼めよ

140 名無しさん 2022/12/17(土) 13:23:01.77 ID:qjLNxSsv0

スピンオフは金田一の圧勝やし…

143 名無しさん 2022/12/17(土) 13:23:08.04 ID:xyIBJuOAM

マガジンとサンデーの差

145 名無しさん 2022/12/17(土) 13:23:17.57 ID:igoyEM1O0

だからウケたんやろ
ガチすぎないユルフワが

147 名無しさん 2022/12/17(土) 13:23:35.61 ID:s1yNOPBXd

蘭ねーちゃんと美雪だと美雪の方がエロいよね

149 名無しさん 2022/12/17(土) 13:23:48.30 ID:sNLWqoV90

テレ朝2時間ドラマを漫画化したって感じで地味なんよな

150 名無しさん 2022/12/17(土) 13:23:50.93 ID:QzaSY9V20

金田一は金田一でキャラから事件まで金田一耕助のテイストそのままやしなあ
オリジナリティあるコナンのほうがそらウケるよ

151 名無しさん 2022/12/17(土) 13:24:04.66 ID:nXvR+zOB0

30thはどれくらいやるんやろ
37歳さっさと終わらせてほしい

152 名無しさん 2022/12/17(土) 13:24:05.31 ID:dlNKiywn0

レイトン「ワイは?」

157 名無しさん 2022/12/17(土) 13:24:25.89 ID:s0s+qlzI0
>>152
お前は頭の体操やん


154 名無しさん 2022/12/17(土) 13:24:10.41 ID:t6oAIV630

堂本剛!松本潤!山田涼介!道枝駿佑!←強い
小栗旬!溝端淳平!←うーん

155 名無しさん 2022/12/17(土) 13:24:10.61 ID:rgt0VpR9M

Monsterは推理物でいいんだろうか

156 名無しさん 2022/12/17(土) 13:24:11.79 ID:6oxMMn8Br

1話完結にまとめろ

160 名無しさん 2022/12/17(土) 13:24:53.16 ID:YtyBBAUU0

犯人たちの事件簿の「金田一5000万部おめでとう!」でめちゃくちゃ笑った

161 名無しさん 2022/12/17(土) 13:24:57.00 ID:JYWLFRi90

37歳はせっかく大人なんやからエロに振り切ったらええのに

162 名無しさん 2022/12/17(土) 13:25:10.32 ID:AfKex6yF0

コナンの方が漫画的な面白さを押さえてたって事なんちゃうのけ?

179 名無しさん 2022/12/17(土) 13:27:07.02 ID:pqkHABlJ0
>>162
ガキの層を掴んだのが大きいわ
初期は上の方の年齢層弱かったけど長期連載で読者が歳を喰って弱点が埋まっていったしな


163 名無しさん 2022/12/17(土) 13:25:11.57 ID:wzJEKVh20

金田一万が一がピーク

166 名無しさん 2022/12/17(土) 13:25:29.66 ID:3J5cTvama

金田一シリーズでいちばんおもろいのは間違いなく犯人たちの事件簿、な?

167 名無しさん 2022/12/17(土) 13:25:35.78 ID:Sbt9+Bit0

千家とか邪宗館とか、過去に復讐劇の顛末を見届けたキャラが
○人に手を染めることになるのは何とも言えん気持ちやわ

168 名無しさん 2022/12/17(土) 13:25:47.46 ID:a5193uxK0

最終的に物的証拠で決着付くのにテストやらせたりタロットの正位置答えさせたりする意味よ

182 名無しさん 2022/12/17(土) 13:27:39.33 ID:rGZHOiza0
>>168
犯人を辱めるためなんや
はじめちゃんはあれで性的興奮覚えてそう


169 名無しさん 2022/12/17(土) 13:25:48.96 ID:Orq27Vl10

この前ジャニーズ使って金田一のドラマやってたけど全く人気出なかったな

171 名無しさん 2022/12/17(土) 13:26:03.74 ID:XxWONu/Yd

個人的に金田一ってサンデー感ある
コナンがマガジン感あるかと言われると微妙だが

172 名無しさん 2022/12/17(土) 13:26:21.80 ID:4BrNhZ6VM


190 名無しさん 2022/12/17(土) 13:28:18.66 ID:Sbt9+Bit0
>>172
コナンの最多○亡数って3人くらい?


196 名無しさん 2022/12/17(土) 13:28:52.53 ID:zlX7TFdJM
>>172
コナンと金田一が同時にいたら?ってやつで回避法考えてもだいたい実例付きで論破されるのすこ


212 名無しさん 2022/12/17(土) 13:30:22.90 ID:sjkyBzJFd
>>172
コナンに抱きついてる子だれや
めっちゃかわいいやん


232 名無しさん 2022/12/17(土) 13:31:42.76 ID:5ZdQvD/T0
>>172
身内が○んでも同じ顔の弟がすぐに出てきたのは笑った


356 名無しさん 2022/12/17(土) 13:42:17.20 ID:jxpdCQaF0
>>172
言うてコナンは事件数が多いし最終的な○者同じくらいや無い?


173 名無しさん 2022/12/17(土) 13:26:23.97 ID:iGmYnAmmd

犯人○さなくなってから明らかに面白くなくなったわ
コナンの犯人を○なせる奴は○人犯と同じってアレ金田一に対する嫉妬やったやろ
当時の人気は圧倒的に金田一の方が上やったし

174 名無しさん 2022/12/17(土) 13:26:30.57 ID:gyIbR1Lxa

コナンも映画抜きならもう終わっててもおかしくないやろ

198 名無しさん 2022/12/17(土) 13:28:58.44 ID:s0s+qlzI0
>>174
映画抜きでもサンデーで一番売れてるままやし終わらんぞ
一応フリーレンが出てきたけどそれでも少し差がある1位や


175 名無しさん 2022/12/17(土) 13:26:32.91 ID:dFAsUlMz0

事件の背景に悲しい物語があるのは売れない
悲恋湖○人事件なんか
実の兄妹が知らずに恋に落ちて絶望して○ぬんだぞ
そりゃ明るいコナンが売れるわ

192 名無しさん 2022/12/17(土) 13:28:26.90 ID:ITbeJyUT0
>>175
コナンも一番人気の月光○人事件は動機重いぞ


176 名無しさん 2022/12/17(土) 13:26:34.49 ID:Pflt0o9p0

このあっさり感好き

203 名無しさん 2022/12/17(土) 13:29:24.02 ID:EA/rKo69a
>>176
ド○ズやん


300 名無しさん 2022/12/17(土) 13:37:43.33 ID:MJwu6nND0
>>176
私がやってたかもしれないしで草


727 名無しさん 2022/12/17(土) 14:20:47.45 ID:vFe8gWPJ0
>>176
こういうのでいいんだよ


180 名無しさん 2022/12/17(土) 13:27:07.12 ID:kmLnVI2Xa

つーかYAIBAの頃から好きだったのに
こんな長いこと1作品をダラダラやるとは思わんかった
勿体ない

191 名無しさん 2022/12/17(土) 13:28:23.04 ID:9nxHyt6I0
>>180
コナンでジャンル描きたい事なんでもかけるみたいな発言あったから
作者的には楽しそう


194 名無しさん 2022/12/17(土) 13:28:48.03 ID:Exzt6BGP0
>>180
正直YAIBAの方が好きなやつ多いやろ
あれガチで名作や


183 名無しさん 2022/12/17(土) 13:27:41.29 ID:Nvm9S4uYp

麻酔で眠らせてアテレコするとか
靴のダイヤルいじってパワーアップするとか
ちゃんと読んでなくてもパッと見で面白い要素盛りだくさんやからな

184 名無しさん 2022/12/17(土) 13:27:45.97 ID:yuzut8W90

トリック一番凝ってる漫画ってどれなん
連載頻度は考慮に入れないで良いとしたら

185 名無しさん 2022/12/17(土) 13:27:49.03 ID:/GY2LZCdM

スピンオフは金田一の圧勝だから…


374 名無しさん 2022/12/17(土) 13:43:31.70 ID:OM8+xtWu0
>>185
犯沢さんの単行本めちゃくちゃ売れてるんだよな


383 名無しさん 2022/12/17(土) 13:45:05.22 ID:chMmz/eOM
>>185
犯沢さん読んだことないけどCMとかの宣伝ことごとく滑ってるように見えて辛い


711 名無しさん 2022/12/17(土) 14:18:48.63 ID:jH5SwcYN0
>>185
コナンて別のスピンオフがめちゃくちゃヒットしてたやろ


186 名無しさん 2022/12/17(土) 13:27:55.02 ID:zw2au8jJM

低品質でも20年以上毎週ミステリー書いてるって頭おかしい

187 名無しさん 2022/12/17(土) 13:27:57.84 ID:RDCKWImS0

コナンよりおもろいからええやろ

188 名無しさん 2022/12/17(土) 13:28:01.93 ID:exSvV3AAa

露西亜人形くらいの絵柄が一番好きやった

189 名無しさん 2022/12/17(土) 13:28:03.03 ID:E69yXcPL0

黒の組織がおるから

193 名無しさん 2022/12/17(土) 13:28:36.18 ID:MUDXUzWZa

コナンは黒の組織の謎って言う
話の軸があるからな
それに派生的に推理話載せるから上手く行ったんやろ
金田一は校内やその友人ばかりで範囲が狭い

207 名無しさん 2022/12/17(土) 13:29:33.41 ID:9nxHyt6I0
>>193
あとラブコメ要素はいっとったからな
相思相愛の女の家に子供の姿で同居


211 名無しさん 2022/12/17(土) 13:29:59.57 ID:zlX7TFdJM
>>193
コナンと比べると日常回というかギャグで終わる回ないのがな


195 名無しさん 2022/12/17(土) 13:28:50.23 ID:JYWLFRi90

不動山市、米花町、杜王町こんなかなら米花町がダントツでヤバそう

205 名無しさん 2022/12/17(土) 13:29:29.34 ID:a5193uxK0
>>195
コナンの世界だと米花町は治安良い方と思われる


228 名無しさん 2022/12/17(土) 13:31:20.39 ID:F1CEyds+M
>>195
米花町も日本にあったらヤバイってだけで世界基準だとせいぜいブラジル程度やしなぁ


200 名無しさん 2022/12/17(土) 13:29:18.32 ID:NgjPubyU0

長生きのコツはキャラ
そもそもコナンは推理より○人マンガや

201 名無しさん 2022/12/17(土) 13:29:19.44 ID:DautP2Dta

怪盗紳士じゃねぇ
地獄の傀儡師だったわ
あいつに魅力がなさすぎる

206 名無しさん 2022/12/17(土) 13:29:31.55 ID:Q1PfSqu1a

探偵学園Qよかった

208 名無しさん 2022/12/17(土) 13:29:36.17 ID:bz+QqjMb0

原作にない展開で怖さマシマシにするのほんま草


213 名無しさん 2022/12/17(土) 13:30:23.60 ID:EA/rKo69a
>>208
雪夜叉やっけ怖かったわ


225 名無しさん 2022/12/17(土) 13:31:12.70 ID:h6UaGDDX0
>>208
アイアンメイデンで○されたのぼんやり覚えてる


235 名無しさん 2022/12/17(土) 13:31:57.66 ID:5jODjaZ+0
>>208
ぬいぐるみブシャーは当時トラウマやったなあ


251 名無しさん 2022/12/17(土) 13:32:49.49 ID:ffqHDoDe0
>>208
なんか窓の外に顔グシャグシャにされた奴が吊られてるのも怖かった


351 名無しさん 2022/12/17(土) 13:41:38.15 ID:chMmz/eOM
>>208
うさぎのとかようやるわ


209 名無しさん 2022/12/17(土) 13:29:44.42 ID:NPG+Qwy2M

金田一で一番人気の事件ってなんなんやろ
流石にオペラ座館○人事件なんか?
ワイはやっぱ異人館村やけど

230 名無しさん 2022/12/17(土) 13:31:33.75 ID:s0s+qlzI0
>>209
学園七不思議か悲恋湖ちゃうか


252 名無しさん 2022/12/17(土) 13:32:57.70 ID:yPNWp0GQ0
>>209
完成度は悲恋湖な気がするわ


253 名無しさん 2022/12/17(土) 13:33:04.99 ID:s1yNOPBXd
>>209
からくり屋敷やろ
政丸とか作中1番の被害者やろ


264 名無しさん 2022/12/17(土) 13:33:55.24 ID:a5193uxK0
>>209
なんか金田一少年の○人が人気と聞いた
ミステリー好きから評価高いのはオペラ座第三、獄門塾、雪霊あたり


269 名無しさん 2022/12/17(土) 13:34:11.93 ID:exSvV3AAa
>>209
ミステリーの質としては電脳山荘が1番やろ


210 名無しさん 2022/12/17(土) 13:29:47.60 ID:Zq7TRYrjd

コナンってキャラだけよな

216 名無しさん 2022/12/17(土) 13:30:39.28 ID:TYDvG3iI0

主人公が定期的に痴漢してるとか草

217 名無しさん 2022/12/17(土) 13:30:40.94 ID:s1yNOPBXd

金田一のアニメはセル画からデジタルに変わっておもんなくなったわ

218 名無しさん 2022/12/17(土) 13:30:44.11 ID:+v083lIz0

コナンは「事件を解決したい」っていう好奇心で金田一は「事件を解決しなくてはいけない」っていう使命感って違いあるよな

219 名無しさん 2022/12/17(土) 13:30:46.15 ID:exSvV3AAa

今となってはコナンはキッズ向けやから比べられんわ

220 名無しさん 2022/12/17(土) 13:30:52.75 ID:GoX/QTnO0

ワイはおっさんになっても金田一派や

221 名無しさん 2022/12/17(土) 13:31:04.60 ID:vlksUq7La

そりゃコナンは映画やアニメの恩恵受けたけど
金田一もドラマとアニメの恩恵受けてるし

227 名無しさん 2022/12/17(土) 13:31:20.14 ID:aTqEnuWN0

ドラマに関しては金田一の圧勝やろ
ただ松本亀梨道枝版は・・・ナオキです

229 名無しさん 2022/12/17(土) 13:31:32.96 ID:k+EUoMX80

金田一のアニメとかそもそも空気やったやん

231 名無しさん 2022/12/17(土) 13:31:37.94 ID:HwgSykD70

コナンも実写化してドラマやって欲しい

233 名無しさん 2022/12/17(土) 13:31:52.08 ID:UAgGLDMw0

金田一の漫画が近所の中古屋で全巻セット安売りしてたから買ったけどこれ完結してないんよな?

236 名無しさん 2022/12/17(土) 13:31:59.17 ID:RobXgAKR0

金田一は初期はハマったけどすぐ飽きてしまったわ
コナンも漫画は初期頃しか見てない
コナンは長くアニメやってるのも大きいんだろ

237 名無しさん 2022/12/17(土) 13:32:08.48 ID:K/XwnIFi0

セクハラシーンが面白くない割に頻繁に出てきた印象あるわ
男から見てもあまり面白くないシーンなんやから女はもっとイヤとちゃうか

285 名無しさん 2022/12/17(土) 13:36:04.81 ID:pqkHABlJ0
>>237
当時のマガジンやとそれが普通やったしな
カメレオンとかやってた頃やし


240 名無しさん 2022/12/17(土) 13:32:13.12 ID:aTqEnuWN0

37歳の事件簿って連載中断扱いなんか

242 名無しさん 2022/12/17(土) 13:32:18.88 ID:u3x6ukTu0

ずっとコナンより金田一だったわ
コナンは子供っぽくて見てられなかった
ワンピースもそう

243 名無しさん 2022/12/17(土) 13:32:20.97 ID:Orq27Vl10

よく考えたらコナンの世界て薬で身体が縮んで子供になるような物理法則無視した道具がある世界なんやから
まともに推理とかするだけ無駄やな

261 名無しさん 2022/12/17(土) 13:33:22.06 ID:9nxHyt6I0
>>243
一話のジェットコースターにのる黒の組織からしてまともに考えたら負けな奴や


276 名無しさん 2022/12/17(土) 13:34:51.66 ID:5jODjaZ+0
>>243
時空が歪んで同じ季節を何度も繰り返しとるし今さらやね


244 名無しさん 2022/12/17(土) 13:32:32.94 ID:APz4XCtdp

はじめちゃんの声が王子様過ぎて違和感半端ない
セガサターンか何か出た奴のCVのが絶対合ってた

245 名無しさん 2022/12/17(土) 13:32:33.88 ID:QkSVAYGu0


255 名無しさん 2022/12/17(土) 13:33:08.79 ID:cPyz/dzB0
>>245
完全に偶然なの草


256 名無しさん 2022/12/17(土) 13:33:13.63 ID:3Y6/V54I0
>>245
そうはならんやろ


271 名無しさん 2022/12/17(土) 13:34:20.61 ID:yPNWp0GQ0
>>245
なんか○んだ定期


278 名無しさん 2022/12/17(土) 13:35:29.49 ID:a5193uxK0
>>245
これを偶然と片付けた金田一の判断基準を知りたい


291 名無しさん 2022/12/17(土) 13:36:39.99 ID:+J3XHf4a0
>>245
これだけははじめちゃんも解明できない本物の祟りや


246 名無しさん 2022/12/17(土) 13:32:39.00 ID:DK9FrtFy0

占星術だけじゃなく奇想もパ○ってるんだよなぁ

247 名無しさん 2022/12/17(土) 13:32:39.09 ID:4CJHfV/ta

昔の美雪ってむちむちでえっちだったから

248 名無しさん 2022/12/17(土) 13:32:40.00 ID:Exzt6BGP0

当時のマガジンは特攻の拓のせいか!?が多いからしゃーない

249 名無しさん 2022/12/17(土) 13:32:42.39 ID:HEom49TF0

この二人の対談いつかみたいわ
もうやっとるのかもやが

250 名無しさん 2022/12/17(土) 13:32:46.86 ID:KSvUE+SXM

まんさんの心をがっちり掴んで離さないから強いわ

金田一少年の事件簿「どうして低品質な推理漫画に負けたのか理由がわからない」\n_1


254 名無しさん 2022/12/17(土) 13:33:06.59 ID:uXbUWZYcM

金田一は高遠が足引っ張ってない?
そういうの求めてないんだわぁって感じ

257 名無しさん 2022/12/17(土) 13:33:19.60 ID:gnyn3S0K0

トリックパ○ったからや

259 名無しさん 2022/12/17(土) 13:33:20.46 ID:BW9IQyGJM

エロがキ○すぎ
女子ウケ考えてない漫画が時代に取り残されただけ

260 名無しさん 2022/12/17(土) 13:33:21.64 ID:8z8dd5G10

女キャラ出しても結局美雪が強すぎて勝てないんだよね金田一は
蘭みたいに付け入る隙がない

262 名無しさん 2022/12/17(土) 13:33:35.23 ID:/GY2LZCdM

ていうかコナンはもう完全にキャラ萌え腐女子漫画になっとるし推理要素とかぶっちゃけみんなもうどうでもええやろ

265 名無しさん 2022/12/17(土) 13:33:55.51 ID:yd/2YDi90

いつきさんとかは良い感じの脇役だったのにな

288 名無しさん 2022/12/17(土) 13:36:22.31 ID:s1yNOPBXd
>>265
初登場時のいつきさん○ズすぎて草


267 名無しさん 2022/12/17(土) 13:34:02.59 ID:s1yNOPBXd

蘭ねーちゃん←えっち
美雪←すけべ

何故かこういうイメージある


270 名無しさん 2022/12/17(土) 13:34:13.94 ID:k94hx6c50

高遠とかいう○ミにんほってるからだろ

272 名無しさん 2022/12/17(土) 13:34:20.63 ID:61+wOLan0

まあナニワ金融道とミナミの帝王みたいなもんやろ

275 名無しさん 2022/12/17(土) 13:34:46.74 ID:rqJBOymuM

コナンってなにが腐女子に刺さるんや?
画風も別にそんなオタ受けしそうな感じでもないし
アムロ・レイのおじさんボイスキャラが人気って聞いてビビったわ

277 名無しさん 2022/12/17(土) 13:35:12.13 ID:NgjPubyU0

安室や赤井、キッド連打は許されて高遠連打は許されない風潮
やっぱキャラの差やな……

287 名無しさん 2022/12/17(土) 13:36:09.51 ID:5ZdQvD/T0
>>277
高遠はコナンだと組織の連中みたいな位置づけやろ


289 名無しさん 2022/12/17(土) 13:36:28.27 ID:yd/2YDi90
>>277
作者の持つゆがんだイケメン像って感じで全く魅力がない


508 名無しさん 2022/12/17(土) 13:56:46.06 ID:HKF2z/xm0
>>277
単純に高遠が絡む事件は面白くないからやろ
全部高遠のおかげですとか萎えるし高遠に逃げられるの確定やからな