スポンサーリンク

:今日の人気記事:

About Author

【悲報】仮面ライダーBLACKSUN、微妙という評価に落ち着く

adsense

198 名無しさん 2022/10/29(土) 00:53:42.39 ID:GcYyMCtxd

漫画版やとずっとバッタ怪人のままなんよな

200 名無しさん 2022/10/29(土) 00:54:07.63 ID:F0E64rOT0

仮面ライダー知らないけど白石作品好きやから見たい

221 名無しさん 2022/10/29(土) 00:58:25.00 ID:s9JptqLd0


>>200
ワイも同じ状態で見たで
白石要素は政治ぐらいでそんな強くないけど結構纏まってたよ


203 名無しさん 2022/10/29(土) 00:54:43.08 ID:iOXgeIaW0

2話にしてルー大柴が創世王の真実語りだしたんやけどもっと自然に出来んかったんかこれ

204 名無しさん 2022/10/29(土) 00:54:46.66 ID:Tkou+GyH0

創世王もうちょい置く場所考えたれよ
誰でも会えるやん

206 名無しさん 2022/10/29(土) 00:54:51.99 ID:2N/BtduN0

ワイ常識ないから政治要素はまったく気にせずに楽しめたわ
そんなワイでも下町に韓国要素ばっかなのは気になったが

210 名無しさん 2022/10/29(土) 00:55:44.15 ID:s9JptqLd0


>>206
コリアンタウンなんやろうけど怪人と一緒にするなよって思うわ


208 名無しさん 2022/10/29(土) 00:55:10.58 ID:rQ/XdwgL0

政治色強すぎて普通にキツい

209 名無しさん 2022/10/29(土) 00:55:19.86 ID:T2vOrh62d

ちょっとの間やったけどBLACKとシャドームーンの共闘見えて良かったわ

212 名無しさん 2022/10/29(土) 00:56:06.20 ID:EGvZ1O2/0

なんか作品の雰囲気見るとキングストーンが長い間受け継がれてきたみたいな感じでてるけどそういうのじゃ全然ないんよな
創世王自体が割とポッと出やし

213 名無しさん 2022/10/29(土) 00:56:12.67 ID:LyDqvXIE0

大人向けとか言って気合い入れる割に毎回そんな面白くないんだよな
TVシリーズの良作を超えるようなのがない

214 名無しさん 2022/10/29(土) 00:56:44.94 ID:0U9dr3jc0

アネモネ怪人がえっちやったけど即退場した😭

216 名無しさん 2022/10/29(土) 00:57:24.57 ID:OggwlwWNd


>>214
筧美和子、白石和彌のお気に入りかつ、リョナ要員よな


222 名無しさん 2022/10/29(土) 00:58:32.13 ID:nE+In4cf0

信彦の童貞感草生えた

225 名無しさん 2022/10/29(土) 00:58:51.88 ID:0U9dr3jc0

創世王の汁ってなんやあれ血は赤いけど?

229 名無しさん 2022/10/29(土) 00:59:48.20 ID:uC9rnbO40


>>225
カブトガニみたいなもんやろ


227 名無しさん 2022/10/29(土) 00:59:27.80 ID:x/ueSlgJ0

言うて今TwitterでBLACKSUNの最新ツイートでエゴサしたら好意的な意見多かったで

228 名無しさん 2022/10/29(土) 00:59:44.07 ID:EGvZ1O2/0

葵が世界に対して暴露したのは良かったけど後日談見るに差別は無くなったどころかますます酷くなってたな

230 名無しさん 2022/10/29(土) 01:00:13.10 ID:s9JptqLd0


>>228
兵器やしな
結局現状変えるには暴力しかないんや…


232 名無しさん 2022/10/29(土) 01:00:46.54 ID:sIxInBmJp

ブラック見たことないんやけど未履修でもブラックサンいけるか?

245 名無しさん 2022/10/29(土) 01:03:43.33 ID:GPyBBGKN0


>>232
ブラック見たこと無いワイとしては謎の回復液が一番気になるくらいやったわ


236 名無しさん 2022/10/29(土) 01:02:05.12 ID:HYPkD/Yf0

特オタが考えた理想のライダーなんて基本スベる
ライダーは動いてカッコいい一話完結型でいいの

237 名無しさん 2022/10/29(土) 01:02:09.22 ID:uvn37zn90

仮面ライダーシリーズあんま見たことないんやけど俊介みたいな下級怪人とアネモネってそんな力の差があるんか?
アネモネも銃弾浴びせたら○にそうやけど

242 名無しさん 2022/10/29(土) 01:03:17.58 ID:OggwlwWNd


>>237
作品による


244 名無しさん 2022/10/29(土) 01:03:30.52 ID:EGvZ1O2/0


>>237
ビルゲニアも○んでたし多分○ぬやろな


238 名無しさん 2022/10/29(土) 01:02:28.34 ID:EGvZ1O2/0

ホームレスから金巻き上げたり人○して報酬もらう奴が主人公なのも珍しいな

239 名無しさん 2022/10/29(土) 01:03:05.90 ID:gLyzlVil0

リブートは無事失敗したん?
やっぱり仮面ライダーというオワコンは庵野に全てを託すことになってて草

240 名無しさん 2022/10/29(土) 01:03:13.36 ID:zacO4kot0

改めて平成1期のライダーってほんまに神やったんやなって
クウガなんかもう二度と撮れんやろ

懐古主義から卒業するためにブラックサン期待しとったのに逆効果という


248 名無しさん 2022/10/29(土) 01:04:56.13 ID:EGvZ1O2/0


>>240
そもそも仮面ライダーは放送しすぎやねん
ガンダムとかBLACK→クウガみたいにしばらく寝かせた方がええわ


289 名無しさん 2022/10/29(土) 01:15:18.18 ID:+k8HwCpV0


>>240
555辺りまででやり尽くしてる感あるわ


241 名無しさん 2022/10/29(土) 01:03:14.25 ID:VsOqLGNd0

電王みたいなキャラで引っ張ってるように見えて設定も深い名作をまた生み出せないもんかね

249 名無しさん 2022/10/29(土) 01:05:00.65 ID:hDgPgXpd0

黒殿様飛蝗怪人からBlack Sunになったのってどういうことなん?
元々なれたん?それとも世紀王としての力が強まって覚醒したん?

253 名無しさん 2022/10/29(土) 01:06:04.49 ID:DlZWnL6o0


>>249
怒りがマックスになったら覚醒するんや
シャドームーンもそうやったし

ワイの脳内補完な。説明ないから想像するしかない


251 名無しさん 2022/10/29(土) 01:05:47.82 ID:jYW6jhGKa

まぁ初代の頃から怪人より人間であるおやっさんの方が強かったしな

254 名無しさん 2022/10/29(土) 01:06:15.03 ID:miaefjiP0

監督が自衛隊廃止掲げてるヤバい奴な時点でそういう作風になるのはわかってたろ

255 名無しさん 2022/10/29(土) 01:06:30.13 ID:nE+In4cf0

よくこのデザイン通ったな

【悲報】仮面ライダーBLACKさん、微妙という評価に落ち着く\n_1


262 名無しさん 2022/10/29(土) 01:09:15.81 ID:KwXtySZd0


>>255
デーモン閣下になる前のほうがよかったんやがな


257 名無しさん 2022/10/29(土) 01:07:32.99 ID:uvn37zn90

おじいちゃんの代からゴルゴム

266 名無しさん 2022/10/29(土) 01:10:03.10 ID:0U9dr3jc0

創世王の汁と動植物のDNA混ぜて作った石を腹入れると怪人になるって設定でええんか?

268 名無しさん 2022/10/29(土) 01:10:29.13 ID:zacO4kot0

ZOはほんまにライダー最高傑作やな
ブラックサンも変身とまともな戦闘シーンだけで再編集して王道なシナリオにすれば令和のZOになれたのに

273 名無しさん 2022/10/29(土) 01:12:18.14 ID:g6k2WhrR0


>>268
ZOはバトルシーンがカッコ良すぎる


282 名無しさん 2022/10/29(土) 01:13:18.23 ID:hDgPgXpd0


>>268
あれはライダー映画として完成されすぎとるから…
ラストシーンなんて絶頂もんですよ


269 名無しさん 2022/10/29(土) 01:11:13.13 ID:EGvZ1O2/0

怪人は兵器としても使えないし創世王になってもルー大柴の小銭稼ぎに使われるだけってのが悲しいな

276 名無しさん 2022/10/29(土) 01:12:41.17 ID:uC9rnbO40


>>269
全員がブラックサンとかシャドームーンくらい強かったら兵器としての需要もなくはないやろな


270 名無しさん 2022/10/29(土) 01:11:24.40 ID:nE+In4cf0

最後のライダーキック良かったよな
腹刺されるとか無しであれで勝っておけば良かったやろ

274 名無しさん 2022/10/29(土) 01:12:19.29 ID:t/wpphx10


>>270
完璧なキックやったわ
その後のライダーパンチもよかった


271 名無しさん 2022/10/29(土) 01:11:54.05 ID:XlfvZEqY0

創世王がそこら辺のオッサンで草生えたわ、歴史浅過ぎやろ

275 名無しさん 2022/10/29(土) 01:12:19.76 ID:egGwEttP0

ZOは確かにぐう名作やけどたった45分の掌編に留めていいからあれだけ描いて終われたんであって引き延ばしが必要とあればまた変わったかもしれない

277 名無しさん 2022/10/29(土) 01:12:48.04 ID:bT0V2X2Z0

ライダーは右翼だよ
ショッカーがナチの残党=社会主義=左翼だから

278 名無しさん 2022/10/29(土) 01:12:49.84 ID:t3jXe3B+a

生物感強めのキャラデザってドラスで完成してるよね
仮面ライダーではないけど

【悲報】仮面ライダーBLACKさん、微妙という評価に落ち着く\n_1


286 名無しさん 2022/10/29(土) 01:14:23.94 ID:zacO4kot0


>>278
スーツ造形は問答無用でこの頃が一番や
雨宮慶太またライダーやってくれへんかな


280 名無しさん 2022/10/29(土) 01:12:56.50 ID:EGvZ1O2/0

トドメはまさかのライダーパンチやしな
てっきり腹の剣引き抜いて擬似的にリボルケインの演出やるんかと思ったけどそんな事無かったわ

283 名無しさん 2022/10/29(土) 01:13:25.76 ID:FyFOB6vZ0


>>280
シーズン1って書いてあるから2でRXやろ


281 名無しさん 2022/10/29(土) 01:13:07.15 ID:8cW8hbPtp

牙狼みたいなライダー作れよ
普通にヒーローやれ

284 名無しさん 2022/10/29(土) 01:13:29.40 ID:CWmGdwLb0

クウガやって欲しいんやが

287 名無しさん 2022/10/29(土) 01:14:48.15 ID:0U9dr3jc0

串刺しになったブラックサンがクルンッてなるとこすき

290 名無しさん 2022/10/29(土) 01:15:34.92 ID:jYW6jhGKa


>>287
チョーゼバ


288 名無しさん 2022/10/29(土) 01:15:17.95 ID:FyFOB6vZ0

10年後にはクウガリメイクやってそうやな

291 名無しさん 2022/10/29(土) 01:15:55.97 ID:I6OOmBOn0

なんで敵はブラックの事さんづけでよぶんや?
敬ってる割には敬語とか使わんし

293 名無しさん 2022/10/29(土) 01:16:12.44 ID:uC9rnbO40

クモ怪人倒すとこで脊髄ぶっこ抜きやるんかと思ってちょっとワクワクしたヤツおるやろ

303 名無しさん 2022/10/29(土) 01:17:57.08 ID:zacO4kot0


>>293
腕引きちぎってぶっ刺すのが完全にZOの蜘蛛女の時と同じで脳汁出まくったわ
クモ怪人戦は見たいものがだいぶ詰まってた


294 名無しさん 2022/10/29(土) 01:16:15.80 ID:j3RscGh60

まだ見れてないんやがシャドームーンはちゃんとあの足音なんよな?

296 名無しさん 2022/10/29(土) 01:16:24.51 ID:SN/REott0

安倍ほどネタになる人材おらんもんな~
ワイかてクリエーターやったらネタにしてるわ

297 名無しさん 2022/10/29(土) 01:17:10.81 ID:nE+In4cf0

BLACKの胸のマークのとこは正直興奮した

299 名無しさん 2022/10/29(土) 01:17:15.34 ID:0U9dr3jc0

カツカレー食ってるシーンで確信したよね😊

301 名無しさん 2022/10/29(土) 01:17:47.71 ID:w2Df94fe0

BLACKもRXも石ノ森の漫画版も知らんのやがそれでも観て楽しめるか?

308 名無しさん 2022/10/29(土) 01:19:15.62 ID:EXwQTl/90

黒幕が完全にアレなのもヤバイけどブラックシャドームーンゴルゴムの争いが完全に連合赤軍の内ゲバなのもすごいな

311 名無しさん 2022/10/29(土) 01:19:25.09 ID:6E3PFQhO0

10話開幕で面白さ天元突破しとったわ
あれやりたかっただけやろ

317 名無しさん 2022/10/29(土) 01:20:33.84 ID:t/wpphx10


>>311
ブラック復活からのあれは反則や
目的地ついたら返信解除してたのだけは残念


313 名無しさん 2022/10/29(土) 01:20:11.93 ID:EGvZ1O2/0

まぁでもRX編やるなら見てみたいよな

314 名無しさん 2022/10/29(土) 01:20:12.41 ID:a2LfKTYd0

今2話なんやがフェミ思考みたいな女が嫌なんやが

315 名無しさん 2022/10/29(土) 01:20:28.41 ID:snM7qvnEa

最終回なんやこれって思ったけど中村倫也のあの頃に戻りたいよ…って演技で泣いてしもた。西島秀俊も最後良かったし役者パワーでだいぶ底上げや

321 名無しさん 2022/10/29(土) 01:22:10.51 ID:M9VoF0Vga

Twitterは仮面ライダーに政治を持ち込むなおじさんが激おこやけど石ノ森章太郎の仮面ライダーってそういうもんやないの?

323 名無しさん 2022/10/29(土) 01:22:54.14 ID:OggwlwWNd


>>321
左翼叩きはセーフ


326 名無しさん 2022/10/29(土) 01:23:18.36 ID:KwXtySZd0


>>321
なにしろショッカーの正体が日本政府やからな


334 名無しさん 2022/10/29(土) 01:24:27.39 ID:egGwEttP0


>>321
思想はともかく仮面ライダーの映像作品を見る上で石ノ森章太郎を意識する事なんか本当にあったのかと聞いてみたくはなる


322 名無しさん 2022/10/29(土) 01:22:29.45 ID:8MoRq/uep

命の重さは地球以上てやつも政治ネタやで
気が付かれんレベルでもねじ込んでてこんなんばっかや

325 名無しさん 2022/10/29(土) 01:23:06.75 ID:EGvZ1O2/0

全体的にキャラの思考がブレてる気がするわ
次の話では違うこと言ってるキャラが多すぎる

337 名無しさん 2022/10/29(土) 01:24:58.07 ID:+k8HwCpV0


>>325
キャラも世界観も設定の掘り下げが浅すぎなんよな
取ってつけたような設定に政治ネタ盛りまくって出来た○ミとしか思えん


340 名無しさん 2022/10/29(土) 01:26:07.62 ID:OggwlwWNd


>>325
まぁ全共闘世代ってそんなもんやろ


327 名無しさん 2022/10/29(土) 01:23:21.43 ID:0U9dr3jc0

創世王になるメリットがないんよな

331 名無しさん 2022/10/29(土) 01:24:06.95 ID:Tkou+GyH0


>>327
誰が継ぐんや?ってなった時に皆遠慮してて草
まぁ完全に扱い道具やもんな


328 名無しさん 2022/10/29(土) 01:23:24.84 ID:M9VoF0Vga

ツイートみると自民批判を持ち込むなおじさんが殆どなのが察するわな

329 名無しさん 2022/10/29(土) 01:23:55.21 ID:qzNXOF3u0

西島秀俊「俺は太陽の子!この世に光がある限り俺は何度でも蘇る!キングストーンがある限りこの俺は無敵だ!貴様だけは絶対に許さん!リボルケイン!」

見たい?


333 名無しさん 2022/10/29(土) 01:24:24.99 ID:6E3PFQhO0


>>329
めちゃくちゃ見たい


330 名無しさん 2022/10/29(土) 01:24:02.14 ID:mPjEwifH0

そのうち石ノ森章太郎もパヨク認定されそう

332 名無しさん 2022/10/29(土) 01:24:07.30 ID:uvn37zn90

ふたば見たら安倍さん茶化されてキレてるとしあきぎょうさんおって笑ったわ

335 名無しさん 2022/10/29(土) 01:24:28.27 ID:amJoeTp30

見たことないけど実に安直なダークヒーロー感あってかっこいいとおもうけどな
もしリメイクされるってなったら唯一見てみたいシリーズだわ

338 名無しさん 2022/10/29(土) 01:25:20.84 ID:I6OOmBOn0

創生王エリート塩へブンは笑ったわ

339 名無しさん 2022/10/29(土) 01:26:06.60 ID:mPjEwifH0

会いに行ける創世王❤

341 名無しさん 2022/10/29(土) 01:26:09.11 ID:D/oxIWZ40

ラスト喫茶店で思い出に耽ってるシーンすこ
ただ俳優がね…

342 名無しさん 2022/10/29(土) 01:26:25.65 ID:6E3PFQhO0

ビルゲニアに関しては最高のんほりやろ
監督が何を思ったのか裏主人公レベルやんけ

350 名無しさん 2022/10/29(土) 01:28:28.14 ID:OggwlwWNd


>>342
制作発表してすぐに、白石監督と田口清隆ともう1人の鼎談がつべに公開されてるんやけど、白石監督がやたら仮面ライダーBLACKやるならビルゲニアやらなあかんて熱くなって田口とか苦笑いしてるんよな


343 名無しさん 2022/10/29(土) 01:26:29.46 ID:miaefjiP0

この監督は自衛隊廃止論者なのに
作る作品は滅茶苦茶暴力的なんよな
不思議やで

351 名無しさん 2022/10/29(土) 01:28:49.74 ID:KwXtySZd0


>>343
左翼は本来武力闘争と暴力革命が信条やし多少はね


353 名無しさん 2022/10/29(土) 01:29:31.86 ID:iP24FG/Dd


>>343
えっ?そうなん
若松の弟子なのは知ってたけど
個別的自衛権は認める立憲とか社民寄りの人だと思ってた


344 名無しさん 2022/10/29(土) 01:26:50.13 ID:a2LfKTYd0

ワイの知ってるBLACKとなんか違うんやが?

348 名無しさん 2022/10/29(土) 01:28:05.86 ID:Y8eo0aW00

若松監督の弟子だからこういう作風なのはしゃーないんやろな

357 名無しさん 2022/10/29(土) 01:30:41.75 ID:Tkou+GyH0

監督の思想とかはどうでもええけど
作中で「戦争法案」って表現してんの現実の左翼まんまで草生えるわ

359 名無しさん 2022/10/29(土) 01:31:06.44 ID:EGvZ1O2/0

RX編やったとしてもこの世界観でベルトからリボルケインが出てくるところが想像できないわ

363 名無しさん 2022/10/29(土) 01:32:18.01 ID:OggwlwWNd


>>359
白石監督続投でやるならビルゲニアをひねりもギミックもなく出したようにリボルケインもそういうものとして出すやろ


373 名無しさん 2022/10/29(土) 01:33:50.23 ID:hDgPgXpd0


>>359
この世界観で明らかに存在浮いてるサタンサーベルが出てきたんやからなんとかなるなる


360 名無しさん 2022/10/29(土) 01:31:25.61 ID:a2LfKTYd0

元々のBLACKへのリスペクトとか言われてるけど今のところ微塵も感じないんやが
3話以降でよくなるんか?

367 名無しさん 2022/10/29(土) 01:32:44.90 ID:6E3PFQhO0


>>360
5話くらいからなんか毛色が変わってきてだんだん原作汁が混ざってくる


374 名無しさん 2022/10/29(土) 01:34:11.30 ID:zacO4kot0


>>360
秋月博士が出てきた辺りから一気に濃くなる


362 名無しさん 2022/10/29(土) 01:32:06.07 ID:iP24FG/Dd

集団的自衛権を戦争法案と呼ぶのは不思議ではないやろ

ただ自衛隊廃止論者とは知らんかった
今どきそんな過激な人間いるんやな


368 名無しさん 2022/10/29(土) 01:32:58.44 ID:iP24FG/Dd

学生運動も若干茶化して描かれてる気がするけど
アレ真面目にかっこよく描いたつもりなのか?

370 名無しさん 2022/10/29(土) 01:33:05.47 ID:XQ4qniPj0

こういうのでいいんだよって物を作る気やったらそもそもこの監督には頼まんやろ
この路線で舵切りした東映のせいなんやないの

371 名無しさん 2022/10/29(土) 01:33:08.86 ID:Kh9woOTJa

葵ちゃんやべえやつになってるやん😨

372 名無しさん 2022/10/29(土) 01:33:14.03 ID:EGvZ1O2/0

スズメ怪人が手のひらパタパタさせて空飛ぶのシュールすぎるやろ
やっぱり特撮畑の人に監督してもらった方が良かったんちゃうか

375 名無しさん 2022/10/29(土) 01:34:11.60 ID:H/8d4zi70

政治的なネタ全方位で扱っててテコンダー朴みたいやったわ

381 名無しさん 2022/10/29(土) 01:35:44.07 ID:6E3PFQhO0

木箱に詰めて持ち運ばれる創世王と唐突に生えてくるサタンサーベルでこの作品をどういうスタンスで見ればええのか理解できるよな

383 名無しさん 2022/10/29(土) 01:36:36.41 ID:UmUG+pEZx

長野博さんはティガ25周年にコメント寄せたりトリガーにも触れてたけど
倉田さんは?

394 名無しさん 2022/10/29(土) 01:37:36.77 ID:jYW6jhGKa


>>383
誰それ


396 名無しさん 2022/10/29(土) 01:38:20.35 ID:VLt4pqlzp


>>383
てつをってむしろ触れちゃいけない人間なんやないの


384 名無しさん 2022/10/29(土) 01:36:37.05 ID:hDgPgXpd0

でもクジラ怪人に運ばれるプカプカブラックサンかわいかったやろ?

393 名無しさん 2022/10/29(土) 01:37:33.62 ID:6E3PFQhO0


>>384
あそこコントやっとるやろ


385 名無しさん 2022/10/29(土) 01:36:40.85 ID:yupYSwSS0

三浦いつの間にあんなデ○になったんや

386 名無しさん 2022/10/29(土) 01:36:45.14 ID:KwXtySZd0

普遍性のない時事ネタに偏ると後々見直したときに痛々しい感じがしそうで嫌やな

400 名無しさん 2022/10/29(土) 01:39:39.39 ID:smX47MC6p


>>386
時事ネタの欠点やなぁ
ウクライナ戦争後に作ってたら絶対一部内容変わってたわ


387 名無しさん 2022/10/29(土) 01:36:46.37 ID:esHh1UcEa

シャドームーン雑魚すぎて草

388 名無しさん 2022/10/29(土) 01:37:01.79 ID:QCXLlWOh0

アマゾンズも2クールあったからこれにも期待しちゃうわ
西島秀俊の仮面ライダーかっこよ過ぎた

390 名無しさん 2022/10/29(土) 01:37:16.15 ID:EGvZ1O2/0

サタンサーベルそんなに浮いてるか?

392 名無しさん 2022/10/29(土) 01:37:30.29 ID:I6OOmBOn0

キングストーンがあれば何度でも全回復します
太陽があれば何度でも全回復します
この2つのギミックを同時に攻略しないといけないのきつすぎる

397 名無しさん 2022/10/29(土) 01:38:44.53 ID:jYW6jhGKa


>>392
人の心に光があればそれでも復活するぞ
もうどうしようもない


395 名無しさん 2022/10/29(土) 01:37:38.86 ID:XICGIrOYp

サタンサーベルは研究員のせめてもの抵抗だから…
創世王もキングストーンも全部作り物で神秘性とかないから
不思議な事とかそら起こらんわなって感じやね

398 名無しさん 2022/10/29(土) 01:38:55.94 ID:0ijNAu590

数年後見返す時にこの年に安倍ちゃん撃たれたんやなって思い出すやろなぁ

399 名無しさん 2022/10/29(土) 01:39:16.98 ID:a2LfKTYd0

2話で食べてたうどんに卵焼きのせたみたいなやつ美味そうや

401 名無しさん 2022/10/29(土) 01:39:40.50 ID:NpCwbzzY0

フィクションの政治的要素が濃すぎるのが嫌がられるのって右が左がどっちかやからアカンとかやなくて作品自体より政治論争の方が声がデカくなるからなんやろな

402 名無しさん 2022/10/29(土) 01:39:40.75 ID:qzNXOF3u0

てつをがアンタッチャブル化してる中でBLACKリブートとかようやろうと思ったな
BLACK人気っててつをの大仰な演技も一因やし

406 名無しさん 2022/10/29(土) 01:40:31.72 ID:NpCwbzzY0


>>402
時期的にてつをの例の件が明るみに出た時にはもうこれの企画始まっとったやろし…