【悲報】仮面ライダーBLACKSUN、微妙という評価に落ち着く
198 名無しさん 2022/10/29(土) 00:53:42.39 ID:GcYyMCtxd
200 名無しさん 2022/10/29(土) 00:54:07.63 ID:F0E64rOT0
221 名無しさん 2022/10/29(土) 00:58:25.00 ID:s9JptqLd0
>>200
ワイも同じ状態で見たで
白石要素は政治ぐらいでそんな強くないけど結構纏まってたよ
203 名無しさん 2022/10/29(土) 00:54:43.08 ID:iOXgeIaW0
204 名無しさん 2022/10/29(土) 00:54:46.66 ID:Tkou+GyH0
誰でも会えるやん
206 名無しさん 2022/10/29(土) 00:54:51.99 ID:2N/BtduN0
そんなワイでも下町に韓国要素ばっかなのは気になったが
210 名無しさん 2022/10/29(土) 00:55:44.15 ID:s9JptqLd0
>>206
コリアンタウンなんやろうけど怪人と一緒にするなよって思うわ
208 名無しさん 2022/10/29(土) 00:55:10.58 ID:rQ/XdwgL0
209 名無しさん 2022/10/29(土) 00:55:19.86 ID:T2vOrh62d
212 名無しさん 2022/10/29(土) 00:56:06.20 ID:EGvZ1O2/0
創世王自体が割とポッと出やし
213 名無しさん 2022/10/29(土) 00:56:12.67 ID:LyDqvXIE0
TVシリーズの良作を超えるようなのがない
214 名無しさん 2022/10/29(土) 00:56:44.94 ID:0U9dr3jc0
216 名無しさん 2022/10/29(土) 00:57:24.57 ID:OggwlwWNd
>>214
筧美和子、白石和彌のお気に入りかつ、リョナ要員よな
222 名無しさん 2022/10/29(土) 00:58:32.13 ID:nE+In4cf0
225 名無しさん 2022/10/29(土) 00:58:51.88 ID:0U9dr3jc0
229 名無しさん 2022/10/29(土) 00:59:48.20 ID:uC9rnbO40
>>225
カブトガニみたいなもんやろ
227 名無しさん 2022/10/29(土) 00:59:27.80 ID:x/ueSlgJ0
228 名無しさん 2022/10/29(土) 00:59:44.07 ID:EGvZ1O2/0
230 名無しさん 2022/10/29(土) 01:00:13.10 ID:s9JptqLd0
>>228
兵器やしな
結局現状変えるには暴力しかないんや…
232 名無しさん 2022/10/29(土) 01:00:46.54 ID:sIxInBmJp
245 名無しさん 2022/10/29(土) 01:03:43.33 ID:GPyBBGKN0
>>232
ブラック見たこと無いワイとしては謎の回復液が一番気になるくらいやったわ
236 名無しさん 2022/10/29(土) 01:02:05.12 ID:HYPkD/Yf0
ライダーは動いてカッコいい一話完結型でいいの
237 名無しさん 2022/10/29(土) 01:02:09.22 ID:uvn37zn90
アネモネも銃弾浴びせたら○にそうやけど
242 名無しさん 2022/10/29(土) 01:03:17.58 ID:OggwlwWNd
>>237
作品による
244 名無しさん 2022/10/29(土) 01:03:30.52 ID:EGvZ1O2/0
>>237
ビルゲニアも○んでたし多分○ぬやろな
238 名無しさん 2022/10/29(土) 01:02:28.34 ID:EGvZ1O2/0
239 名無しさん 2022/10/29(土) 01:03:05.90 ID:gLyzlVil0
やっぱり仮面ライダーというオワコンは庵野に全てを託すことになってて草
240 名無しさん 2022/10/29(土) 01:03:13.36 ID:zacO4kot0
クウガなんかもう二度と撮れんやろ
懐古主義から卒業するためにブラックサン期待しとったのに逆効果という
248 名無しさん 2022/10/29(土) 01:04:56.13 ID:EGvZ1O2/0
>>240
そもそも仮面ライダーは放送しすぎやねん
ガンダムとかBLACK→クウガみたいにしばらく寝かせた方がええわ
289 名無しさん 2022/10/29(土) 01:15:18.18 ID:+k8HwCpV0
>>240
555辺りまででやり尽くしてる感あるわ
241 名無しさん 2022/10/29(土) 01:03:14.25 ID:VsOqLGNd0
249 名無しさん 2022/10/29(土) 01:05:00.65 ID:hDgPgXpd0
元々なれたん?それとも世紀王としての力が強まって覚醒したん?
253 名無しさん 2022/10/29(土) 01:06:04.49 ID:DlZWnL6o0
>>249
怒りがマックスになったら覚醒するんや
シャドームーンもそうやったし
ワイの脳内補完な。説明ないから想像するしかない
251 名無しさん 2022/10/29(土) 01:05:47.82 ID:jYW6jhGKa
254 名無しさん 2022/10/29(土) 01:06:15.03 ID:miaefjiP0
255 名無しさん 2022/10/29(土) 01:06:30.13 ID:nE+In4cf0
262 名無しさん 2022/10/29(土) 01:09:15.81 ID:KwXtySZd0
>>255
デーモン閣下になる前のほうがよかったんやがな
257 名無しさん 2022/10/29(土) 01:07:32.99 ID:uvn37zn90
266 名無しさん 2022/10/29(土) 01:10:03.10 ID:0U9dr3jc0
268 名無しさん 2022/10/29(土) 01:10:29.13 ID:zacO4kot0
ブラックサンも変身とまともな戦闘シーンだけで再編集して王道なシナリオにすれば令和のZOになれたのに
273 名無しさん 2022/10/29(土) 01:12:18.14 ID:g6k2WhrR0
>>268
ZOはバトルシーンがカッコ良すぎる
282 名無しさん 2022/10/29(土) 01:13:18.23 ID:hDgPgXpd0
>>268
あれはライダー映画として完成されすぎとるから…
ラストシーンなんて絶頂もんですよ
269 名無しさん 2022/10/29(土) 01:11:13.13 ID:EGvZ1O2/0
276 名無しさん 2022/10/29(土) 01:12:41.17 ID:uC9rnbO40
>>269
全員がブラックサンとかシャドームーンくらい強かったら兵器としての需要もなくはないやろな
270 名無しさん 2022/10/29(土) 01:11:24.40 ID:nE+In4cf0
腹刺されるとか無しであれで勝っておけば良かったやろ
274 名無しさん 2022/10/29(土) 01:12:19.29 ID:t/wpphx10
>>270
完璧なキックやったわ
その後のライダーパンチもよかった
271 名無しさん 2022/10/29(土) 01:11:54.05 ID:XlfvZEqY0
275 名無しさん 2022/10/29(土) 01:12:19.76 ID:egGwEttP0
277 名無しさん 2022/10/29(土) 01:12:48.04 ID:bT0V2X2Z0
ショッカーがナチの残党=社会主義=左翼だから
278 名無しさん 2022/10/29(土) 01:12:49.84 ID:t3jXe3B+a
仮面ライダーではないけど
286 名無しさん 2022/10/29(土) 01:14:23.94 ID:zacO4kot0
>>278
スーツ造形は問答無用でこの頃が一番や
雨宮慶太またライダーやってくれへんかな
280 名無しさん 2022/10/29(土) 01:12:56.50 ID:EGvZ1O2/0
てっきり腹の剣引き抜いて擬似的にリボルケインの演出やるんかと思ったけどそんな事無かったわ
283 名無しさん 2022/10/29(土) 01:13:25.76 ID:FyFOB6vZ0
>>280
シーズン1って書いてあるから2でRXやろ
281 名無しさん 2022/10/29(土) 01:13:07.15 ID:8cW8hbPtp
普通にヒーローやれ
284 名無しさん 2022/10/29(土) 01:13:29.40 ID:CWmGdwLb0
287 名無しさん 2022/10/29(土) 01:14:48.15 ID:0U9dr3jc0
290 名無しさん 2022/10/29(土) 01:15:34.92 ID:jYW6jhGKa
>>287
チョーゼバ
288 名無しさん 2022/10/29(土) 01:15:17.95 ID:FyFOB6vZ0
291 名無しさん 2022/10/29(土) 01:15:55.97 ID:I6OOmBOn0
敬ってる割には敬語とか使わんし
293 名無しさん 2022/10/29(土) 01:16:12.44 ID:uC9rnbO40
303 名無しさん 2022/10/29(土) 01:17:57.08 ID:zacO4kot0
>>293
腕引きちぎってぶっ刺すのが完全にZOの蜘蛛女の時と同じで脳汁出まくったわ
クモ怪人戦は見たいものがだいぶ詰まってた
294 名無しさん 2022/10/29(土) 01:16:15.80 ID:j3RscGh60
296 名無しさん 2022/10/29(土) 01:16:24.51 ID:SN/REott0
ワイかてクリエーターやったらネタにしてるわ
297 名無しさん 2022/10/29(土) 01:17:10.81 ID:nE+In4cf0
299 名無しさん 2022/10/29(土) 01:17:15.34 ID:0U9dr3jc0
301 名無しさん 2022/10/29(土) 01:17:47.71 ID:w2Df94fe0
308 名無しさん 2022/10/29(土) 01:19:15.62 ID:EXwQTl/90
311 名無しさん 2022/10/29(土) 01:19:25.09 ID:6E3PFQhO0
あれやりたかっただけやろ
317 名無しさん 2022/10/29(土) 01:20:33.84 ID:t/wpphx10
>>311
ブラック復活からのあれは反則や
目的地ついたら返信解除してたのだけは残念
313 名無しさん 2022/10/29(土) 01:20:11.93 ID:EGvZ1O2/0
314 名無しさん 2022/10/29(土) 01:20:12.41 ID:a2LfKTYd0
315 名無しさん 2022/10/29(土) 01:20:28.41 ID:snM7qvnEa
321 名無しさん 2022/10/29(土) 01:22:10.51 ID:M9VoF0Vga
323 名無しさん 2022/10/29(土) 01:22:54.14 ID:OggwlwWNd
>>321
左翼叩きはセーフ
326 名無しさん 2022/10/29(土) 01:23:18.36 ID:KwXtySZd0
>>321
なにしろショッカーの正体が日本政府やからな
334 名無しさん 2022/10/29(土) 01:24:27.39 ID:egGwEttP0
>>321
思想はともかく仮面ライダーの映像作品を見る上で石ノ森章太郎を意識する事なんか本当にあったのかと聞いてみたくはなる
322 名無しさん 2022/10/29(土) 01:22:29.45 ID:8MoRq/uep
気が付かれんレベルでもねじ込んでてこんなんばっかや
325 名無しさん 2022/10/29(土) 01:23:06.75 ID:EGvZ1O2/0
次の話では違うこと言ってるキャラが多すぎる
337 名無しさん 2022/10/29(土) 01:24:58.07 ID:+k8HwCpV0
>>325
キャラも世界観も設定の掘り下げが浅すぎなんよな
取ってつけたような設定に政治ネタ盛りまくって出来た○ミとしか思えん
340 名無しさん 2022/10/29(土) 01:26:07.62 ID:OggwlwWNd
>>325
まぁ全共闘世代ってそんなもんやろ
327 名無しさん 2022/10/29(土) 01:23:21.43 ID:0U9dr3jc0
331 名無しさん 2022/10/29(土) 01:24:06.95 ID:Tkou+GyH0
>>327
誰が継ぐんや?ってなった時に皆遠慮してて草
まぁ完全に扱い道具やもんな
328 名無しさん 2022/10/29(土) 01:23:24.84 ID:M9VoF0Vga
329 名無しさん 2022/10/29(土) 01:23:55.21 ID:qzNXOF3u0
見たい?
333 名無しさん 2022/10/29(土) 01:24:24.99 ID:6E3PFQhO0
>>329
めちゃくちゃ見たい
330 名無しさん 2022/10/29(土) 01:24:02.14 ID:mPjEwifH0
332 名無しさん 2022/10/29(土) 01:24:07.30 ID:uvn37zn90
335 名無しさん 2022/10/29(土) 01:24:28.27 ID:amJoeTp30
もしリメイクされるってなったら唯一見てみたいシリーズだわ
338 名無しさん 2022/10/29(土) 01:25:20.84 ID:I6OOmBOn0
339 名無しさん 2022/10/29(土) 01:26:06.60 ID:mPjEwifH0
341 名無しさん 2022/10/29(土) 01:26:09.11 ID:D/oxIWZ40
ただ俳優がね…
342 名無しさん 2022/10/29(土) 01:26:25.65 ID:6E3PFQhO0
監督が何を思ったのか裏主人公レベルやんけ
350 名無しさん 2022/10/29(土) 01:28:28.14 ID:OggwlwWNd
>>342
制作発表してすぐに、白石監督と田口清隆ともう1人の鼎談がつべに公開されてるんやけど、白石監督がやたら仮面ライダーBLACKやるならビルゲニアやらなあかんて熱くなって田口とか苦笑いしてるんよな
343 名無しさん 2022/10/29(土) 01:26:29.46 ID:miaefjiP0
作る作品は滅茶苦茶暴力的なんよな
不思議やで
351 名無しさん 2022/10/29(土) 01:28:49.74 ID:KwXtySZd0
>>343
左翼は本来武力闘争と暴力革命が信条やし多少はね
353 名無しさん 2022/10/29(土) 01:29:31.86 ID:iP24FG/Dd
>>343
えっ?そうなん
若松の弟子なのは知ってたけど
個別的自衛権は認める立憲とか社民寄りの人だと思ってた
344 名無しさん 2022/10/29(土) 01:26:50.13 ID:a2LfKTYd0
348 名無しさん 2022/10/29(土) 01:28:05.86 ID:Y8eo0aW00
357 名無しさん 2022/10/29(土) 01:30:41.75 ID:Tkou+GyH0
作中で「戦争法案」って表現してんの現実の左翼まんまで草生えるわ
359 名無しさん 2022/10/29(土) 01:31:06.44 ID:EGvZ1O2/0
363 名無しさん 2022/10/29(土) 01:32:18.01 ID:OggwlwWNd
>>359
白石監督続投でやるならビルゲニアをひねりもギミックもなく出したようにリボルケインもそういうものとして出すやろ
373 名無しさん 2022/10/29(土) 01:33:50.23 ID:hDgPgXpd0
>>359
この世界観で明らかに存在浮いてるサタンサーベルが出てきたんやからなんとかなるなる
360 名無しさん 2022/10/29(土) 01:31:25.61 ID:a2LfKTYd0
3話以降でよくなるんか?
367 名無しさん 2022/10/29(土) 01:32:44.90 ID:6E3PFQhO0
>>360
5話くらいからなんか毛色が変わってきてだんだん原作汁が混ざってくる
374 名無しさん 2022/10/29(土) 01:34:11.30 ID:zacO4kot0
>>360
秋月博士が出てきた辺りから一気に濃くなる
362 名無しさん 2022/10/29(土) 01:32:06.07 ID:iP24FG/Dd
ただ自衛隊廃止論者とは知らんかった
今どきそんな過激な人間いるんやな
368 名無しさん 2022/10/29(土) 01:32:58.44 ID:iP24FG/Dd
アレ真面目にかっこよく描いたつもりなのか?
370 名無しさん 2022/10/29(土) 01:33:05.47 ID:XQ4qniPj0
この路線で舵切りした東映のせいなんやないの
371 名無しさん 2022/10/29(土) 01:33:08.86 ID:Kh9woOTJa
372 名無しさん 2022/10/29(土) 01:33:14.03 ID:EGvZ1O2/0
やっぱり特撮畑の人に監督してもらった方が良かったんちゃうか
375 名無しさん 2022/10/29(土) 01:34:11.60 ID:H/8d4zi70
381 名無しさん 2022/10/29(土) 01:35:44.07 ID:6E3PFQhO0
383 名無しさん 2022/10/29(土) 01:36:36.41 ID:UmUG+pEZx
倉田さんは?
394 名無しさん 2022/10/29(土) 01:37:36.77 ID:jYW6jhGKa
>>383
誰それ
396 名無しさん 2022/10/29(土) 01:38:20.35 ID:VLt4pqlzp
>>383
てつをってむしろ触れちゃいけない人間なんやないの
384 名無しさん 2022/10/29(土) 01:36:37.05 ID:hDgPgXpd0
393 名無しさん 2022/10/29(土) 01:37:33.62 ID:6E3PFQhO0
>>384
あそこコントやっとるやろ
385 名無しさん 2022/10/29(土) 01:36:40.85 ID:yupYSwSS0
386 名無しさん 2022/10/29(土) 01:36:45.14 ID:KwXtySZd0
400 名無しさん 2022/10/29(土) 01:39:39.39 ID:smX47MC6p
>>386
時事ネタの欠点やなぁ
ウクライナ戦争後に作ってたら絶対一部内容変わってたわ
387 名無しさん 2022/10/29(土) 01:36:46.37 ID:esHh1UcEa
388 名無しさん 2022/10/29(土) 01:37:01.79 ID:QCXLlWOh0
西島秀俊の仮面ライダーかっこよ過ぎた
390 名無しさん 2022/10/29(土) 01:37:16.15 ID:EGvZ1O2/0
392 名無しさん 2022/10/29(土) 01:37:30.29 ID:I6OOmBOn0
太陽があれば何度でも全回復します
この2つのギミックを同時に攻略しないといけないのきつすぎる
397 名無しさん 2022/10/29(土) 01:38:44.53 ID:jYW6jhGKa
>>392
人の心に光があればそれでも復活するぞ
もうどうしようもない
395 名無しさん 2022/10/29(土) 01:37:38.86 ID:XICGIrOYp
創世王もキングストーンも全部作り物で神秘性とかないから
不思議な事とかそら起こらんわなって感じやね
398 名無しさん 2022/10/29(土) 01:38:55.94 ID:0ijNAu590
399 名無しさん 2022/10/29(土) 01:39:16.98 ID:a2LfKTYd0
401 名無しさん 2022/10/29(土) 01:39:40.50 ID:NpCwbzzY0
402 名無しさん 2022/10/29(土) 01:39:40.75 ID:qzNXOF3u0
BLACK人気っててつをの大仰な演技も一因やし
406 名無しさん 2022/10/29(土) 01:40:31.72 ID:NpCwbzzY0
>>402
時期的にてつをの例の件が明るみに出た時にはもうこれの企画始まっとったやろし…