スポンサーリンク

:今日の人気記事:

About Author

【悲報】ジバニャン「ピカチュウの倒し方、知ってますw」←こいつの行方www

adsense

450 名無しさん 2022/10/26(水) 20:11:01.08 ID:5FXIa3Rja

妖怪でポケモン叩いてた連中は鬼滅でワンピース叩いたりRADでバンプ叩いてた連中と似てる

452 名無しさん 2022/10/26(水) 20:11:45.75 ID:9M8cBanA0

日野直々に脚本書いたアレオリがね
イナイレ○された恨みは根深い

453 名無しさん 2022/10/26(水) 20:12:19.66 ID:9Hul3qiCp


>>452
日野が描いた脚本でもクロノストーンは良かったのにな
あそこで全部出し尽くしたのかもしれんが


454 名無しさん 2022/10/26(水) 20:12:22.38 ID:cpEvtA9D0

ほんま真珠湾やん
一発は殴れるけど・・・っていう

455 名無しさん 2022/10/26(水) 20:12:30.64 ID:IEBqUOS+0

直撃層はもう既に成人しているという事実
時間の流れお菓子なるで

456 名無しさん 2022/10/26(水) 20:12:35.93 ID:1F2lacVR0

なんGで妖怪ウォッチ語れるやつ全然いないけどやっぱりこの板の平均年齢アラサーくらいなんか?

459 名無しさん 2022/10/26(水) 20:13:27.25 ID:9Hul3qiCp


>>456
ワイが高校生の頃流行ってたから今18そこらちゃう


468 名無しさん 2022/10/26(水) 20:15:36.88 ID:wuorTpBva


>>456
ホロライブに投げ銭したらしいのは知ってる


461 名無しさん 2022/10/26(水) 20:13:51.15 ID:6I7Xz/Kfa

当時からどうせレベルファイブだから妖怪ウォッチもすぐ潰れるって言ってたけどアニメなんか見てないであろうおじさんたちに何故か謎の否定されてたけどあれはなんやったんやろ

464 名無しさん 2022/10/26(水) 20:14:24.86 ID:6DJ7Tbgv0

メガトンムサシは子供向けに舵を取って朝に4クールやるべきだった

470 名無しさん 2022/10/26(水) 20:15:40.06 ID:IEBqUOS+0

ワイ大ガマに一目惚れして本家買ったけど当時のトッモとオンラインはやたら元祖が多かったな
アレはやっぱ元祖限定でオロチがゲットできたからなんかな

473 名無しさん 2022/10/26(水) 20:16:18.92 ID:JF5OHgQ00

イナイレスレ伸びてるのは見たことあるけどダンボールと妖怪ウォッチ語られてるのは見たことない

476 名無しさん 2022/10/26(水) 20:16:56.67 ID:Gu/WU+fs0

こびと図鑑「ポケモンの倒し方、知ってますw」

481 名無しさん 2022/10/26(水) 20:17:46.81 ID:MXCGpE7m0


>>476
なっつこれ


483 名無しさん 2022/10/26(水) 20:18:11.33 ID:5FXIa3Rja

BWまで全種類のポケモン出てたポケモンキッズがXY途中で妖怪キッズばかり出るようになってからしばらく発売されなくなりSMでまた発売されるようになったけど昔みたいに全ポケモン出なくなったりと妖怪の商品展開せいで地味に打撃受けてるところもある

マクドナルドも長年毎年発売してきたポケモンカレンダーをある日突然妖怪カレンダーに変えて妖怪が人気なくなったら今さらポケモンに戻すに戻せずそのままコラボカレンダー販売そのものが終わってしまった


513 名無しさん 2022/10/26(水) 20:22:55.21 ID:TDB8niE60


>>483
昔買っててXY入るぐらいで一時期離れてたけどサンムーン辺りからまた買い始めたわ
XYはバンダイプレミアム限定で残り全部出したけどサンムーンは未だに出てないのいっぱいいるんだよな


522 名無しさん 2022/10/26(水) 20:24:56.28 ID:HJjm34tYa


>>483
いや妖怪ウォッチのせいにするのはおかしい
指人形なんてライダーに戦隊にプリキュアにアンパンマンもやってたんやで
妖怪ウォッチのせいでポケモンが滞ったんやなく中国の人件費絡みや


540 名無しさん 2022/10/26(水) 20:27:53.31 ID:sg8kTEL50


>>483
今ポケモンキッズ200円もするんだよな
ワイがガキの頃は1キャラ100円だったのに


484 名無しさん 2022/10/26(水) 20:18:21.42 ID:ENPRZHERa

イナイレ世代は20代後半やろな
ソースはワイ

485 名無しさん 2022/10/26(水) 20:18:21.44 ID:B+SXoULQ0

ここ10年の(元)ライバルの売上

しかも最新作は現段階で初週400万本以上売れる推移で予約入ってるみたいや😨


496 名無しさん 2022/10/26(水) 20:20:29.28 ID:9Hul3qiCp


>>485
USUMは失敗やったな
ほぼ変わってないマイチェンを売りつけようとしてもそら売れんわ


504 名無しさん 2022/10/26(水) 20:21:32.15 ID:wuorTpBva


>>485
ポケゴー以前は落ちる一方だった辺りマジでゴー出てなかったら逝ってたな


517 名無しさん 2022/10/26(水) 20:24:03.09 ID:HHKfbYed0


>>485
ソードシールドがスイッチバブルで突然変異なだけで
他はいつものポケモンって感じにしか見えへん
多分他のタイトルも似たような推移描いてそう


563 名無しさん 2022/10/26(水) 20:33:15.15 ID:FdK5czuT0


>>485
剣盾はキャッチーだったよなぁ


487 名無しさん 2022/10/26(水) 20:18:57.83 ID:bp0kjk1wa

シュワッチ出てきたあたりから○んでいったイメージ

488 名無しさん 2022/10/26(水) 20:19:05.01 ID:hEmqhO7eM

モバゲーとグリーが集金ソシャゲ乱発してた頃はゲーム業界も終わりだなぁって空気がすごかったけど、
結局みんなゲームが好きなんだなって事がわかったのでワイは十分や

489 名無しさん 2022/10/26(水) 20:19:23.55 ID:0uXWavf/0

マックのカレンダーも妖怪に取られてたよな

491 名無しさん 2022/10/26(水) 20:19:33.49 ID:IEBqUOS+0

ワイの輝かしき小学生時代を彩った名作ゲーム達は

妖怪ウォッチ2
うごめも3D
電波人間

や よく覚えとけ スマブラとモンハンは知らん


508 名無しさん 2022/10/26(水) 20:22:14.80 ID:NaiYocr7a


>>491
うごメモとかいう純朴なキッズをキ○オタチー牛堕ちさせる闇深ソフト 元を辿ればワイがなんjにいるのはうごメモが原因や


524 名無しさん 2022/10/26(水) 20:25:10.85 ID:TDB8niE60


>>491
うごメモはニコニコの影響強かったけど3D末期の頃淫夢ネタ流行ったってまじなん?


497 名無しさん 2022/10/26(水) 20:20:39.28 ID:lyHtc40Tp

ガンダムの倒し方も知ってる模様

498 名無しさん 2022/10/26(水) 20:20:48.01 ID:Nt30W1Sgd

グラフィック上がって喜ぶ奴らってオタクしかおらんやろ
最初は感動してもその後はどうでも良くなる

499 名無しさん 2022/10/26(水) 20:20:55.25 ID:6DJ7Tbgv0

積み木は崩す瞬間が一番楽しいよね

500 名無しさん 2022/10/26(水) 20:21:01.37 ID:HHKfbYed0

そもそもレベ5はポケモンみたいな何十年も続いて新参お断りな空気を作りたくなくて
数年ごとに新ブランドを立ち上げる方針だっただろ
問題はその新ブランドが上手く行ってないだけで

502 名無しさん 2022/10/26(水) 20:21:25.52 ID:LLteBcWS0

まぁピカチュウはアーニャに潰されたけどな

523 名無しさん 2022/10/26(水) 20:25:01.80 ID:lZNG7Vc2p


>>502
まさか世界卓球のコラボがピカチュウからあのよくわからんピンク色のガキになったのは驚いたわ


509 名無しさん 2022/10/26(水) 20:22:15.94 ID:sg8kTEL50

ポケモンのネーミングセンスはサンムーン以降妖怪の影響を大きく受けている節があるよな


511 名無しさん 2022/10/26(水) 20:22:28.16 ID:JF5OHgQ00

スカヴァイってそんな人気あるんか
お前らはめっちゃネガキャンしてたけど何の成果もなかったんやね

516 名無しさん 2022/10/26(水) 20:23:49.48 ID:sg8kTEL50

早く妖怪ウォッチ5を出して欲しいが日野がメガトン級ムサシにお熱で続編を出す気が一切無さそうなのが悲しい

520 名無しさん 2022/10/26(水) 20:24:42.47 ID:JF5OHgQ00

XYだけマイチェン出なかったのは対戦要素をルビサファリメイクに任せたから?

532 名無しさん 2022/10/26(水) 20:26:10.14 ID:9OonC4Fb0


>>520
ポケGOに注力した説
20周年で完全新作出したかった説とかやな
USUM見る限りZ出すつもりは間違いなくあったし内部データにも残骸がある


521 名無しさん 2022/10/26(水) 20:24:53.47 ID:fz+ie5BNd

お前らイナイレ出たら買うんか?
ワイは買わない😁

525 名無しさん 2022/10/26(水) 20:25:11.44 ID:BG/QxrLC0

今はぷにぷにが本体やな
一時期はキッズコンテンツの王様だったのに大成功とはいえホロとコラボしたのは行く所までいってもうたな

530 名無しさん 2022/10/26(水) 20:25:54.13 ID:lapDAUwU0

有能

534 名無しさん 2022/10/26(水) 20:26:33.51 ID:TDB8niE60


>>530
おまえじゃい


544 名無しさん 2022/10/26(水) 20:28:42.02 ID:2IOUBGig0


>>530
彼はどこへ行ってしまったのか


588 名無しさん 2022/10/26(水) 20:36:58.31 ID:BNsmbXCC0


>>530
すげぇ・・


539 名無しさん 2022/10/26(水) 20:27:48.12 ID:BG/QxrLC0

剣盾はマイチェンがDLCに置き変わったところはほんま良くなったわ

543 名無しさん 2022/10/26(水) 20:28:26.38 ID:GRIJfkJJp

ガノタとポケモン古参は未だに日野持ち上げてるからな

546 名無しさん 2022/10/26(水) 20:29:14.44 ID:I3mqJ0wO0

レベルファイブなんて韓国ごり押し会社のゲームようできるな

547 名無しさん 2022/10/26(水) 20:29:42.92 ID:5vK0YUV80

Siriに出てこい俺の友達って言うと専用の返しあるの草生えるわ

549 名無しさん 2022/10/26(水) 20:29:45.48 ID:0lF7C9uu0

GREE「任天堂の倒し方知ってる」

553 名無しさん 2022/10/26(水) 20:30:59.98 ID:JF5OHgQ00

何でガノタが日野持ち上げるんだよ…

555 名無しさん 2022/10/26(水) 20:31:25.50 ID:BG/QxrLC0

日野はせっかくアツヤ生存時空作ったのに2人技版ウルフレジェンドを忘れて女キャラの新キャラにんほった時点でもうあかんわ
なえちゃん自体は可愛くてええキャラやけどこいつ推したせいでファンが本当に見たかったものを潰されたのがな
しかも日本代表入りする訳でもないし

560 名無しさん 2022/10/26(水) 20:32:29.46 ID:9M8cBanA0


>>555
合体技はあるやん?氷結のグングニルっての
は???


556 名無しさん 2022/10/26(水) 20:31:33.30 ID:WEcGm35E0

メダロット10出せや
9はストーリーが尻切れな事除けば良かったぞ

559 名無しさん 2022/10/26(水) 20:31:57.41 ID:yPda4dB30

最近ヒット作に恵まれないな
スナックワールドとメガトンムサシはヒットに繋がってない

562 名無しさん 2022/10/26(水) 20:33:00.69 ID:8Ri4SqEr0

ニコニコみたいに10年経ってもオワコンオワコン言われつつ生き残ってたらおもろい

564 名無しさん 2022/10/26(水) 20:33:33.80 ID:vSQr6KeM0

優乃ちゃんが出てきただけでも価値ある

566 名無しさん 2022/10/26(水) 20:33:58.37 ID:l6I2X1Rn0

ロックマンエグゼの新作まだ待ってるからな

569 名無しさん 2022/10/26(水) 20:34:33.15 ID:JF5OHgQ00


>>566
エグゼコレクション出るらしいけど2の最初の方だけやって投げそう


568 名無しさん 2022/10/26(水) 20:34:17.96 ID:I4xjafIY0

日野持ち上げてるガノタがいると聞いて

571 名無しさん 2022/10/26(水) 20:34:45.97 ID:epw0mlCMd

今年のレベルファイブ、ソフト一本も出してなくね?

572 名無しさん 2022/10/26(水) 20:34:50.24 ID:9OonC4Fb0

ガノタが日野持ち上げるって何があったんや
嘘か?

573 名無しさん 2022/10/26(水) 20:34:51.17 ID:2gI5iyMa0

小学生の頃こいつらでひたすら悶々としとったわ
3以降でこういうキャラおるんか


576 名無しさん 2022/10/26(水) 20:35:26.74 ID:rG3UhaJ2M

ムサシって結構面白そうやけど
子供向けデモンエクスマキナみたいな感じやん

578 名無しさん 2022/10/26(水) 20:35:42.27 ID:ocQjQ9/xa

メガトン級ムサシは無料でやれるんやっけ?
手を出してみようかな

579 名無しさん 2022/10/26(水) 20:35:51.05 ID:d95Ac2Oj0

AGEは言うほど再評価されてる訳じゃないけど小川のアニキに振り回された被害者みたいに言われることはあるな日野

581 名無しさん 2022/10/26(水) 20:36:03.99 ID:l6I2X1Rn0

ポケモンってあと40年後も新作出して人気出てそうな感じある
最早文化に近い

590 名無しさん 2022/10/26(水) 20:37:07.60 ID:2nyQ3liHd


>>581
ディズニーみたいな世代関係ないコンテンツになりそうよな


599 名無しさん 2022/10/26(水) 20:38:55.25 ID:TDB8niE60


>>581
スカバイかその次で1000越えそうだけどそこはどうするんだろうか
まぁ普通に4ケタにすれば良いだけだろうけど


587 名無しさん 2022/10/26(水) 20:36:56.92 ID:OvTBVcSSM

当時の任天堂社長山内溥
「いくらピカチュウが人気だからといって色を変えたものや帽子を被せただけのモノを、これが新キャラです、などと言って作るなとだけ指示した
子供だましと子供向けは違う
見抜かれてしまったらもう二度と手にとってもらえなくなる」

🙄


592 名無しさん 2022/10/26(水) 20:37:43.69 ID:TYefOwYI0


>>587
なみのりピカチュウ


603 名無しさん 2022/10/26(水) 20:39:42.47 ID:VW+BYrlm0


>>587
プラスルマイナンの前で言えんの?


612 名無しさん 2022/10/26(水) 20:40:34.08 ID:HHKfbYed0


>>587
そうはいっても似非ピカチュウはまったく人気出なかったし
今も帽子や服着ただけのピカチュウでキャンペーンしてる有様じゃ大して守られてねーよな


614 名無しさん 2022/10/26(水) 20:40:49.44 ID:VYwDQOwGa


>>587
でもロボニャンとブシニャンとデ○るやつはちゃんと個性あって良かったやで


619 名無しさん 2022/10/26(水) 20:41:49.57 ID:wuorTpBva


>>587
プラマイデデンネモルペコは?


602 名無しさん 2022/10/26(水) 20:39:22.75 ID:WEcGm35E0

エクゼって声の大きいファンが多いだけちゃうんかと疑ってる

611 名無しさん 2022/10/26(水) 20:40:31.50 ID:8Ri4SqEr0


>>602
エグゼっていうかロックマン自体そうやわ


613 名無しさん 2022/10/26(水) 20:40:47.63 ID:JF5OHgQ00


>>602
というかロックマン自体知名度の割に全然売れてない


605 名無しさん 2022/10/26(水) 20:39:47.50 ID:JF5OHgQ00

ピカチュウのパチモンシリーズはもうミミッキュ一強やな

625 名無しさん 2022/10/26(水) 20:42:37.19 ID:9OonC4Fb0


>>605
あれはいわゆるピカチュウのパチモンの系譜じゃないやろ
SMのピカチュウのパチモンはトゲデマル


606 名無しさん 2022/10/26(水) 20:39:53.11 ID:8Ri4SqEr0

アレスオリオンを最終回まで見続けるという拷問に耐えたワイを讃えろ

623 名無しさん 2022/10/26(水) 20:42:08.89 ID:9M8cBanA0


>>606
友情のどけぇハンドほんますき


608 名無しさん 2022/10/26(水) 20:40:08.60 ID:TzeyXLCu0

妖怪ウォッチに限らず何やっても少子化で短命なのほんま終わっとるな
子供全然おらんし

609 名無しさん 2022/10/26(水) 20:40:14.25 ID:82axL1KY0

イナイレ潰すって相当やん……

616 名無しさん 2022/10/26(水) 20:41:08.66 ID:LLteBcWS0

レベルファイブはSwitchに適合出来なかったのが1番の敗因やな

626 名無しさん 2022/10/26(水) 20:42:39.23 ID:BAcXfN/j0


>>616
3DSまで付いてきたのに肝心な時に日和って商機を逃したな


617 名無しさん 2022/10/26(水) 20:41:26.56 ID:fR/3mbXjd

指人形発達知恵遅れども楽しそうで草

654 名無しさん 2022/10/26(水) 20:47:48.49 ID:VYwDQOwGa


>>617
君もソフビどうや?
一緒に写真とか撮ると楽しいで🤗


618 名無しさん 2022/10/26(水) 20:41:33.27 ID:VW+BYrlm0

モルペコとかいうマリィの乳を盛るペコするために産まれたパチモン

620 名無しさん 2022/10/26(水) 20:41:51.97 ID:4QrMhrHRa

アレスの天秤「本編で○んだキャラが生きてるパラレルワールドにしたろ!そんで雷門のメンバーを他校に派遣して色んなキャラと絡ませたろ!」

これだけ見ると有能だよな
続編物でパラレルワールドってなかなか無いやろ
結果はアレやけど


621 名無しさん 2022/10/26(水) 20:41:57.14 ID:BG/QxrLC0

コミカライズで「またニャン系か」とか言われてた事があったの草

622 名無しさん 2022/10/26(水) 20:41:58.65 ID:ocQjQ9/xa

エグゼコレクションまじか
ネット対戦できるならほしい

627 名無しさん 2022/10/26(水) 20:42:41.58 ID:0nzZ5okIp

メダロットとどっちが流行ったの?

629 名無しさん 2022/10/26(水) 20:43:04.32 ID:VYwDQOwGa

アンパンマンの指人形も198円やがポケモンのは220円くらいなんよな
なんだかなあ

641 名無しさん 2022/10/26(水) 20:45:01.75 ID:sg8kTEL50


>>629
5年後には1個500円になってそうで震える


630 名無しさん 2022/10/26(水) 20:43:14.75 ID:ZNDVO1ZHM

息子の為に買った妖怪真打ちはワイがハマったわ
通信とかせんと一人で300時間ぐらいやった
usa妖怪が合わんくて3は買わんかったけどおもろいん?

634 名無しさん 2022/10/26(水) 20:44:18.00 ID:4QrMhrHRa

装甲娘ってあれなんやったんやろな

ダンボール戦機のファンがやるわけないし萌え豚がわざわざやるわけでもないしどこターゲットにしたんや


644 名無しさん 2022/10/26(水) 20:45:11.46 ID:wuorTpBva


>>634
艦これアズレンドルフロとかがもうあるし


650 名無しさん 2022/10/26(水) 20:46:39.02 ID:HHKfbYed0


>>634
フィギュアにガンプラ組み合わせる需要とかあるし
ダボ戦世代でチー牛になった奴らを狙ったんじゃない


655 名無しさん 2022/10/26(水) 20:47:57.03 ID:sg8kTEL50


>>634
漫画版は原作無視の単なるお色気漫画で良いぞ


665 名無しさん 2022/10/26(水) 20:48:55.16 ID:TDB8niE60


>>634
何話か見たけどあれってコスプレみたいな感じなんか?
昔やってたシリーズみたいなの想像してたけど全然違ったから数話で切ったが


635 名無しさん 2022/10/26(水) 20:44:21.59 ID:ZcbfTb2p0

妖怪ウォッチ4完全に路線変わったのに微妙に評価高いのおもろいよな
良質なRPGとして評価されてる

638 名無しさん 2022/10/26(水) 20:44:31.46 ID:ocQjQ9/xa

イナズマイレブンは試合も滅茶苦茶なのに盤外戦術豊富なのが草ひえる

639 名無しさん 2022/10/26(水) 20:44:41.14 ID:7O3uBCgg0

妖怪ウォッチ

妖怪学園


640 名無しさん 2022/10/26(水) 20:44:56.69 ID:nuetFiiS0

0から100を生み出し−100にする会社

645 名無しさん 2022/10/26(水) 20:45:28.99 ID:k+e0KB5I0

この頃からつまらん作品でもごり押しされるようになってきたや
2010年超えたあたりから

646 名無しさん 2022/10/26(水) 20:45:33.84 ID:ocQjQ9/xa

ポケモンの指人形とかみんな大量に持ってたしとっておけばよかったな

649 名無しさん 2022/10/26(水) 20:46:36.68 ID:TDB8niE60


>>646
やっぱり捨てたって人多いんやな
ワイみたいに一度離れたけど戻ってきた人っておるか?


678 名無しさん 2022/10/26(水) 20:51:38.37 ID:VYwDQOwGa


>>646
状態よかったらホンマメルカリとかに売ったらそこそこ金になってそう
ワイも昔チョコボとかの指人形沢山持ってたの捨てたの後悔しとるわ


652 名無しさん 2022/10/26(水) 20:47:17.81 ID:sakjLo1oa

つーかドラゴボ強すぎんか?
何十年トップ走っとるんや

657 名無しさん 2022/10/26(水) 20:48:05.08 ID:FaAKE49D0

過去キャラ踏み台にするって一番やっちゃいけないことをなんでどこもやってしまうのか

661 名無しさん 2022/10/26(水) 20:48:34.37 ID:d95Ac2Oj0

フレームアームガールズとかアリスギアアイギスとかああいうのの需要を狙ってたんやないの

667 名無しさん 2022/10/26(水) 20:49:08.63 ID:2gI5iyMa0

そういえばまだあやとりさま倒してなかったな…

674 名無しさん 2022/10/26(水) 20:50:54.55 ID:rcDbwpB3p


>>667
無限攻撃バグが二年前ぐらいに発見されたから今はヌルゲーだぞ


668 名無しさん 2022/10/26(水) 20:49:29.87 ID:WEcGm35E0

イナイレって腐が多いんやろ
媚びまくれば何とかならんか

669 名無しさん 2022/10/26(水) 20:49:45.85 ID:FaAKE49D0

アレオリ円堂より円堂に似てる偽者

671 名無しさん 2022/10/26(水) 20:50:12.40 ID:8Ri4SqEr0


>>669
こいつめっちゃ作画に力入ってんの草


684 名無しさん 2022/10/26(水) 20:52:08.00 ID:9M8cBanA0


>>669
皇帝ペンギンとゴッドハンドを合わせるとかいう天才の発想


675 名無しさん 2022/10/26(水) 20:51:03.98 ID:sg8kTEL50

Y学園全部見たけどジバニャンたちが宇宙人に皆○しにされて人間に転生はライン超えてたわ

679 名無しさん 2022/10/26(水) 20:51:44.79 ID:FaAKE49D0


>>675
そんなハードな世界観だったの…


686 名無しさん 2022/10/26(水) 20:52:32.96 ID:TDB8niE60


>>675
あれ2019年に再開したシリーズの最後でみんな○んで転生したって設定なんだっけ
今やってるアニメシリーズとはパラレルなんやろか


676 名無しさん 2022/10/26(水) 20:51:09.12 ID:LLteBcWS0

過去キャラかませ路線で成功したの仮面ライダーくらいしか思い浮かばんな

685 名無しさん 2022/10/26(水) 20:52:24.44 ID:JF5OHgQ00


>>676
ライダーとか戦隊シリーズは全作見るやつなんてほぼいないしそれで良さそうやな
ゲームだと厳しい


677 名無しさん 2022/10/26(水) 20:51:29.96 ID:DRnq+2w20

もう妖怪ウォッチ見てた世代もなんjやっとるんやろな

693 名無しさん 2022/10/26(水) 20:53:37.03 ID:VYwDQOwGa


>>677
流石にTwitterかInstagramかTikTokやろ
こんなおっさんばっかのとこおっても楽しくないやろ


702 名無しさん 2022/10/26(水) 20:55:45.89 ID:TDB8niE60


>>677
妖怪ウォッチ全盛期世代ってもう高校生ぐらいやろ?
あと数年で現れそうやな


680 名無しさん 2022/10/26(水) 20:51:46.74 ID:epw0mlCMd

レベルファイブ年間ソフト売上
ファミ通集計
2013 146万
2014 615万
2015 271万
2016 268万
2017 110万
2018 38万
2019 36万
2020 6万
2021 2万
2022 0

参照先 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1666778813/