【悲報】ジバニャン「ピカチュウの倒し方、知ってますw」←こいつの行方www
67 名無しさん 2022/10/26(水) 19:18:03.86 ID:qVWRSUmE0
流行る要素あるんか
68 名無しさん 2022/10/26(水) 19:18:04.42 ID:vrtLSRKp0
新作を震えて待て
69 名無しさん 2022/10/26(水) 19:18:08.97 ID:VW+BYrlm0
70 名無しさん 2022/10/26(水) 19:18:35.03 ID:Pb/sZusia
76 名無しさん 2022/10/26(水) 19:19:13.41 ID:sC8T7QhHd
>>70
あれなら出さないほうがよかったな
73 名無しさん 2022/10/26(水) 19:18:49.00 ID:ENPRZHERa
アレスオリオンとか装甲娘で墓から掘り起こして更にトドメ刺してるけどさ
75 名無しさん 2022/10/26(水) 19:18:59.14 ID:Uxbf1kdXa
コマさんたち可愛いからポケモンとかよりアニメ見てるわ
77 名無しさん 2022/10/26(水) 19:19:19.98 ID:Jck9PfnzF
80 名無しさん 2022/10/26(水) 19:19:49.77 ID:ENPRZHERa
>>77
もうビルドできてないんだよなぁ
78 名無しさん 2022/10/26(水) 19:19:37.10 ID:rYLUnOob0
キ○いクリーチャー量産しながらまだ最前線にいるポケモンが異常
84 名無しさん 2022/10/26(水) 19:20:49.40 ID:ENPRZHERa
>>78
デジモンはすでに○んどるのに無限に続編が出る謎のコンテンツや
誰に需要あるんやあれ
85 名無しさん 2022/10/26(水) 19:21:05.48 ID:B+/RuOiQd
>>78
デジモンはバンナムが諦めないから続くぞ
86 名無しさん 2022/10/26(水) 19:21:09.57 ID:6AMkrt+ha
>>78
ていうかマスコットものっていう市場をもうほぼ乗っ取ってるよなポケモン
すでに数100種類いるし敵わんわな
79 名無しさん 2022/10/26(水) 19:19:47.69 ID:ccWDQals0
妖怪ウォッチ全盛期からここまで完全空気になるとは
81 名無しさん 2022/10/26(水) 19:20:14.63 ID:SoQGdCgxd
スナワとムサシでついに神通力が切れた
82 名無しさん 2022/10/26(水) 19:20:32.97 ID:NtUFf8bN0
83 名無しさん 2022/10/26(水) 19:20:48.06 ID:kobw+AqW0
映画 妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン! 55億
映画 妖怪ウォッチ 空飛ぶクジラとダブル世界の大冒険だニャン! 32億
映画 妖怪ウォッチ シャドウサイド 鬼王の復活 20億
映画 妖怪ウォッチ FOREVER FRIENDS 11億
87 名無しさん 2022/10/26(水) 19:21:37.35 ID:MXCGpE7m0
>>83
怖いくらい終わって行ってて草
89 名無しさん 2022/10/26(水) 19:21:44.65 ID:W4kWpIim0
>>83
シャドウサイドて誰得なん?
96 名無しさん 2022/10/26(水) 19:22:55.59 ID:B+/RuOiQd
>>83
映画 妖怪学園Y猫はHEROになれるか 7億5000万
92 名無しさん 2022/10/26(水) 19:22:04.60 ID:Jck9PfnzF
93 名無しさん 2022/10/26(水) 19:22:09.83 ID:1F2lacVR0
98 名無しさん 2022/10/26(水) 19:23:17.76 ID:SoQGdCgxd
>>93
メガガルは流石に忘れんやろ
112 名無しさん 2022/10/26(水) 19:25:10.74 ID:MXCGpE7m0
>>93
それはXYが駄作なのもあるんじゃ
94 名無しさん 2022/10/26(水) 19:22:28.17 ID:uaqGNB42d
↓
2019年に延期します
↓
日野「ネットでアニメ叩かれ過ぎて萎えました」
↓
タイトルと主人公変えて2020年発売予定に延期します
↓
2022年に延期します
↓
2022年7月にまたタイトル変えました。あと発売時期未定にしますね
やで
101 名無しさん 2022/10/26(水) 19:23:35.44 ID:MXCGpE7m0
>>94
延期癖ほんと酷いよな
イナイレもクッソやってなかったか?
119 名無しさん 2022/10/26(水) 19:26:02.76 ID:TDB8niE60
>>94
もう大人しく中止って言った方が楽やろ
95 名無しさん 2022/10/26(水) 19:22:49.98 ID:2yo4HHmt0
97 名無しさん 2022/10/26(水) 19:23:01.53 ID:oJLKJyOjd
100 名無しさん 2022/10/26(水) 19:23:29.31 ID:VW+BYrlm0
>>97
まともな奴なら需要あるやろ
103 名無しさん 2022/10/26(水) 19:23:42.09 ID:1F2lacVR0
104 名無しさん 2022/10/26(水) 19:23:44.01 ID:wltlLPYUM
108 名無しさん 2022/10/26(水) 19:24:39.79 ID:VW+BYrlm0
>>104
鬼滅はあの作者全く表に出ないし何も言わんやん
120 名無しさん 2022/10/26(水) 19:26:02.74 ID:MXCGpE7m0
>>104
鬼滅はアニメブームの火付け役だし
107 名無しさん 2022/10/26(水) 19:24:15.60 ID:uaqGNB42d
114 名無しさん 2022/10/26(水) 19:25:23.18 ID:ENPRZHERa
>>107
聖闘士星矢スラムダンクとか今更売るもんあるんか……
111 名無しさん 2022/10/26(水) 19:24:59.65 ID:TDB8niE60
イナホは擁護できても流石にこれは擁護できんかったわ
121 名無しさん 2022/10/26(水) 19:26:16.99 ID:OTmiEM2Y0
123 名無しさん 2022/10/26(水) 19:26:24.35 ID:o5ZvV3Bw0
128 名無しさん 2022/10/26(水) 19:26:57.09 ID:VW+BYrlm0
>>123
剣盾は確かクッソ売れた
124 名無しさん 2022/10/26(水) 19:26:34.94 ID:7HDns6F1a
133 名無しさん 2022/10/26(水) 19:27:27.22 ID:MXCGpE7m0
>>124
マジで話題聞かないからどういうコンテンツなのかいまだにわからん
127 名無しさん 2022/10/26(水) 19:26:56.36 ID:ENPRZHERa
あれやっとるやつほとんどおらんやろけど
137 名無しさん 2022/10/26(水) 19:27:42.91 ID:V+OQKt7d0
>>127
やってたで
確か一戦40-60mぐらい掛かった記憶
129 名無しさん 2022/10/26(水) 19:26:58.38 ID:+Fi4qwj+M
143 名無しさん 2022/10/26(水) 19:28:32.10 ID:B+/RuOiQd
>>129
ゲームやカードは売れまくってるのにアニメだけ酷いよな
131 名無しさん 2022/10/26(水) 19:27:03.30 ID:Uu6Wnf8R0
152 名無しさん 2022/10/26(水) 19:30:00.88 ID:TDB8niE60
>>131
少なくとも倒しかけたのは事実やな
サンムーンのZワザの演出イナイレとか妖怪っぽかったし
154 名無しさん 2022/10/26(水) 19:30:10.52 ID:UGFrhTLL0
>>131
大晦日紅白でて裏のピカチュウが訳分からんことしてた瞬間は倒してたと言っても過言では無かった
134 名無しさん 2022/10/26(水) 19:27:29.73 ID:S0MqwWYr0
136 名無しさん 2022/10/26(水) 19:27:41.77 ID:5+/Z+E210
140 名無しさん 2022/10/26(水) 19:28:10.52 ID:sUjC8fm0M
>>136
赤緑超えるの?
145 名無しさん 2022/10/26(水) 19:28:50.12 ID:Jck9PfnzF
146 名無しさん 2022/10/26(水) 19:29:18.58 ID:cWm3ntMz0
148 名無しさん 2022/10/26(水) 19:29:34.86 ID:sUjC8fm0M
ギザミミピチューと同レベルよ
158 名無しさん 2022/10/26(水) 19:30:37.07 ID:2nyQ3liHd
>>148
ギザミミピチュー、スマブラのピチューのカラバリにいたのには感動してしまったわ
191 名無しさん 2022/10/26(水) 19:34:33.96 ID:Uxbf1kdXa
>>148
ワイはずっと初代出た頃からピッピ好きやったからそろそろピッピの時代が来てもええ頃やろ😭
193 名無しさん 2022/10/26(水) 19:34:42.42 ID:7PkCOHP3a
>>148
ワイ仕事で幼稚園児、保育園児、小学生と関わるけど、普通にイーブイの人気高いぞ
151 名無しさん 2022/10/26(水) 19:29:57.14 ID:Yh2sZj/d0
153 名無しさん 2022/10/26(水) 19:30:03.53 ID:W8xtudP+a
157 名無しさん 2022/10/26(水) 19:30:35.80 ID:VOoLlJi2d
>>153
ロボなんて流行らんやろ
165 名無しさん 2022/10/26(水) 19:31:41.84 ID:SoQGdCgxd
>>153
ゲームもおもろいけど誰もやらんし企業wikiすら見捨ててるから攻略探すのが大変ってツイられてたのは見た
159 名無しさん 2022/10/26(水) 19:30:54.96 ID:ZEa9MGArM
変なことしないでアメリカ舞台にするだけで全然良かったのに
161 名無しさん 2022/10/26(水) 19:31:06.58 ID:s7WhnBjsa
166 名無しさん 2022/10/26(水) 19:31:45.73 ID:MXCGpE7m0
>>161
ポケモン1万種類とかになってそう
167 名無しさん 2022/10/26(水) 19:31:51.77 ID:VOoLlJi2d
>>161
滅んでも生きてそう
181 名無しさん 2022/10/26(水) 19:33:02.86 ID:SoQGdCgxd
>>161
日本に核ミサイル落ちて任天堂が物理的に消えてもマリオゼルダポケモン辺りはアメリカ人が勝手に作り出すやろ
163 名無しさん 2022/10/26(水) 19:31:33.16 ID:o5ZvV3Bw0
ポケモンはアニメがそうなってるんやけどな
164 名無しさん 2022/10/26(水) 19:31:37.63 ID:SWDEYciWM
168 名無しさん 2022/10/26(水) 19:31:59.93 ID:vQfV5xa80
妖怪ウォッチ以降なんもヒット作生み出せてないよな
スナックワールドとか流行らせる気満々だったのに誰も知らないだろうし
178 名無しさん 2022/10/26(水) 19:32:54.94 ID:TDB8niE60
>>168
あれアニメ2期やるみたいな話あったけどいつやるんや
169 名無しさん 2022/10/26(水) 19:32:00.06 ID:6f1c5/JAa
特に昨今の日本人の異様なコンテンツ消費スピードの中で矢継ぎ早に作品出すことで「ブーム去った感」を出さないのが強すぎる
177 名無しさん 2022/10/26(水) 19:32:51.76 ID:VOoLlJi2d
>>169
確かにそれは大きいな
ちょっと間が開くと一気に廃れるもんな
179 名無しさん 2022/10/26(水) 19:33:01.29 ID:2nyQ3liHd
>>169
おかげでダイパリメイクなんていうとんでもない駄作を生み出してしまったけどな
183 名無しさん 2022/10/26(水) 19:33:21.48 ID:ENPRZHERa
>>169
ポンポン出るおかげでダイパリメイクとかもうみんな忘れたしな
ダイパキッズ煽りすらもう見んわ
186 名無しさん 2022/10/26(水) 19:33:58.38 ID:uaqGNB42d
>>169
ドラクエ信者の友達にこの前「ポケモンって2年前後で本編の新作出るのまじでうらやましい」言われたわ
346 名無しさん 2022/10/26(水) 19:53:01.25 ID:7WXR8VSd0
>>169
codも毎年出るからタイトルの格はまだ保ってるもんな
BFとかと比べると