スポンサーリンク

:今日の人気記事:

【悲報】2011年のアニメ、マジで異常に不作すぎる……

adsense

449 名無しさん 2022/10/16(日) 05:09:44.51 ID:h7S4chcZ0

タイバニが完結したのに微塵も話題にならないの悲しい

456 名無しさん 2022/10/16(日) 05:10:26.78 ID:LlHYZShOd
>>449
業界は独占が話題にならないことをそろそろ覚えろ


450 名無しさん 2022/10/16(日) 05:09:51.32 ID:eBvV1mub0

緋弾のアリアはまさか10年後にリコリコでリスペクトされるとは思ってなかっただろう

453 名無しさん 2022/10/16(日) 05:10:14.37 ID:11v1IEBta

あの花見ずに放送時間被ってる緋弾のアリア見たらあの花信者に怒られた思い出

454 名無しさん 2022/10/16(日) 05:10:17.01 ID:Ko+1O7ZY0

ゼノグラ当時のアイマスの認知度ってどんなもんやったんや
面子はキングと釘宮以外まだ無名か?

460 名無しさん 2022/10/16(日) 05:11:43.07 ID:NqaFAuyv0

あの花は最終回のかくれんぼで切れてるやつ多くて草だったわ

464 名無しさん 2022/10/16(日) 05:12:28.98 ID:eBvV1mub0
>>460
でもアニメ特集番組だとあれが感動の最終回ポジなので困る


475 名無しさん 2022/10/16(日) 05:14:52.72 ID:AhMzsyw60
>>460
ネタ的にもおもろかったし普通にウケてなかったっけ?


461 名無しさん 2022/10/16(日) 05:12:02.75 ID:bQTYO/fbp

誇張抜きでこの時代の方がアニメの質高かったよな?
ワイも未だに毎クール何本もアニメ見とるけど次の話が楽しみだって作品が明らかに減ってる
ワイが無自覚にハードルあがっとるせいなんか?

470 名無しさん 2022/10/16(日) 05:13:46.12 ID:jih6MZ7y0
>>461
同じようなアニメ多いから異世界系とか食傷気味にならん?
累積でいいもん見すぎたせいで虚無ってる


476 名無しさん 2022/10/16(日) 05:14:57.67 ID:uki6VbmN0
>>461
いうてラノベアニメも今見たらつまんなって思うのも多いぞ


485 名無しさん 2022/10/16(日) 05:16:50.19 ID:Wt9cl5000
>>461
ワイは今期はDIYと夫婦以上恋人未満がオキニや


498 名無しさん 2022/10/16(日) 05:19:14.17 ID:T7Y8Lmgir
>>461
アニメに飽きてるんじゃね?
一寸前まで別のとこに言ってたけど
最近また見出したら結構面白いの多いで?


469 名無しさん 2022/10/16(日) 05:13:42.78 ID:11v1IEBta

キャラデってなんか今は自分の色を出さない人多いよな

477 名無しさん 2022/10/16(日) 05:15:09.16 ID:Wt9cl5000
>>469
坂井久太って毎回時代に合わせてきてすげーわ


473 名無しさん 2022/10/16(日) 05:14:12.02 ID:eBvV1mub0

うる星は1年もやると聞いてビビったわ
それして何で元とるんや今更原作売るんか

480 名無しさん 2022/10/16(日) 05:15:50.19 ID:Sxe71X/R0
>>473
金あましとる当時のファン狙いのグッズやろ


478 名無しさん 2022/10/16(日) 05:15:18.08 ID:Ko+1O7ZY0

かやのんとあやねるってデビュー時期近いんやろ?あっちはJKやし

479 名無しさん 2022/10/16(日) 05:15:37.98 ID:QOOm6J5u0

今はクローバーが一番当たり会社かな?
着恋のイメージだけど

484 名無しさん 2022/10/16(日) 05:16:22.30 ID:WZnHyE/F0

アニメはなろう系で楽しみなの2作アニメ化決まったからちょっと期待してる
ロボ系もうちょい来てくれんかなぁ

487 名無しさん 2022/10/16(日) 05:16:57.12 ID:Ko+1O7ZY0

うる星は一年やるってだけで4クール通しな訳ないやろ
手堅く2クール分割とちゃうんか?

492 名無しさん 2022/10/16(日) 05:17:34.31 ID:C/Dw/skA0

12月に公開されるかがみの孤城のアニメ面白そうや
声優が梶しかおらんけど

495 名無しさん 2022/10/16(日) 05:18:18.56 ID:jAf0a/Gb0
>>492
漫画読んだけどクッソ面白くて泣いたわ
2時間におさまるんかなぁ…


514 名無しさん 2022/10/16(日) 05:22:41.29 ID:Wt9cl5000
>>492
今PVみたけど高山みなみおったで


493 名無しさん 2022/10/16(日) 05:18:00.27 ID:Q1G9FcVr0

めんまは諭吉盗む人って認識もあるからセーフ

497 名無しさん 2022/10/16(日) 05:19:05.94 ID:Ko+1O7ZY0

これがラノベ主人公の個性やで
tps://i.imgur.com/3pDxbHC.jpg
tps://i.imgur.com/Gged7RX.jpg
tps://i.imgur.com/VWzPFMP.jpg
tps://i.imgur.com/8xHHFTk.jpg
tps://i.imgur.com/V47ZxRQ.jpg

500 名無しさん 2022/10/16(日) 05:20:12.30 ID:T7Y8Lmgir
>>497
つーか日本人主人公なんだから大体こんな感じやろ


502 名無しさん 2022/10/16(日) 05:20:38.87 ID:Q1G9FcVr0

アニメは若い人のもんよな
わいも着いていけなくなった
粗探ししちゃう

505 名無しさん 2022/10/16(日) 05:20:45.74 ID:uZdPFye10

普通へうげもの見るよね

507 名無しさん 2022/10/16(日) 05:20:49.86 ID:GUpz2edN0

今のアニメ微妙に感じるのは絶対なろうのせいやで

510 名無しさん 2022/10/16(日) 05:21:28.14 ID:oJywnpwEa
>>507
なろう以外にもアニメ多いのに?


512 名無しさん 2022/10/16(日) 05:22:14.42 ID:uki6VbmN0
>>507
制作本数はなろう以外にも増えてるからなろうのせいにするのは無理やぞ
つか昔ならエロゲやラノベとか多かったからな


508 名無しさん 2022/10/16(日) 05:21:06.16 ID:UBMxL8k30

異世界おじさん大好きなんだ😆

511 名無しさん 2022/10/16(日) 05:21:54.66 ID:Q1G9FcVr0

おそ松うる星はパチ化されてるよ
タイバニもパチスロ化されたし

513 名無しさん 2022/10/16(日) 05:22:24.05 ID:Ko+1O7ZY0

彼らを返して
岩崎琢、田中公平、澤野弘之、川井憲次、上松範康
菅野祐悟田中秀和林ゆうき、椎名豪、鷺巣士郎、佐藤直紀、高梨康治、浜口史郎、神前暁
菅野よう子、梶浦由記、下村陽子、橋本由香利、川田瑠夏
エレガ、MONACA

516 名無しさん 2022/10/16(日) 05:23:06.56 ID:uki6VbmN0
>>513
半分くらいは現役では


517 名無しさん 2022/10/16(日) 05:23:23.06 ID:GUpz2edN0
>>513
普通に今もいるやん


521 名無しさん 2022/10/16(日) 05:24:18.33 ID:LlHYZShOd
>>513
ほとんど第一線じゃねーか


701 名無しさん 2022/10/16(日) 05:53:47.48 ID:+g73zREdp
>>513
BLEACHの音楽、鷺巣詩郎担当やぞ


523 名無しさん 2022/10/16(日) 05:24:47.06 ID:SPpgbOOY0

最近流行ったアニメが鬼滅くらいしかわからんようになってしまったわ
2018冬までは記憶あるんやけど

531 名無しさん 2022/10/16(日) 05:26:04.49 ID:jih6MZ7y0
>>523
とりあえずDアニメでチェック入れて後で見直すのよ
でも歳のせいか頭から抜けてくという現象起きてる


525 名無しさん 2022/10/16(日) 05:24:57.81 ID:Ko+1O7ZY0

リスト組んだら勝手に畑亜貴縛りになるのは普通よな?

527 名無しさん 2022/10/16(日) 05:25:09.79 ID:9LckFhaWa

新世界よりの漫画版読んでアニメ見たらなんか期待はずれやった
多分原作通りなんやろうが

536 名無しさん 2022/10/16(日) 05:26:58.18 ID:AhMzsyw60
>>527
なんなら漫画版をそのままアニメ化したほうが売れたかもしれんな
原作者は泣くかキレるかしそうやけど


528 名無しさん 2022/10/16(日) 05:25:25.43 ID:Q1G9FcVr0

なろう合わないは
知人がオバロが大好きでおすすめされたから見たけど長々戦闘中に喋っててイライラした
リゼロは1話ギリ
この素晴は楽しめた

545 名無しさん 2022/10/16(日) 05:27:34.42 ID:jih6MZ7y0
>>528
それはどれも行けるからジャンルより内容の問題だな


529 名無しさん 2022/10/16(日) 05:25:40.06 ID:w7y7RKGJa

DOG DAYSとかいうアニメすこやった
土日の午前にやってそうな内容やったが

533 名無しさん 2022/10/16(日) 05:26:31.80 ID:T7Y8Lmgir
>>529
ワイも好きやったな
あのゆるゆる感がよかった


538 名無しさん 2022/10/16(日) 05:27:01.09 ID:9LckFhaWa
>>529
2期すこやったわ


543 名無しさん 2022/10/16(日) 05:27:30.31 ID:Ko+1O7ZY0
>>529
汚い犬日々もすこ


570 名無しさん 2022/10/16(日) 05:31:52.85 ID:jih6MZ7y0
>>529
なのはスタッフ関わってるしな。そういやドッグデイズも2011年
恵まれすぎな年やん


534 名無しさん 2022/10/16(日) 05:26:48.06 ID:9LckFhaWa

配信のせいでいつでも見れるからあとで見るかって後回しにしたまんま見ないのワイだけ?

551 名無しさん 2022/10/16(日) 05:28:32.44 ID:YRsguzRnd
>>534
こうなるの目に見えてるから入ってないわ
だからサイパンTVでやってくれ


554 名無しさん 2022/10/16(日) 05:29:26.48 ID:lVQS+dMz0
>>534
ワイは助かっとるで
いちいち録画せんでええし深夜まで起きてなくてもええから気が楽や


616 名無しさん 2022/10/16(日) 05:40:03.75 ID:1q+PsYci0
>>534
最近のアニメが昔ほどブームになった感じがないのは配信のせいやろな
便利でいいことだけどアニメもドラマもみんな個別のタイミングで見るから
休日にまとめて一気見したりで
10年前みたいに毎週みんなで最新話を語り合うとか少なくなったな


535 名無しさん 2022/10/16(日) 05:26:55.81 ID:YRsguzRnd

京騒戯画あるやん
そろそろ松本理恵もオリジナルやってくれや

547 名無しさん 2022/10/16(日) 05:27:55.85 ID:lVQS+dMz0
>>535
あれ最後までおもしろくなりそうってだけの所謂雰囲気アニメの代名詞やろ


539 名無しさん 2022/10/16(日) 05:27:03.53 ID:lVQS+dMz0

ぼっちざろっくってあれどう楽しめばええんや
歌とかガチでやるなら第二のけいおんになれるかもしれんし
そうでないならいつものきらら枠で見ればええんか

540 名無しさん 2022/10/16(日) 05:27:10.24 ID:eBvV1mub0

DOG DAYSはよくあのネタで3期までやったわ
大往生と言ってもいい

541 名無しさん 2022/10/16(日) 05:27:15.16 ID:UBMxL8k30

惑星のさみだれくん、原作者からも「不幸」扱いされる

550 名無しさん 2022/10/16(日) 05:28:18.02 ID:Wt9cl5000
>>541
残念ながらエクスアーム的な楽しみ方しか出来ない


542 名無しさん 2022/10/16(日) 05:27:18.97 ID:NqaFAuyv0

小説原作といえば鬼人幻燈抄のアニメはいつなんだ
名作やから大事に作ってほしいけど

544 名無しさん 2022/10/16(日) 05:27:32.20 ID:wIXNDugH0

水星チェンソー鰤鬼滅ぐらいしか見とらんけど最近のアニメ作画すげー思うわ

552 名無しさん 2022/10/16(日) 05:28:36.03 ID:ePc6Jwef0
>>544
そらその4つは制作側が気合い入れてるやつやし


546 名無しさん 2022/10/16(日) 05:27:41.78 ID:dBe1CmB90

水星でエアリアルくん人気になってゼノグラ再注目とかされないかなあ
マス豚がいまだに見もせず叩いてるからマジで腹立つわ

556 名無しさん 2022/10/16(日) 05:29:46.05 ID:NOrykHlI0

今はほんと円盤売れてないんだな
しょぼすぎ

558 名無しさん 2022/10/16(日) 05:29:52.32 ID:Ko+1O7ZY0

魔法戦争1話ワイ「よく分からんから次も観るか…」
魔法戦争2話ワイ「よく分からんから次も観るか…」
魔法戦争3話ワイ「よく分からんから次も観るか…」

560 名無しさん 2022/10/16(日) 05:30:17.94 ID:GUpz2edN0
>>558
んだよ、意味わかんねぇ・・


564 名無しさん 2022/10/16(日) 05:30:54.63 ID:Wt9cl5000
>>558
5話ぐらいでつまらなすぎて切ったわ
マッドハウスであそこまでつまらんのめずらしい


567 名無しさん 2022/10/16(日) 05:31:36.38 ID:NqaFAuyv0
>>558


561 名無しさん 2022/10/16(日) 05:30:19.32 ID:9LckFhaWa

なろうなら
リゼロ(1期)、このすば、無職転生、ログホラ(2期まで)あたりはめちゃくちゃハマったな
ネタなら劣等生とかうんちスライムとかあるけど
合わなかったのは転スラだなぁ
スライムだったのが人型になって凄い残念な気分になった

563 名無しさん 2022/10/16(日) 05:30:34.07 ID:eBvV1mub0

魔法戦争は最終回の主人公の台詞が未だにゆっくり系動画で使われる

568 名無しさん 2022/10/16(日) 05:31:45.70 ID:GUpz2edN0

今でも違法動画サイトでアニメ見てるやつおんのかな
一昔前なら配信サイトないからしゃーなかったけど

576 名無しさん 2022/10/16(日) 05:32:58.99 ID:SPpgbOOY0
>>568
見てるで
ニートやから金かけたくない


572 名無しさん 2022/10/16(日) 05:32:19.52 ID:NOrykHlI0

円盤は収集アイテムやぞ
昔より確実にオタクが弱くなった

578 名無しさん 2022/10/16(日) 05:33:07.88 ID:jAf0a/Gb0
>>572
ソシャゲ課金で忙しくなっちゃった🥺


573 名無しさん 2022/10/16(日) 05:32:47.04 ID:GUpz2edN0

なのは信者は前期のエクストリームハーツ見ろよ

574 名無しさん 2022/10/16(日) 05:32:50.65 ID:UBMxL8k30

惑星のさみだれのアニメで水上悟志を知ってしまった人は頼むからプラネット・ウィズを見てくれ😫😫😫1クールだから😫😫😫😫

579 名無しさん 2022/10/16(日) 05:33:29.42 ID:QOOm6J5u0

うる星は明らかに金かけて作ってるよな
ジョジョの会社と同じやけど6部より明らかに気合い入れてるわ

581 名無しさん 2022/10/16(日) 05:34:14.97 ID:U5Kd7PGlM

ゼノグラシアスレなってて草
花田先生の出世作やな

582 名無しさん 2022/10/16(日) 05:34:15.59 ID:Q1G9FcVr0

うる星はよく知らんけど今時暴力ヒロインは流行らんやろ

588 名無しさん 2022/10/16(日) 05:35:09.69 ID:OXIn5cgn0
>>582
懐古アニメやから若い世代は基本対象外やろ


589 名無しさん 2022/10/16(日) 05:35:22.59 ID:eBvV1mub0
>>582
たきなは流行ったやろ


608 名無しさん 2022/10/16(日) 05:39:05.60 ID:KaVnpSNQ0
>>582
それは思った作画とか演出は今風になってるのに中身は古いままで今の価値観とは微妙にズレてるの気になったわ
後せっかく声優交代したのにラムちゃんもあたるも思ったより声低かったな最初あたるは古川さんが頑張って声出してるんかと思った


583 名無しさん 2022/10/16(日) 05:34:35.59 ID:eBvV1mub0

つかジョジョ6部が全然話題にならん
5部の時と天地の差

585 名無しさん 2022/10/16(日) 05:34:56.13 ID:uki6VbmN0
>>583
つまんないからしゃーない


613 名無しさん 2022/10/16(日) 05:39:26.42 ID:7dRQE1/W0
>>583
5部まではまだ分かるけど6部からは更に能力が複雑になるからしゃーない
ワイは早く7部が見たいんやが叶わなそう😢


584 名無しさん 2022/10/16(日) 05:34:53.91 ID:wLpX2C3Id

かくしごと以来円盤かってないなぁ…
なんかパッケージとかにピンとくるもんがないと7000円はきついわ

594 名無しさん 2022/10/16(日) 05:36:04.45 ID:UBMxL8k30
>>584
かくしごとはなんかやたら久米田がオシャレにアート描いたし終わり方もきれいで良かったな😝


586 名無しさん 2022/10/16(日) 05:35:05.15 ID:JW0uOx7e0

だから独占は話題にならねーって

595 名無しさん 2022/10/16(日) 05:36:26.59 ID:Ko+1O7ZY0

タイバニ2期はネトフリだけやったんやろ?
せっかくのスポンサーネタなのに範囲狭めるとか自縄自縛やろ

602 名無しさん 2022/10/16(日) 05:37:51.98 ID:Q1G9FcVr0
>>595
パチの題材作るためだろうし
なんかフェミまんと喧嘩したところがスポンサーついたらしくて(あつぎや?)ぶつぶつ言われてるからひっそりでよかった感


597 名無しさん 2022/10/16(日) 05:36:48.74 ID:GUpz2edN0

キッズアニメが減ってるのも少子化のせいなんかな
こんなとこにも影響あるんやな

601 名無しさん 2022/10/16(日) 05:37:50.05 ID:AlL9dP3sa
>>597
というかキッズの目が肥えてるから90年代までやってたキッズアニメは絶対受けんわ


599 名無しさん 2022/10/16(日) 05:36:59.13 ID:JW0uOx7e0

かくしごととかいう久米田の終活

600 名無しさん 2022/10/16(日) 05:37:21.54 ID:cbYt4fLid

最後の豊作クールは2020秋やね😔

611 名無しさん 2022/10/16(日) 05:39:22.64 ID:SPpgbOOY0
>>600
安達としまむらの独特なキャラ付けは癖になる


603 名無しさん 2022/10/16(日) 05:38:00.44 ID:eBvV1mub0

久米田何やってんだろと思ったら古巣サンデーに戻ってんのかい

605 名無しさん 2022/10/16(日) 05:38:42.62 ID:wW2TzPMN0

これがないやん

617 名無しさん 2022/10/16(日) 05:40:22.73 ID:Wt9cl5000
>>605
これまさか長編になるとはおもわなんだ
リスプ懐かしい


630 名無しさん 2022/10/16(日) 05:42:56.23 ID:KaVnpSNQ0
>>605
たまたまプリパラ見て面白かったからシリーズ遡ったら全部面白くてたまげたわ
ADは特にいいな3人が3人なりの回答出して物語締めるのが良かった
えとたまもそうやけど赤尾でこが脚本してるアニメって優しい作品多いから安心して見れる


634 名無しさん 2022/10/16(日) 05:43:23.57 ID:kub4OiTqa
>>605
渡辺明夫やんけ
こんなん描いてたんか


607 名無しさん 2022/10/16(日) 05:38:56.79 ID:WvHsDRdM0

dアニメのリクエストでこれ送ってくれんか?
ワイは熱望しとるんやけど一向に追加されん

620 名無しさん 2022/10/16(日) 05:40:37.81 ID:7dRQE1/W0
>>607
後半は朝から重い空気を吸わせる鬱アニメやん😨


632 名無しさん 2022/10/16(日) 05:43:16.05 ID:lVQS+dMz0
>>607
EDが山本リンダの記憶しかないわ


609 名無しさん 2022/10/16(日) 05:39:06.58 ID:wIXNDugH0

今のキッズ玩具販促アニメってなんなんや?

610 名無しさん 2022/10/16(日) 05:39:18.98 ID:UBMxL8k30

シブヤニアファミリーは面白いんかな🤔

615 名無しさん 2022/10/16(日) 05:40:02.72 ID:WZnHyE/F0

今はキッズアニメてどの辺の言うんやゾイドとかシンカリオンとかプリキュアとかか?
ポケモンもキッズアニメか

625 名無しさん 2022/10/16(日) 05:41:48.18 ID:OXIn5cgn0
>>615
その辺に加えて遊戯王ゴーラッシュとかかな
Eテレのおしり探偵やスポンジボブなんかも当てはまるか


619 名無しさん 2022/10/16(日) 05:40:29.34 ID:jAf0a/Gb0

シンカリオンは人気あったよ終わっちゃったけど

633 名無しさん 2022/10/16(日) 05:43:20.01 ID:UBMxL8k30

ジョジョは7部を超作画で作ってくれ😫😫
雪の中乾杯するシーンが見たい

635 名無しさん 2022/10/16(日) 05:43:29.90 ID:cTHNO3fga

昔のアニメ見返そうかな←全200話

これやめろ


642 名無しさん 2022/10/16(日) 05:44:55.25 ID:KaVnpSNQ0
>>635
いつまでに視ろとか言われてる訳じゃないし余裕やろ


643 名無しさん 2022/10/16(日) 05:45:05.27 ID:1q+PsYci0
>>635
そんな話数あるアニメ銀河英雄伝説ぐらいじゃね?
あとはジャンプアニメぐらいか


657 名無しさん 2022/10/16(日) 05:46:22.71 ID:f68oDqgUa
>>635
ワンピの映画ヒットして子供がアニメ今見てるけど今スリラーパークのとこやな
映画まで間に合うのだろうか?


666 名無しさん 2022/10/16(日) 05:48:12.30 ID:jih6MZ7y0
>>635
時間にすると100時間本当に見たいなら気合で行ける


636 名無しさん 2022/10/16(日) 05:43:33.88 ID:OXIn5cgn0

同じ独占配信の風都探偵も空気だからな
あの仮面ライダーWの続編のアニメなんやから独占じゃなきゃバズってるよ

640 名無しさん 2022/10/16(日) 05:44:37.51 ID:UBMxL8k30
>>636
細谷佳正の翔太郎も合ってるしえっちやしおもろいんやけどな
U-NEXTとか誰も見ないやろ


639 名無しさん 2022/10/16(日) 05:44:35.44 ID:GcX1dTziF

地味な2005の覇権アニメAir
京アニまたkeyとやってくれねぇかな

644 名無しさん 2022/10/16(日) 05:45:09.07 ID:dBe1CmB90
>>639
今の子って鳥の詩知ってるんやろか


652 名無しさん 2022/10/16(日) 05:46:07.18 ID:wIXNDugH0
>>639
なんで縁切っちゃったんやろなぁ…リトバスとリライト見たいねん


645 名無しさん 2022/10/16(日) 05:45:09.89 ID:wW2TzPMN0

まどマギは1回しか見てないけど震災と重なったせいでずっと覚えてるわ

659 名無しさん 2022/10/16(日) 05:46:40.65 ID:Q1G9FcVr0
>>645
わかる
節電うんたらって時期でもあったから暗い部屋でまどマギ見た


646 名無しさん 2022/10/16(日) 05:45:11.86 ID:yMO0/bz5r

今のヒロインてみんな強いわね
非力で平和を祈ってるおっぱいでけえ女絶滅したな…

649 名無しさん 2022/10/16(日) 05:45:51.22 ID:Q1G9FcVr0
>>646
戦うヒロインは同性から評判いいからな


650 名無しさん 2022/10/16(日) 05:46:02.49 ID:lVQS+dMz0
>>646
他の雑誌は知らんけどジャンプはマジでその傾向強くなってる
なんなら女主人公がめちゃくちゃ増えた


656 名無しさん 2022/10/16(日) 05:46:21.72 ID:eBvV1mub0
>>646
今は平和のために戦うおっぱいでけえ女多すぎ


660 名無しさん 2022/10/16(日) 05:46:40.92 ID:1q+PsYci0
>>646
織姫がおるやん


662 名無しさん 2022/10/16(日) 05:46:51.24 ID:Wt9cl5000
>>646
マリナ・イスマイールかな?


647 名無しさん 2022/10/16(日) 05:45:30.57 ID:Ko+1O7ZY0

配信サイト「フランダースの犬流すで!長いから1話と最終話だけでええな!」
tps://i.imgur.com/fA1aYu7.jpg

663 名無しさん 2022/10/16(日) 05:46:56.19 ID:f68oDqgUa
>>647
うーん正解!


664 名無しさん 2022/10/16(日) 05:47:54.74 ID:eBvV1mub0
>>647
なんか結構こいつ○ズって聞いたな


648 名無しさん 2022/10/16(日) 05:45:37.90 ID:eBvV1mub0

未だに独占系オリアニといえば日本沈没が頭に浮かぶ気がする
そういや漂流マンションとかどうなんやろ

653 名無しさん 2022/10/16(日) 05:46:08.45 ID:3LpXeE7o0

インフィニット・ストラトスが異常に人気あったなんて今では信じられないよな

658 名無しさん 2022/10/16(日) 05:46:38.46 ID:wLpX2C3Id

ガンバの冒険あるやん!→3話まで

😡


668 名無しさん 2022/10/16(日) 05:48:28.99 ID:1q+PsYci0

うる星やつらみたら昔のアニメの方が女が強いっていうか暴力的すぎてビビるけどな
あれはギャグだし漫画、特殊なケースか

674 名無しさん 2022/10/16(日) 05:50:13.19 ID:U5Kd7PGlM

今の大学生って深夜アニメはともかく
エロゲとかやったりするんだろうか

684 名無しさん 2022/10/16(日) 05:51:47.43 ID:1q+PsYci0
>>674
エロゲっていうかエッチなソシャゲやってんじゃね
エロゲメーカーもソシャゲに進出してるし


参照先 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665856860/