スポンサーリンク

:今日の人気記事:

【悲報】2011年のアニメ、マジで異常に不作すぎる……

adsense

213 名無しさん 2022/10/16(日) 04:10:03.81 ID:Q1G9FcVr0

フェイトのufoが今や鬼滅のufoだから凄いなって思う

215 名無しさん 2022/10/16(日) 04:10:34.29 ID:FGtHO5GG0

基本的な傾向として夏って不作よな
2011年は顕著だけど

224 名無しさん 2022/10/16(日) 04:11:58.41 ID:c8o3WJ47a
>>215
売りスレ民が去年データとして出てたけどマジで夏は不作クールになる
なんでやろうね


225 名無しさん 2022/10/16(日) 04:12:12.25 ID:ofwnkEv40
>>215
夏は映画に色々取られるんや


247 名無しさん 2022/10/16(日) 04:17:03.61 ID:/6qtjXcQp
>>215
夏アニメが年間覇権取った年って存在しないらしいな


216 名無しさん 2022/10/16(日) 04:10:52.05 ID:ofwnkEv40

滑り台あるからセーフ

219 名無しさん 2022/10/16(日) 04:11:22.78 ID:U5Kd7PGlM

すまん、調べたらサンライズやったわ🙇\u200d♂

220 名無しさん 2022/10/16(日) 04:11:27.39 ID:Wt9cl5000

ufoって浜崎が主題歌やってるあれがあれやね

221 名無しさん 2022/10/16(日) 04:11:36.73 ID:Q0TOx3ly0

お前ら思い出の中に生きてるんか

222 名無しさん 2022/10/16(日) 04:11:37.17 ID:JW0uOx7e0

ピンドラの映画見たやつおる?

226 名無しさん 2022/10/16(日) 04:12:36.82 ID:FGtHO5GG0

ufoはらっきょで築いてきたものが大きすぎてな
あれのおかげで始まる前からすごく期待されてたもん

227 名無しさん 2022/10/16(日) 04:12:43.05 ID:PetV7/0n0

コッペリオンのアニメが流れなかったらなあ

232 名無しさん 2022/10/16(日) 04:13:35.23 ID:Wt9cl5000
>>227
あれ普通におもろいよな
あの会社最近パ○リ発覚して企画終わってて草


241 名無しさん 2022/10/16(日) 04:15:47.43 ID:Q1G9FcVr0

ガルパンも好きやったな
ウマ娘は未視聴やけど女の子スポコンは鉄板なんちゃう?

252 名無しさん 2022/10/16(日) 04:17:42.83 ID:Y31rh7IW0
>>241
いわかけるとかプラオレとかつうかあとかひっそり話題にならんと○んでる作品も多いから鉄板とは言えん
ちゃんと作ればウケるけどそれはどのジャンルだってそうだし


243 名無しさん 2022/10/16(日) 04:15:54.79 ID:CCTZFuFha

ブリーチがなんか凄いクオリティでアニメ作ってくるとは思わなかったわ
これマジ?(作画が)状態

244 名無しさん 2022/10/16(日) 04:16:09.92 ID:U5Kd7PGlM

覇権とったかは分からんけど
所々作画やべー回あったのシンフォギアやな
あれ最初のやつ2012やっけ

277 名無しさん 2022/10/16(日) 04:23:51.03 ID:j93aZuUF0
>>244
翼の胸が安定しなくて作画指示にこのキャラは胸が小さいですと指示書きされて草生えますよ


282 名無しさん 2022/10/16(日) 04:25:05.84 ID:KaVnpSNQ0
>>244
サテライトのアニメはいつも作画不安だろ


245 名無しさん 2022/10/16(日) 04:16:29.75 ID:FGtHO5GG0

種○は完全に作画○んだけどコンテンツ的には覇権やね

246 名無しさん 2022/10/16(日) 04:17:03.41 ID:c8o3WJ47a
>>245
デジタル移行期やから使い回しとか酷くても上位の作画やぞ


248 名無しさん 2022/10/16(日) 04:17:14.28 ID:UY/q6sOY0

奈須きのこは本当幸せもんだよなぁ
空の境界もFateも魔法使いの夜もufoに作ってもらえるとか羨ましすぎるわ

250 名無しさん 2022/10/16(日) 04:17:30.07 ID:UhnBDkiw0

割とひどい作画ならなのは1期とローゼン2期やな
特にローゼン2期は覇権やったわ

257 名無しさん 2022/10/16(日) 04:18:39.63 ID:Wt9cl5000
>>250
新ローゼンアニメ普通に良かったのにあんま人気なくてかなC


258 名無しさん 2022/10/16(日) 04:19:03.58 ID:c8o3WJ47a
>>250
あの時代ならしゃーない


251 名無しさん 2022/10/16(日) 04:17:31.87 ID:XmZWhfYi0

ブリーチそんなヤバいんか見てみるかな

255 名無しさん 2022/10/16(日) 04:18:32.86 ID:G9lbtSWsa

豊作定期

261 名無しさん 2022/10/16(日) 04:20:17.47 ID:Q1G9FcVr0

作画酷いのはDEENな印象
覇権作品はないけど

270 名無しさん 2022/10/16(日) 04:22:35.49 ID:Wt9cl5000
>>261
派手なアクションは向かんね
マリみてとかフルムーンをさがしてとかはおもろいよ・


288 名無しさん 2022/10/16(日) 04:26:23.29 ID:/6qtjXcQp
>>261
ひぐらし1期とか作画やばいよな
桜trickとかは別に崩れてはなかったけど全然動かなかったし


268 名無しさん 2022/10/16(日) 04:21:32.44 ID:FGtHO5GG0

未だに円盤の売り上げで覇権とか言うとるのほんまにウケるわ
鬼滅以降本物の覇権を見せつけられてて

271 名無しさん 2022/10/16(日) 04:22:39.02 ID:UY/q6sOY0
>>268
とは言っても配信のランキングじゃそのクール事のライバルで変動するし
円盤じゃないとまともに数字で推し量れないから仕方ないね


274 名無しさん 2022/10/16(日) 04:22:46.14 ID:Q1G9FcVr0

と言うか今は円盤買わないやろうな
邪魔やろあれ

281 名無しさん 2022/10/16(日) 04:24:48.02 ID:5xr0qw4hd
>>274
鬼滅テレビ3万枚
呪術テレビ2万枚
リコリコ2.5万枚
鬼滅映画20万枚
閃光のハサウェイ15万枚(劇場販売込み)

いうほどか?


283 名無しさん 2022/10/16(日) 04:25:13.23 ID:LC3HXXb0a
>>274
そもそもアニメを見るために買ってるって人は10年前からいない
みんな保存用や特典目当てとして買ってるのが大半
リコリコみたいなオリジナルアニメは原作ないから保存したいって人はいるよ


275 名無しさん 2022/10/16(日) 04:22:57.02 ID:U5Kd7PGlM

花田先生は「この脚本書いてる時は調子ええんやろなぁ」「これは絶不調なんやろなあ」ってのがひしひしと感じるよな

284 名無しさん 2022/10/16(日) 04:25:38.86 ID:HKXvNZrV0

2011辺りが1番アニメ楽しめてたわ

289 名無しさん 2022/10/16(日) 04:26:33.73 ID:1QtiblCW0

おち○こすこなんだ😍

290 名無しさん 2022/10/16(日) 04:26:36.74 ID:FGtHO5GG0

花田で思い出したけどユーフォニアム早くしろ

293 名無しさん 2022/10/16(日) 04:27:22.83 ID:Wt9cl5000
>>290
あれジョイナス先輩おらんとつまらんわ・
最近映画みたけどおもろなかった・


294 名無しさん 2022/10/16(日) 04:27:24.82 ID:UY/q6sOY0

H2Oはあのオチ未だにわからんわ
ヒロインは転生したってことでいいの?

296 名無しさん 2022/10/16(日) 04:28:00.54 ID:UhnBDkiw0

ドラクエ4のラストみたいなもんやろ

298 名無しさん 2022/10/16(日) 04:29:13.41 ID:U5Kd7PGlM

電波女も2011やろ
シャフトアニメはオリジナルより原作付きの方が好きやわ

299 名無しさん 2022/10/16(日) 04:29:53.74 ID:UhnBDkiw0

オリジナルシャフトってまどマギ以外あったっけ?

302 名無しさん 2022/10/16(日) 04:31:23.53 ID:U5Kd7PGlM
>>299
調べたらまどマギだけやったわ😢


301 名無しさん 2022/10/16(日) 04:30:37.79 ID:yhz6e/VE0

ハイカラですね

305 名無しさん 2022/10/16(日) 04:32:09.05 ID:QBngNQt/0

シャフトといえば原作人気全然なかった吸血鬼の漫画アニメ化してたよな

308 名無しさん 2022/10/16(日) 04:33:23.31 ID:Wt9cl5000
>>305
ダンスインザヴァンパイアバンドか?


309 名無しさん 2022/10/16(日) 04:33:30.67 ID:FGtHO5GG0

ボンズって10年台中盤○ミみたいな作品連発してたけどあのあたり本当にアニメ界って手詰まってたんやろなあ

316 名無しさん 2022/10/16(日) 04:36:17.71 ID:1pQyBYtSa

制作ランク付けするとこんなもんよな
S級 ボンズ、WIT、ufo、MAPPA(一軍)
A級 IG、CLOVER、A-1、サンライズ、キネシス、MAPPA(二軍)、京アニ
B級 白狐、david、エイトビット、マッドハウス、SARU、東映、TRIGGER
C級 ぴえろ、OLM、PA、動工
D急 シャフト、シルリン、feel、JC、ライデン、トムス

334 名無しさん 2022/10/16(日) 04:41:50.32 ID:uki6VbmN0
>>316
C2CをCに入れたい
白狐は今後次第でCに落ちるだろうな


360 名無しさん 2022/10/16(日) 04:49:31.23 ID:jjO80X56r
>>316
なにこれ?リアルタイム?
IGって近年大したことなくね


369 名無しさん 2022/10/16(日) 04:52:42.02 ID:hgbXs8M50
>>316
MAPPAはなぁ…進撃大分あかんかったしチェンソーマンもどうなるかちょっとわからんしAやろ


380 名無しさん 2022/10/16(日) 04:54:44.08 ID:ozyYxGsrd
>>316
MAPPAの一軍って進撃とかチェンソー作ってるとこだぞ
二軍が呪術の傭兵部隊や


317 名無しさん 2022/10/16(日) 04:36:32.83 ID:Q1G9FcVr0

ボンズはバジリスクだっけ
すこすこ

319 名無しさん 2022/10/16(日) 04:37:45.15 ID:Wt9cl5000
>>317
ゴンゾじゃなかったっけ・


320 名無しさん 2022/10/16(日) 04:38:01.17 ID:5EdyY+lB0

2期待っとるで


322 名無しさん 2022/10/16(日) 04:38:20.51 ID:Wt9cl5000
>>320
青葉のせいで無理定期


321 名無しさん 2022/10/16(日) 04:38:04.99 ID:FGtHO5GG0

生粋のアニメファンじゃないからあれやけど梶浦由記好きやから真下作品は大体見てたわ

324 名無しさん 2022/10/16(日) 04:38:57.55 ID:UhnBDkiw0
>>321
NOIR最高やわ梶浦最強や


330 名無しさん 2022/10/16(日) 04:41:04.68 ID:Q1G9FcVr0

ちはやふるは原作終了したんだけど結末でちょっと荒れたみたいねす

336 名無しさん 2022/10/16(日) 04:42:22.37 ID:jih6MZ7y0

割と個人で好みが出そうなの大分あんな2011って
ゆるゆりとかロウきゅーぶなんか見ない奴は見ないもんね

338 名無しさん 2022/10/16(日) 04:43:10.06 ID:UhnBDkiw0

ロウきゅーぶは声オタ的には神アニメやったわ

340 名無しさん 2022/10/16(日) 04:44:30.95 ID:jih6MZ7y0
>>338
まったく、小学生は最高だぜ!!


353 名無しさん 2022/10/16(日) 04:47:46.62 ID:G9lbtSWsa
>>338
声優は小倉唯くらいしか知らんけどストーリーも普通に面白いんだよな


339 名無しさん 2022/10/16(日) 04:44:13.16 ID:w7y7RKGJa

ワイがアニメ見始めた年やわ
この頃は見まくってたな
今は全然やが

341 名無しさん 2022/10/16(日) 04:44:50.20 ID:Wt9cl5000
>>339
ワイもこの頃は見れるやつ全部みてたは


342 名無しさん 2022/10/16(日) 04:44:51.42 ID:U5Kd7PGlM

ガチの不作虚無は2013辺り
何やってたかすら覚えとらん

345 名無しさん 2022/10/16(日) 04:45:57.98 ID:Wt9cl5000
>>342
ホワルバ2はおもろいから見てないならみとき・


344 名無しさん 2022/10/16(日) 04:45:38.49 ID:p4APfoGI0

日常連載再開してるし二期ずっと待ってるんや

346 名無しさん 2022/10/16(日) 04:46:00.47 ID:wIXNDugH0

この辺のノイタミナは良かったなぁ…フラクタル以外

350 名無しさん 2022/10/16(日) 04:47:18.85 ID:Y31rh7IW0
>>346
ガリレイドンナとかサムライフラメンコとか…


347 名無しさん 2022/10/16(日) 04:46:03.99 ID:W+wTiG27a

めちゃくちゃ見るの多いやん

348 名無しさん 2022/10/16(日) 04:46:44.85 ID:SZpd5Refd

この頃ボンズが作ってた謎のオリジナルアニメよう見てたわ
謎の異能力ブームやった

351 名無しさん 2022/10/16(日) 04:47:27.01 ID:2I54vw7a0

バクマン、君と僕、イカ娘は見た気がする
シャナは1期見てからラノベ買い始めてアニメは見なくなった

352 名無しさん 2022/10/16(日) 04:47:36.73 ID:Q1G9FcVr0

わいが深夜アニメにはまったきっかけは四畳半神話体系や
藤原さん演じる師匠がラーメンすするシーンから始まるんよ

354 名無しさん 2022/10/16(日) 04:47:56.49 ID:b+7l6mg9M

スーパーナチュラルアニメ化してたんか草

357 名無しさん 2022/10/16(日) 04:49:10.80 ID:Wt9cl5000
>>354
それとかデビルメイクライはまぁまぁおもろいで


355 名無しさん 2022/10/16(日) 04:48:48.35 ID:XmZWhfYi0

サムライフラメンコは実況楽しかったなぁ

359 名無しさん 2022/10/16(日) 04:49:23.84 ID:MDxnGhgFd

C3、未来日記、はがない、イカ娘とOPが良曲だった作品ばっかやんけ!!!

361 名無しさん 2022/10/16(日) 04:49:41.99 ID:gHy/3WLIa

ワイが高校入学した年でアニメとは距離置こうとしてた時やん
いろはピングドラムにあっけなく阻まれたけど

362 名無しさん 2022/10/16(日) 04:49:47.67 ID:NsGmWWl+0

真剣恋、エロゲはめちゃくちゃ面白かったのにアニメすべったの悲しいわ

363 名無しさん 2022/10/16(日) 04:51:18.55 ID:Wt9cl5000
>>362
まじこいのゲームはめっちゃ勢いあったな


366 名無しさん 2022/10/16(日) 04:51:47.64 ID:uki6VbmN0
>>362
1話で境ホラ並に置いてかれた人多そう


367 名無しさん 2022/10/16(日) 04:52:20.64 ID:Wt9cl5000

最近のIGでおもろかったのノブレスってやつだは
海賊王女はクッッッッッッッッッッソつまらんかった

368 名無しさん 2022/10/16(日) 04:52:25.10 ID:KaVnpSNQ0

今録画したうる星やつら見てるんやけど
作画って綺麗にしたらええってもんでもないんやな

372 名無しさん 2022/10/16(日) 04:53:11.35 ID:Mb6jNHG+a

アニメ全然興味ないけどノイタミナはめっちゃ見てたわ
四畳半神話大系とか空中ブランコとか海月姫とか
クオリティーが高くて唯一アニメを定期的に見た

373 名無しさん 2022/10/16(日) 04:53:31.55 ID:Q1G9FcVr0

MAPPAはそんな言うほど優秀じゃない

376 名無しさん 2022/10/16(日) 04:54:01.74 ID:A7tN8tJWM

MAPPAの巨人の動きが苦手な奴おる?
なんか動きの速度が一定のあの感じ

378 名無しさん 2022/10/16(日) 04:54:28.13 ID:hgbXs8M50

言うて2011はマドマギとfate/zeroだけでお釣り来るやろ

379 名無しさん 2022/10/16(日) 04:54:33.43 ID:SZpd5Refd

ユーリとかこの世界の片隅に作ってた頃のMAPPAはくそ優秀やってんけどなぁ…

386 名無しさん 2022/10/16(日) 04:55:56.95 ID:Wt9cl5000
>>379
丸山正雄って結局マッドハウス弱体化させただけやったね・


381 名無しさん 2022/10/16(日) 04:55:07.19 ID:u5y9OTRv0

lainと灰羽はオタク必修みたいな扱いやろ
なおテクノライズ

395 名無しさん 2022/10/16(日) 04:59:05.63 ID:jih6MZ7y0
>>381
鬱になるのつらい時期だから嫌々みたけど灰羽はすげー感動した
lainはちょっと俺見れないわ


384 名無しさん 2022/10/16(日) 04:55:34.58 ID:JFvrBRVca

MAPPAとかいう評価の別れる制作
ぶっちゃけ呪術とチェンソーの絵作り同じでガッカリしたわ
傷物語みたいな絵作りして欲しかった

385 名無しさん 2022/10/16(日) 04:55:52.38 ID:Q1G9FcVr0

グラブル2期を作ったMAPPAは何軍や?三軍か?

388 名無しさん 2022/10/16(日) 04:56:56.51 ID:UmQrZmPV0

unkoってどうなん?OPしかしらん

392 名無しさん 2022/10/16(日) 04:58:21.14 ID:Wt9cl5000
>>388
推理モノ
監督とキャラ原案ガンダム00やし
普通におもろいで


490 名無しさん 2022/10/16(日) 05:17:15.27 ID:T7Y8Lmgir
>>388
普通におもろいで
イドとかCとか好きならオススメ


390 名無しさん 2022/10/16(日) 04:57:19.87 ID:eBvV1mub0

なぜフラクタルが話題にならないのか

391 名無しさん 2022/10/16(日) 04:58:14.57 ID:jjO80X56r

タクトパスだっけ?
音楽で戦う変なアニメ
あれMADHOUSEと合作で作画微妙な回はMAPPAだったな

394 名無しさん 2022/10/16(日) 04:58:32.84 ID:NqaFAuyv0

フラクタルはなんか神谷のキャラが喋ってた事しか覚えてない

396 名無しさん 2022/10/16(日) 04:59:25.57 ID:uki6VbmN0

lainは今みるとなぁ
あの時代だからこその作品

400 名無しさん 2022/10/16(日) 05:00:08.70 ID:Wt9cl5000
>>396
lainよりキーザメタルアイドルのほうがすこ


397 名無しさん 2022/10/16(日) 04:59:28.64 ID:TtkMNTz60

11年色々あったのにあんま記憶にないなと思ったらアニメじゃなくて特撮がヤバい年だったからそっちばっか見てたんだ

399 名無しさん 2022/10/16(日) 05:00:00.50 ID:XOeY6eXi0

銀翼のファムは賛否あるけど
ワイは好き☺

406 名無しさん 2022/10/16(日) 05:02:01.03 ID:C/Dw/skA0
>>399
あれOPだけで満足するやん


401 名無しさん 2022/10/16(日) 05:00:36.58 ID:Btsonvof0

記憶に残ってるのはblood-cなんよな
ほんまおもろかったわ

403 名無しさん 2022/10/16(日) 05:01:42.55 ID:Q1G9FcVr0
>>401
実況は盛り上がってたな


419 名無しさん 2022/10/16(日) 05:04:15.22 ID:xkrCW0sL0
>>401
人間ミキサーの記憶しかない


402 名無しさん 2022/10/16(日) 05:00:52.53 ID:eBvV1mub0

関西のまどマギのネタバレに対して
関東のフラクタルのネタバレで対抗した時代

405 名無しさん 2022/10/16(日) 05:01:50.03 ID:Wt9cl5000
>>402
アマガミの最終話関西はクリスマスだったんやっけな?w


407 名無しさん 2022/10/16(日) 05:02:06.13 ID:uki6VbmN0
>>402
この頃のMBS元気やったのにな
今のMBSはマジで○ミしかない
MBSオリジナルアニメは惨敗してるし


409 名無しさん 2022/10/16(日) 05:02:45.19 ID:le9V3yMmd

マヨチキ見てるけどほんまにあの執事の声井口裕香なん?
信じられないんやが

417 名無しさん 2022/10/16(日) 05:04:03.26 ID:Wt9cl5000
>>409
ヴァルキリードライブマーメイドおすすめ・


421 名無しさん 2022/10/16(日) 05:04:18.64 ID:C/Dw/skA0
>>409
クルシュさんもやっとるし
寧ろクール系の方が好きまである


410 名無しさん 2022/10/16(日) 05:02:46.76 ID:Ko+1O7ZY0

タイバニに食われたけどセイクリッドセブンすこ

412 名無しさん 2022/10/16(日) 05:03:14.58 ID:wIXNDugH0
>>410
stone coldほんますこ


411 名無しさん 2022/10/16(日) 05:02:51.73 ID:C/Dw/skA0

まよチキが見たくなってきた

414 名無しさん 2022/10/16(日) 05:03:50.98 ID:NT/hRrUPa

抜刀!ってアニメなんやっけ?

420 名無しさん 2022/10/16(日) 05:04:18.35 ID:Wt9cl5000
>>414
K
一期はすこでした


416 名無しさん 2022/10/16(日) 05:03:59.50 ID:TtkMNTz60

モーパイって何年やっけ?
2011?

418 名無しさん 2022/10/16(日) 05:04:12.89 ID:NqaFAuyv0

血Cは最終回ドン引きしながら見てたわよう書いたなあれ

424 名無しさん 2022/10/16(日) 05:05:13.72 ID:lVQS+dMz0

豊作やんな
この時はまだ番組chで実況してたわ
10年以上前とか心臓バクバクしてくるわ

427 名無しさん 2022/10/16(日) 05:05:59.93 ID:G9lbtSWsa

blood c って最後話題になってたな
人間虐○してるやつ

428 名無しさん 2022/10/16(日) 05:06:04.41 ID:Q1G9FcVr0

アクエリエボルも実況盛り上がったわ

435 名無しさん 2022/10/16(日) 05:07:05.49 ID:+5WboGlT0
>>428
EVOLのキャラデザは今でも通用するわ


429 名無しさん 2022/10/16(日) 05:06:37.26 ID:jih6MZ7y0

小夜は当時無敵の水樹奈々だったんやけどな

430 名無しさん 2022/10/16(日) 05:06:39.33 ID:eBvV1mub0

Blood-Cはテレビで表現できる惨○表現全部やってみた感がある
それでも残った惨○表現をAnotherでやった感じ

443 名無しさん 2022/10/16(日) 05:08:24.51 ID:NqaFAuyv0
>>430
水島監督さぁ


433 名無しさん 2022/10/16(日) 05:06:59.37 ID:JW0uOx7e0

でもハルヒ以前のアニメってセル画より見るのキツい時あるよな
デジタル作画初期のあの感じ

451 名無しさん 2022/10/16(日) 05:10:06.39 ID:/6qtjXcQp
>>433
セル画の彩色をそのままデジタルに移すと酷いことになるよな


434 名無しさん 2022/10/16(日) 05:07:01.08 ID:0mlYEeZN0

ラストエグザイル-銀翼のファム-のOPすき

OPしか知らない


436 名無しさん 2022/10/16(日) 05:07:05.83 ID:Q1G9FcVr0

Blood b +は完走した

437 名無しさん 2022/10/16(日) 05:07:14.30 ID:2H6hXSKR0

この頃はよかった

439 名無しさん 2022/10/16(日) 05:07:57.01 ID:Ko+1O7ZY0

改めて時代が迷子やなほんま
セーラムーンやった、聖闘士星矢やった、おそ松やった、鬼太郎やった、金田一やった、キャプ翼やった、
タイガーマスクやった、フルメタやった、銀英伝やった、グルグルやった、ダイ大終わる、うる星やってる

459 名無しさん 2022/10/16(日) 05:11:41.61 ID:FGtHO5GG0
>>439
次はるろ剣やしな


462 名無しさん 2022/10/16(日) 05:12:16.92 ID:TtkMNTz60
>>439
このあとスラムダンクとるろ剣も控えてるという
スラムダンクは劇場版やが


440 名無しさん 2022/10/16(日) 05:07:59.91 ID:eBvV1mub0

アニメノチカラ枠はもう少し継続してたらまどマギとかやってたんだろうか

441 名無しさん 2022/10/16(日) 05:08:00.37 ID:KaVnpSNQ0

舞HiME、ゼノグラより舞乙でしょ・・・

448 名無しさん 2022/10/16(日) 05:09:35.61 ID:Wt9cl5000
>>441
まぁ王道は舞-乙HiMEやな
宇宙かけは…


444 名無しさん 2022/10/16(日) 05:08:28.51 ID:CmOq1ZQT0

ここまで氷菓なし

447 名無しさん 2022/10/16(日) 05:09:11.09 ID:uki6VbmN0
>>444
あるし氷菓は2012年やろ


452 名無しさん 2022/10/16(日) 05:10:13.51 ID:jih6MZ7y0
>>444
私、気になってたんだけど悲惨な事件合って思い出したくないから言葉に出せんかった


446 名無しさん 2022/10/16(日) 05:08:52.55 ID:w7y7RKGJa

緋弾のアリア見てワイの厨二病長引いたなそういや