スポンサーリンク

:今日の人気記事:

About Author

【悲報】STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)が流行った理由、ガチでわからない

adsense

69 名無しさん 2022/10/12(水) 15:21:47.38 ID:6AQrZNvP0

どこで流行ったんや?

75 名無しさん 2022/10/12(水) 15:22:56.41 ID:nUXau7tuM

オカリンが鳳凰院やれなくなるくらい追い詰められるの抜けるよね

76 名無しさん 2022/10/12(水) 15:23:02.20 ID:Cy1oYEQq0

シュタゲゼロはおもしろいんか?

77 名無しさん 2022/10/12(水) 15:23:03.98 ID:OLWyDI9ma

いやシュタゲはおもろいやろ
シュタゲコードギアスまどまぎとか名作と言われるのはおもろい

78 名無しさん 2022/10/12(水) 15:23:16.24 ID:lK8IUbxe0

原作ブラウン「萌郁守るために自○したろ」
アニメブラウン「萌郁○して自○したろ」

は?


82 名無しさん 2022/10/12(水) 15:23:34.60 ID:kCXD1/yp0

ていうかアノニマスコードってガチで話題にもならんのやな、千代丸の時代は終わったんか

84 名無しさん 2022/10/12(水) 15:23:59.53 ID:hXKaOxMdp

アニメしか見たことないからわからんけどやたら中高生のチー牛が推してるイメージ

85 名無しさん 2022/10/12(水) 15:24:10.01 ID:sylyufrzp

ひぐらしとシュタゲは楽しめたけどリゼロは無理やったな
ああいう系のアニメって他になんかあったっけ

86 名無しさん 2022/10/12(水) 15:24:27.94 ID:B0t2kI5m0

カオスヘッドのアニメって最初の数話は面白いよな

88 名無しさん 2022/10/12(水) 15:24:57.37 ID:GSNVcFpP0

痛いノリで「うわぁ…」ってなってからの怒涛のシリアス展開で逆にその前半の痛い主人公をプレイヤーが待ち望むようになっていくんや

90 名無しさん 2022/10/12(水) 15:25:05.94 ID:D4zERN5v0

つかゲームは没入感凄かったから名作って言われるのはわかるんだけど、アニメは言うほどじゃね

93 名無しさん 2022/10/12(水) 15:25:50.71 ID:uNOy8m+Qr
>>90
ゲームは箱○でしか出てなかったから
アニメでライトヲタに知れ渡ったんや


104 名無しさん 2022/10/12(水) 15:27:12.42 ID:kCXD1/yp0
>>90
絵がペラッペラなんだよな…
せっかく寝転がって出来るSwitchあるからやり直したいのにエリートとかいう○ミ仕様しか出てないのが残念だわ
普通の移植出せ


91 名無しさん 2022/10/12(水) 15:25:06.60 ID:XHfXLmgN0

スピンオフ系全部蛇足に感じて一切やってないな

100 名無しさん 2022/10/12(水) 15:26:45.63 ID:uNOy8m+Qr
>>91
全部追ったけど小説とゼロ以外はスルーして良かったわ


92 名無しさん 2022/10/12(水) 15:25:49.69 ID:MYsLajefd

ロボティクスノーツと似てて面白い

94 名無しさん 2022/10/12(水) 15:26:00.74 ID:SqR1e1Ci0

最後に良くなると言った奴が多いが
何たら院キョウマが最初から最後まで好きになれなかった

96 名無しさん 2022/10/12(水) 15:26:20.28 ID:GuCVwgUoa

こいつら痛いなぁ…からの展開が好き

97 名無しさん 2022/10/12(水) 15:26:23.18 ID:D+vb9J6lp

こっちのがスピーディーで面白かった

【悲報】STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)が流行った理由、ガチでわからない\n_1


103 名無しさん 2022/10/12(水) 15:27:06.79 ID:wjelWG9Ed
>>97
スピーディー過ぎてすぐ終わったんですが…


112 名無しさん 2022/10/12(水) 15:28:06.36 ID:qYXLrkGZp
>>97
日本で一番売れてる漫画誌の連載と比べたら可哀想


99 名無しさん 2022/10/12(水) 15:26:44.21 ID:WE2BAgg00

最近はこのレベルのストーリーのアニメないわ
映像は綺麗になったんやけどな

101 名無しさん 2022/10/12(水) 15:26:59.33 ID:roYD7GqG0

友人にシュタゲすすめたらめちゃくちゃ面白いって評価してもらえたんやけど、シュタゲ見終わったらもっと面白いの教えてって言われてシュタゲ以上の作品おもいつかんからグレンラガンすすめたんやけど、シュタゲの方がずっと面白いとかいいはじめて

気づいたらアニメにわかオタクが出来上がってたわ


109 名無しさん 2022/10/12(水) 15:27:59.21 ID:zgZ1+hr20
>>101
進撃


134 名無しさん 2022/10/12(水) 15:31:13.20 ID:D4zERN5v0
>>101
コードギアスとかどうなん


143 名無しさん 2022/10/12(水) 15:32:00.29 ID:yGP9B0vsM
>>101
XXXHOLiCとかはまりそう


106 名無しさん 2022/10/12(水) 15:27:26.35 ID:f1ICaT130

シュタゲは名作やろ

ノリがきついのはわかるが


108 名無しさん 2022/10/12(水) 15:27:56.05 ID:vZx14MEWM

ループものやから

110 名無しさん 2022/10/12(水) 15:28:03.86 ID:jHxgF6IY0

バナナがゲル化するくらいまで観たんやがいつ面白くなるんやこれ

119 名無しさん 2022/10/12(水) 15:29:09.25 ID:LWNCy918d
>>110
human is dead, mismatch. からや


113 名無しさん 2022/10/12(水) 15:28:19.32 ID:XHfXLmgN0

ロボノは終盤あまり面白くなかったし、
これで終わっていいの?解決してなくね?って感じやったから微妙

115 名無しさん 2022/10/12(水) 15:28:53.80 ID:gCTH47Iu0

日本ってバタフライエフェクトが流行った後やたらループ物が粗製濫造されたよな

146 名無しさん 2022/10/12(水) 15:32:18.31 ID:roYD7GqG0
>>115
バタフライエフェクトが原点にして頂点やしな
あと物語の構成が実にわかりやすくて見応えある作りしとるし


116 名無しさん 2022/10/12(水) 15:29:05.42 ID:/H/POEJy0

女の子が可愛かったから

117 名無しさん 2022/10/12(水) 15:29:07.71 ID:1B0hZ2lq0

正直原作の方が数倍面白いからアニメで済ませる人はもったいないって思っちゃう

118 名無しさん 2022/10/12(水) 15:29:08.94 ID:SLmr3ta0a

シュタゲの良いところってアキバのあの雰囲気だよな、白黒の雰囲気

131 名無しさん 2022/10/12(水) 15:30:33.29 ID:LWNCy918d
>>118
それと夏の雰囲気も良い感じや


121 名無しさん 2022/10/12(水) 15:29:23.78 ID:aLcVXnGLr

やっぱ物語がしっかり練られてる作品はおもろいね
その場の思いつきで描いてるワンピみたいな漫画と違って

122 名無しさん 2022/10/12(水) 15:29:26.20 ID:GuCVwgUoa

なんJが流行る前で良かったわ
ンゴンゴ言いまくるダルとかガイガイ言ってる紅莉栖とか見なくて済んだ

123 名無しさん 2022/10/12(水) 15:29:38.96 ID:EenyBxwTd

ラボの回線がセルン直通だったのはめっちゃゾクッとしたけどネタ明かしされたらそんな大した理由でもなかった

124 名無しさん 2022/10/12(水) 15:29:43.72 ID:7bkSgwnl0

ルカ子がえっちだから

129 名無しさん 2022/10/12(水) 15:30:18.24 ID:JK+EUZDuH

持ってて良かった
箱○

132 名無しさん 2022/10/12(水) 15:30:40.02 ID:I+e7MhQs0

シュタゲ0のアニメは原作のルートを綺麗に1つにまとめつつアニオリ回ラストのアニオリ部分が原作超えてるって原作信者からも絶賛された神作品や

サンキュー花田大先生


136 名無しさん 2022/10/12(水) 15:31:25.46 ID:qHmKl/jQ0

サマータイムレンダラー好きやったわ

137 名無しさん 2022/10/12(水) 15:31:27.80 ID:gSTnOfAN0

スカイクラッドの観測者
この曲まじやばい

139 名無しさん 2022/10/12(水) 15:31:46.19 ID:J/pnjmoV0

早く3000人委員会と対決しろよ

141 名無しさん 2022/10/12(水) 15:31:52.65 ID:RleBlHIYp

シュタゲとかギアスとかはほんま過大評価作品やな
まどマギはマギレコのせいで近年過小評価されてる気もするけど

147 名無しさん 2022/10/12(水) 15:32:19.77 ID:vM6+lnD/0
>>141
ワイは真逆やな
まどマギの方が過大評価


152 名無しさん 2022/10/12(水) 15:33:35.73 ID:C7y77Ifgr
>>141
まどマギって試しに3話まで観たけど退屈すぎて無理やったわ


142 名無しさん 2022/10/12(水) 15:31:52.68 ID:f1ICaT130

ダル「オカリンやりますねぇ!じゃあまずぅ、CERNハッキングして、いすか!?」

150 名無しさん 2022/10/12(水) 15:33:15.22 ID:5t6Rc4r70
>>142
やっぱ淫夢ってネットの癌だわ


144 名無しさん 2022/10/12(水) 15:32:04.03 ID:pUVqxEoL0

そういえばまた新作出るんよな?

145 名無しさん 2022/10/12(水) 15:32:09.72 ID:gDpjci8sr

バイト戦士自○のシーンはなかなか来たね

148 名無しさん 2022/10/12(水) 15:32:48.46 ID:SqR1e1Ci0

中古PC屋のオッサンが実は!がいただけない あの設定だけなんとかすべき

参照先 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665554841/