スポンサーリンク

「天使の施し」って禁止カードになるほど強いか?

adsense

396 名無しさん 2022/09/29(木) 10:15:31.16 ID:Lkb8AjtQM

仮に捨てるのがコストだったら今制限ぐらいになりそう
うららで止められたら痛すぎるし

397 名無しさん 2022/09/29(木) 10:15:38.35 ID:oaM2vmc90

コスト踏み倒しとかいうどのカードゲームでも大暴れしたことのあるギミック
何故自分達は大丈夫と思って刷るのか

398 名無しさん 2022/09/29(木) 10:15:46.14 ID:4LQN5D78p

2枚捨てて3枚引くでも強いもんなの?

399 名無しさん 2022/09/29(木) 10:15:50.85 ID:myR4uO9/0

カルドセプト2nd「今あるカードを全て捨て、6枚引く」

844 名無しさん 2022/09/29(木) 12:27:57.59 ID:zIBYWSkv0NIKU


>>399
あれはさすがに強すぎてその後弱体化されたな

手札1枚の時でも捨てたら6枚引けるというのは壊れすぎ


401 名無しさん 2022/09/29(木) 10:16:20.19 ID:Tr/SREu0p

後からカードパワーが追いつくことだってあるんだしエラッタなんか無くていいと思ってるけど
カオスエンペラーとかDDBとかそのままだと今でもワンキルパーツに使われそうだから無理か

403 名無しさん 2022/09/29(木) 10:16:37.92 ID:iGME53zv0

でもドラサイヘブニアッシュは許されとるから

404 名無しさん 2022/09/29(木) 10:16:46.87 ID:XqU8DgpAa

強欲な壺だってトータルで見れば手札1枚しか増えないんよな

407 名無しさん 2022/09/29(木) 10:17:36.05 ID:4+BuD79Yd

実際完全に禁止にするんやなくてデッキ全体にコスト制限つけてそのコスト内でやるってのはあかんの?
遊戯王のゲームの方でそんなシステムあったやろ

410 名無しさん 2022/09/29(木) 10:18:33.91 ID:g7CwVacpd


>>407
キャパシティルールは結局パワカの投げ合いでしかなかったな


412 名無しさん 2022/09/29(木) 10:18:41.27 ID:ZuuhsPdg0


>>407
原作だと魔法罠は1ターンに一枚ずつしか発動できんな
その代わり相手ターンでも魔法発動できるけど


413 名無しさん 2022/09/29(木) 10:18:54.11 ID:oDMfnPvj0


>>407
禁止カード1枚だけでバランスぶっ壊れるクラスのカードあるからね


414 名無しさん 2022/09/29(木) 10:18:56.18 ID:ATBXVWee0


>>407
紙の方でそれするのはめちゃくちゃ面倒ちゃうか?


415 名無しさん 2022/09/29(木) 10:19:25.94 ID:J1ckttgO0


>>407
おっゲートルーラーか?
実際アナログだとデッキ内のコスト管理が滅茶苦茶煩雑だから普通に考えて無理やな
そういうのはデジタルのほうが相性良い


409 名無しさん 2022/09/29(木) 10:18:30.02 ID:iGME53zv0

Vドラと魔鍾洞は2度と帰って来ないからセーフ

420 名無しさん 2022/09/29(木) 10:20:13.80 ID:kNxqX9ujM

オクトサリ7/7/7 ○亡時カードをデッキから7枚ドロー(ハースストーン)→よっわwなんだこの激重カードw
ヘルヘイム7/6/6 召喚時手札が6枚になるようにカードをデッキからドロー(ウォーブレ)→強すぎ神ドロソやんけ!

なぜなのか


445 名無しさん 2022/09/29(木) 10:24:34.17 ID:xP/MpNe70


>>420
どっちも雑魚やろ


421 名無しさん 2022/09/29(木) 10:20:16.43 ID:b8586Zfj0

遊戯王って知識では今の環境まで知ってるけどプレイはしてない人かなり多そう

425 名無しさん 2022/09/29(木) 10:20:45.03 ID:0p+dsXfpM

くさそうなスレやな

426 名無しさん 2022/09/29(木) 10:20:46.57 ID:+LPFGfhc0

カードゲーマー的に基幹システムが一番優秀だったカードゲームって何や
ワイもカードゲーム作りたいから参考にしゅる🤗

433 名無しさん 2022/09/29(木) 10:22:11.22 ID:J1ckttgO0


>>426
やったことある中ならデュエマ
あくまで基本システムのみだけど


429 名無しさん 2022/09/29(木) 10:21:25.61 ID:Aa2P3TaTa

こいつが許されている理由

430 名無しさん 2022/09/29(木) 10:21:35.73 ID:aB7odggk0

マスターデュエルで15年ぶりくらいに遊戯王触れたけどさ
これだけ複雑で大量にあるカードを全てゲームに落とし込んでるプログラマー凄くね?

435 名無しさん 2022/09/29(木) 10:22:25.96 ID:Qc2H/WLw0


>>430
ゲームを作ったやつはマジで凄い
運営してるやつはセンスがない


447 名無しさん 2022/09/29(木) 10:24:58.10 ID:gqwEw1yO0


>>430
冗談抜きで数億以上はかかってるらしい
KONAMIの金が出来る技や


452 名無しさん 2022/09/29(木) 10:25:58.49 ID:pdC7Zqf+F


>>430
遊戯王オンラインやTFで培ったノウハウが生かされてるな


456 名無しさん 2022/09/29(木) 10:26:27.03 ID:xP/MpNe70


>>430
ADSバグだらけやのにバグほとんど無いからな


461 名無しさん 2022/09/29(木) 10:27:38.38 ID:VOkyS6ana


>>430
あれはマジで凄いソースコード見てみたい


434 名無しさん 2022/09/29(木) 10:22:15.21 ID:4Hn+ktTg0

こういうカードって大会とかで使えないんやろ
存在する意味はなんや

436 名無しさん 2022/09/29(木) 10:22:28.44 ID:fTb9jMS10

マローくん!アーティファクトの扱いには気をつけよう!


444 名無しさん 2022/09/29(木) 10:24:22.83 ID:O/BeKXbQF


>>436
次弾エキスパンションの兄弟戦争でまたやらかすという風潮


453 名無しさん 2022/09/29(木) 10:26:04.53 ID:oaM2vmc90


>>436
アーティファクト次元とかいう壊れを生み出す次元は消した方がいいんちゃうんか?


459 名無しさん 2022/09/29(木) 10:26:53.30 ID:J1ckttgO0


>>436
マローがティンカー作るとき元になったカードの「アーティファクトを戦場にだすときにマナコスト払う」が邪魔くさいから削ったらぶっ壊れたっていう話すき


437 名無しさん 2022/09/29(木) 10:22:30.48 ID:j5GQfbeup

相手はモンスターの効果を発動できない(ルール効果)

438 名無しさん 2022/09/29(木) 10:22:33.84 ID:li+Kj6ibd

ネットがなかった昔ってどうやってデッキとか流行ってたの?

440 名無しさん 2022/09/29(木) 10:23:16.32 ID:82byevM9M


>>438
ゲーセンと同じように地元のカドショやね


439 名無しさん 2022/09/29(木) 10:22:35.85 ID:sxcqOfTg0

便所ワンキルなんかしなくても現代遊戯王は一戦で40分使い切るから問題ないぞ

448 名無しさん 2022/09/29(木) 10:25:36.48 ID:yUu8HMeUa

ポケモンカード「手札全部捨てて山札から7枚ドロー!」

これ他のカードゲームユーザー笑うらしいな


455 名無しさん 2022/09/29(木) 10:26:26.95 ID:li+Kj6ibd


>>448
ワイにとってはそれが普通やったわ
手札が5枚になるまで補充とか


449 名無しさん 2022/09/29(木) 10:25:42.13 ID:VOkyS6ana

八咫烏許されたんやからそろそろ苦渋の選択許される?

462 名無しさん 2022/09/29(木) 10:27:43.79 ID:pdC7Zqf+F


>>449
現代遊戯王はドローロックじゃギリ試合終わらんけど1サーチ4墓地肥やしは試合終わるから


467 名無しさん 2022/09/29(木) 10:28:44.62 ID:AuEarE340

ここまで全員エアプ

468 名無しさん 2022/09/29(木) 10:28:56.05 ID:QFGeEQvp0

MTGAでも未だにパイオニアすら実装されてないのを見ると
マスターデュエルほんますごいわ

473 名無しさん 2022/09/29(木) 10:29:36.64 ID:q8D8TYKnp

魔法カードとか罠カードとかモンスターの特殊効果を使用するのに必要なマナ的なものを作れば良かったんよ回復不可で
ライフじゃ○ななきゃいくら払おうと問題ないんやからほとんど制限になっとらんし

475 名無しさん 2022/09/29(木) 10:30:27.84 ID:82byevM9M


>>473
遊戯王は漫画スタートやからなぁ
いうてマナ制にしたところでデュエマよろしく踏み倒しだらけになるで結局


476 名無しさん 2022/09/29(木) 10:30:27.96 ID:54JcEQFK0

融合禁止2枚のガチで触れちゃいけない感


488 名無しさん 2022/09/29(木) 10:34:58.84 ID:J1ckttgO0


>>476
本当に触れちゃいけないカードはこれやぞ


491 名無しさん 2022/09/29(木) 10:35:52.75 ID:kEdC1VvK0


>>476
ノーデンはそろそろセーフまである


480 名無しさん 2022/09/29(木) 10:31:36.83 ID:sjPyNLfla

そうか!墓地へ送る行為はむしろ強い動きなんやな…ならば「除外」を新たに作ろう!←ええやん!

「除外」されたカードにシナジーのあるカード刷るぞ!←なんで????


481 名無しさん 2022/09/29(木) 10:32:22.65 ID:1qchBUXwp

なんでストラクチャーズアニメ化しないの?

483 名無しさん 2022/09/29(木) 10:32:53.38 ID:/AxvB4510


>>481
面白くないから
ソリティアアニメはVRAINSで痛い目見たから


486 名無しさん 2022/09/29(木) 10:33:25.71 ID:/YH4bkLKa

墓地は第二の手札やからな
除外が墓地みたいなもんや

490 名無しさん 2022/09/29(木) 10:35:41.55 ID:hzJKimdV0

ラッシュデュエルも墓地利用テーマが環境取ってるしな
もう終わりだよこの遊戯王

492 名無しさん 2022/09/29(木) 10:36:37.53 ID:QFGeEQvp0

ラッシュって禁止カードあるんか?

493 名無しさん 2022/09/29(木) 10:37:04.63 ID:b0sjGcyC0

小学生だとデッキ圧縮理解できるやつおらんかったよな

495 名無しさん 2022/09/29(木) 10:40:22.89 ID:MAbeoTjn0

やっぱライブラリサーチがついてないと

497 名無しさん 2022/09/29(木) 10:41:10.63 ID:XXI9Gz8g0

墓地から回収、特殊召喚、効果発動出来るカードが増えすぎたんや

498 名無しさん 2022/09/29(木) 10:41:15.39 ID:9SbOCtBT0

デュエマだとサイブレが殿堂解除になってるしマナシステムは大事やな

499 名無しさん 2022/09/29(木) 10:41:29.85 ID:RDY2S+Cyr

墓地も手札みたいなもんやしデメリットなしで3枚ドローって強欲な壺よりも強い気がするわ

500 名無しさん 2022/09/29(木) 10:41:30.39 ID:XqU8DgpAa

大昔にハースストーンやってた頃に兵士トークン置いて強化して殴る戦術好きだったんだけどいまあるDCGで似たようなのやりたいならどれやったらええんや

592 名無しさん 2022/09/29(木) 11:05:13.69 ID:PYKvXUFF0


>>500
ハースストーンやね🤗
インプウォーロックが今は似たようなデッキで強い


501 名無しさん 2022/09/29(木) 10:41:40.66 ID:GaU69MzH0

MTGでも初期にえげつないドローカード作って禁止になってなかったっけ
いざやってみないと強さ分かりにくいんやろな

505 名無しさん 2022/09/29(木) 10:44:31.75 ID:cc15j1ER0


>>501
マナ1で3枚引くだけのシンプルなカードや


507 名無しさん 2022/09/29(木) 10:44:43.45 ID:Rm2KE1sB0


>>501
今でも2マナで3枚捲って2枚使えるやばやばカード刷ってるぞ


511 名無しさん 2022/09/29(木) 10:46:26.61 ID:MAbeoTjn0


>>501
「ディスカードフェイズあるし何枚引いてもプレイヤーが困るだけやし大丈夫やろ」


506 名無しさん 2022/09/29(木) 10:44:34.81 ID:NzdcXKE80

カードを2枚引き、その後3枚捨てる
↑こいつ

508 名無しさん 2022/09/29(木) 10:44:52.73 ID:cTGVNcY9a

二枚引いて一枚破るならセーフか?

510 名無しさん 2022/09/29(木) 10:45:42.74 ID:x1YnUQfW0

ポケカってまじでポケモンのタイプの相性ゲーやろ?

528 名無しさん 2022/09/29(木) 10:51:25.31 ID:7nb4CFj10


>>510
弱点ってシステムはあるけどそうでもないで


529 名無しさん 2022/09/29(木) 10:51:55.11 ID:7qLSP0wPd


>>510
相性はあるけど、結局ゲームと同じように相性補完して苦手なデッキやポケモンの対策考えるし


512 名無しさん 2022/09/29(木) 10:46:46.35 ID:js5tRQ8Ya

コナミってOCG切り捨てにかかってね
最近の商売雑すぎんで
昔っから新弾で強いカード出す→即刻規制のムーブはしてたけど最近はいくらなんでも性能の高さと規制スパンがおかしすぎる
新規開拓はラッシュデュエルに任せて、OCGは今いる連中からできるだけ搾り取って締めようって思ってそう

515 名無しさん 2022/09/29(木) 10:47:39.75 ID:7qLSP0wPd


>>512
ラッシュデュエルが売れてたら切り捨てたかしれんな


522 名無しさん 2022/09/29(木) 10:49:59.44 ID:jNuypGLw0


>>512
消費者がインフレしてる環境が楽しいから売れてる理由だと勘違いしてんじゃないか
実際は高レアの転売目的なのに


535 名無しさん 2022/09/29(木) 10:52:37.65 ID:EJlt8vs7H


>>512
クロスデュエルとかいう謎の○ミ出したりもしてるしマンネリ脱却目指した結果迷走してるんかな


514 名無しさん 2022/09/29(木) 10:47:10.89 ID:N3K3/5OWr

黒=黒3マナ
赤=3点ダメージ
緑=+3/+3パンプ
白=3点回復
青=3ドロー

黎明期MTG「よし!色ごとの特徴が出てるサイクル完成や!」


517 名無しさん 2022/09/29(木) 10:48:20.75 ID:b0sjGcyC0


>>514
白だけ酷すぎる


537 名無しさん 2022/09/29(木) 10:52:50.56 ID:SWn0DeSpa


>>514
レアリティに差をつけたのでセーフ


727 名無しさん 2022/09/29(木) 11:55:55.98 ID:C4B9hrTl0


>>514
今だと巨大化ですら許されない強さ扱いされてるの不思議や


731 名無しさん 2022/09/29(木) 11:57:42.10 ID:qsgjSZN2d


>>514
やっぱ稲妻って神だわ


825 名無しさん 2022/09/29(木) 12:22:27.48 ID:yQ6VJin1dNIKU


>>514
こう見るとやっぱり巨大化は良カードやね


518 名無しさん 2022/09/29(木) 10:48:32.18 ID:FZXHV5gLa

3枚引いて2枚ドロー

520 名無しさん 2022/09/29(木) 10:48:55.64 ID:SeYMxx8z0

ダンデラビット×バルカンアームズすき

521 名無しさん 2022/09/29(木) 10:49:46.75 ID:AejkcETB0

ワイ小学生の時気づいてなかったけど2枚捨てるのに加えてこのカードも使ってるから実質3枚引いて3枚捨ててるからプラマイゼロやん

532 名無しさん 2022/09/29(木) 10:51:59.77 ID:Rm2KE1sB0


>>521
手札交換の概念があるんや
3枚デッキから捲るだけで枚数的にはプラマイ0でも捨てる札は選べるから純粋に手札の質は上がるんや
やからあれ単品でも十分すぎるくらい強い

それにプラスして遊戯王は墓地にいた方が都合が良いカードが仰山あるからやばやばカードに化けるんやで


523 名無しさん 2022/09/29(木) 10:50:30.35 ID:uAFgF8cFa

裏側除外だけは未だに利用できない聖域なんか?
そのうちここも利用されるようになるんか

527 名無しさん 2022/09/29(木) 10:51:11.62 ID:H0PU+acj0


>>523
電脳は裏側除外利用とまではいかんけど回収はできるで


524 名無しさん 2022/09/29(木) 10:50:31.47 ID:jWIVZBn8d

クリーチャーとプレインズウォーカーとエンチャント生贄に捧げろや→わかる
できんならこっちが回復するで→まだわかる
あとドローもするわ→わからない

533 名無しさん 2022/09/29(木) 10:52:04.87 ID:x1YnUQfW0


>>524
色拘束が厳しいからセーフ


525 名無しさん 2022/09/29(木) 10:50:40.11 ID:GDCfVBy3p

ニードルワーム「山札5枚も減らしてやるンゴw」

530 名無しさん 2022/09/29(木) 10:51:59.09 ID:psamFqGr0

○者蘇生とかいう強すぎるカードがね…

534 名無しさん 2022/09/29(木) 10:52:05.46 ID:tpF2D7wy0

エグゼ3フォルダリターン「墓地にあるすべてのカードとこのカードを山札に戻す。その後山札をシャッフルする」

539 名無しさん 2022/09/29(木) 10:53:09.07 ID:Rm2KE1sB0


>>534
自分も戻すな😡


536 名無しさん 2022/09/29(木) 10:52:43.33 ID:ERsOflIla

これでエグゾディア揃えて勝ってもええか?

540 名無しさん 2022/09/29(木) 10:53:25.46 ID:4+BuD79Yd

わいが厨房の頃は
遊戯王→カードニワカメインで人気
マジック→英語とかもあるしルールちょっと複雑やしマニア向けって感じやったんやが
今はどんな層がやっとるん?

549 名無しさん 2022/09/29(木) 10:54:35.65 ID:J1ckttgO0


>>540
ポケカ→ニワカ向け、パック剥くだけの層もいる
遊戯王→マニア向け
マジック→おっさん


552 名無しさん 2022/09/29(木) 10:55:21.13 ID:7nb4CFj10


>>540
一緒ちゃう?今のにわかはポケカに行った感あるけどマスターデュエルとかあるしな
ちなMTGより遊戯王のルールの方が100000倍複雑や


543 名無しさん 2022/09/29(木) 10:53:30.88 ID:QHNv0p6Ia

何故コンマイは同じ過ちを繰り返すのか
明らかにぶっ壊れカード入れてすぐに禁止にしとるし

544 名無しさん 2022/09/29(木) 10:53:38.52 ID:1c6Ymu+y0

マスターデュエルやってみたら除外モンスターが戻ってきて目を疑ったわ
除外ってなんやねん

546 名無しさん 2022/09/29(木) 10:54:23.57 ID:QHNv0p6Ia


>>544
ちょっと制約の強い墓地みたいなもんやろ


545 名無しさん 2022/09/29(木) 10:54:00.72 ID:aSPyDqRWd

Lv2 自分はマジックのコストを支払わなくてもよい

547 名無しさん 2022/09/29(木) 10:54:28.18 ID:uAFgF8cFa

懐古やネタに走ってる遊戯王系YouTuberの活動の幅がマスターデュエルで広がったのは嬉しいわ
視聴者参加型のしょーもないネタデッキ対戦とか気軽にできるようになった

550 名無しさん 2022/09/29(木) 10:54:36.52 ID:t7GxM8HLM

マスターデュエル久しぶりにやったらみんな後攻選んでて驚くんやが

最近の流行りは後攻なんか?


551 名無しさん 2022/09/29(木) 10:55:17.52 ID:KAvjEW+w0

出して1ターン経たなきゃ使えない魔法カードとかならちょうどよかったよな

555 名無しさん 2022/09/29(木) 10:56:00.27 ID:uAFgF8cFa

遊戯王はフリーチェーンとかいう概念のせいで事あるごとに確認入るのダルすぎるから本来ゲーム化は向いてないんちゃうの
ポケカとかならそんなん皆無でテンポ良く進められるやん

578 名無しさん 2022/09/29(木) 11:00:22.91 ID:oDMfnPvj0


>>555
ポケカは相手のソリティアに干渉できずずっと眺めることになるけどな


556 名無しさん 2022/09/29(木) 10:56:14.41 ID:4LlJQuK2d

何なら天使の施しって強欲な壺よりヤバいよな

558 名無しさん 2022/09/29(木) 10:56:43.17 ID:Xh1CWi420

今第六感解禁されたら使われるんかな

562 名無しさん 2022/09/29(木) 10:57:34.54 ID:QHNv0p6Ia


>>558
デメリットないし間違いなく皆使うやろ


559 名無しさん 2022/09/29(木) 10:56:56.23 ID:hw4RCb+6d

手札フィールド墓地除外したカード全てデッキに戻して発動
2枚ドローする
これならどうや

563 名無しさん 2022/09/29(木) 10:57:42.81 ID:ERsOflIla


>>559
強すぎる


561 名無しさん 2022/09/29(木) 10:57:15.58 ID:6sBdQ4NG0

「ぶっ壊れ性能のカード出してある程度売れたら禁止カードに設定」を繰り返したら無限に儲かるやん
しかもペラ紙に印刷するだけやから原価安いし
こんなにボロい商売ある?

566 名無しさん 2022/09/29(木) 10:58:17.41 ID:GaU69MzH0

ドロー軽視ライフ重視
TCGの初期って大体この傾向でヤバいカード作ってる気がする

568 名無しさん 2022/09/29(木) 10:58:49.58 ID:IJ3QR/CHd

MTGアリーナでなにもしてこない相手に対してなら自分と相手のデッキを全て交換して再スタートするコンボが存在するの見て戦慄したわ
マジでなんでもできるなこのゲーム

569 名無しさん 2022/09/29(木) 10:58:54.83 ID:4LlJQuK2d

バブルマンがアニメ効果なら100%禁止だった

570 名無しさん 2022/09/29(木) 10:58:58.33 ID:b0sjGcyC0

ガンダムウォーっていうカードゲームで長い間高価格かつ必須だったカードや

572 名無しさん 2022/09/29(木) 10:59:18.92 ID:PSRgdvdi0

カードゲームとか好きそう

574 名無しさん 2022/09/29(木) 10:59:43.41 ID:ACAjRalpM

デジモンカードってみんな持ってるけどルール知ってるやつ一人もおらんよな

576 名無しさん 2022/09/29(木) 11:00:21.62 ID:x1YnUQfW0


>>574
踏み倒しゲーなんだよね


575 名無しさん 2022/09/29(木) 10:59:57.85 ID:jWIVZBn8d

ライブラリートップの確認
3ドローして2枚ライブラリーに戻す
バウンス
ライブラリー破壊

これ全部一枚でできるようにしてもええか?


577 名無しさん 2022/09/29(木) 11:00:22.80 ID:Xh1CWi420

先行で使えない、サーチもしにくい、2/3で針虫以下やけど
遅いデッキで使われたら運次第で爆アドカードだし封印が妥当なんだろうな

589 名無しさん 2022/09/29(木) 11:04:00.61 ID:J1ckttgO0

ガンダムウォーは名称サーチ「ベルガ」でノーベルガンダム、アナベル・ガトーをサーチ出来るって聞いて笑った

598 名無しさん 2022/09/29(木) 11:06:39.22 ID:3rRHSfz80

デッキは40から60枚←分かる
エクストラデッキ←は?デッキに含めろよ

603 名無しさん 2022/09/29(木) 11:08:27.97 ID:Rm2KE1sB0


>>598
融合カードが昔からメインに入ってなかったから仕方ない


601 名無しさん 2022/09/29(木) 11:07:13.63 ID:XnGyaBOba

絶対に帰ってこなさそうな禁止カード
ショックルーラー
ラストバトル

602 名無しさん 2022/09/29(木) 11:07:20.34 ID:aSPyDqRWd

ハースストーン今バトグラしかやってないわ
ミニセットで環境変わった?

604 名無しさん 2022/09/29(木) 11:08:39.67 ID:PYKvXUFF0


>>602
今のところ全く変わっとらん
言うてワイもバトグラの息抜き程度にしかやっとらんけど


605 名無しさん 2022/09/29(木) 11:08:53.09 ID:EJlt8vs7H

マスターデュエルはマッチ戦がなくて運ゲー要素強いのと生成石のシステムだけなんとかしてほしい

607 名無しさん 2022/09/29(木) 11:09:21.85 ID:Ta+Tr6Ta0

うーんOK!

609 名無しさん 2022/09/29(木) 11:10:04.33 ID:4q5oOursa

苦渋の選択がショップの前に捨てられてた時代

610 名無しさん 2022/09/29(木) 11:10:06.34 ID:l0t6Tje9r

ラッシュデュエルみたいに強いカードはどれか一種一枚しか入れられないルールならバランス取れないかな


611 名無しさん 2022/09/29(木) 11:10:07.34 ID:fTb9jMS10

MTGの最新ジョークセットではカードに貼れるステッカーが出てくるで
ちなみにレガシーヴィンテージEDHなら普通に使える


615 名無しさん 2022/09/29(木) 11:11:48.32 ID:PYKvXUFF0


>>611
もはやカード見ただけじゃMTGの物なのかすら分からないんやが


616 名無しさん 2022/09/29(木) 11:12:08.44 ID:Rm2KE1sB0


>>611
銀枠やなくて黒枠とかこま?
最近追ってないから知らんけど黒枠のジョークエキスパンションなんか出たんか


参照先 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1664409057/