「天使の施し」って禁止カードになるほど強いか?
174 名無しさん 2022/09/29(木) 09:27:54.42 ID:2pChEYoB0
175 名無しさん 2022/09/29(木) 09:28:01.90 ID:vpkQ1fiCp
176 名無しさん 2022/09/29(木) 09:28:04.26 ID:BHbGDlKbd
236 名無しさん 2022/09/29(木) 09:41:53.93 ID:y9CMOhTXa
>>176
何故ノーコストで使わなくても普通に強い効果に軽減を与えたのか
178 名無しさん 2022/09/29(木) 09:29:03.14 ID:lVSl163m0
2枚引き3枚捨ててしまうマナも出ない土地が最強カードとして扱われてしまう…
179 名無しさん 2022/09/29(木) 09:29:03.74 ID:FK20ovM4M
185 名無しさん 2022/09/29(木) 09:29:52.09 ID:AGlRJ9ln0
>>179
この頃は墓地効果なんてほぼなかったやろうし○ミで正解やろ
187 名無しさん 2022/09/29(木) 09:30:11.83 ID:HLLE5CQO0
>>179
ぶっちゃけ危険度で言えば壺より施しよりこれのほうがヤバいわ
209 名無しさん 2022/09/29(木) 09:34:01.87 ID:2pChEYoB0
>>179
五枚引くじゃなくてデッキから五枚選ぶだったのかこれ
180 名無しさん 2022/09/29(木) 09:29:05.67 ID:ZgOlTTUfp
自分フィールド上のドラゴン族モンスター3体を
生け贄にして生け贄召喚しなければならない。
このカードの直接攻撃によって相手ライフを0にした場合、
このカードのコントローラーはマッチに勝利する。
いうほど最強か?
188 名無しさん 2022/09/29(木) 09:30:13.24 ID:4spOqNgXd
>>180
禁止カードは強いからだけじゃなく
つまらなくなるとかも要素にあるぞ
182 名無しさん 2022/09/29(木) 09:29:20.10 ID:HLLE5CQO0
184 名無しさん 2022/09/29(木) 09:29:48.26 ID:9UnoOlLs0
196 名無しさん 2022/09/29(木) 09:31:34.84 ID:J1ckttgO0
>>184
ドラグーンぐらいのことやってた
245 名無しさん 2022/09/29(木) 09:43:30.07 ID:y9CMOhTXa
>>184
シュライグやらミラジェイドに近いんちゃう
耐性無視した擬似除去にやたらタフいから倒しづらいって感じで
189 名無しさん 2022/09/29(木) 09:30:21.13 ID:Ta+Tr6Ta0
197 名無しさん 2022/09/29(木) 09:31:35.27 ID:tElV3HqL0
>>189
まあこいつはヤタロック対策やろ
199 名無しさん 2022/09/29(木) 09:31:41.72 ID:g7CwVacpd
>>189
この程度と呼べるような弱さかこいつ?
小学生が考えたようなパワーカードやん
202 名無しさん 2022/09/29(木) 09:32:50.84 ID:psamFqGr0
>>189
流石に全ハンは今でも強いわ
296 名無しさん 2022/09/29(木) 09:54:16.37 ID:q9cMu4ux0
>>189
これ全ハンデス以前にいまだとワンキルバーンで使われそう
190 名無しさん 2022/09/29(木) 09:30:39.29 ID:wM8EqPYTa
EXデッキからSモンスターのチューナー1体をS召喚扱いで特殊召喚する。
言うほど禁止か?
206 名無しさん 2022/09/29(木) 09:33:12.36 ID:u+zroQPTa
>>190
ワンダーマジシャンとデスサイズでお手軽EX封じ&相手ターンバロネスできてまうからな、しゃーない
192 名無しさん 2022/09/29(木) 09:31:03.51 ID:/EKWKhvnp
リバース効果の強化(というより発動しやすくする効果の強化)がされなくなるからやめてほしいんだよな
193 名無しさん 2022/09/29(木) 09:31:20.66 ID:HLLE5CQO0
194 名無しさん 2022/09/29(木) 09:31:29.28 ID:Tc4zQEjoH
203 名無しさん 2022/09/29(木) 09:33:01.30 ID:B6r90gp30
216 名無しさん 2022/09/29(木) 09:35:26.59 ID:HLLE5CQO0
>>203
よく見たら実質コスト0で打ててしまうおかしなカード
345 名無しさん 2022/09/29(木) 10:06:01.59 ID:E4RSN4/R0
>>203
俺の知ってるDMは墓地利用ないゲームだから○ミにしか見えんな
まぁ今は墓地が第二の手札になってんだろうけど
204 名無しさん 2022/09/29(木) 09:33:01.93 ID:Zc2ebXxR0
208 名無しさん 2022/09/29(木) 09:33:56.26 ID:fTb9jMS10
212 名無しさん 2022/09/29(木) 09:34:39.51 ID:tElV3HqL0
>>208
なぜ見たのか
217 名無しさん 2022/09/29(木) 09:35:33.38 ID:KPV6UIpLa
>>208
手札を見るの表現が曖昧やから弱いわ
内側じゃなくて裏側見せるのも屁理屈やが見たうちに入るぞ
210 名無しさん 2022/09/29(木) 09:34:05.19 ID:A47d5v0ta
通常罠(禁止カード)
相手の手札が4枚以上の場合に発動する事ができる。
相手の手札を確認してモンスターカード1枚を選択し、
そのカードを持ち主のデッキに戻す。
これとかふつうに制限カードで良くね
モンスターなかったら見るだけで終わるし
218 名無しさん 2022/09/29(木) 09:35:47.41 ID:7yYc5MYD0
>>210
ノーコストで敵の手札確認してカード戻しますとかされた方のストレス半端ないでこれ
219 名無しさん 2022/09/29(木) 09:35:50.63 ID:oDMfnPvj0
>>210
イカサマで初手に持ってくるモラル無いやつのせいで禁止にされたんちゃうか
213 名無しさん 2022/09/29(木) 09:34:43.53 ID:2TnWKDnY0
214 名無しさん 2022/09/29(木) 09:34:52.87 ID:/IJvRQJ0a
220 名無しさん 2022/09/29(木) 09:36:48.73 ID:+i0BjRbpr
221 名無しさん 2022/09/29(木) 09:37:23.67 ID:HLLE5CQO0
>>220
実際出た当時はその通りだから弱かった
モンスター効果が狂いはじめておかしなカードになった
223 名無しさん 2022/09/29(木) 09:37:38.12 ID:GSo6X+EE0
225 名無しさん 2022/09/29(木) 09:38:54.04 ID:aQsVZDIM0
227 名無しさん 2022/09/29(木) 09:39:56.63 ID:2pChEYoB0
228 名無しさん 2022/09/29(木) 09:40:20.61 ID:wM8EqPYTa
ライフポイントを4分1にして発動とかやったら使いたい人は使う感じの良カードになるんちゃうか
231 名無しさん 2022/09/29(木) 09:41:34.36 ID:byzMW4G90
>>228
2000なんて大したコストちゃうし…
239 名無しさん 2022/09/29(木) 09:42:14.91 ID:B6r90gp30
>>228
ダイノルフィア「使うわ」
241 名無しさん 2022/09/29(木) 09:42:39.23 ID:+i0BjRbpr
>>228
それだとダメや
払えない時が存在しないからLp6000払って発動にしないとダメやぞ
266 名無しさん 2022/09/29(木) 09:45:48.97 ID:9pqA+sLDa
>>228
ライフが少ないほど強くなるデッキがあるんやがそいつ両手を上げて喜ぶやん
301 名無しさん 2022/09/29(木) 09:55:38.85 ID:q9cMu4ux0
>>228
活路への希望ぶん回せる神カードになるだけやろそれ
229 名無しさん 2022/09/29(木) 09:40:28.74 ID:A47d5v0ta
235 名無しさん 2022/09/29(木) 09:41:49.79 ID:oKYQWileM
>>229
あらゆるルートからワンキル出来そう
257 名無しさん 2022/09/29(木) 09:45:07.14 ID:u+zroQPTa
>>229
そんなんなくても戦士族2体並べばそれだけで完成までいけるぞ
230 名無しさん 2022/09/29(木) 09:40:37.01 ID:Sm1znZ8Ap
233 名無しさん 2022/09/29(木) 09:41:47.71 ID:Ta+Tr6Ta0
>>230
サーチができないとみんな気持ちよく動けないからね
キーカード引くまで罠でチマチマする戦いをみんな望んでいないし
243 名無しさん 2022/09/29(木) 09:42:50.06 ID:QFGeEQvp0
>>230
特定テーマだけならエエやろ…→ダメでした…
249 名無しさん 2022/09/29(木) 09:43:55.05 ID:J1ckttgO0
>>230
基本的な傾向として汎用ドローはアウト、専用ドローはセーフじゃない?
サーチも専用が多いからギリ許されてる
232 名無しさん 2022/09/29(木) 09:41:47.01 ID:Lf4OncByp
壺とサイクロンでええやん
234 名無しさん 2022/09/29(木) 09:41:48.66 ID:tDBLX04H0
251 名無しさん 2022/09/29(木) 09:44:16.92 ID:oDMfnPvj0
>>234
先行で制圧盤面築けなきゃ普通に後攻ワンキルされるわ
244 名無しさん 2022/09/29(木) 09:43:28.71 ID:iGME53zv0
Twitter民「こんなんうらら1択やろ」
公式「正解はケルドウとGやで」
247 名無しさん 2022/09/29(木) 09:43:37.35 ID:smt5NP870
262 名無しさん 2022/09/29(木) 09:45:29.71 ID:oDMfnPvj0
>>247
名称ターン1付けてからな
248 名無しさん 2022/09/29(木) 09:43:51.13 ID:ERNtBGrP0
除外されたカードを利用←は?除外って言葉の意味わかる?
255 名無しさん 2022/09/29(木) 09:44:50.96 ID:2/+XgvfA0
>>248
そのデュエルでは二度と使用できないって書かないからそうなる
264 名無しさん 2022/09/29(木) 09:45:46.27 ID:+i0BjRbpr
>>248
このカードが許された時代があったという奇跡
271 名無しさん 2022/09/29(木) 09:46:48.76 ID:AGlRJ9ln0
>>248
それなら墓地もやろ
墓地=利用不可や
295 名無しさん 2022/09/29(木) 09:54:11.43 ID:A47d5v0ta
>>248
せや!裏側除外って概念追加したろ!
300 名無しさん 2022/09/29(木) 09:55:34.39 ID:zqhZQ6AB0
>>248
除外が第二の墓地なのは大昔からなんだからいい加減名前変えりゃいいのにな
250 名無しさん 2022/09/29(木) 09:44:16.14 ID:YIimN0F40
252 名無しさん 2022/09/29(木) 09:44:28.89 ID:fA5jEeLG0
ほぼ発動できない
253 名無しさん 2022/09/29(木) 09:44:32.95 ID:+a+XkPpb0
MTGなら誰も使わん適当なカードで3枚でも5枚でも引ける
270 名無しさん 2022/09/29(木) 09:46:40.42 ID:oKYQWileM
>>253
今のMTGはカード増やしながら盤面作るようなカードだらけだしな
ドローだけの性能だと採用されづらい
254 名無しさん 2022/09/29(木) 09:44:39.28 ID:/eRDE4TE0
258 名無しさん 2022/09/29(木) 09:45:08.12 ID:byzMW4G90
>>254
まで…?
260 名無しさん 2022/09/29(木) 09:45:20.85 ID:5H/l8Dq60
269 名無しさん 2022/09/29(木) 09:46:31.86 ID:ZuuhsPdg0
>>260
宝札シリーズ全部ぶっ壊れてるわ
261 名無しさん 2022/09/29(木) 09:45:21.83 ID:B6r90gp30
そもそもルール壊しとる
263 名無しさん 2022/09/29(木) 09:45:32.66 ID:wA91kkmC0
267 名無しさん 2022/09/29(木) 09:45:58.33 ID:A47d5v0ta
装備魔法(禁止カード)
戦士族モンスターにのみ装備可能。
装備モンスターの攻撃力は300ポイントアップする。
自分のメインフェイズ時、
自分の墓地に存在する戦士族モンスター2体をゲームから除外する事で、
このカードを自分の墓地から手札に加える。
次元融合禁止になってるんだしこいつ戻してもよくね。。。
誰も使わんだろうし。。。
274 名無しさん 2022/09/29(木) 09:49:00.35 ID:THIcg/YFa
>>267
ターン1にエラッタされて戻ってきそうではある
275 名無しさん 2022/09/29(木) 09:49:15.70 ID:J1ckttgO0
>>267
こいつの禁止理由って次元融合じゃなくてイゾルデやろ?
272 名無しさん 2022/09/29(木) 09:47:11.35 ID:iGME53zv0
DBの方がどうやっても優れとる
276 名無しさん 2022/09/29(木) 09:50:15.55 ID:6gnENBlB0
277 名無しさん 2022/09/29(木) 09:50:17.78 ID:A47d5v0ta
「このカードを発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。 」
の一文追加するだけで制限復帰できね🏺
282 名無しさん 2022/09/29(木) 09:51:14.04 ID:zqhZQ6AB0
>>277
バーン特殊勝利はデメリット無しやん
283 名無しさん 2022/09/29(木) 09:51:36.64 ID:oDMfnPvj0
>>277
先行がもっと有利になる地獄やん
今は妨害さえ立てられればバトルフェイズできないことなんてデメリットでもなんでもない
288 名無しさん 2022/09/29(木) 09:53:11.72 ID:AGlRJ9ln0
>>277
召喚と特殊召喚できなくて魔法罠伏せられないくらいやないか?
285 名無しさん 2022/09/29(木) 09:52:12.58 ID:M1C2qzkRp
287 名無しさん 2022/09/29(木) 09:52:44.93 ID:Te9F6qXra
291 名無しさん 2022/09/29(木) 09:53:37.90 ID:Uwy/eqLi0
292 名無しさん 2022/09/29(木) 09:53:42.61 ID:g7CwVacpd
ウーロとかオムナスとかハイドロイドとかさ
アドの取り合いのゲームにおける無条件アドの強さを学んだね
297 名無しさん 2022/09/29(木) 09:55:28.71 ID:eRu2IoMoa
あれ原作性能のままだとかなりの強カードなん?
306 名無しさん 2022/09/29(木) 09:56:29.93 ID:oDMfnPvj0
>>297
相手依存だし、罠だし、原作性能でも微妙
302 名無しさん 2022/09/29(木) 09:55:59.02 ID:tDBLX04H0
tps://i.imgur.com/XWE3SHh.jpg
303 名無しさん 2022/09/29(木) 09:56:00.60 ID:iGME53zv0
色もマナもクラスもなくてどのカード組み合わせてもええしいつどこから効果発動してもええのが遊戯王や
305 名無しさん 2022/09/29(木) 09:56:16.07 ID:P79RE2nOd
310 名無しさん 2022/09/29(木) 09:57:04.40 ID:IazQYXAOa
313 名無しさん 2022/09/29(木) 09:57:27.89 ID:lFAT/vT+0
316 名無しさん 2022/09/29(木) 09:58:07.12 ID:owkJzgN4d
同時にニードルワームで墓地を増やすのが正義思ってたワイはスターターパックからやってた遊戯王を辞めた
あれは中学1年か2年の頃やったなあ
317 名無しさん 2022/09/29(木) 09:58:18.69 ID:mLHEBCOi0
319 名無しさん 2022/09/29(木) 09:59:05.30 ID:ljxhBjM5a
321 名無しさん 2022/09/29(木) 09:59:19.05 ID:cITACR9Da
昔強いなって思ったんやけど
324 名無しさん 2022/09/29(木) 10:00:16.47 ID:JcLm3sBPa
>>321
誘惑は手札能動的に捨てられるから最近使われてる
トレインは無理そう
322 名無しさん 2022/09/29(木) 09:59:41.75 ID:Rqxj+Rcj0
いやー辛いわーデメリット辛いわー
323 名無しさん 2022/09/29(木) 09:59:46.32 ID:CwxCYMv4M
遊戯王「除外領域」←まぁわかる
デュエマ「どこでもないゾーン」←?
326 名無しさん 2022/09/29(木) 10:00:40.30 ID:8Nso0MAnd
>>323
どこでもないゾーンは保留状態へ変更されたぞ
327 名無しさん 2022/09/29(木) 10:00:50.99 ID:h+ghQe5Zd
他のゲームだと禁カ級だった
328 名無しさん 2022/09/29(木) 10:01:22.49 ID:TqTZdpke0
329 名無しさん 2022/09/29(木) 10:01:35.57 ID:IazQYXAOa
2枚以上で妨害してようやく止められるかどうかってとこやん
337 名無しさん 2022/09/29(木) 10:04:13.40 ID:fTb9jMS10
>>329
手札誘発による妨害超えられるからこそトップなんや
330 名無しさん 2022/09/29(木) 10:02:20.14 ID:2TnWKDnY0
331 名無しさん 2022/09/29(木) 10:02:31.72 ID:4+BuD79Yd
金庫に置くみたいなもんや
334 名無しさん 2022/09/29(木) 10:03:52.46 ID:oDMfnPvj0
335 名無しさん 2022/09/29(木) 10:04:09.20 ID:IDkLYt590
336 名無しさん 2022/09/29(木) 10:04:13.25 ID:+Ff8yLNP0
344 名無しさん 2022/09/29(木) 10:05:44.51 ID:oDMfnPvj0
>>336
カードの合皮を剥離して○ミ箱にポイしたって話は草生える
339 名無しさん 2022/09/29(木) 10:04:45.95 ID:iGME53zv0
340 名無しさん 2022/09/29(木) 10:05:28.46 ID:q9cMu4ux0
なんか王宮の勅命とかと使うやつ
341 名無しさん 2022/09/29(木) 10:05:30.96 ID:lDwggSOD0
アニメでも毎度使われる遊戯王の華みたいなカードやん
ポケモンでピカチュウ禁止みたいなもんやろ
347 名無しさん 2022/09/29(木) 10:06:28.28 ID:oDMfnPvj0
>>341
せいぜいサトシのかわせ禁止みたいなもんや
356 名無しさん 2022/09/29(木) 10:08:00.51 ID:+LPFGfhc0
>>341
きたねぇピカチュウだなぁ
343 名無しさん 2022/09/29(木) 10:05:34.20 ID:YXIz2jyS0
346 名無しさん 2022/09/29(木) 10:06:19.77 ID:UX7klLLvM
こんくらいのカードでええよな?
357 名無しさん 2022/09/29(木) 10:08:16.44 ID:g7CwVacpd
>>346
生物全員マナクリってまあマジックには2マナのエンチャントであるんやけどな
358 名無しさん 2022/09/29(木) 10:08:18.69 ID:Qc2H/WLw0
>>346
もういるぞ
360 名無しさん 2022/09/29(木) 10:08:46.06 ID:vpZyxvDu0
>>346
よくわからんけど謎の石の儀式か?
370 名無しさん 2022/09/29(木) 10:10:31.81 ID:fTb9jMS10
>>346
MTGだとクリーチャー土地は召喚酔いでタップできんからデュエマほどぶっ壊れんぞ
349 名無しさん 2022/09/29(木) 10:06:59.27 ID:CwxCYMv4M
366 名無しさん 2022/09/29(木) 10:09:52.87 ID:Qc2H/WLw0
>>349
実はサイクロンで破壊すると無効化できる魔法罠もある
永続魔法罠とフィールド魔法
350 名無しさん 2022/09/29(木) 10:07:02.49 ID:DVqtj3y9M
カードを3枚引き、その後2体を特殊召喚する
っていってるようなもんやろ
351 名無しさん 2022/09/29(木) 10:07:03.83 ID:J1kcdfIBp
365 名無しさん 2022/09/29(木) 10:09:34.40 ID:+i0BjRbpr
>>351
現代遊戯王で何故か許されてる不思議カードの1枚
352 名無しさん 2022/09/29(木) 10:07:24.23 ID:aaxt2Zgjr
362 名無しさん 2022/09/29(木) 10:09:03.04 ID:YXIz2jyS0
>>352
選んで捨てられる時点でアウトちゃうか?
367 名無しさん 2022/09/29(木) 10:09:53.49 ID:z5kqY3uda
>>352 墓地も手札やからダメや
353 名無しさん 2022/09/29(木) 10:07:30.30 ID:5h1C04xWd
359 名無しさん 2022/09/29(木) 10:08:19.04 ID:ZuuhsPdg0
>>353
まあそれが裏側除外やし
354 名無しさん 2022/09/29(木) 10:07:35.72 ID:itYmYout0
漫画のせい?
355 名無しさん 2022/09/29(木) 10:07:51.86 ID:4+BuD79Yd
てかそういうルールの大会ねーの?
392 名無しさん 2022/09/29(木) 10:15:13.93 ID:82byevM9M
>>355
Vドラコントロールやね
使う時点でマッチ戦すでに1勝してる扱いになるから
363 名無しさん 2022/09/29(木) 10:09:16.47 ID:af+l09rCa
364 名無しさん 2022/09/29(木) 10:09:26.79 ID:q8D8TYKnp
373 名無しさん 2022/09/29(木) 10:11:14.41 ID:uLC5wzqpd
>>364
寧ろ墓地にいたほうが動きやすいから墓地は第二の手札ではなく手札は第二の墓地と言ったほうが正確だ
368 名無しさん 2022/09/29(木) 10:10:02.11 ID:+WBTkh2B0
372 名無しさん 2022/09/29(木) 10:10:38.20 ID:4+BuD79Yd
例えば強いカードを高額で買ったのに使えんくなるとかアウトなんちゃう?
374 名無しさん 2022/09/29(木) 10:11:21.20 ID:zqhZQ6AB0
>>372
仲間内でなら使えるからセーフ
376 名無しさん 2022/09/29(木) 10:12:15.10 ID:oDMfnPvj0
>>372
別に禁止カードというのは公式大会でのルールだから
それ以外やと勝手に使ってええでというスタンスや
377 名無しさん 2022/09/29(木) 10:12:15.90 ID:iGME53zv0
>>372
データと違って実物がある場合は手元に残る訳なんやから無理やろ
384 名無しさん 2022/09/29(木) 10:13:25.33 ID:sxcqOfTg0
>>372
公式がシングル売りしてる訳じゃないので
388 名無しさん 2022/09/29(木) 10:13:58.88 ID:CwxCYMv4M
>>372
昔は禁止カード1枚とカードパック1つを交換してもらえたとかいう話あるな🙄
378 名無しさん 2022/09/29(木) 10:12:17.41 ID:ZuuhsPdg0
385 名無しさん 2022/09/29(木) 10:13:26.00 ID:Qc2H/WLw0
>>378
作ったやつの頭や
386 名無しさん 2022/09/29(木) 10:13:34.34 ID:fTb9jMS10
>>378
そら作ったやつよ
379 名無しさん 2022/09/29(木) 10:12:37.99 ID:oaM2vmc90
ただしどうしてもいうのなら条件を無視して使用する(させる)ことができます
?
381 名無しさん 2022/09/29(木) 10:13:08.99 ID:L5nm9XR6d
パワカすぎるやろ
382 名無しさん 2022/09/29(木) 10:13:11.96 ID:q9cMu4ux0
383 名無しさん 2022/09/29(木) 10:13:16.61 ID:wqoOp2sPp
アストログラフとかマジでキ○いよな
390 名無しさん 2022/09/29(木) 10:15:07.39 ID:WNrxKkZO0
394 名無しさん 2022/09/29(木) 10:15:24.45 ID:WhvryT1nF
デッキから四枚墓地に
395 名無しさん 2022/09/29(木) 10:15:29.56 ID:6G4Dor1Kd
昔よりカード豊富になったんだから
制限くらいでよくね
危険さが神格化されすぎな気がする