緑牛の「モリモリの実」とかいうロギア最弱の実wwwww
128 名無しさん 2022/08/03(水) 02:18:16.12 ID:i7atLJDl0
144 名無しさん 2022/08/03(水) 02:23:55.75 ID:SkrgoAn0a
 >>128 
 重力というただでさえ恵まれた能力をあそこまで鍛え上げてて強いし、何より正義サイドの人間らしい魅力的なキャラ 
130 名無しさん 2022/08/03(水) 02:18:54.58 ID:JctiFhNI0
132 名無しさん 2022/08/03(水) 02:20:00.40 ID:LCXAGTPka
異常な範囲と精度の見聞色+遠隔攻撃とか今出てきても普通に最強クラス
133 名無しさん 2022/08/03(水) 02:20:06.94 ID:dPBbKx000
135 名無しさん 2022/08/03(水) 02:20:52.92 ID:h0rSpbI3d
普通に隙間から逃げられるって尾田っちが言ってたし
バラバラとかは勿論ロギアに効かないのが致命的だわ
ロギアは全員逃げられるからな
140 名無しさん 2022/08/03(水) 02:22:16.44 ID:Lif9lWT6d
 >>135 
 紙絵使えればなんとでもなるな 
136 名無しさん 2022/08/03(水) 02:21:43.89 ID:8g8DXrJR0
137 名無しさん 2022/08/03(水) 02:21:47.77 ID:uktsbld3a
138 名無しさん 2022/08/03(水) 02:22:03.11 ID:M9pCjsYc0
モグモグの実で逃げられへんか
141 名無しさん 2022/08/03(水) 02:22:54.08 ID:Pnyf0J+j0
毎回ピンポイントで弱点つくバトルするのもワンピースっぽくなくなるやろ
150 名無しさん 2022/08/03(水) 02:25:38.81 ID:JE3d4tjU0
 >>141 
 つっても戦争編での大将とかのバトルわかりやすかったやん 
186 名無しさん 2022/08/03(水) 02:34:42.73 ID:lEoJdQH00
 >>141 
 別に覇気の有無関係なく別に的デカくならんで 
 緑牛も結局攻撃効いてなかったし青雉も腹の部分穴開けて避けてたし 
 スモーカーも最初ヴェルゴを罠に嵌める前は普通に形自在に変えて攻撃避けてたしな 
142 名無しさん 2022/08/03(水) 02:23:02.67 ID:N1FQe8wE0
145 名無しさん 2022/08/03(水) 02:24:07.39 ID:7hWi1vGV0
147 名無しさん 2022/08/03(水) 02:25:19.79 ID:7dESV5Dza
149 名無しさん 2022/08/03(水) 02:25:30.70 ID:SkrgoAn0a
初めに出てきたのがドルトン、チョッパー、ペル、チャカ、ミスメリークリスマスとかやったからな
151 名無しさん 2022/08/03(水) 02:25:41.72 ID:QrJxwHfTa
152 名無しさん 2022/08/03(水) 02:26:19.59 ID:gN46zULZ0
153 名無しさん 2022/08/03(水) 02:26:20.37 ID:RckSOY/J0
尾田くんのさじ加減でな
154 名無しさん 2022/08/03(水) 02:26:31.06 ID:i7atLJDl0
オペオペあたりからブレーキなくなったやろ
155 名無しさん 2022/08/03(水) 02:26:35.08 ID:Ykkh35WX0
○なない時点で最強や
156 名無しさん 2022/08/03(水) 02:26:42.41 ID:uktsbld3a
158 名無しさん 2022/08/03(水) 02:27:18.16 ID:wKTiZcK50
炎が高温になるにはガスとか燃料とかがいるんやないんか?
対してマグマは言ってみれば液体の地殻なんやから抗生物質の沸点まで温度高めることもできるんやないか?
酸素燃やしただけの炎でそこまでの温度出せるんか?
165 名無しさん 2022/08/03(水) 02:29:07.74 ID:FIygQ4jW0
 >>158 
 だせる 
168 名無しさん 2022/08/03(水) 02:29:49.27 ID:JE3d4tjU0
 >>158 
 実際マグマの方が質量あって炎を取り込めるし何ら問題ないで 
 ネット民って浅い知識でマウント取りたがる癖があるからな 
 ゴムへの電圧とかも空気中の抵抗とか計算せずに放電0でゴムが焼き切れるとかほざいとるしな 
175 名無しさん 2022/08/03(水) 02:32:16.07 ID:QrJxwHfTa
 >>158 
 炎は物質と酸素が反応して起こる現象だからマグマより弱いってちょっと違うわ 
261 名無しさん 2022/08/03(水) 02:51:37.33 ID:lnqu4iO00
 >>158 
 マグマは熱を帯びている物質であって燃焼はただの現象やから性質が違う 
エースの炎も実は何かが燃焼してるんや
402 名無しさん 2022/08/03(水) 03:13:38.70 ID:Dh7fLe1O0
 >>158 
 マグマはマッチより温度低いで 
 船一瞬で燃やせるエースならよっぽど大量のマグマじゃないとつぶせんやろな 
 少量のマグマでダメージ通るなら 
 沸点高いもの、例えばそのへんの金属製の武器とかで叩いてもダメージ通る 
159 名無しさん 2022/08/03(水) 02:27:18.88 ID:taEZqxTk0
160 名無しさん 2022/08/03(水) 02:27:20.76 ID:e6UH7PIDd
ボロブレスでもノーダメやったしどうやったらダメージ受けるんやこいつ
166 名無しさん 2022/08/03(水) 02:29:11.17 ID:VWIXl9Gl0
 >>160 
 簡単なのはスナスナとかで大地ごと潰すのやろうけど 
 空中で止めさせば復帰できへんのちゃうか? 
161 名無しさん 2022/08/03(水) 02:27:41.85 ID:NCUgg2Xs0
162 名無しさん 2022/08/03(水) 02:27:56.35 ID:dh6m07xYa
海を熱海にして沸騰させるってエネルギー量は相当やぞ
出港してそこそこ経つサニー号まで届く範囲で熱海にしとったし
海の水量を舐めたらあかん
172 名無しさん 2022/08/03(水) 02:31:07.27 ID:SkrgoAn0a
 >>162 
 派手に強いやろ 
 海中最強の魚人もあれで封じ込められるのも強すぎる 
163 名無しさん 2022/08/03(水) 02:28:13.35 ID:34UrJpLd0
207 名無しさん 2022/08/03(水) 02:38:57.44 ID:gN46zULZ0
 >>163 
 黒ひげはすぐ使えてたやん 
164 名無しさん 2022/08/03(水) 02:28:30.74 ID:XAbwbVTi0
ゴムだって斬撃や火に弱いはずなのになんとなくで平気だし
167 名無しさん 2022/08/03(水) 02:29:42.00 ID:7dESV5Dza
「モチノキっていう植物知らんのやろなぁ」とか言ってきた奴に「お前こそゴムの原料が木だって知らんのか」って言い返したのに多勢に無勢だった
169 名無しさん 2022/08/03(水) 02:30:06.84 ID:VvYo1E3Td
ルフィでどうやって勝たせるんやろ、ゾロとかの方が全然勝てそうやけど
174 名無しさん 2022/08/03(水) 02:31:56.40 ID:VGI9JMfN0
 >>169 
 いや普通に覇気で凌駕できるけど 
555 名無しさん 2022/08/03(水) 03:41:09.15 ID:hp7Vbx1ZM
 >>169 
 覇気 
559 名無しさん 2022/08/03(水) 03:42:03.82 ID:nQlrYcli0
 >>169 
 グラグラはそんなやろ 
171 名無しさん 2022/08/03(水) 02:30:46.12 ID:vWBebB6I0
あと覇気
176 名無しさん 2022/08/03(水) 02:32:20.34 ID:+V+CVXDca
再生できるのは強そうだけど
177 名無しさん 2022/08/03(水) 02:32:21.53 ID:kjkYLFiw0
大木が自分の意思もって動き回ったら大抵の生き物○せるのに
179 名無しさん 2022/08/03(水) 02:33:01.07 ID:JSKED8Vra
181 名無しさん 2022/08/03(水) 02:34:13.33 ID:uktsbld3a
 >>179 
 黄猿「カイドウとマムが接触!?わっしが行こうか~?」 
188 名無しさん 2022/08/03(水) 02:35:39.95 ID:JE3d4tjU0
 >>179 
 カイドウいなくなったから来たわwってのもなぁ 
 赤犬の機嫌取りのために行ってるのも今までの大将ほどの大物感ないわ 
 というか尾田もそのつもりやろ 
190 名無しさん 2022/08/03(水) 02:35:52.62 ID:e6UH7PIDd
 >>179 
 つーかルフィたちに加えてシャンクス達も一緒に相手出来るとなったらカイドウより余裕で強いで 
180 名無しさん 2022/08/03(水) 02:33:15.55 ID:XAbwbVTi0
184 名無しさん 2022/08/03(水) 02:34:18.48 ID:Pnyf0J+j0
 >>180 
 まあ厳密に考えていったらピカピカに勝てる能力無くなるしな 
182 名無しさん 2022/08/03(水) 02:34:16.94 ID:+V+CVXDca
重要人物なのに
183 名無しさん 2022/08/03(水) 02:34:17.40 ID:LCXAGTPka
レベル5,6辺りの囚人が束になってきたらそら負けるのは当然やけど、それでも名ありのキャラが名前もないモブ軍団に負けるなんて
187 名無しさん 2022/08/03(水) 02:35:09.22 ID:W7Nh/wO80
191 名無しさん 2022/08/03(水) 02:36:24.68 ID:8rufteRX0
ルフィ「ゴムゴムNO!ピストン!(ドピュっ」
193 名無しさん 2022/08/03(水) 02:36:44.93 ID:eapXzfIga
203 名無しさん 2022/08/03(水) 02:38:20.68 ID:JSKED8Vra
 >>193 
 メルメルの実の水銀人間 
 ビルビルの実の自己複製子人間 
195 名無しさん 2022/08/03(水) 02:37:21.39 ID:gy4pd/mLa
198 名無しさん 2022/08/03(水) 02:37:44.43 ID:Ld3cLV7Zd
199 名無しさん 2022/08/03(水) 02:37:57.12 ID:DW+zusfW0
200 名無しさん 2022/08/03(水) 02:38:00.82 ID:BtOduJPAd
205 名無しさん 2022/08/03(水) 02:38:46.06 ID:3YdXbnGQ0
便利な舞台装置感が凄い
206 名無しさん 2022/08/03(水) 02:38:46.68 ID:YdtI07g20
公開3日前やぞ
208 名無しさん 2022/08/03(水) 02:39:09.73 ID:7dESV5Dza
209 名無しさん 2022/08/03(水) 02:39:39.48 ID:0ybBpD83a
211 名無しさん 2022/08/03(水) 02:39:57.08 ID:Lif9lWT6d
青キジに横槍刺されて引いたけど全く格落ち感なかったし
212 名無しさん 2022/08/03(水) 02:39:57.29 ID:jk30WSj+0
なんやねんあの小物
219 名無しさん 2022/08/03(水) 02:41:50.95 ID:bCyDWCLTd
 >>212 
 めちゃくちゃ余裕で圧倒してたような 
 なんなら雷ぞうにしてもモモにしても攻撃してこなきゃ○さんようにすらしてたし 
213 名無しさん 2022/08/03(水) 02:40:15.51 ID:JSKED8Vra
赤犬ほのおいわ
これで互角って赤犬はん…😅
222 名無しさん 2022/08/03(水) 02:42:50.43 ID:Pnyf0J+j0
 >>213 
 ヒヒダルマ対マグカルゴならそらこおりが勝つよ 
214 名無しさん 2022/08/03(水) 02:40:53.60 ID:7dESV5Dza
228 名無しさん 2022/08/03(水) 02:43:53.82 ID:SkrgoAn0a
 >>214 
 シャンクスが海賊の歴史を変えて疲れ切った新緑たちに‥言うてたし、緑牛も同じこと考えてたんやろ、カイドウを相手に疲弊しきったルフィになら勝てると 
215 名無しさん 2022/08/03(水) 02:41:08.14 ID:/xkcNAVFd
216 名無しさん 2022/08/03(水) 02:41:30.20 ID:hDoaWVTmp
233 名無しさん 2022/08/03(水) 02:45:10.90 ID:HRc+dfLqd
 >>216 
 柱間は封印能力とチャクラ吸収能力あるからな 
 木遁そのものに関してはピーカとやってること変わらんからそんなでもないが 
238 名無しさん 2022/08/03(水) 02:46:48.94 ID:5QutPFf60
 >>216 
 あいつの木遁はガチで○しに来てるからな 
 ネジのやつとかエグすぎる 
247 名無しさん 2022/08/03(水) 02:48:32.58 ID:1T4tzioQd
 >>216 
 木の能力としては緑牛のが強そう 
 規模的には特に変わらんこと出来るみたいやし血を吸い取るのが強すぎや緑牛 
337 名無しさん 2022/08/03(水) 03:03:14.69 ID:EielAfnUM
 >>216 
 これが異常すぎるわ 
217 名無しさん 2022/08/03(水) 02:41:35.13 ID:r1bYdXzAa
220 名無しさん 2022/08/03(水) 02:42:12.32 ID:VWIXl9Gl0
221 名無しさん 2022/08/03(水) 02:42:22.05 ID:JE3d4tjU0
程よいやつが出てきてくれた方が流れが作りやすいのはあるやろな
223 名無しさん 2022/08/03(水) 02:43:01.03 ID:VGI9JMfN0
263 名無しさん 2022/08/03(水) 02:52:09.09 ID:WD+z+7GV0
 >>223 
 言うてレイリーがマルコキングカタクリに負けるところが想像つかんしなんならシャンクスより格上感あるわ 
224 名無しさん 2022/08/03(水) 02:43:11.70 ID:+EWzqtJJ0
225 名無しさん 2022/08/03(水) 02:43:20.92 ID:HRc+dfLqd
227 名無しさん 2022/08/03(水) 02:43:44.65 ID:r216GJeda
大将の格が落ちるやろ
232 名無しさん 2022/08/03(水) 02:44:44.18 ID:JE3d4tjU0
 >>227 
 つっても最終章でいつまでも大将の格保ってたらインフレしてるのにバランス崩壊するしな 
 ちょうどいい役回りやろ 
284 名無しさん 2022/08/03(水) 02:55:56.97 ID:LfJW/CXx0
 >>227 
 大将とか役職なだけやん 
 黄猿と同格なわけないやん緑牛 
230 名無しさん 2022/08/03(水) 02:44:29.88 ID:Lif9lWT6d
そんでおでん名乗る女がカイドウの息子や!って訂正されて困惑とかワンピースだとありがちやし
234 名無しさん 2022/08/03(水) 02:45:26.50 ID:8g8DXrJR0
245 名無しさん 2022/08/03(水) 02:48:22.04 ID:JE3d4tjU0
 >>234 
 実際神やしな 
 チョッパーももしかしたら神のモデルなんかな 
256 名無しさん 2022/08/03(水) 02:50:34.21 ID:1T4tzioQd
 >>234 
 カイドウの能力の青龍も四神やしほぼ同じなんよな 
 ヤマトの能力の大口真神も真の神って意味やしな 
235 名無しさん 2022/08/03(水) 02:46:10.58 ID:r1bYdXzAa
236 名無しさん 2022/08/03(水) 02:46:11.50 ID:F/9UpEB7d
237 名無しさん 2022/08/03(水) 02:46:22.49 ID:A9b/ttFa0
239 名無しさん 2022/08/03(水) 02:47:02.67 ID:r216GJeda
246 名無しさん 2022/08/03(水) 02:48:24.06 ID:SkrgoAn0a
 >>239 
 尾田っち、カイドウも強さのハードル上○○ぎて苦しんでたしな 
241 名無しさん 2022/08/03(水) 02:47:09.53 ID:ao36Gk150
243 名無しさん 2022/08/03(水) 02:47:57.25 ID:rN5qIlgCd
244 名無しさん 2022/08/03(水) 02:48:11.03 ID:VGI9JMfN0
青キジ赤犬黄猿が別格に見えるのもルーキー時代からいたからそれがこびりついとるだけやし
248 名無しさん 2022/08/03(水) 02:48:58.11 ID:Vh/v9VNd0
藤虎さんドフラミンゴ41歳のトリカゴが切れない
緑牛さん小物
もう終わりだよこの海軍大将
254 名無しさん 2022/08/03(水) 02:50:10.56 ID:JE3d4tjU0
 >>248 
 背後から銃突きつけられて両手上げて降参するふりして隙を見て攻撃って全然格落ちしないやろ 
249 名無しさん 2022/08/03(水) 02:49:12.34 ID:DW+zusfW0
250 名無しさん 2022/08/03(水) 02:49:16.94 ID:nFGg3eiA0
251 名無しさん 2022/08/03(水) 02:49:28.07 ID:r1bYdXzAa
264 名無しさん 2022/08/03(水) 02:52:13.58 ID:lEoJdQH00
 >>251 
 というか木遁以外のが強いな柱間は 
 同じ物量の攻撃できるなら火とかの方が遥かに強いし 
252 名無しさん 2022/08/03(水) 02:49:59.38 ID:HbrjOSyea
258 名無しさん 2022/08/03(水) 02:51:03.26 ID:VrM7Osf5M
いつまでロケットパンチしてんだよガキじゃねえんだからさぁ
259 名無しさん 2022/08/03(水) 02:51:22.85 ID:+UWGSZuE0
260 名無しさん 2022/08/03(水) 02:51:37.12 ID:ZxAXNTCNp
262 名無しさん 2022/08/03(水) 02:51:49.46 ID:ocjBt0No0
明らかに読者人気はスモーカーの方が上やん
コビー好きなのなんて尾田だけや
265 名無しさん 2022/08/03(水) 02:52:28.76 ID:LfJW/CXx0
 >>262 
 コビーの腐女子人気凄いぞ 
266 名無しさん 2022/08/03(水) 02:52:30.29 ID:sA7OI5CV0
能力が弱いんじゃなくて尾田っちが活躍させる気ないだけやん
268 名無しさん 2022/08/03(水) 02:53:27.35 ID:JE3d4tjU0
 >>266 
 その使い方は既にシーザー化やってるから無理やで 
 それに煙という制限がある以上応用も大したことできない 
271 名無しさん 2022/08/03(水) 02:54:05.09 ID:Lif9lWT6d
 >>266 
 モクモクが弱いってかガスガスが強すぎんねん… 
 これでまだスモヤンがシーザー圧倒してたらともかく昏睡させられるとるし 
267 名無しさん 2022/08/03(水) 02:52:32.57 ID:/nYJtpxSM
272 名無しさん 2022/08/03(水) 02:54:05.65 ID:ttHkGTuC0
登場引っ張った弊害出てるやん
277 名無しさん 2022/08/03(水) 02:55:08.74 ID:OoybUPLNa
 >>272 
 いうほど変わってるか?女好き以外分からなくね 
293 名無しさん 2022/08/03(水) 02:56:57.80 ID:1T4tzioQd
 >>272 
 全然変わってないような 
 飄々としたキャラのまんまやん