雷属性キャラ、後半失速してザコ扱いになってしまう
72 名無しさん 2022/07/29(金) 12:55:53.26 ID:kkv5I7I10NIKU
呪術っていたっけかな?
73 名無しさん 2022/07/29(金) 12:56:24.65 ID:uOLyNkdCMNIKU
75 名無しさん 2022/07/29(金) 12:56:37.95 ID:r4gQ8A//aNIKU
78 名無しさん 2022/07/29(金) 12:58:25.51 ID:kdyf5+530NIKU
>>75
雷と炎やったなとら
76 名無しさん 2022/07/29(金) 12:57:21.51 ID:kkv5I7I10NIKU
77 名無しさん 2022/07/29(金) 12:58:06.81 ID:Cbt1Yg9YaNIKU
80 名無しさん 2022/07/29(金) 12:59:49.91 ID:kkv5I7I10NIKU
>>77
ヒソカのゴムで瞬コロ
79 名無しさん 2022/07/29(金) 12:59:17.09 ID:2+o0cNy8aNIKU
81 名無しさん 2022/07/29(金) 13:00:40.33 ID:HFBpP3myMNIKU
82 名無しさん 2022/07/29(金) 13:00:43.29 ID:rgaHF9pfaNIKU
83 名無しさん 2022/07/29(金) 13:00:48.26 ID:E+IvNmoq0NIKU
とら
申公豹
善逸
結構後半も強いままのおるんちゃう
84 名無しさん 2022/07/29(金) 13:00:57.84 ID:jfWBP9e3MNIKU
つまり王者の象徴や
雷こそが最強という事や
85 名無しさん 2022/07/29(金) 13:01:08.47 ID:JmkuBVkR0NIKU
86 名無しさん 2022/07/29(金) 13:02:13.13 ID:8PkmXQom0NIKU
87 名無しさん 2022/07/29(金) 13:02:53.25 ID:qvew+Jot0NIKU
シャイニングで全部解決する
88 名無しさん 2022/07/29(金) 13:03:14.05 ID:fwQ3Rkuj0NIKU
92 名無しさん 2022/07/29(金) 13:05:20.34 ID:kkv5I7I10NIKU
>>88
パートナーがチートなだけ定期
89 名無しさん 2022/07/29(金) 13:03:15.28 ID:wJR0y/7ndNIKU
90 名無しさん 2022/07/29(金) 13:04:23.51 ID:qvew+Jot0NIKU
ほとんど負けてる雑魚
91 名無しさん 2022/07/29(金) 13:05:05.35 ID:rUiV7qql0NIKU
93 名無しさん 2022/07/29(金) 13:05:46.80 ID:qvew+Jot0NIKU
後半
カカシ先生ただの解説役になる
97 名無しさん 2022/07/29(金) 13:08:32.08 ID:kdyf5+530NIKU
>>93
両目神威つよかったやろ!
100 名無しさん 2022/07/29(金) 13:09:41.57 ID:kkv5I7I10NIKU
>>93
雷切が○ミなだけでカカシ自体は強いやろ
106 名無しさん 2022/07/29(金) 13:10:56.38 ID:P6QwvQdR0NIKU
>>93
エアプか?
神威でバテバテになりながら最後まで戦い抜いただら先やぞ
95 名無しさん 2022/07/29(金) 13:07:53.74 ID:r98FmTcZ0NIKU
99 名無しさん 2022/07/29(金) 13:09:18.37 ID:jMs+L6o+0NIKU
なんかぐわああああだけですんでちょっと焦げる程度の作品が多すぎるよな
剣とかの武器もそうだけど、どこまでいっても素手で殴ってるのと大差ない
108 名無しさん 2022/07/29(金) 13:12:45.16 ID:SD2kb8G80NIKU
>>99
何で人間の耐久力がそのままの前提なん?
111 名無しさん 2022/07/29(金) 13:14:56.51 ID:8PkmXQom0NIKU
>>99
ワンピースとかもそうよな
エネルに攻撃されても焦げて終わりやし
117 名無しさん 2022/07/29(金) 13:17:10.16 ID:jMs+L6o+0NIKU
>>99
HP制度とか欠損なし設定ならまず説明が必要やろ
101 名無しさん 2022/07/29(金) 13:09:58.05 ID:BAn5A049MNIKU
102 名無しさん 2022/07/29(金) 13:10:06.17 ID:hq+zr/4U0NIKU
107 名無しさん 2022/07/29(金) 13:11:24.15 ID:+B4LwN+h0NIKU
109 名無しさん 2022/07/29(金) 13:13:08.81 ID:x393u1G/0NIKU
112 名無しさん 2022/07/29(金) 13:15:13.99 ID:jMs+L6o+0NIKU
>>109
斬撃を飛ばすとかいうとんでもない技を使うだけのおじさん定期
110 名無しさん 2022/07/29(金) 13:13:33.11 ID:UxwjywBm0NIKU
113 名無しさん 2022/07/29(金) 13:15:30.19 ID:9NmlUmGcpNIKU
114 名無しさん 2022/07/29(金) 13:16:18.99 ID:GmC8r/+IaNIKU
115 名無しさん 2022/07/29(金) 13:17:03.23 ID:ZmrkN2g00NIKU
119 名無しさん 2022/07/29(金) 13:18:47.52 ID:ZmrkN2g00NIKU
戦術としては全知全能かつ誓約が実現する能力を活かして「○○(相手)は二度と降参以外の行動ができない」と宣言する方法が強いとか
121 名無しさん 2022/07/29(金) 13:21:13.20 ID:ZmrkN2g00NIKU
たいてい属性なんてどうでもよくなるか最強属性が設定されてるか後から登場してくるかして形骸化する
プレイヤー自身が操作して戦闘を行うゲームとはそこが違う