スポンサーリンク

ワイ「Vtuberは初期の二次元に近付こうとしてた頃の方が好きだった」Vオタ「老害!老害!」←これ

adsense

265 名無しさん 2022/07/25(月) 09:46:02.32 ID:mcsK9R4v0

そもそも初期の頃のVって活動形態とか色々ありすぎてでひとくくりに出来るもんと違うくない?
初期の頃は~言うて皆別のV思い浮かべてそうや

272 名無しさん 2022/07/25(月) 09:46:58.76 ID:Xveu2ObC0

みけねこ見たらわかるやろ
みんな中身にしか興味ないねん

279 名無しさん 2022/07/25(月) 09:47:34.32 ID:s4/vRnoba


>>272
あんな性格でもいいとかどんだけ女に飢えてるんや


290 名無しさん 2022/07/25(月) 09:48:42.94 ID:3qWtksmr0


>>272
結局皆キャラとして好き!とか言いながら中身にしかきょうみないしな
それなのに顔出し配信者の人気は出づらいんやが


278 名無しさん 2022/07/25(月) 09:47:34.23 ID:jZhJOX/6p

声役を魂とか呼び出したあたりで怪しくなってたわ
魂は脚本担当やろ

281 名無しさん 2022/07/25(月) 09:47:42.66 ID:hxrYLvmM0

政府はVTuberを法律で禁止にすべきだ
日本国民は怒っているゾ

283 名無しさん 2022/07/25(月) 09:47:47.57 ID:GIMF3phl0

今のVtuberをVtuberっていうなってのは分かる
あれ外面が絵なだけで全然バーチャルじゃないやん

291 名無しさん 2022/07/25(月) 09:48:44.95 ID:ceTpa6vW0

イッチに全面的に賛成するで

297 名無しさん 2022/07/25(月) 09:49:48.85 ID:HZ/eWwGBM

なんや初期Vスレいうけど具体的な昔話できるやつ少ないやんけ

306 名無しさん 2022/07/25(月) 09:50:22.14 ID:r8lYLWAg0


>>297
昔から叩いてるだけの奴らやろ


307 名無しさん 2022/07/25(月) 09:50:29.74 ID:fvjLnZ5y0


>>297
ただの腐したいやつのトレンドやからな


338 名無しさん 2022/07/25(月) 09:53:12.60 ID:zRVg9xJed


>>297
Jが荒らされてUに移民した昔話でもするか?


298 名無しさん 2022/07/25(月) 09:49:49.24 ID:hIf21ZH80

初期の良さって要はロールプレイよな
キズナアイはAIだし、月ノ美兎も高校生の委員長やった
上でサロメも生理がどうとか言ってるって意見出てるけど
金持ちに憧れてお嬢様言葉でしゃべってる女なんだから別に生理あっても普通やん
これがAIとかロボットやったらおかしいけど

322 名無しさん 2022/07/25(月) 09:51:49.50 ID:LxuUY9eh0


>>298
言うほど高校生してたか?


329 名無しさん 2022/07/25(月) 09:52:27.28 ID:jZhJOX/6p


>>298
むしろ月のなんとかはぶっ壊した元凶やろ


335 名無しさん 2022/07/25(月) 09:53:08.69 ID:GSp0ox7lM


>>298
月ノは生主路線の走りやろ


299 名無しさん 2022/07/25(月) 09:49:50.43 ID:jZhJOX/6p

ワイが夢見てたのはサザエさん系アイドルなんや
声が変わっても台本書く人変わってもキャラデザが多少変わっても続くアイドル

312 名無しさん 2022/07/25(月) 09:50:57.13 ID:r8lYLWAg0


>>299
そういうのはディズニーとかがやりそうやな


300 名無しさん 2022/07/25(月) 09:50:09.49 ID:s8cci66b0

ただのオタクコンテンツに発展やら画期的やら意識高いこと言うのなんなん

302 名無しさん 2022/07/25(月) 09:50:14.44 ID:Xhadm0fBM

技術もくそもないだろw
ただの絵がオタクのち○ぽよしよししながら金巻き上げてるだけのコンテンツだろw

303 名無しさん 2022/07/25(月) 09:50:18.13 ID:wTmMU1Eq0

見た目がいかに大切かを教えてくれるね
ある意味ルッキズムの極み

309 名無しさん 2022/07/25(月) 09:50:40.82 ID:BEXBBdvsa

バーチャルじゃないとできないようなこと何もやってないからね

339 名無しさん 2022/07/25(月) 09:53:16.82 ID:7BthQtNc0


>>309
それこそ初期よりやりまくってるぞそういう表現


311 名無しさん 2022/07/25(月) 09:50:48.93 ID:uDUnHmnM0

男性だと何もいらないんだけど女性だと右下にキャラ置いておくだけで何か違うんだよな

316 名無しさん 2022/07/25(月) 09:51:24.55 ID:hsIKIDGB0

わいは危険部位は切らないや

321 名無しさん 2022/07/25(月) 09:51:48.23 ID:GNh98H/30

有名どころの名前しか出てこないのはそういう事やろなって思うわ

325 名無しさん 2022/07/25(月) 09:52:14.52 ID:D1j5GeU+0

ワイ「Vtuberは初期の二次元に近付こうとしてた頃の方が好きだった」Vオタ「老害!老害!」←これ\n_1


327 名無しさん 2022/07/25(月) 09:52:21.95 ID:RnWCtOjKd

浅いポジショントークばっかりやんけ!

330 名無しさん 2022/07/25(月) 09:52:34.90 ID:PC+Aw4Il0

イッチが大好きな初期Vtuberさん見てみたけど
うひょひょかなりエッチだねえw

ワイ「Vtuberは初期の二次元に近付こうとしてた頃の方が好きだった」Vオタ「老害!老害!」←これ\n_1

ワイ「Vtuberは初期の二次元に近付こうとしてた頃の方が好きだった」Vオタ「老害!老害!」←これ\n_2

ワイ「Vtuberは初期の二次元に近付こうとしてた頃の方が好きだった」Vオタ「老害!老害!」←これ\n_3

ワイ「Vtuberは初期の二次元に近付こうとしてた頃の方が好きだった」Vオタ「老害!老害!」←これ\n_4


340 名無しさん 2022/07/25(月) 09:53:20.71 ID:KcloEGMXM


>>330
キャバクラどころかソープで草


343 名無しさん 2022/07/25(月) 09:53:43.48 ID:3qWtksmr0


>>330
あのさぁ…


344 名無しさん 2022/07/25(月) 09:53:45.34 ID:HZ/eWwGBM


>>330
前はTwitterよくヘラってたけどVやめて好き放題するようになってから温厚になってイキイキしてる


334 名無しさん 2022/07/25(月) 09:52:58.83 ID:ADCIhx7Oa

むしろ今のホロなんて2Dガワも3Dガワもフルで活かしてコンテンツ提供してるし
活動方針的にもキャラ側面とリアル側面が活かせる訳だし
逆に以前からのVtuberより今の大勢力と新規めのVsinger枠が活躍してるんだから今の奴等の活動方針の方がVtuberとしては大正解やん

341 名無しさん 2022/07/25(月) 09:53:21.64 ID:hsIKIDGB0

全体的な雰囲気は初期の方が夢あって良かった、個々を推すなら今やろな

364 名無しさん 2022/07/25(月) 09:55:43.76 ID:nNtI8jFH0


>>341
夢って・・・
勝手に偶像押しつけて勝手に失望して離れただけやん
その勝手に押しつけられた夢が膨らまなかった今の結果見てみろよ


351 名無しさん 2022/07/25(月) 09:54:12.61 ID:s9HpQWLpM

「初期のVtuberは良かったよな、今は駄目」
ってなんとなく「進撃の巨人は巨人vs人間が良かったのに人間同士で戦い始めたからダメ」と同じものを感じるんだよな
いやお前今も昔も大して見てないだろっていう

357 名無しさん 2022/07/25(月) 09:55:01.27 ID:EQK7dbwGp

古き良きvtuberってやつが好きならゆっくり実況を見れば良いだろ
まんまそれだろ

362 名無しさん 2022/07/25(月) 09:55:36.92 ID:hsIKIDGB0

はい私は vtuber です

369 名無しさん 2022/07/25(月) 09:56:46.92 ID:tRlKJzT50

むしろ初期に叶えられなかった夢は現状結構叶えていってるんだよな

370 名無しさん 2022/07/25(月) 09:56:49.72 ID:jZhJOX/6p

そに子は早すぎたんや

374 名無しさん 2022/07/25(月) 09:57:20.30 ID:+6/1fPDv0

この中でこより好きな人~ノ

376 名無しさん 2022/07/25(月) 09:57:22.08 ID:aHfQ7L34d

キズナアイって消えたの?

379 名無しさん 2022/07/25(月) 09:57:38.25 ID:EQK7dbwGp

本当に中身勝負だったら大手事務所だけが伸びるような状況にはならないんだよな

390 名無しさん 2022/07/25(月) 09:58:54.57 ID:tRlKJzT50


>>379
中身勝負だったことなんて一度もねえよ
YouTube自体がそう


381 名無しさん 2022/07/25(月) 09:57:44.61 ID:vo2wvJ9v0

ホロはそれこそ台本ありの3Dアニメみたいなのもずっと作ってるし最近ゲームも出してたし昔目指してたこともやってるよな

394 名無しさん 2022/07/25(月) 09:59:13.22 ID:HZ/eWwGBM


>>381
3DとかVRやAR企画の話すると結局大手事務所はどこもやってるし2d3dの違いにこだわるやつは何を批判していいかもうわからんやろな


383 名無しさん 2022/07/25(月) 09:58:04.32 ID:r8lYLWAg0

rp求めるならボイロ実況でも見とけよって話よな

384 名無しさん 2022/07/25(月) 09:58:09.21 ID:KAcUeliM0

キズナアイって可愛いアバターがファッキューとか野獣先輩とか言い出すギャップが受けてただけやろ
本質的には昔からvは変わらんよな

385 名無しさん 2022/07/25(月) 09:58:09.66 ID:GNh98H/30

「昔のVtuberとは」「今のVtuberとは」感情論じゃなく根拠示して説明できる奴少数説
てかたかだか始まって数年程度の流行完全に理解してる奴学者でも居らんやろ

403 名無しさん 2022/07/25(月) 10:00:15.02 ID:s9HpQWLpM


>>385
「箱」と「配信文化」ぐらいしかはっきり言えるものはないよな


391 名無しさん 2022/07/25(月) 09:59:00.99 ID:fHCMr2ADp

ゲーム部の大炎上を考えたら、企業は声変える「Ctuber」はやろうとしないだろ。
というかゲーム部自身がVtuberじゃなくてCtuberって言っちゃったしな

408 名無しさん 2022/07/25(月) 10:00:30.37 ID:jZhJOX/6p


>>391
声変えることそのものは問題ないと思いたいんやけどな
人気のソシャゲキャラでも声優変更なんてあるし
ゲーム部はその前のゴタゴタのせいや


409 名無しさん 2022/07/25(月) 10:00:33.75 ID:HZ/eWwGBM


>>391
アズリムが中身変わるかもって時もオタクは大反対してたで
結局変わらんくて色々あって紆余曲折経て平和なアウトドア系動画Vになったの草


398 名無しさん 2022/07/25(月) 09:59:37.08 ID:UOMoHeEq0

今の皮被った生主が配信するスタイルが確立されたのってにじさんじがそのスタイルでトップ取ったからだよな

410 名無しさん 2022/07/25(月) 10:00:38.77 ID:mdxUmrAf0


>>398
えっ?笑


416 名無しさん 2022/07/25(月) 10:01:17.58 ID:IE3NuNR7M


>>398
ちゃうで
最初に今の生主スタイルでトップとったのはアイドル部や
にじはそれパ○ってやってたらドル部が落ちてきてトップになってたに過ぎない
んでホロもドル部にじの真似してたらどっちも落ちてきてトップになったに過ぎない


400 名無しさん 2022/07/25(月) 09:59:46.68 ID:ZDU9vKqxp

ディズニーランドの着ぐるみは雇われた時給は貰ってもミッキーマウスのフリをしてミッキーグッズが売れた時に自分の収益にしない
VTuberのスパチャ広告収入はまず企業や絵を描いた人に入れて中身の寄生虫は時給払いでいい

415 名無しさん 2022/07/25(月) 10:01:17.00 ID:8P414Wy10

アニオタが詳しくもないV腐したいだけのスレ

参照先 https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658707309/