尾田っち「22歳でワンピース描きはじめました」←これ地味に凄くね?
129 名無しさん 2022/07/26(火) 17:15:57.09 ID:TTCH6Uyo0
真似するの難しいんだろうか
144 名無しさん 2022/07/26(火) 17:18:10.36 ID:7pSl1qxf0
>>129
ドロンがそうじゃん
156 名無しさん 2022/07/26(火) 17:20:58.33 ID:QNjFZT2U0
>>129
鬼滅って設定自体は良くあるもので、キャラと人間関係が良くできた作品だからパ○りようがないやろ
134 名無しさん 2022/07/26(火) 17:17:00.14 ID:CxrEmD9J0
刃牙くらいしか知らん
139 名無しさん 2022/07/26(火) 17:17:08.12 ID:wftnTFvc0
160 名無しさん 2022/07/26(火) 17:22:19.04 ID:7dnVsyUC0
>>139
せやね
対談面白かったで
DBとSDが終わった後金田一少年の事件簿やコナンが天下取ってて
少年漫画のトップが推理物ってのが納得できなくて憤慨してたらしい
その頃は和月のアシやってて師匠ともこの漫画がジャンプのトップってのは不味いですよねって話してたって
和月自身も自分がトップ走るような漫画を描くタイプじゃないって思ってたって言ってた
145 名無しさん 2022/07/26(火) 17:18:21.77 ID:4XFRJ5H/0
146 名無しさん 2022/07/26(火) 17:18:31.67 ID:EU5XPXfA0
チョッパー一瞬奪われてアフロボクシングするあたりって病んでたん?
面白さの欠片もねぇな意外性もないし
155 名無しさん 2022/07/26(火) 17:20:51.22 ID:7pSl1qxf0
>>146
ゾロとサンジの共闘を楽しめ
後はロビンの慣れ期間
148 名無しさん 2022/07/26(火) 17:19:42.33 ID:mcr/O+xia
短編集の神様のやつほんますこ
151 名無しさん 2022/07/26(火) 17:20:06.86 ID:25zJb1K5a
若いうちに一発当てて大金持ちなれる漫画家夢あるわ
157 名無しさん 2022/07/26(火) 17:21:17.94 ID:0o0G16jSd
物心ついた時からずっと漫画描き続けてきた人生やろ
158 名無しさん 2022/07/26(火) 17:21:34.30 ID:m6PCg04e0
こんなん売れるわけねーだろボケ
159 名無しさん 2022/07/26(火) 17:21:59.67 ID:hhs8hQYra
167 名無しさん 2022/07/26(火) 17:25:09.80 ID:hzkDF/sR0
169 名無しさん 2022/07/26(火) 17:25:34.75 ID:YvTGAl700
172 名無しさん 2022/07/26(火) 17:26:04.68 ID:1x2V3dpm0
ワイのこのジャンプって高く売れるかな?
182 名無しさん 2022/07/26(火) 17:28:55.68 ID:7pSl1qxf0
>>172
ほぼ満点やん草
一鬼夜行て師匠の顔も名前もわからんし、主人公が急に強くなるのも理解不能なのに、妙な面白さがあるよな
185 名無しさん 2022/07/26(火) 17:30:42.27 ID:WKI+Sdne0
>>172
それいつの?
メルカリで調べたらるろうに剣心の最終話とナルトの1話のジャンプが7万で売れてたわ
191 名無しさん 2022/07/26(火) 17:32:42.43 ID:17JtZAt60
>>172
飛影「見やすい絵は何よりの魅力」
何故このアドバイスを忘れてしまったのか
175 名無しさん 2022/07/26(火) 17:26:21.21 ID:7TXiv+uf0
177 名無しさん 2022/07/26(火) 17:27:03.52 ID:Onbg6tle0
道しるべとなる背中を追う人物を出す
明確となる目標がわかる
これワンピースが始まりらしいな
これ以降ナルト、ハンターハンター、ヒロアカみたいに第1話でこういうワンピースを真似た展開の漫画が増えた
190 名無しさん 2022/07/26(火) 17:32:29.86 ID:7pSl1qxf0
>>177
第一話じゃルフィの活躍なんてほぼゼロやし、青年期の姿は最後の一瞬だけだし、ワンピの1話は相当歪やで
アニメもそれが原因で順番入れ替えたし
183 名無しさん 2022/07/26(火) 17:29:38.26 ID:+p4mYl9P0
184 名無しさん 2022/07/26(火) 17:30:00.36 ID:B0bb1bwf0
187 名無しさん 2022/07/26(火) 17:30:51.27 ID:Ff2Lzl3Ld
Twitterとかで絵の美味いやつならゴロゴロいるけど話書けるやつはマジでいない
188 名無しさん 2022/07/26(火) 17:32:13.79 ID:q9esRE130
>>187
映画や小説からインプットせんからなんかな
その点尾田っちは何から影響受けてるんやろ
映画オタクだという話は聞かんけど
207 名無しさん 2022/07/26(火) 17:35:53.09 ID:7pSl1qxf0
>>187
今は漫画家なんて名乗ればなれる時代やからね
冨樫が漫画家になりたいなら絵の練習なんてしてる暇ないって言ってたけど、まさに絵の練習ばっかりしてる奴が多い
イラストレーターから漫画家に、って奴もごろごろおるしな
201 名無しさん 2022/07/26(火) 17:34:28.45 ID:TBri9mD80
203 名無しさん 2022/07/26(火) 17:35:00.97 ID:/i5qX12m0
冒険モノを100巻以上続けて面白い訳がないだけ
ワンピ50巻ぐらいで完結させて尾田っちはまた別の作品やるってなったら間違いなくワンピより面白いもん描けたはず
221 名無しさん 2022/07/26(火) 17:40:36.69 ID:6jKuKkw/0
>>203
いや枯れてるだろワノ国読んだことないんか?
204 名無しさん 2022/07/26(火) 17:35:18.30 ID:m/4crRAQ0
206 名無しさん 2022/07/26(火) 17:35:51.01 ID:Af+hG1I/a
>>204
無いから仕事しろ
209 名無しさん 2022/07/26(火) 17:36:08.19 ID:GzVqT9Wda
212 名無しさん 2022/07/26(火) 17:36:59.57 ID:Uyxj9W5G0
今じゃワンピースよりモブがうるさい漫画やん
213 名無しさん 2022/07/26(火) 17:37:35.52 ID:yNjUdQlI0
>>212
モブがうるさいの意味が違うやろ
お前どっちも読んでないやん
215 名無しさん 2022/07/26(火) 17:39:07.50 ID:0aH+r4nUd
223 名無しさん 2022/07/26(火) 17:41:13.03 ID:hOFB/40Z0
228 名無しさん 2022/07/26(火) 17:42:09.27 ID:kE37mJJt0
とんでもないのが始まったと思った
240 名無しさん 2022/07/26(火) 17:44:01.84 ID:1XQ/H/o/0
>>228
1話掲載された当時の反応知りたいわ
1話目から割と話題になってたんか?
231 名無しさん 2022/07/26(火) 17:42:48.88
単体で見たらどう考えても魚人島とスリラーバークの方が圧倒的につまらない
238 名無しさん 2022/07/26(火) 17:43:42.72 ID:0aH+r4nUd
>>231
あれらに比べたらむしろちょっと持ち直した感じやな
233 名無しさん 2022/07/26(火) 17:42:58.29 ID:RJV5KMxX0
2発あてるとレジェンドいわれるから
273 名無しさん 2022/07/26(火) 17:49:49.62 ID:/v9rozgF0
>>233
50巻ってもうスリラーバークの尾田やからな
30巻のアラバスタ・空島の尾田で2作目いかないときついやろ
237 名無しさん 2022/07/26(火) 17:43:31.30 ID:N+eRhAO/0
ドラゴンボール最終回付近のやつ残ってるわ
239 名無しさん 2022/07/26(火) 17:43:45.70 ID:MnHxemM/0
246 名無しさん 2022/07/26(火) 17:45:20.25 ID:Muvu6vfYd
一部の無駄もない
251 名無しさん 2022/07/26(火) 17:46:33.59 ID:7F9Uo8qrx
早稲田在学中に連載開始→打ち切り後黒子のバスケのアシ→テレ朝ディレクター(10万円でできるかなやまんが未知)
295 名無しさん 2022/07/26(火) 17:53:53.36 ID:dIx0T/zD0
>>251
15歳で賞取って18歳でデビュー20歳でジャンプ連載
壁にぶち当たって転換できるのは凄いな
253 名無しさん 2022/07/26(火) 17:46:50.99 ID:GzVqT9Wda
275 名無しさん 2022/07/26(火) 17:50:01.25 ID:7pSl1qxf0
>>253
それは別に珍しい話じゃない
○神ピカー現象は度々起こるもんや
最近じゃタツキリスペクトみたいな漫画ばっかりらしいで
258 名無しさん 2022/07/26(火) 17:47:35.17 ID:3dx6NIS9p
ナルトやドラゴンボールも一時期ファンが喧嘩売ってたけどもう大人しいし
261 名無しさん 2022/07/26(火) 17:47:54.79 ID:kthr3wAma
なお内藤とかいう編集が担当についたあたりから何かが崩れていった模様
301 名無しさん 2022/07/26(火) 17:54:54.96 ID:R3j/jYYoa
>>261
エロクールいまどうなってんの
262 名無しさん 2022/07/26(火) 17:47:57.61 ID:2qd5wh13p
あんなの売れないわけないよ
274 名無しさん 2022/07/26(火) 17:49:53.21 ID:/i5qX12m0
>>262
白い背景=手抜きって尾田っちの間違った認識はどこで生まれてしまったんやろな
漫画の演出としてシンプルに見せるのは必要な表現なのに
266 名無しさん 2022/07/26(火) 17:49:12.73 ID:7vTmfi9H0
268 名無しさん 2022/07/26(火) 17:49:15.35 ID:j19iu2y4a
青山剛昌25歳でYAIBA開始
森川ジョージ23歳ではじめの一歩開始
冨樫義博25歳で幽遊白書開始
尾田栄一郎22歳でワンピース開始
岸本斉史25歳でナルト開始
久保帯人24歳でブリーチ開始
諫山創23歳で進撃の巨人開始
レジェンド漫画家は25歳までに才能開花させる
356 名無しさん 2022/07/26(火) 18:05:26.92 ID:HloHvXjxd
>>268
人生経験積まなくても漫画って描けるのか
373 名無しさん 2022/07/26(火) 18:08:41.55 ID:m/4crRAQ0
>>268
じゃあワイももうすぐレジェンド漫画家の能力が覚醒するんか
たのしみ
379 名無しさん 2022/07/26(火) 18:09:54.92 ID:gP3JcbBe0
>>268
歌手もそうやけど若い頃の方がいい作品作るもんな
知識は増えるけど年とると才能枯れていくんや
271 名無しさん 2022/07/26(火) 17:49:30.14 ID:p9+ZA4ZE0
279 名無しさん 2022/07/26(火) 17:50:38.10 ID:lT8En47b0
281 名無しさん 2022/07/26(火) 17:50:55.34 ID:0aH+r4nUd
タッチ読んでたのは何か意外やったがタッチも好きやから嬉しいわ
286 名無しさん 2022/07/26(火) 17:51:41.14 ID:TBri9mD80
ドラゴンボールとか幽遊白書とか成人してから初めて読んだ場合幼稚に感じるのか面白いと感じるのか
293 名無しさん 2022/07/26(火) 17:53:15.26 ID:7dnVsyUC0
>>286
さんまと松本とかはDB始まったの成人してからだけど
普通に語ってるから面白いって思ってるんじゃね
298 名無しさん 2022/07/26(火) 17:54:13.80 ID:l4rkaeO40
>>286
ワイはけっこうその世代で最近に幽白読んだで
戸愚呂まではおもろかったけどテリトリー以降は仙水のキャラがいい以外の魅力を感じられなかった
304 名無しさん 2022/07/26(火) 17:55:23.11 ID:Q0qtJxH30
>>286
ONE PIECE世代やけどドラゴンボールは小学生くらいの頃に読んでクッソ面白くて今も好きやな。幽白は成人する少し前に読んだけど戸愚呂チーム編~仙水編以外は微妙やったわ
290 名無しさん 2022/07/26(火) 17:53:09.58 ID:1x2V3dpm0
仕事しすぎて腱鞘炎とかなんか?
292 名無しさん 2022/07/26(火) 17:53:14.05 ID:3INPa5C9a
294 名無しさん 2022/07/26(火) 17:53:38.14 ID:17gkgKgA0
40代でようやくヒット
305 名無しさん 2022/07/26(火) 17:55:48.59 ID:kE37mJJt0
>>294
伝説のプロアシスタントみたいな扱いだったらしいな
今後のジャンプ漫画に影響出るんやろか
297 名無しさん 2022/07/26(火) 17:53:57.71 ID:uevj0E7kd
一方尾田はめちゃくちゃ人気ある少年漫画ってことで特に若手の頃はバリバリ対抗意識持ってたらしい
302 名無しさん 2022/07/26(火) 17:54:57.23 ID:LbaJoEk4M
漫画家
Youtuber
しかない…
303 名無しさん 2022/07/26(火) 17:55:12.25 ID:H/E0lmbk0
HUNTER×HUNTERも含めて
309 名無しさん 2022/07/26(火) 17:56:40.59 ID:GzVqT9Wda
311 名無しさん 2022/07/26(火) 17:56:53.50 ID:MnHxemM/0
今プロになってるやつもしょぼかったんだからあきらめるなよ
318 名無しさん 2022/07/26(火) 17:58:42.43 ID:kE37mJJt0
>>311
羽根憑きどんなもんなのか読んでみたい
320 名無しさん 2022/07/26(火) 17:59:13.38 ID:7pSl1qxf0
>>311
矢吹上手い定期
319 名無しさん 2022/07/26(火) 17:58:42.92 ID:7dnVsyUC0
集英社って小学館の派生の会社だったんだな
元は同じだったって
322 名無しさん 2022/07/26(火) 17:59:48.88 ID:GzVqT9Wda
324 名無しさん 2022/07/26(火) 18:00:09.38 ID:HhSAc+3Da
326 名無しさん 2022/07/26(火) 18:00:13.99 ID:bVNoPNYXa
327 名無しさん 2022/07/26(火) 18:00:22.15 ID:D3W02A3YM
青山「光彦は元々いじわるで小生意気なキャラだったけど大谷育江の声が可愛すぎてキャラ変更した」
地味に大谷育江レジェンドでは?
330 名無しさん 2022/07/26(火) 18:01:09.50 ID:9Nc13G8Ta
>>327
ピカチュウが喋らなくなったのもやろ
ガチでレジェンドや
334 名無しさん 2022/07/26(火) 18:02:24.87 ID:uevj0E7kd
>>327
アニポケ「ピカチュウは元々喋る予定だったけど大谷さんの表現力が凄すぎて喋る予定白紙にした」
352 名無しさん 2022/07/26(火) 18:04:56.17 ID:kE37mJJt0
>>327
フルハウスのステファニーもかわいいしな
331 名無しさん 2022/07/26(火) 18:01:17.18 ID:QlaHPT+9M
336 名無しさん 2022/07/26(火) 18:02:39.54 ID:NUGGOcmNp
339 名無しさん 2022/07/26(火) 18:03:25.80 ID:+35/RYvoa
こんなに面白ければそら売れるわって思った
344 名無しさん 2022/07/26(火) 18:04:01.04 ID:GzVqT9Wda
知らんかった逆だと思ってたわ
345 名無しさん 2022/07/26(火) 18:04:04.24 ID:TiqXT5P90
ナミの過去は2話くらいで幹部との対決も各1話やしテンポ良すぎる
353 名無しさん 2022/07/26(火) 18:05:02.49 ID:Q0qtJxH30
>>345
ゾロとウソップの回想とか数ページで終わってたよな
346 名無しさん 2022/07/26(火) 18:04:04.56 ID:maawJARb0
若くても○ぬけど
363 名無しさん 2022/07/26(火) 18:06:54.59 ID:bBhzwUTt0
>>346
なおサンデーはおっさんばっかの模様
354 名無しさん 2022/07/26(火) 18:05:05.12 ID:RoC9di0Z0
360 名無しさん 2022/07/26(火) 18:06:24.76 ID:17gkgKgA0
385 名無しさん 2022/07/26(火) 18:10:40.61 ID:WK8ZZUCld
>>360
いうてももうタツキも30なんよな
ほんま最近若い天才が少ないわ
362 名無しさん 2022/07/26(火) 18:06:50.34 ID:Q0qtJxH30
369 名無しさん 2022/07/26(火) 18:08:04.46 ID:TBri9mD80
>>362
ぐぐったら27かな
383 名無しさん 2022/07/26(火) 18:10:28.82 ID:bKklTkHF0
>>362
武装ポーカーが20歳やったから
26か27やった気がする
368 名無しさん 2022/07/26(火) 18:07:19.55 ID:d8oYF4/P0
371 名無しさん 2022/07/26(火) 18:08:19.59 ID:Icx29iEV0
いくら落ち目だったとはいえそんな時代あったんやな
今じゃ本気で考えられん
376 名無しさん 2022/07/26(火) 18:08:50.19 ID:lOmddUIva
377 名無しさん 2022/07/26(火) 18:09:16.57 ID:17gkgKgA0
388 名無しさん 2022/07/26(火) 18:11:25.63 ID:TBri9mD80
>>377
もう子供向けに何か書くの精神的にきついだろうな
かといって大人を唸らせるようなのを描けるほど教養ないし
週刊連載って人を駄目にする率高すぎ
378 名無しさん 2022/07/26(火) 18:09:41.90 ID:TBri9mD80
387 名無しさん 2022/07/26(火) 18:11:19.75 ID:bKklTkHF0
>>378
休載なしってのも凄いよな
389 名無しさん 2022/07/26(火) 18:12:06.89 ID:QqVr2HqPr
>>378
あいつは漫画家を楽ちんな仕事と言って夜9時に寝るからおかしい
380 名無しさん 2022/07/26(火) 18:09:58.23 ID:RJV5KMxX0
つまり幽白書いてたのは相当若いときだな
397 名無しさん 2022/07/26(火) 18:14:44.02 ID:H/E0lmbk0
1話から一回もあけてないんだよな
今どきの漫画なら部の変わり目に少なくとも1月くらい休むだろうな
409 名無しさん 2022/07/26(火) 18:17:50.66 ID:TBri9mD80
>>397
休まないわりにインプット怠ってない感じがすんのが不思議
まあ喧嘩商売の作者曰く週刊連載でも仕事にかける時間って
ほんと人それぞれ過ぎて一般論は無意味らしいが
399 名無しさん 2022/07/26(火) 18:15:17.16 ID:qTj5ENXh0
なんで今こうなった
400 名無しさん 2022/07/26(火) 18:15:18.56 ID:uevj0E7kd
402 名無しさん 2022/07/26(火) 18:15:49.77 ID:7pSl1qxf0
>>400
芥見
404 名無しさん 2022/07/26(火) 18:16:15.00 ID:TlafRADPM
>>400
そら芥見やろ
480 名無しさん 2022/07/26(火) 18:41:09.48 ID:qO4RtVne0
>>400
萩原一至
407 名無しさん 2022/07/26(火) 18:17:15.63 ID:ObDc+fvqp
漫画の引き出しすげえ多かったからな
社会経験なんていらんのかも
415 名無しさん 2022/07/26(火) 18:19:27.87 ID:6ZfwaK3Hp
>>407
経験より良い作品を摂取した量やろな
413 名無しさん 2022/07/26(火) 18:19:01.80 ID:QqVr2HqPr
418 名無しさん 2022/07/26(火) 18:19:57.06 ID:Ngvr8mjZ0
419 名無しさん 2022/07/26(火) 18:20:19.99 ID:17gkgKgA0
天ぷらうどんってなんやねん
あと筋肉モリモリ
ふざけてるんか
421 名無しさん 2022/07/26(火) 18:21:17.85 ID:IzhktNLsa
それでもハードな仕事には変わらんけど
423 名無しさん 2022/07/26(火) 18:21:58.37 ID:QzSJlrlV0
430 名無しさん 2022/07/26(火) 18:22:57.29 ID:sDk/rJjJ0
>>423
あれを15歳とかで描いてたらある意味怪物やろな…
424 名無しさん 2022/07/26(火) 18:22:00.42 ID:QqVr2HqPr