声優ってやっぱり終わりなんやろか?
117 名無しさん 2022/07/20(水) 13:46:26.63 ID:aoiXH8vIr
126 名無しさん 2022/07/20(水) 13:49:15.19 ID:MmnU4zlH0
>>117
昔の声優は苦労人だからね
石田とかも有名になった後もバイトしていたみたいだし
やっぱりブーム以前と以後の世代だとプロ意識に差が出るんやろね
141 名無しさん 2022/07/20(水) 13:52:39.77 ID:qeXYz8oW0
>>117
これはあるなあ
118 名無しさん 2022/07/20(水) 13:46:44.71 ID:gzkfrflY0
Vチューバーが陰キャバクラとかネットキャバクラって言われるのも納得
120 名無しさん 2022/07/20(水) 13:46:59.10 ID:EX0pR7nud
121 名無しさん 2022/07/20(水) 13:47:25.54 ID:BeGU3WsBp
特典でも付いてるのか
137 名無しさん 2022/07/20(水) 13:51:49.51 ID:eppuF6s/H
>>121
むしろ金は出す方やろ
事務所もグッズ系が収益の柱って言っとるし
122 名無しさん 2022/07/20(水) 13:47:36.48 ID:MmnU4zlH0
真の歌ウマ系の歌姫が出てきたら
オタク界の象徴になる感じやろね
125 名無しさん 2022/07/20(水) 13:47:58.98 ID:PLKs5Ehs0
127 名無しさん 2022/07/20(水) 13:49:28.95 ID:eppuF6s/H
>>125
アニソン歌手ってソシャゲマネーで生かされてただけのイメージある
FGO全盛期に海外でMV撮影しましたとか見て苦笑したことあるわ
129 名無しさん 2022/07/20(水) 13:49:47.93 ID:MmnU4zlH0
>>125
アニソンはリサとエメがおるし
128 名無しさん 2022/07/20(水) 13:49:42.15 ID:pOMH7u7b0
132 名無しさん 2022/07/20(水) 13:50:38.44 ID:MmnU4zlH0
アニソン歌手系の歌姫が元気だった記憶があるわ
134 名無しさん 2022/07/20(水) 13:51:25.44 ID:MmnU4zlH0
ゴールドディスク取ったの水樹だけらしいな
135 名無しさん 2022/07/20(水) 13:51:27.16 ID:OWS6FHQC0
オタクコンテンツは処女厨のやべーおっちゃん取り逃したら終わりよ
140 名無しさん 2022/07/20(水) 13:52:34.16 ID:q1mi9+4a0
>>135
Vの中の人かて別に処女じゃないやん
中の人徹底秘匿してスキャンダル防ぐのならともかくそうでもないし
136 名無しさん 2022/07/20(水) 13:51:40.86 ID:oNV8mNRB0
143 名無しさん 2022/07/20(水) 13:52:42.47 ID:MmnU4zlH0
>>136
まぁ、すいせいちゃんも声優よりは上手いけどね
リサあたりと比べるとやはりちょっと差はあるな
139 名無しさん 2022/07/20(水) 13:52:22.87 ID:gzkfrflY0
147 名無しさん 2022/07/20(水) 13:54:37.07 ID:MmnU4zlH0
>>139
無論、アイドル界隈からも流れているよ
アイドルと声優界隈から客を奪いたい放題のチート状態が今のV
142 名無しさん 2022/07/20(水) 13:52:41.67 ID:pabsZRuRa
145 名無しさん 2022/07/20(水) 13:54:14.80 ID:+JLJYnDt0
そういうとこやぞ
148 名無しさん 2022/07/20(水) 13:55:23.74 ID:MmnU4zlH0
>>145
歌系の再生数だとVと声優じゃリアルで一桁違うくらいなった
149 名無しさん 2022/07/20(水) 13:55:36.60 ID:6zZbSuqPa
アイプラとかと売上競ってるレベルまで落ちてるなんて知らんかったわ
153 名無しさん 2022/07/20(水) 13:56:52.12 ID:MmnU4zlH0
>>149
そもそもモノホンのアイドルよりも
アイドル系のアニメやゲームの方が出演者の年齢高かったり
世代交代のサイクルが長かったりするからな
マンネリ感出るわよね
150 名無しさん 2022/07/20(水) 13:56:03.51 ID:A5wvho9w0
はよ働けこどおじw
154 名無しさん 2022/07/20(水) 13:57:22.40 ID:gzkfrflY0
156 名無しさん 2022/07/20(水) 13:57:41.32 ID:SyidgCiY0
157 名無しさん 2022/07/20(水) 13:59:11.06 ID:MmnU4zlH0
今の声優界隈の勢いのなさを象徴しているわ
159 名無しさん 2022/07/20(水) 13:59:33.97 ID:6zZbSuqPa
>>157
これは確かに言えてる
昔から代表的な声優生まれてそうだもんな
158 名無しさん 2022/07/20(水) 13:59:14.21 ID:zlcoWEhI0
今「顔出しもしてない絵が声優やるな!」
この変化は面白いな
もう顔見たいんや
169 名無しさん 2022/07/20(水) 14:03:06.55 ID:eppuF6s/H
>>158
文学者が小説を叩いて、小説家がラノベを叩いて、ラノベ作家がなろうを叩いてるのと同じ流れやな
救いはないんか
160 名無しさん 2022/07/20(水) 13:59:34.39 ID:J9kM48oW0
これはアイドル系作品だけでなく普通の作品にも言えること
162 名無しさん 2022/07/20(水) 14:00:28.90 ID:MmnU4zlH0
>>160
要は業界総出でイキりすぎたんやろね
177 名無しさん 2022/07/20(水) 14:04:57.00 ID:5X83cdjs0
>>160
これはあるな
ぶっちゃけリアルライブとか声豚じゃないワイからしたら作品関係無いやんとしか思えんし
その点プロセカはようやっとる
161 名無しさん 2022/07/20(水) 13:59:45.44 ID:OWS6FHQC0
あれ世界観どうなってるん?
163 名無しさん 2022/07/20(水) 14:00:32.71 ID:1B9yh+360
ナレーションとか幅広くできないと使えん
165 名無しさん 2022/07/20(水) 14:01:37.42 ID:MmnU4zlH0
>>163
ナレーションは合成音声ニキに仕事全部取られちゃう…(´・ω・`)
166 名無しさん 2022/07/20(水) 14:01:43.75 ID:gzkfrflY0
それ以降は二番煎じやろ
173 名無しさん 2022/07/20(水) 14:04:10.26 ID:gLk5Kgk8a
>>166
今放送してるスーパースターは学年進級してるから新鮮で面白いで
176 名無しさん 2022/07/20(水) 14:04:44.49 ID:eppuF6s/H
>>166
大体その通りや
毎回メンバー集めから始めて初ライブはガラガラで最後に少し大きな舞台で成功って感じ
167 名無しさん 2022/07/20(水) 14:01:46.03 ID:PEdinhMy0
170 名無しさん 2022/07/20(水) 14:03:12.00 ID:MmnU4zlH0
ここの声優派のニキたちも
今時の人気声優の名前出せないし
172 名無しさん 2022/07/20(水) 14:04:09.65 ID:gzkfrflY0
>>170
ワイはワイが好きな人を細々応援できればええわ
テレビ出たり写真集出したりとかいらん
179 名無しさん 2022/07/20(水) 14:05:39.10 ID:MtHOj3TA0
>>170
今どきの人気声優がアニメはしごして受け取るお給料よりV活動で得られる1キャラの収入のほうが大体上やないか?
185 名無しさん 2022/07/20(水) 14:07:24.26 ID:OWS6FHQC0
189 名無しさん 2022/07/20(水) 14:08:25.27 ID:MmnU4zlH0
>>185
せやろな
Vチューバーがオタク界のど真ん中や
190 名無しさん 2022/07/20(水) 14:08:26.07 ID:kUz1QG/Wd
ホロトップ5くらいの人気のすいせいと声優の平均層と比べるとかアンフェアすぎ
201 名無しさん 2022/07/20(水) 14:11:07.36 ID:qB03BtCA0
>>190
詳しいな
191 名無しさん 2022/07/20(水) 14:08:44.83 ID:qeXYz8oW0
195 名無しさん 2022/07/20(水) 14:09:59.53 ID:MmnU4zlH0
>>191
ワイも邪心ちゃん見ているが
1期から出ている声優誰も知らんわ
197 名無しさん 2022/07/20(水) 14:10:16.53 ID:qeXYz8oW0
199 名無しさん 2022/07/20(水) 14:10:57.34 ID:i+OJg+sda
>>197
坂道シリーズだけ景気良い
スキャンダルで売上激減したとは言えアニメのアーティストとはレベル違う