スポンサーリンク

:今日の人気記事:

About Author

アホ「オープンワールド最高傑作はエルデンリング」←こいつのにわか感は異常

adsense

349 名無しさん 2022/07/19(火) 12:43:49.66 ID:QOGtjNBz0

ゴーストワイヤー東京は意外に面白かったぞ

352 名無しさん 2022/07/19(火) 12:43:53.44 ID:R5cOoC8X0

玄人はウィッチャー3っていうよな

358 名無しさん 2022/07/19(火) 12:44:23.89 ID:QOGtjNBz0

ツシマも忘れてたわ
面白かったな

359 名無しさん 2022/07/19(火) 12:44:28.64 ID:eNyWjy+U0

ワープ要素はテンション上がったけど結局ワープ先から出られない所ばかりなのはガッカリしたというか意味がなかった

362 名無しさん 2022/07/19(火) 12:44:52.32 ID:TqV5tBNkr

最高傑作とは言わんけどサイバーパンクが一番好みや

369 名無しさん 2022/07/19(火) 12:45:15.38 ID:FEhy1959a

FF15がオープンワールドでは最高傑作!

372 名無しさん 2022/07/19(火) 12:45:27.17 ID:Szif4Mbba

まともにクリアしたオープンワールドRDR2くらいしかねえ
全部途中で飽きる

373 名無しさん 2022/07/19(火) 12:45:30.39 ID:QOGtjNBz0

ウォッチドッグスも面白いな

375 名無しさん 2022/07/19(火) 12:45:35.39 ID:BQYxmq3+0

ウォッチドッグスとかいう伏兵

376 名無しさん 2022/07/19(火) 12:45:48.48 ID:pcYLHi6ga

ここまでウォッチドッグズなし
まあ65点なゲームやけど

378 名無しさん 2022/07/19(火) 12:46:00.45 ID:xWELk3Dxd

アサクリってそういうゲームやったんやな
手出してみるか

396 名無しさん 2022/07/19(火) 12:48:09.25 ID:WM37SLhN0


>>378
やめとけ
古代エジプトとかギリシャを解説した動画のほうがおもしろいぞ


379 名無しさん 2022/07/19(火) 12:46:08.80 ID:AYDb2kbBa

実質一本道やったけどラスアスもおもろかった

381 名無しさん 2022/07/19(火) 12:46:20.62 ID:eE37hB7Va

BotWが最高傑作かどうかは別として、OWの新基準にはなったちゃう?
フリークライムなんて特にそうじゃね?

382 名無しさん 2022/07/19(火) 12:46:21.35 ID:sTNl4Jr50

ubiってどのゲームも70点台なのなんなんやろ

383 名無しさん 2022/07/19(火) 12:46:25.72 ID:vNZZ6SJl0

ホライゾンとかいう発売時期がよりにもよってゼルダとエルデンに被った運のないゲーム

384 名無しさん 2022/07/19(火) 12:46:34.38 ID:aYOO6xf60

ゼノブレイドクロスとかいう打ち切りストーリー以外はおもしろい神ゲーの名前がないやんけ

413 名無しさん 2022/07/19(火) 12:51:02.34 ID:vNZZ6SJl0


>>384
フィールドデザインは10年後も語れる出来や
UIは致命的なレベルで酷い
モノリスはBotWにも深く関わってるしOWデザインだけなら日本でトップクラスかもな


385 名無しさん 2022/07/19(火) 12:46:38.37 ID:wdDY9DkUa

結局スカイリムやんよ

387 名無しさん 2022/07/19(火) 12:46:52.37 ID:iCXCKtW+p

オープンワールドは途中で飽きるけどエルデンリングは飽きなかったわ

389 名無しさん 2022/07/19(火) 12:47:26.03 ID:noTjBtus0

ウォッチドッグス2好きだけどだいたいGTAだからね

391 名無しさん 2022/07/19(火) 12:47:36.81 ID:WM37SLhN0

日本を舞台にしたオプワーってぜんぜんつくられんよな
戦乱の京都で戦ったり、日光東照宮見に行ったり、下関でふぐかったりしたいやろ

398 名無しさん 2022/07/19(火) 12:48:27.79 ID:n027M9/7a


>>391
日本さんもアサクリ程度でええからそういうの作って欲しいな


392 名無しさん 2022/07/19(火) 12:47:37.02 ID:n027M9/7a

エルデンリングって出血武器の方がええの?
大剣使ってるけど坩堝の騎士勝てんからテンション下がってきたわ

399 名無しさん 2022/07/19(火) 12:48:40.54 ID:MG/Bz/yLM


>>392
勝てん奴は後回しや


400 名無しさん 2022/07/19(火) 12:49:04.76 ID:2JUInCCjp


>>392
アイツめっちゃパリィしやすいから突っ込みながらの回転切りとか特定の動作でパリィ入れるとやりやすかったような覚えがあるわ


411 名無しさん 2022/07/19(火) 12:50:23.24 ID:0xEDBTqia


>>392
坩堝は出血効かなかった気がするわ
大盾もってチクチクしてたらタイミングわかるようになるで


393 名無しさん 2022/07/19(火) 12:47:39.13 ID:GhqeqG+nd

アサクリは詰め合わせとかも売ってるけど1個やりゃお腹いっぱいになる

394 名無しさん 2022/07/19(火) 12:47:51.65 ID:eC/Z1LOJp

ブレワイプレイ中やがポーチ拡張デ○は自力で探すしかないんか?😢

448 名無しさん 2022/07/19(火) 13:06:23.64 ID:tF0W2l7f0


>>394
どうしても自力で探したいとかじゃなければ攻略見てもええんやで


395 名無しさん 2022/07/19(火) 12:48:03.18 ID:+BM9Rk7Ea

アイテム製作全然やらんかったわ
あれいる?

404 名無しさん 2022/07/19(火) 12:49:16.77 ID:n027M9/7a


>>395
オープンワールドの必要性主張するためにいる


397 名無しさん 2022/07/19(火) 12:48:27.58 ID:pAf7T/liM

ウィッチャー3の方が好きや

401 名無しさん 2022/07/19(火) 12:49:08.84 ID:UOyPHTM/0

ゼルダは何も新しくないからなぁ
自由な壁登りはアサクリが先にやってるし、自由に空飛ぶのもGTA3やアーカムシティが先にやってる
フィールドでの環境効果もFalloutが放射能汚染で実現してるしな

410 名無しさん 2022/07/19(火) 12:50:06.08 ID:VfKkZqTRp


>>401
まぁ起源主張があいつらの専売特許だし


402 名無しさん 2022/07/19(火) 12:49:12.57 ID:lu74YyL10

ウィッチャー3はなぜかハマらんかった
戦闘がつまらんかったのかUIが微妙だったから辞めたのかすら覚えてない

425 名無しさん 2022/07/19(火) 12:53:49.84 ID:m9C9+dmXM


>>402
ウィッチャー3は作り込みは凄いけどゲーム性にズバ抜けて面白さがあるわけではないからなぁ
ワイも高評価でハードル上げまくってやったらイマイチやったわ
まあ、しばらく放置して期待値下げてやったら面白く感じたから時間があったらそのくらいの気持ちで再開したらええんやないかな


407 名無しさん 2022/07/19(火) 12:49:27.96 ID:QOGtjNBz0

アサシンクリードではよ京都出してくれや

409 名無しさん 2022/07/19(火) 12:49:59.59 ID:WM37SLhN0

ゼルダのパ○リの原神のパ○リの幻塔タワーオブファンタジーはどうなるんやろな
MMOって時点で不安要素なんやが

415 名無しさん 2022/07/19(火) 12:51:11.42 ID:Ow0WomQp0

スカイリムぐらいの世界観構築とエルデンリングの戦闘合わせたゲームはよしろ

416 名無しさん 2022/07/19(火) 12:51:23.96 ID:EIk3HWTzd

あとブレワイは体力上限アップの有り難みが薄かったな
回復する時は時間止まるし即○しなけりゃええから
ボス戦も料理で食べ物準備ゲーやったわ

417 名無しさん 2022/07/19(火) 12:51:39.34 ID:TBHYXUMTp

エルデンは高難易度というブランドのために遊びの幅が大きく縮められてる
アイテムの個数制限とかそれの典型や
結果残ったのは無駄にだだっ広いフィールドとしょーもない戦闘

418 名無しさん 2022/07/19(火) 12:51:42.74 ID:tAD0eTo80

OWってファンタジーよりGTAみたいなリアル系の方が面白いよな

424 名無しさん 2022/07/19(火) 12:53:38.42 ID:XOxNs9mJ0

結局RDR2がオープンワールドとしては一番好きやわ
寄り道とか何してても楽しい
新しい街に着いて動物の皮とか売って酒飲んで泊まって

426 名無しさん 2022/07/19(火) 12:53:52.40 ID:UbdRCCjF0

オープンワールドのことOWって略されると別の言葉脳内再生される

428 名無しさん 2022/07/19(火) 12:54:27.25 ID:9hey4/0kd

拡張性含めてスカイリムの独壇場

430 名無しさん 2022/07/19(火) 12:56:13.27 ID:zQUbX6JL0

最近Falloutクローンで面白いのないんか?

431 名無しさん 2022/07/19(火) 12:56:44.70 ID:0MjehsAR0

こういうとき自分の思うオープンワールド最高傑作言わないやつは卑怯者だろ

433 名無しさん 2022/07/19(火) 12:57:15.63 ID:EkPB5Yqfa

エルデンはプレイ時間の半分以上何もないところ彷徨ってただけの気するわ

435 名無しさん 2022/07/19(火) 12:57:44.10 ID:HH9kSZ7+0

やっぱブレワイよな
任天堂しか勝たん

437 名無しさん 2022/07/19(火) 13:00:00.28 ID:djQcVT8n0

スカイリムは世界観がよう分からんのが致命的

440 名無しさん 2022/07/19(火) 13:01:53.88 ID:0fhHXlNop

スカイリムウィッチャー3のゲーム内の本読むの大好きや

441 名無しさん 2022/07/19(火) 13:03:01.78 ID:bqZtJx570

リムグレイブを冒険してる時は紛れもなく神ゲーだと思ったんだけどな

444 名無しさん 2022/07/19(火) 13:04:33.18 ID:aXgNYO2ua

にわかってか若い子じゃない?

445 名無しさん 2022/07/19(火) 13:04:38.24 ID:KE3XmH2Wa

戦技のおすすめはなんや
中盤で取れるやつで頼むわ

449 名無しさん 2022/07/19(火) 13:06:30.52 ID:Pvc4nXTE0


>>445
王朝剣技とかどうや
癖あるけどおもろいで


447 名無しさん 2022/07/19(火) 13:06:21.14 ID:27ca9APoa

ツシマ
ストレスフリーなデザインとロード時間で快適さが他のオープンワールドとは段違い

450 名無しさん 2022/07/19(火) 13:06:53.69 ID:UOyPHTM/0


>>447
しかし、メタスコア83という残念ゲームに


参照先 https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658200104/