スポンサーリンク

:今日の人気記事:

【悲報】鬼滅の刃、無事オワコンへ…

adsense

159 名無しさん 2022/07/15(金) 00:44:46.87 ID:Q1a3asqJ0

本当のオワコンは進撃みたいに話題にすらあがらんやつやろな

161 名無しさん 2022/07/15(金) 00:45:14.12 ID:9lcnyDj00

今度のワンピースの映画誰が観に行くねんあれ

164 名無しさん 2022/07/15(金) 00:45:35.58 ID:nP5/Rj48p

大流行りしたものが次また戻ってくるのはキッズがでかくなってだからな

175 名無しさん 2022/07/15(金) 00:47:08.04 ID:RIDVVxWIp

遊郭編あんなにプッシュしたけど結局音柱が不人気だししゃーない

184 名無しさん 2022/07/15(金) 00:48:32.05 ID:G+B2ujQR0


>>175
忍者要素あるから外国人に受けるのかなと思ってたけど
アイツら鬼滅にはあんま反応せんよな


177 名無しさん 2022/07/15(金) 00:47:10.68 ID:Ch5e1X7ep

コンテンツの氾濫でオタクが消えてサブカル野郎だらけになったから
表面サラッとやって次々渡っていくイナゴしか今はおらん

180 名無しさん 2022/07/15(金) 00:47:46.63 ID:BBBJJeDr0


>>177
それコンテンツがオワコン化する兆候では?


178 名無しさん 2022/07/15(金) 00:47:41.72 ID:77Bc29rn0

鬼滅ってアニメの監督の名前を誰も知らないんやろ?
映像作品として何の価値もないのはみんなわかってるんよね

191 名無しさん 2022/07/15(金) 00:49:36.98 ID:AzH2nqP70


>>178
みんな原作とアニメ制作会社のおかげって認識だからしゃーない


181 名無しさん 2022/07/15(金) 00:48:03.73 ID:9lcnyDj00

ワイは10月からのブリーチに期待するわ

372 名無しさん 2022/07/15(金) 01:12:06.54 ID:zIUxeIYWa


>>181
ブリーチ信者ってマジで若者に人気の作品叩くの好きよな
ブリーチとかいう○ミは持ち上げる癖に


182 名無しさん 2022/07/15(金) 00:48:04.07 ID:3c1Rlky70

無限列車は作中でも面白いエピソードやから引っ張るのはわかるけどそれ以降は微妙なんやからテンポ良く放送しろや間開け過ぎなんやて

195 名無しさん 2022/07/15(金) 00:50:08.98 ID:F/o2WCGMM

氷河期連呼くん!落ち着こう!

196 名無しさん 2022/07/15(金) 00:50:10.94 ID:Ov+CTYFk0

もう進展ないしな
アニメ放送開始で少し話題になるくらいだろ

202 名無しさん 2022/07/15(金) 00:50:37.30 ID:aTwD6MzO0

最近はなぞるだけいうけど
そんなの80年代も90年代もそうやろ一つのもの愛さなくなったいうけど
90年代キッズならドラゴボ幽白スラダンダイ大いろいろ楽しんでたやろし普通のことや子供のころが一番思い出深くなるんやし
今アラフォー超えて子供も大きいおっさんがドラゴボコスプレしてかめはめ派してるのがマジョリティか?なわけないわな

225 名無しさん 2022/07/15(金) 00:53:24.55 ID:kKb61yEra


>>202
消費スピードは明らかに違うわ
ポケモンもマリオもせいぜいタピオカ程度で終わってるで
20周年30周年を記念されるようなものは今の時代からはまず出ない


205 名無しさん 2022/07/15(金) 00:50:47.29 ID:pejSxT9yp

普通はあんなに売れた監督ならインタビューなりニュースでなんかあったりするんやけど皆無やからなあ

206 名無しさん 2022/07/15(金) 00:51:05.91 ID:GQnDFlx50

スパイファミリー人気だけど基本バトル物じゃ無いから覇権には厳しいか

217 名無しさん 2022/07/15(金) 00:52:21.61 ID:G+B2ujQR0


>>206
バトルものじゃないと言うか基本ギャグ路線だしね
銀魂とかの立ち位置じゃない?


207 名無しさん 2022/07/15(金) 00:51:10.71 ID:TV1nFdni0

ドラゴンボールとか今がピークだろってくらいエグい売り上げ出てるぞ
去年だかにコンテンツ別の売り上げでワンピース抜いて1位なってた

220 名無しさん 2022/07/15(金) 00:52:41.77 ID:GSU1LdIFa


>>207
ソシャゲやん
その棒で戦うなら鬼滅以上やけどウマ娘やFGO以下になるぞ


208 名無しさん 2022/07/15(金) 00:51:28.78 ID:9lcnyDj00

五条先生→能力封印されます
ななみ→○亡
のばら→○亡

すまんさんの展開の何が面白いの


252 名無しさん 2022/07/15(金) 00:56:29.45 ID:7rioBcJa0


>>208
七海○したのホント無能


212 名無しさん 2022/07/15(金) 00:51:42.41 ID:Pf8o6+EWa

マジで話題無くなったな

213 名無しさん 2022/07/15(金) 00:52:10.95 ID:aTwD6MzO0

ちなみにドラゴボも落ち込みすごかったんやで
V字回復したのは復活のFからやこれは数字ではっきりでとる

215 名無しさん 2022/07/15(金) 00:52:15.08 ID:l6OiXjVjp

ドラゴンボールはなんもない時でもガンダムに次ぐ二位だったけど超あたりから一位に復権したからな

226 名無しさん 2022/07/15(金) 00:53:25.86 ID:6kcDrYLrr

今の流行りはゆるキャン△だから

227 名無しさん 2022/07/15(金) 00:53:33.63 ID:Pf8o6+EWa

アニメのポケモンってリーグとヒロイン関係しか話題にならんよな
ゲームは覇権やのにアニメの需要だけ下がりつつあるの異常やろ

229 名無しさん 2022/07/15(金) 00:53:42.99 ID:oK3hfA6L0

鬼滅三期いつになるん?1クールで刀鍛治編纏められるかな

231 名無しさん 2022/07/15(金) 00:53:50.19 ID:BBBJJeDr0

寒いギャグのせいで最後まで見れてないわ

234 名無しさん 2022/07/15(金) 00:54:17.35 ID:CU31tHG6a

ドラゴンボール全然おもしろくねえよ
普通のバトル漫画やん

235 名無しさん 2022/07/15(金) 00:54:19.70 ID:sHDIALHU0

幼稚園ぐらいの子供が鬼滅呪術スパイファミリー見てておっちゃんがポケモンだの仮面ライダーだのにしがみつく地獄絵図

236 名無しさん 2022/07/15(金) 00:54:28.38 ID:i8FCGLlb0

昨日炭治郎の誕生日で盛り上がっとったやろ

237 名無しさん 2022/07/15(金) 00:54:38.80 ID:XiXURzxup

何か一つに熱中する人って居なくなったなって
だからこそ余計に転売が成り立つんだなあと思ってる

238 名無しさん 2022/07/15(金) 00:54:49.70 ID:hEO0kPRw0

これからはチェンソーマンの時代だよ

246 名無しさん 2022/07/15(金) 00:55:37.39 ID:Pf8o6+EWa

NARUTOのアニメ一気見したんやがおもろかったわ
ボルトはどうなんや

253 名無しさん 2022/07/15(金) 00:56:39.97 ID:a1zbjd0T0


>>246
お前の顔の方がおもろい


250 名無しさん 2022/07/15(金) 00:56:04.75 ID:77Bc29rn0

ポケモンはピクサーとかイルミネーションみたいにアニメに力入れたらいいのに
名探偵ピカチュウくらいの実写でも毎年つくれるやろア○みたいに儲けてるんやから

271 名無しさん 2022/07/15(金) 00:58:50.59 ID:F/o2WCGMM

ポケモンはゲームとグッズがディズニー並みに強いけど映画は年々弱くなってるな
ココとか爆○したやろあれ

275 名無しさん 2022/07/15(金) 00:59:20.73 ID:KDLGChXDd


>>271
爆○したんか?内容かなり良かったぞ?


280 名無しさん 2022/07/15(金) 00:59:40.53 ID:Pf8o6+EWa


>>271
今も配布商法続けてるんか?


272 名無しさん 2022/07/15(金) 00:58:53.75 ID:9oNm+VlY0

あの説明口調、頭弱い人じゃないとイライラするよ

277 名無しさん 2022/07/15(金) 00:59:24.79 ID:CXXeoFJr0

やっぱ中身がない作品は急激な持ち上げられかたしても長続きしないんやなあって分かったわ
自称日本一の漫画にしては熱が引くのが早すぎるわ

279 名無しさん 2022/07/15(金) 00:59:37.06 ID:2lCAL2SI0

コナンがここ数年映画右肩上がりだけどポケモンがそうなるにはどうすればええんや

296 名無しさん 2022/07/15(金) 01:01:53.16 ID:KDLGChXDd


>>279
ポケモン映画って内容良くても上がった試しがなかったやろ
現状維持か、流行りに乗ってバトルシーンにくっそ力入れるか、ポケモンの配布しまくるしかないやろな


282 名無しさん 2022/07/15(金) 00:59:56.63 ID:cBCYQFNS0

ジャンプがオワコンになりそうやんけ
鬼滅の作者の人は○にかけのジャンプ救ったれや新作で

286 名無しさん 2022/07/15(金) 01:00:41.92 ID:oK3hfA6L0


>>282
SFラブコメが描きたいんだっけ


287 名無しさん 2022/07/15(金) 01:00:42.04 ID:bmcOIxOpd


>>282
岸影も早く書いて欲しいわ


283 名無しさん 2022/07/15(金) 01:00:13.75 ID:6zbRtPhD0

まんさんだらけは東リベちゃうの

285 名無しさん 2022/07/15(金) 01:00:38.64 ID:snHEYmU40

キャラクターコンテンツ売り上げ世界一ポケモンやしな

288 名無しさん 2022/07/15(金) 01:00:45.63 ID:Pke4e7R50

九州の漫画家ってあんまりいないけど一撃がデカいよな
鬼滅、進撃、ワンピやろ?

295 名無しさん 2022/07/15(金) 01:01:44.69 ID:G+B2ujQR0


>>288
それ3人とも九州か
なんかあんのか九州


300 名無しさん 2022/07/15(金) 01:02:54.67 ID:cpjtjg5s0

割と真面目におそ松さんと全く同じを辿ってる
ここまでオワコンになるとは思わなかった
温度差エグすぎやろ

310 名無しさん 2022/07/15(金) 01:04:51.67 ID:NTGRoHsF0


>>300
今日youtubeの昔の動画見てみたらア○ガールとか言うのがあったわ
まんさんも大概やけどちんさんも流行り物に食いついてすぐ捨てるの何回もやってるな
まんさんちんさんに限らずほとんどのアニメはこうなる運命なんや


305 名無しさん 2022/07/15(金) 01:04:01.67 ID:6kcDrYLrr

なおLiSAとAimerは無事に消えた模様

306 名無しさん 2022/07/15(金) 01:04:20.15 ID:Q1a3asqJ0

あんなに大騒ぎしてたスパイファミリーも既に記憶から消されたしな
次はどうするんだ

309 名無しさん 2022/07/15(金) 01:04:50.42 ID:aTwD6MzO0

ドラゴボは殴り合ってるだけの中身ない漫画扱いだったのが今じゃ漫画のバイブル
ドラゴボファンが主流だった90年代後半〜00年代前半はワンピもその層に浅いと叩かれ続けた
結局読んでた世代が声でかくなる年齢に差し掛かるかどうかにすぎんよ
スポーツ選手やってそうやろ?やれONだ落合だイチロー松井だ大谷だ

10年後20年後に5chが残ってるかはしらんけど


330 名無しさん 2022/07/15(金) 01:07:22.40 ID:Q1a3asqJ0


>>309
それは確かに
ドラゴンボールもずーっと人気というより小さい頃ファンだった今のおっさんが騒いでるだけで世間に浸透はしてない


311 名無しさん 2022/07/15(金) 01:05:05.74

アニオタ相手に鍛え上げたアニメ製作能力でキッズ達の心をつかんだが
アニオタ相手と同じスパンで2期やってキッズ達に飽きられるの巻
残念だが当然

314 名無しさん 2022/07/15(金) 01:05:32.13 ID:LECSDkv6M

たった2年やん
エヴァなんか旧劇から何年やと思ってんねん

316 名無しさん 2022/07/15(金) 01:05:42.18 ID:lSFbmtTvM

アニメ何でこんな遅いんや
そら風化するに決まってるやろ

318 名無しさん 2022/07/15(金) 01:05:42.95 ID:bmcOIxOpd

鬼滅はアニメのペースが良ければな
完結したのにアニメのペースが遅ければ話題のしようがないし
致命的なのが次アニメやるところが鬼滅史上一番つまらんところ

320 名無しさん 2022/07/15(金) 01:05:50.73 ID:5Pu2It3L0

どうすんのこれ

【悲報】鬼滅の刃、無事オワコンへ…\n_1

【悲報】鬼滅の刃、無事オワコンへ…\n_2

【悲報】鬼滅の刃、無事オワコンへ…\n_3


326 名無しさん 2022/07/15(金) 01:07:10.36 ID:bmcOIxOpd


>>320
谷原はようやっとる
確か結構漫画読むんよな


352 名無しさん 2022/07/15(金) 01:09:10.50 ID:2PzhnR3ha


>>320
尾田っちも呆れとったわ


362 名無しさん 2022/07/15(金) 01:10:47.93 ID:7rioBcJa0


>>320
漫画アニメなんてこんなもんよ
リアルでは見てるやつなんて全然いない。
ワンピでこれだから他の漫画はもっと酷いやろな


321 名無しさん 2022/07/15(金) 01:05:51.75 ID:rkZc5cX10

今新作描いてるんやろ

333 名無しさん 2022/07/15(金) 01:07:38.57 ID:cySyZIEPd

まあ文字通り原作終了した終わったコンテンツやし
追加情報ないと人気でもそら下火になるわ

334 名無しさん 2022/07/15(金) 01:07:38.75 ID:aTwD6MzO0

アニメ遅い遅いいうてるの麻痺しとるぞ1年に1度ペースは遅くない
東映ぴえろサンライズぐらいか年間通してアニメ流せるの

335 名無しさん 2022/07/15(金) 01:07:39.95 ID:F9lU77Gq0

映画を間髪入れず公開してたら未だにブームやったやろうにな勿体無いわ

337 名無しさん 2022/07/15(金) 01:07:58.91 ID:UzNGJS1z0

ジャンプ公式が昨日あげてた炭次郎のpv的なやつ全然再生数伸びてなかったな

342 名無しさん 2022/07/15(金) 01:08:09.91 ID:j09IPUwU0

次の刀鍛冶の里編は善逸と猪之助出てこないしめっちゃ試聴率下がりそう

347 名無しさん 2022/07/15(金) 01:08:31.06 ID:DcYcGxNe0

エヴァっておもろいか?

348 名無しさん 2022/07/15(金) 01:08:44.96 ID:CU31tHG6a

なにがドラゴンボールだよ
氷河期つまんねーんだよ

351 名無しさん 2022/07/15(金) 01:09:08.98 ID:3xjYGzi5p

年間8200万部って改めて見てもイカれてんな

354 名無しさん 2022/07/15(金) 01:09:19.41 ID:N2BVGvcR0

作者の潔さが凄いわ

358 名無しさん 2022/07/15(金) 01:10:06.07 ID:aTwD6MzO0

エヴァはパチスロで新しい客層と資金源になって
リブートと配信で若い層取り込んでシンエヴァでよくもわるくも完結した感じやね
ずーとコンスタントに語られてたかというとそうではないパチスロに魂売ったのかとかパチスロ民になったオタクはおったけど

360 名無しさん 2022/07/15(金) 01:10:21.54 ID:CU31tHG6a

エヴァも何がすごいのか全然わからん
当時はこんなのが新しかったんやなとしか思えん

366 名無しさん 2022/07/15(金) 01:11:36.02 ID:EdagaBDPp

来年新しいジブリのやるけどまあ当たらんだろね
パヤオどんどん力衰えてる上に直球の説教アニメやし

367 名無しさん 2022/07/15(金) 01:11:39.16 ID:oDQDaP340

ラスダンみたいなところに行くまでつまんないよな

368 名無しさん 2022/07/15(金) 01:11:40.10 ID:snHEYmU40

アニメ化発表時250万部とかやっけ

373 名無しさん 2022/07/15(金) 01:12:16.27 ID:y/EXC7v90

深夜アニメ定期

374 名無しさん 2022/07/15(金) 01:12:21.41 ID:b4Lgs/7L0

何がウケたのか全く分からない

377 名無しさん 2022/07/15(金) 01:12:37.74 ID:N2BVGvcR0

子供の今の流行りって何や?

378 名無しさん 2022/07/15(金) 01:12:40.38 ID:CU31tHG6a

40代で漫画得意げに語ってるやつって結婚してないの?

379 名無しさん 2022/07/15(金) 01:13:02.55 ID:wKa1B+PGp

ジブリでマウント取ってたバ○アが抜かれた瞬間から全く語らなくなってたの草生えた

380 名無しさん 2022/07/15(金) 01:13:04.37 ID:KDLGChXDd

じゃあ鬼滅の興収をアニメで抜くためにはどうすればええんやろか?
アベンジャーズみたいにジャンプヒーロー大集合を神作画神監督で連作にするか、ぶっちぎりの話題作を誰かが生み出すしかないんか?

381 名無しさん 2022/07/15(金) 01:13:19.89 ID:9oNm+VlY0

どうせ低学歴しか鬼滅見てないよ

383 名無しさん 2022/07/15(金) 01:13:41.63 ID:CCINn8Rsp

でも団塊○んだらそもそもの人口がごそっと減るで

385 名無しさん 2022/07/15(金) 01:13:49.35 ID:02okaJUS0

それでもアニメ出るためにそこらの覇権アニメとか言われるやつの何倍も稼ぐんちゃうの

参照先 https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657811623/