スポンサーリンク

:今日の人気記事:

About Author

容疑者Xの献身の石神って元々捕まる気でいたんか?

adsense

155 名無しさん 2022/06/09(木) 12:37:29.68 ID:EdYdbW0Zd

松雪泰子がダンカンに抱かれるわけがない

157 名無しさん 2022/06/09(木) 12:37:39.16 ID:7WLPlQy90

沈黙のパレード楽しみや

158 名無しさん 2022/06/09(木) 12:37:46.87 ID:lRRHLb0td

原作だと石神が数学をなぜ学ぶかを生徒に説くシーンがあるんやけど、映画では無くてほんとガッカリ

161 名無しさん 2022/06/09(木) 12:38:20.88 ID:3yon0UDIM


>>158
原作の石神は割と自分の意志を喋るよな


171 名無しさん 2022/06/09(木) 12:38:51.79 ID:o17PAQ4c0


>>158
マジ?
読んだけど誰も授業聞いてないよみたいな描写しか覚えてないわ


159 名無しさん 2022/06/09(木) 12:38:06.11 ID:Es2G6snM0

たけし軍団で一番の有能はダンカンでええんか?
ラッシャーは旅サラダ降板したんだよな
あと生き残ってるの誰やろ

160 名無しさん 2022/06/09(木) 12:38:09.28 ID:sLa5TBL4d

ダンカンみたいな容姿だからこそ石神は嫉妬するんやろ
福山じゃ勝ち目無いのわかっとるから

164 名無しさん 2022/06/09(木) 12:38:22.49 ID:mV7yR5+Ca

ぶっちゃけあそこまで指紋とか歯とか潰されてたら娘とDNA鑑定されてバレそうな気もするが

166 名無しさん 2022/06/09(木) 12:38:24.08 ID:4esuFkMbM

ホームレス一人減ってる所って小説だとどうやって表現してたん?

190 名無しさん 2022/06/09(木) 12:40:43.38 ID:KIrbVDdW0


>>166
先にホームレスたちの行動を何人か描写しといて、後にそのホームレスたちの行動をもう一度描写する時に一人だけ描写されなかった人物がいた


167 名無しさん 2022/06/09(木) 12:38:36.56 ID:+mz+TYdtM

あの慟哭シーンはダンカンにできんやろ

169 名無しさん 2022/06/09(木) 12:38:38.95 ID:IwaXCDYW0

天才がなんで底辺校の教師なんてやってるんや

179 名無しさん 2022/06/09(木) 12:39:45.36 ID:O1ER11mM0


>>169
コミュ症


188 名無しさん 2022/06/09(木) 12:40:36.05 ID:O6lycZW8a


>>169
家庭の事情的なことになってたけど本質的にはコミュ障やからか


248 名無しさん 2022/06/09(木) 12:46:18.37 ID:y7/gF9b5a


>>169
陰キャの世間知らず
アカデミックな世界とか圧倒的天才以外コミュ力なしで生き残れるわけない


170 名無しさん 2022/06/09(木) 12:38:48.82 ID:O6lycZW8a

実際自分よがりのキ○いストーカー以外の何者でもないよな

174 名無しさん 2022/06/09(木) 12:39:14.67 ID:D0rq1Bpia

犯人があれやこれや手を尽くした結果全て無意味に終わったってのがミステリで一番カタルシス感じる気がする

176 名無しさん 2022/06/09(木) 12:39:26.37 ID:TNF/1MeJ0

ホームレスにも人生があるんだけどな

181 名無しさん 2022/06/09(木) 12:39:58.04 ID:dzH8xHo40

原作だとドランクドラゴン鈴木らしいやん
美化しすぎやろ

182 名無しさん 2022/06/09(木) 12:39:59.12 ID:4H6GJI6M0

トリックは聖女の救済が1番好きやわ
まさかのタイトル回収で鳥肌ぶわあやで

184 名無しさん 2022/06/09(木) 12:40:06.10 ID:3cX6UzUZ0

堤真一見るために何回も見てるんやけど
原作ファンからしたらカッコよすぎて駄目らしいな

214 名無しさん 2022/06/09(木) 12:42:39.82 ID:nXgOqMSN0


>>184
原作イメージの俳優だとこの辺になるからな


243 名無しさん 2022/06/09(木) 12:45:36.40 ID:lRRHLb0td


>>184
あだ名が達磨の石神やからな


185 名無しさん 2022/06/09(木) 12:40:21.76 ID:8zf999rX0

東野圭吾は離婚経験あるからな

187 名無しさん 2022/06/09(木) 12:40:31.75 ID:aatKuM380

マスカレードホテルも本来はキムタクの役は長澤のホテルマンより年下の生意気な感じだし実写化のキャスティングはまぁしゃーないな
今やってる元彼の遺言状も弄りまくっておかしくしたが

189 名無しさん 2022/06/09(木) 12:40:39.31 ID:/DvQWwDg0

ドラマもネトフリとかにこんかな

195 名無しさん 2022/06/09(木) 12:41:08.13 ID:jRxHoCoYp

湯川が問題持ってきて面白いの持ってきやがってみたいな顔でワクワクしながら解き始めるシーンほんと好き

211 名無しさん 2022/06/09(木) 12:42:33.89 ID:XXyD+5Pf0


>>195
ここが最高潮


198 名無しさん 2022/06/09(木) 12:41:31.29 ID:5exAvIJ90

なんG民は四色定理証明できるんか?

205 名無しさん 2022/06/09(木) 12:42:02.15 ID:RZN8Npplp


>>198
今六色目や


202 名無しさん 2022/06/09(木) 12:41:56.26 ID:dzH8xHo40

真夏の方程式の夏の感じ好き
あの夏の強い日差し
ラストの演出もよい

204 名無しさん 2022/06/09(木) 12:42:01.20 ID:EdYdbW0Zd

というかこの頃の福山イケメンすぎんだよ

容疑者Xの献身見て思ったんやけど\n_1


206 名無しさん 2022/06/09(木) 12:42:16.37 ID:oNMEC8Ls0

最近テレビでやってへんな
新作来るしそろそろ見たいわ

209 名無しさん 2022/06/09(木) 12:42:27.83 ID:hgTldrZzd

映画「濡らした紙上に置くと酸素がなくなって火が消えるぞ」
映画のガキ「へー」
大人ワイ「へー」

210 名無しさん 2022/06/09(木) 12:42:32.17 ID:SXqzWHBsa

隠れた名作よなこれ

212 名無しさん 2022/06/09(木) 12:42:35.16 ID:Yy48VT9s0

松雪がダンカンと結婚してアパート出払ったら石神も首吊り再開してただろうな

221 名無しさん 2022/06/09(木) 12:43:09.89 ID:OU/DCgW8d

ワイガキの頃やったから容疑者Xの化身やと思ってたわ

222 名無しさん 2022/06/09(木) 12:43:21.66 ID:VyXLi4rB0

キムタクホテルの続編見たけど、1とやってること全く同じで萎えた

224 名無しさん 2022/06/09(木) 12:43:25.44 ID:oNMEC8Ls0

真夏の方程式はガキと湯川のシーン全部好き

226 名無しさん 2022/06/09(木) 12:43:30.99 ID:OU/DCgW8d

ワイは聖女のやつすき

232 名無しさん 2022/06/09(木) 12:44:13.45 ID:OU/DCgW8d

そういや東野圭吾史上1番意味不明の小説メタが入り込んだ謎小説探偵の掟がこの前映画化されてたよな

234 名無しさん 2022/06/09(木) 12:44:26.53 ID:Yv8QPOV20

これ原作違ったりする?
映画だけで十分かな

242 名無しさん 2022/06/09(木) 12:45:13.50 ID:vpnZYtTp0


>>234
映画だけでも十分面白いけど小説の方がワイは面白かった


249 名無しさん 2022/06/09(木) 12:46:21.38 ID:4H6GJI6M0


>>234
原作の方が全体的に纏まってて良いけどわざわざ映画の後にもう一度見るほどでもないわ


235 名無しさん 2022/06/09(木) 12:44:35.89 ID:aatKuM380

雪山登山シーンが予算余ったかスタッフの趣味という風潮…

239 名無しさん 2022/06/09(木) 12:45:00.10 ID:nXgOqMSN0


>>235
いらんし


237 名無しさん 2022/06/09(木) 12:44:42.06 ID:wcbM+Ly70

小説読んだ限り石神は六角精児みたいな容姿してるイメージなんだが

349 名無しさん 2022/06/09(木) 13:02:51.76 ID:Ikx75OTLM


>>237
わかる
堤真一とかカッコよすぎるやろ


238 名無しさん 2022/06/09(木) 12:44:54.79 ID:PCVwpBik0

東野圭吾てよくあんなトリック思いつくよなあ

250 名無しさん 2022/06/09(木) 12:46:26.55 ID:KIrbVDdW0


>>238
理系やからね


240 名無しさん 2022/06/09(木) 12:45:04.70 ID:Es2G6snM0

お前らなら松雪と娘がゲームやって騒いでるシーンでうるせえって壁ドンしてそう

247 名無しさん 2022/06/09(木) 12:46:15.83 ID:Yy48VT9s0


>>240
普通は聴診器を壁に当てるよね


245 名無しさん 2022/06/09(木) 12:45:51.71 ID:XBPb0Boud

よく考えたら人○しの片棒担いでもやれなかったんだよな
虚しすぎる

251 名無しさん 2022/06/09(木) 12:46:31.10 ID:nn+s2Pd1p

謎の雪山登山定期

252 名無しさん 2022/06/09(木) 12:46:43.35 ID:Sqrjn1MV0

聖女の救済は天海祐希がイメージと違う

255 名無しさん 2022/06/09(木) 12:47:10.91 ID:kPKzjh9/d

あの後どうなったのか気になるわ
石神だけがムショ行きなのか

263 名無しさん 2022/06/09(木) 12:48:40.66 ID:rev+KIIIM


>>255
石神は無期懲役で小雪は7年くらいやな
娘は少年院かな?


259 名無しさん 2022/06/09(木) 12:47:50.93 ID:RSebfQDd0

一生松雪の心に強く残る男となった時点で石神の勝ちでええやろ

261 名無しさん 2022/06/09(木) 12:48:09.27 ID:dGGEP8FAx

結局Xってどっちの事言ってんのかな

264 名無しさん 2022/06/09(木) 12:48:43.15 ID:0PQULmtla


>>261
献身なんやからそりゃ石神やろ


265 名無しさん 2022/06/09(木) 12:48:43.56 ID:OU/DCgW8d


>>261
どう見ても女やろ


272 名無しさん 2022/06/09(木) 12:49:43.09 ID:fmYoz06Nd


>>261
どう考えても石神やろ


266 名無しさん 2022/06/09(木) 12:48:48.46 ID:EDFsTJanp

湯川が持ってきた問題なんの問題なのかさっぱり分からんかったけど理系ならあれ分かるんか?

267 名無しさん 2022/06/09(木) 12:48:49.98 ID:aTSWoowRa

松雪とダンカンが良かれと思って一緒に面会行って石神のメンタル追い詰めそう

268 名無しさん 2022/06/09(木) 12:49:10.51 ID:2eIoyGS8p

容疑者Xの献身本格ミステリ論争とかいうくだらない論争があったという事実

270 名無しさん 2022/06/09(木) 12:49:34.93 ID:Lu4dfxAfM

○しましたか?

えっ…

ゴキブリ


271 名無しさん 2022/06/09(木) 12:49:40.34 ID:dzH8xHo40

湯川が事件解決しなければ
母子は幸せになれたのに

276 名無しさん 2022/06/09(木) 12:50:16.97 ID:Es2G6snM0

天才ならホームレス○さないでなんとか揉み消す事出来なかったんか

277 名無しさん 2022/06/09(木) 12:50:47.63 ID:rev+KIIIM


>>276
同レベルの天才の湯川がいる時点で無理やろな


284 名無しさん 2022/06/09(木) 12:51:35.00 ID:vpnZYtTp0


>>276
揉み消すくらいなら○してすぐに自首して経緯警察にしっかり話した方が遥かにマシ


278 名無しさん 2022/06/09(木) 12:50:50.54 ID:aTSWoowRa

容疑者Xの空回り

293 名無しさん 2022/06/09(木) 12:52:23.11 ID:xil9ABKJ0


>>278
主犯Yの裏切り


280 名無しさん 2022/06/09(木) 12:51:11.49 ID:H510s995p

自分もホームレス○して覚悟完了してるの地味に好きやわ
前からドラマとか見ててなんもしてへんのに庇うのってボロ出そうやなってずっと思ってた

281 名無しさん 2022/06/09(木) 12:51:13.30 ID:6Qir/cSFa

全然覚えてないけど何であんなコミュ障全開やけど数学天才のおっさんがわざわざ教師やってたんや

282 名無しさん 2022/06/09(木) 12:51:14.82 ID:RqdqhU1+0

これすごい評価高いから観たいんやけどドラマ見ないと駄目なん?映画単体でもいけるの?

289 名無しさん 2022/06/09(木) 12:52:01.11 ID:sAUlY1ON0


>>282
映画だけでわかる話や


291 名無しさん 2022/06/09(木) 12:52:10.61 ID:vpnZYtTp0


>>282
大丈夫


292 名無しさん 2022/06/09(木) 12:52:17.91 ID:GKGfTUiad


>>282
ドラマと雰囲気ちがうし繋がりもないから問題ない


286 名無しさん 2022/06/09(木) 12:51:44.20 ID:2eIoyGS8p

配役がダンカンなせいで最後までずっと怪しかったのは草

304 名無しさん 2022/06/09(木) 12:54:10.57 ID:Bf790mg8M


>>286
ダンカンじゃなくて普通に良さそうな男だったら種明かしでギャップがないのでそれはそれでつまらんやろ


287 名無しさん 2022/06/09(木) 12:51:49.79 ID:SFoFqYlF0

あんなホームレスなりたてみたいなおっさんがホイホイついてくかね?
金もらった時点でもう消えるやろ

290 名無しさん 2022/06/09(木) 12:52:03.50 ID:Yy48VT9s0

冷たい熱帯魚のおっさんみたいに魚に食わせりゃよかったのにな

295 名無しさん 2022/06/09(木) 12:52:48.78 ID:QhKH/xH40

アマプラでは韓国版がみれる

296 名無しさん 2022/06/09(木) 12:53:10.50 ID:vtmFJbmmd

ダンカンの配役をでんでんにしたら違う結末になってそう

311 名無しさん 2022/06/09(木) 12:55:56.53 ID:fMCtj+ux0


>>296
オシャレな服を着こなすチャラ男の役がダンカンなのほんと謎


298 名無しさん 2022/06/09(木) 12:53:44.81 ID:kM8OPooJa

2期はどうしてああなったんや

299 名無しさん 2022/06/09(木) 12:53:53.04 ID:lQp378i0p

原作読んだけど映画見てへんわ
おもろい?

308 名無しさん 2022/06/09(木) 12:55:16.75 ID:gt2cxQ3+0


>>299
石神がイケメンすぎること以外は全員演技も上手いし演出も良いし最高やで


301 名無しさん 2022/06/09(木) 12:54:00.70 ID:EzLWpaHUM

これ叙述トリックの金字塔扱いされてるけどそんな名作なん?

316 名無しさん 2022/06/09(木) 12:56:44.59 ID:cp4c0zhG0


>>301
ワイは難しすぎてあんま楽しめなかったけど意味がわかればめちゃくちゃおもしろいんちゃう?


319 名無しさん 2022/06/09(木) 12:56:58.77 ID:gt2cxQ3+0


>>301
そんな扱いされてるか?
つか全く叙述トリックではないわ


321 名無しさん 2022/06/09(木) 12:57:33.11 ID:xil9ABKJ0


>>301
本邦叙述トリックの金字塔扱いされてるのは○戮に至る病やで


302 名無しさん 2022/06/09(木) 12:54:06.26 ID:vpnZYtTp0

ホームレスなら1人くらい減っても分からんやろってアンモラルも松雪泰子が留置所に来た理由も分かってなかったのが石神の敗因

306 名無しさん 2022/06/09(木) 12:54:27.13 ID:icrJw+oM0

過剰防衛で自首しても実刑やろ
○してるし

307 名無しさん 2022/06/09(木) 12:54:47.21 ID:xil9ABKJ0

新参者🙆\u200d♂
赤い指🙅\u200d♂
麒麟の翼🙅\u200d♂気味の🙆\u200d♂
祈りの幕🙅\u200d♂

463 名無しさん 2022/06/09(木) 13:25:53.29 ID:ez/KNdn+0


>>307
眠りの森はどうしたんや


646 名無しさん 2022/06/09(木) 14:59:07.37 ID:hj4kVKiZ0


>>307
祈りの幕て毒気抜いて家族愛に全振りした砂の器みたいなもんだよな
評判の割には物足りなかった


310 名無しさん 2022/06/09(木) 12:55:36.17 ID:Pkzld3lcd

堤真一が役作りのために髪の毛めっちゃすいたらジムで禿げたと勘違いされた話すこ

312 名無しさん 2022/06/09(木) 12:55:58.18 ID:xil9ABKJ0

二期ガリレオとはなんだったのか

313 名無しさん 2022/06/09(木) 12:56:10.10 ID:fSk1E0Pjd

これドラマガリレイと雰囲気違い過ぎてビビったわ
ってか逆に映画先に見たからドラマのノリが違和感あった

354 名無しさん 2022/06/09(木) 13:03:50.34 ID:R9Z2+Ppfd


>>313
ワイもや
初めて方程式書きまくるシーン見た時はなんか恥ずかしくなったわw
その後慣れたけど


314 名無しさん 2022/06/09(木) 12:56:38.25 ID:aTSWoowRa

ガリレオのドラマ版は見ない方がいいぞ

323 名無しさん 2022/06/09(木) 12:57:52.58 ID:v64Wy0Hy0


>>314
ガバガバ最終回
これ以外は捕鯨回とかいい回もあったのに、全て持ってかれた


326 名無しさん 2022/06/09(木) 12:58:08.14 ID:aB4/Jp5J0


>>314
爆問田中


556 名無しさん 2022/06/09(木) 14:04:17.34 ID:+6W0/OWwa


>>314
真夏の方程式とか気になってたけどドラマ見なきゃあかんと思って見れないでいたんやけどドラマ見なくてええんか?


315 名無しさん 2022/06/09(木) 12:56:42.31 ID:aB4/Jp5J0

北里柴三郎みたいなの想像してたら堤真一でビビった

317 名無しさん 2022/06/09(木) 12:56:44.68 ID:xil9ABKJ0

まあ堤真一がギリギリだよな
田口や温水さんじゃ古畑任三郎になっちゃう

328 名無しさん 2022/06/09(木) 12:58:52.17 ID:niqkcHdM0

叙述トリックと言えばアクロイド○しだけどwikiの超序盤に犯人書いてあるのが終わってる
あらすじならまだしも概要に書くなや

329 名無しさん 2022/06/09(木) 12:59:09.54 ID:dB8DK+eW0

別に捕まるつもりではないやろ
警察がたどりつくなら自分のところに来るようなシナリオにしてたってだけで

332 名無しさん 2022/06/09(木) 12:59:50.94 ID:pqmT3Qx/0

新作は柴咲コウと由里子吉高どっちがでるんや

334 名無しさん 2022/06/09(木) 13:00:02.35 ID:v64Wy0Hy0


>>332
柴崎


333 名無しさん 2022/06/09(木) 13:00:01.88 ID:ODxJQBuGM

なんG民には難しすぎる映画やろ

340 名無しさん 2022/06/09(木) 13:01:03.94 ID:Yy48VT9s0


>>333
むしろ石神の境遇に共感しそうななんG民にこそ響く映画やろ


338 名無しさん 2022/06/09(木) 13:00:46.98 ID:LjMvVX1O0

「天才は健在だな」

339 名無しさん 2022/06/09(木) 13:01:02.34 ID:Ikx75OTLM

小説しか読んだことないんやが映画見た方がええんか
やたら評判ええよな

343 名無しさん 2022/06/09(木) 13:01:24.59 ID:5exAvIJ90

叙述トリックは1回読んだらもうええわってなるからどれを最初に読んだかで評価変わりがち

350 名無しさん 2022/06/09(木) 13:03:19.06 ID:xil9ABKJ0


>>343
やはり常に新しいトリックが生まれる科学トリックよ
がん消滅の罠とか


344 名無しさん 2022/06/09(木) 13:01:27.35 ID:6RMTXD5jr

真夏の方程式の語られなさ異常でしょ
ワイあの作品好きなんやが

347 名無しさん 2022/06/09(木) 13:02:30.29 ID:72dz28JDM


>>344
あれは博士とガキの友情ってテーマやから色々違う


346 名無しさん 2022/06/09(木) 13:01:44.28 ID:kbxC7ZQS0

堤真一の評価が高い理由が分からん
他の作品含めて