漫画とかで「やめとけやめとけ!その設定は扱いが難しいんだ」と言いたくなる設定
135 名無しさん 2022/07/13(水) 18:00:54.45 ID:heBdI1MX0
156 名無しさん 2022/07/13(水) 18:04:01.88 ID:Uz5M4+Hd0
>>135
今の王位バトルとかこれで収拾つかなくなっとるな
皆「こいつの能力はなんだろう?」って考えるから話が進まない
136 名無しさん 2022/07/13(水) 18:00:55.26 ID:XMZuIxM30
137 名無しさん 2022/07/13(水) 18:00:59.97 ID:KhyjfklM0
呪術の真人みたいな
150 名無しさん 2022/07/13(水) 18:02:47.63 ID:3aVj4sWzp
>>137
5部のウイルスもクビにされてたしな
157 名無しさん 2022/07/13(水) 18:04:02.01 ID:eW5v9EZX0
>>137
砕蜂の弐撃決○とかな
138 名無しさん 2022/07/13(水) 18:01:04.39 ID:KwBNVG8bM
139 名無しさん 2022/07/13(水) 18:01:05.46 ID:YUugDGFtM
142 名無しさん 2022/07/13(水) 18:01:37.34 ID:Ek9HwiVGd
143 名無しさん 2022/07/13(水) 18:02:00.62 ID:dmliISHY0
144 名無しさん 2022/07/13(水) 18:02:12.45 ID:gNzweBbH0
ジョジョだとフーゴとかアブドゥルとか
なんであんなに強くしたんやろ
146 名無しさん 2022/07/13(水) 18:02:28.67 ID:Uz5M4+Hd0
147 名無しさん 2022/07/13(水) 18:02:31.85 ID:r6SzHKkd0
なお読者層のおかげで問題ない模様
148 名無しさん 2022/07/13(水) 18:02:43.30 ID:gCQrCSkH0
151 名無しさん 2022/07/13(水) 18:02:54.08 ID:ytOmYXLXd
お人形遊びとフィクションの綱渡りが出来るバランス感覚が必須や
デスノートが描ける自信がないならやめた方がいい
163 名無しさん 2022/07/13(水) 18:04:58.45 ID:Xixhf3s+0
>>151
なおニア編
152 名無しさん 2022/07/13(水) 18:03:07.94 ID:e90yVavK0
160 名無しさん 2022/07/13(水) 18:04:35.07 ID:NJO2VYRQ0
>>152
単純に「作品が複雑化して信者が先鋭身内化する」という意味であんまりいい選択とは思えん
大概の場合で型月厨みたいな異臭放ってるやろ
153 名無しさん 2022/07/13(水) 18:03:14.35 ID:fGYUtcLR0
どうあがいてもガバガバ警備になる
155 名無しさん 2022/07/13(水) 18:03:49.57 ID:DMDjeVBM0
ちゃんと描けるんやろか
158 名無しさん 2022/07/13(水) 18:04:27.70 ID:Z4poDb2X0
ワンパンマンもあのザマや
159 名無しさん 2022/07/13(水) 18:04:31.98 ID:CqZyRQoxa
デスノでも荒業でキラに勝つしかぐや様も現実に近付けすぎて陳腐な話になったし
最初から着地点を決めて描かないと矛盾が生じるのがなあ
162 名無しさん 2022/07/13(水) 18:04:56.98 ID:Uz5M4+Hd0
164 名無しさん 2022/07/13(水) 18:05:14.42 ID:i3qxOZ34M
設定通り活躍させると新主人公食うし、新主人公ageのフリに敵に負けて後は頼むみたいな展開にするとファンに叩かれるし
166 名無しさん 2022/07/13(水) 18:05:41.16 ID:DMDjeVBM0
>>164
新主人公人気無くて大概再交代するよな
168 名無しさん 2022/07/13(水) 18:05:51.25 ID:BHTDCXY5d
>>164
俺四部の承太郎好きやったよ⌚
165 名無しさん 2022/07/13(水) 18:05:17.86 ID:siHAW9hpa
ようあんなポンポン出てくると感心したわ
機転がきくって意味なら亜人とヒストリエやな
167 名無しさん 2022/07/13(水) 18:05:45.38 ID:gNzweBbH0
初期はいい感じやったのに
ああいうタイプのキャラは敵の強さのインフレにどうすればええんやろか
184 名無しさん 2022/07/13(水) 18:09:17.25 ID:2cJ/YPIu0
>>167
敵のボス戦で遠くから射撃で援護
197 名無しさん 2022/07/13(水) 18:11:32.90 ID:Z4poDb2X0
>>167
エニエスロビーが最適解なんやけどな
次元違いすぎてもう強くするか解説させるか噛ませになるしかない
170 名無しさん 2022/07/13(水) 18:06:36.00 ID:fEFMhlILa
ナランチャとかどう考えても強いのに出番無さすぎ
181 名無しさん 2022/07/13(水) 18:08:50.71 ID:gNzweBbH0
>>170
ピストルズ以上の攻撃力
遠隔操作
レーダの索敵能力やもんな
186 名無しさん 2022/07/13(水) 18:09:29.70 ID:mSEC6Owr0
>>170
強い能力のやつは消えるか頭億泰にされるかよな
172 名無しさん 2022/07/13(水) 18:06:49.77 ID:M1sK6iOwM
結局最後は不思議な力で倒すねんな
175 名無しさん 2022/07/13(水) 18:07:34.09 ID:DMDjeVBM0
>>172
90分でどうやって解決するねんって劇場版
大概それ
173 名無しさん 2022/07/13(水) 18:07:23.90 ID:5z9Csx4q0
177 名無しさん 2022/07/13(水) 18:07:55.05 ID:Uz5M4+Hd0
「○したようなものだった」「不可抗力」「犯人別にいた」あたりにされる
179 名無しさん 2022/07/13(水) 18:08:02.72 ID:CfBxP+53d
188 名無しさん 2022/07/13(水) 18:09:49.30 ID:Uz5M4+Hd0
>>179
幽白の蛍子が思い浮かんだ
180 名無しさん 2022/07/13(水) 18:08:06.77 ID:C3kcxOBH0
182 名無しさん 2022/07/13(水) 18:09:04.21 ID:r0mQFoD/a
作戦の説明なし
天才キャラ「やはりこう動いてきたか」
これ
189 名無しさん 2022/07/13(水) 18:10:04.53 ID:CLBfi00ha
>>182
楽やからしゃーない
183 名無しさん 2022/07/13(水) 18:09:14.27 ID:WTxLRsJr0
190 名無しさん 2022/07/13(水) 18:10:23.18 ID:2cJ/YPIu0
191 名無しさん 2022/07/13(水) 18:10:27.68 ID:BHTDCXY5d
194 名無しさん 2022/07/13(水) 18:10:50.73 ID:WweOXnOa0
198 名無しさん 2022/07/13(水) 18:12:00.50 ID:CLBfi00ha
>>194
あんなもん平行世界にしとかんと複雑過ぎるからな
220 名無しさん 2022/07/13(水) 18:17:13.93 ID:xUjiFpdj0
>>194
物語に深みが生まれるっていう良い部分もあるけどこんがらがるからな
トランクスあたりも色々すごかった
199 名無しさん 2022/07/13(水) 18:12:00.74 ID:Uz5M4+Hd0
狙撃が強いと狙撃ゲー状態になるから
○気を感知できるとか狙撃が通じないとか当たり前になる
206 名無しさん 2022/07/13(水) 18:13:58.70 ID:NJO2VYRQ0
>>199
狙撃というか異能力+銃火器の作品やな
212 名無しさん 2022/07/13(水) 18:15:40.79 ID:CLBfi00ha
>>199
ああいうのはロボやアバター、もしくは全員デフォでバリア張っとるようなものやないとムズいよな
203 名無しさん 2022/07/13(水) 18:13:33.84 ID:GV5SWvEt0
205 名無しさん 2022/07/13(水) 18:13:40.56 ID:WweOXnOa0
最近やとキングダムでも弓矢兄弟強過ぎて空気化させられてるし
207 名無しさん 2022/07/13(水) 18:14:24.14 ID:BHTDCXY5d
尾田よ😃
211 名無しさん 2022/07/13(水) 18:15:39.88 ID:NJO2VYRQ0
>>207
「スイスイ〜」で何やってるのか分からなそう
209 名無しさん 2022/07/13(水) 18:14:44.98 ID:cdQkO/PT0
213 名無しさん 2022/07/13(水) 18:15:55.44 ID:DDMjEa9Dp
216 名無しさん 2022/07/13(水) 18:16:59.83 ID:KhyjfklM0
>>213
やっぱジョニィってすげえわ
219 名無しさん 2022/07/13(水) 18:17:12.97 ID:CLBfi00ha
>>213
取り敢えず本体強くなれば勝手に火力上がってく設定になりやすい近接や魔法能力系に対して機械系は固定火力やからしゃーないな
227 名無しさん 2022/07/13(水) 18:18:40.38 ID:Uz5M4+Hd0
>>213
ブラックキャットも後半はレールガンとか覚えてたな
217 名無しさん 2022/07/13(水) 18:17:02.41 ID:UM7/0+/Q0
236 名無しさん 2022/07/13(水) 18:20:39.01 ID:Uz5M4+Hd0
>>217
名勝負製造機やけど銃が効かない相手とばっか戦わされて気の毒になる
240 名無しさん 2022/07/13(水) 18:21:31.12 ID:hV+BytHpa
>>217
ミスタの対戦相手は全員格上なのがええな
221 名無しさん 2022/07/13(水) 18:17:14.87 ID:/GmLc2eRa
大抵後で無くなる上に説明なしでモヤモヤさせてくる
222 名無しさん 2022/07/13(水) 18:17:28.20 ID:YhoManwi0
223 名無しさん 2022/07/13(水) 18:17:36.40 ID:AfujhiZsd
ツイッターとかでイキりまくってる高学歴や某超大企業職員を参考にして……
230 名無しさん 2022/07/13(水) 18:18:58.72 ID:NJO2VYRQ0
>>223
そいつら狂人としての印象の方が強そう
224 名無しさん 2022/07/13(水) 18:17:39.43 ID:HU2OLyy0d
234 名無しさん 2022/07/13(水) 18:20:34.74 ID:CLBfi00ha
>>224
どいつもこいつも便利なギミック持たせられてトリオンでリソース決まっとるから制約管理も楽やし
何よりトリオン体で全員残機持ちやからキャラを○なせにくいのが一番効いとるよな
225 名無しさん 2022/07/13(水) 18:18:13.63 ID:Hkimo0lDM
228 名無しさん 2022/07/13(水) 18:18:44.06 ID:/RgOg7p/a
231 名無しさん 2022/07/13(水) 18:19:00.96 ID:gNzweBbH0
フィクションだと大体素手の方が強い
238 名無しさん 2022/07/13(水) 18:21:25.41 ID:CqZyRQoxa
>>231
手軽なだけで当てるのは扱い慣れてないと難しいだろ フィクションの見すぎや 軍人ですら走ってる対象物は狙いたくないらしいし
やっぱショットガンよ
239 名無しさん 2022/07/13(水) 18:21:30.40 ID:NJO2VYRQ0
>>231
槍や弓より剣の方が「伝説の武器」多いからな
昔からや
261 名無しさん 2022/07/13(水) 18:26:00.91 ID:gwctQPknd
>>231
現実で強い、つまり説明不要で強い。つまりかませに
しやすいって事やからね
232 名無しさん 2022/07/13(水) 18:19:15.82 ID:TFmJDnhK0
致命傷に至らないかすり傷や鍔ぜり合いばっかなるし
235 名無しさん 2022/07/13(水) 18:20:34.83 ID:9K02VsgAH
237 名無しさん 2022/07/13(水) 18:21:06.52 ID:JGha8+xIM
241 名無しさん 2022/07/13(水) 18:21:33.74 ID:2VV6MrVJ0
戦闘狂
ステータスみたいなのの数値化
243 名無しさん 2022/07/13(水) 18:22:11.75 ID:3PerjCUx0
つまり呪術お前だよ
244 名無しさん 2022/07/13(水) 18:22:15.38 ID:Apt1aella
245 名無しさん 2022/07/13(水) 18:22:26.34 ID:zdVvgmEh0
248 名無しさん 2022/07/13(水) 18:22:56.73 ID:Uz5M4+Hd0
249 名無しさん 2022/07/13(水) 18:23:02.31 ID:67oO2ojU0
250 名無しさん 2022/07/13(水) 18:23:03.46 ID:dEI1P72T0
全然○なん
255 名無しさん 2022/07/13(水) 18:24:29.36 ID:Y6QTPAXU0
262 名無しさん 2022/07/13(水) 18:26:06.87 ID:EiSlKslG0
265 名無しさん 2022/07/13(水) 18:26:43.22 ID:dSpHQMxO0
最強無敵キャラって扱い難しいらしいね
267 名無しさん 2022/07/13(水) 18:26:56.71 ID:vl8JdVLwa
269 名無しさん 2022/07/13(水) 18:27:10.01 ID:KhyjfklM0
273 名無しさん 2022/07/13(水) 18:27:56.04 ID:0oWCGlLtp
>>269
天津飯くらいやなぁ…
274 名無しさん 2022/07/13(水) 18:27:57.12 ID:Uz5M4+Hd0
>>269
天津飯しか知らん
結局生き返るし
288 名無しさん 2022/07/13(水) 18:32:31.52 ID:2cJ/YPIu0
>>269
武天老師
272 名無しさん 2022/07/13(水) 18:27:52.52 ID:vKPu9HfCp
277 名無しさん 2022/07/13(水) 18:28:28.96 ID:2KHUe7ATd
数値化でパワーバランスが読者と共有されて自縄自縛に陥り
自分より頭のいいキャラは描けず総ツッコミを喰らい
強すぎる能力も作者の倫理観や想像力が足りず扱いきれない
なるほど、なろうの設定全部アカンな!
278 名無しさん 2022/07/13(水) 18:28:53.74 ID:2efalgJP0
285 名無しさん 2022/07/13(水) 18:30:36.58 ID:6tdBKNfA0
ワンピのドレスローザですらグダグダやったわ
289 名無しさん 2022/07/13(水) 18:32:41.53 ID:l6qMiCr1d
>>285
信者扱いされるのが心外で言いたくないがワートリの部活サバゲーパートはよく出来とるで
297 名無しさん 2022/07/13(水) 18:34:02.12 ID:I3dv8zdcr
>>285
ワンピの過去編はくそ上手い部類
290 名無しさん 2022/07/13(水) 18:32:50.47 ID:dM7wZmCla
296 名無しさん 2022/07/13(水) 18:34:01.20 ID:34yPCNA20
↑
すまん、これのどこが頭脳戦なんや?
ギャグ漫画やろ?
300 名無しさん 2022/07/13(水) 18:34:20.81 ID:Uz5M4+Hd0
301 名無しさん 2022/07/13(水) 18:34:27.48 ID:7IVgwuuV0
参照先 https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657701295/