スポンサーリンク

彡(^)(^)「Stadiaは成功する!」「PS5は成功する!」「SteamDeckは成功する!」

adsense

1 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:05:53.86 ID:mdvVBvHQ0

なんやったんこれ?

2 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:06:07.25 ID:mdvVBvHQ0

全部微妙やん

4 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:06:35.70 ID:pLA8fKzrd

スタディア一瞬で逝ったよな

5 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:06:44.87 ID:mdvVBvHQ0

なんJ民さんw

6 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:06:59.71 ID:tHJ8VNkUd

うーんこの

7 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:07:52.05 ID:RZx0bT500

クラウドゲーミングなんて少しでも触れば流行るわけないって分かるやろ

11 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:08:53.18 ID:Gvf93qSG0

スタディアは普通に失敗する言われてた気がするけど

12 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:09:21.69 ID:9ZNRZhHc0

ステイディアはひろゆきが持ち上げてたから○ぬの確定だった

13 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:09:45.54 ID:PBP9e6r5p

スタディアは割と賛否両論あったやろ しかもPS5は大人気で品薄ちゃうんけ?

14 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:10:08.99 ID:lXlcis9k0

彡(`)(´)「Switchは失敗する!」

16 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:10:20.93 ID:VNVXrQJWa

日本への出荷を制限してる時点で 国内じゃ全部失敗扱いやぞ

17 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:10:21.08 ID:KAre46dLd

何でstadiaが失敗したのかわからん

17 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:10:21.08 ID:KAre46dLd

>>17 失敗した場所が欧米ってこと考えるとシンプルに携帯ゲーム機が需要なかったのと一緒じゃないかな

17 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:10:21.08 ID:KAre46dLd

>>17 ゲーマーにとってはガタガタだからやらない ゲームに興味がないやつはもともと興味がないからやらない

17 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:10:21.08 ID:KAre46dLd

>>17 レイテンシとかいう昔から常にネトゲの課題になっとる部分が解消されるなんて誰も信じてなかったからや

18 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:10:23.11 ID:wCvGwM+Od

すみーむでっくは欲しいわね winいれてエロRPGしたい

18 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:10:23.11 ID:wCvGwM+Od

>>18 それくらいならwin入れるまでもないで

19 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:10:52.96 ID:qd6WLTc+0

全部失敗するって言ってたやろ…

21 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:11:01.56 ID:ifeTB6840

スタディアは5Gが今の4Gレベルに普及すればワンチャン…

21 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:11:01.56 ID:ifeTB6840

>>21 もうわんちゃんもないんやで googleが真っ先に撤退済み

21 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:11:01.56 ID:ifeTB6840

>>21 ライト層…ゲーム機、スマホ ガチ層…PCの性能で”んほ”りたい Stadiaなんて誰も必要ないんや

23 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:11:48.16 ID:keyr1/N10

ワイはニコニコのゲームアツマール推してたし

23 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:11:48.16 ID:keyr1/N10

>>23 あれに15年〜20年くらい前のエロゲ移植したらワンチャンあると思うんやけどな

25 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:11:56.06 ID:TnP9jZAJd

いまはFacebookのメタバース信じてそうw

27 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:12:17.18 ID:mQIYToBw0

Stadiaよりゲームパス推してたワイの勝ちやね

29 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:12:23.31 ID:GgwuuDZ50

5GでもクラウドでFPSは厳しいんちゃうの

29 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:12:23.31 ID:GgwuuDZ50

>>29 そりゃ厳しいよ

31 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:12:36.37 ID:BYfrU+F30

スチームデックは販売元の供給量からして大ヒットは狙ってないからなぁ

32 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:12:38.55 ID:4ZAsaJrxd

ミ(●)(●) Switchは絶対失敗する!東大卒の無能どもを集めた結果wwwwww ↑これは?

32 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:12:38.55 ID:4ZAsaJrxd

>>32 そいつは今もなんJで元気にしとるよ

34 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:13:57.65 ID:2c6wp2+v0

スタディアは流石になかったろ

36 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:14:30.38 ID:nk0cWVgHd

steamのやつもう発売されてたんか

38 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:14:40.48 ID:/1I/6YEHd

Googleとかいう雑魚

39 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:14:41.55 ID:PBP9e6r5p

スチームデックはどう考えても使い道があまり無いただのおもちゃやけどまあまあ欲しいわ はよ日本でも予約開始してくれ

40 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:14:42.05 ID:cXfoPybqa

スチームデックがいつ成功するって言ったよ

41 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:14:54.02 ID:9XBr1csE0

クラウドゲームはいつか来るとは思うぞ youtube並に手軽になれば

44 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:15:10.34 ID:GgwuuDZ50

Nvidiaのクラウドゲーミングのやつも無料でできるのに全く普及してないな 根本的に需要にマッチしてないんか

44 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:15:10.34 ID:GgwuuDZ50

>>44 ソフト別売り定期

45 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:15:14.14 ID:1rriC1hLd

スチームデックってでっかいSwitchみたいなやつやっけ

46 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:15:14.62 ID:kGKnR+720

ひろゆき「iPhoneは流行らない」「Twitterは流行らない」「Nintendo Switchは流行らない」

47 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:15:45.37 ID:r+eyN8uPd

PS5はむしろ日本が見捨てられてる

49 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:16:07.52 ID:GgwuuDZ50

すまんsteam deckの読み方って「スチームデッキ」とちゃうんか

49 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:16:07.52 ID:GgwuuDZ50

>>49 スチームディックや

50 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:16:08.95 ID:92Z8kHYTd

2013年くらいにクラウドゲーム機みたいなの出てなかったっけ

52 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:16:26.47 ID:pt6GJuho0

彡(^)(^)「誰が買うねんこんなもんw」←流行ったものといえば?

52 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:16:26.47 ID:pt6GJuho0

>>52 Switch

52 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:16:26.47 ID:pt6GJuho0

>>52 桃鉄

52 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:16:26.47 ID:pt6GJuho0

>>52 iPad

53 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:16:31.19 ID:k8nlEx6y0

スチームデック めっちゃデカい、重い、バッテリー貧弱 すまんいらんわ

53 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:16:31.19 ID:k8nlEx6y0

>>53 発熱さえ大丈夫ならロマンおもちゃとして欲しい☺

54 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:16:54.36 ID:5CH2Hfgor

steamのゲームが設定相性気にせず遊べて最新ゲーミングPC並の性能でPS5より安くswitchのように携帯できるってマジなん?

55 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:17:20.48 ID:q+4Tjw20M

テスラに車作るのは無理!

56 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:17:45.68 ID:E6VUrUos0

SteamDeckみたいなの昔は欲しかったけど 今は寝ながらSteamやる環境作っちゃった

59 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:18:11.99 ID:PR3JFy38d

でもスチームデッキってめちゃ安いしかなり予約されてるらしいやん

59 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:18:11.99 ID:PR3JFy38d

>>59 あれってどれくらいのゲームまで動くん?

61 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:18:18.18 ID:XzG+s3hra

PSNowとかいう忘れられた現役サービス…

61 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:18:18.18 ID:XzG+s3hra

>>61 やりたいゲームあるならそこそこお得やで もう実質DLゲームのサブスクやし

62 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:18:25.66 ID:xRyNHQyF0

ソニー、マイクロソフトが後から参入してるのに 一番ちっちゃい任天堂が一番ピンピンしてる異常な界隈

62 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:18:25.66 ID:xRyNHQyF0

>>62 セブンイレブンのドーナツとか○ミだったじゃん 餅は餅屋よ

63 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:18:31.35 ID:odbwzq6e0

PSはそれなりや

71 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:19:14.91 ID:LbfYZA390

ウキウキでPS5叩きに使われてたのがStadiaやったな

73 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:19:19.55 ID:XrJMzHCE0

studia逝ってゲーパスがクラウドサービスを体現させてるのがおもろいわ nVidiaのクラウドサービスもなんかイマイチらしいし

73 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:19:19.55 ID:XrJMzHCE0

>>73 クラウドとゲーパスは違うぞガイジ

76 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:20:31.72 ID:c+NQEn3/0

ぶっちゃけゲーミングpc買うくらいならdeck買った方がええわ コスパええし寝っ転がれるし

76 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:20:31.72 ID:c+NQEn3/0

>>76 PCでもPSでもタブレットにストリーミングできんだからデック買う必要ないやん

79 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:21:38.46 ID:H1hk/hvOM

Stadiaって次世代通信技術とセットやろ? まだ本番始まってないだけちゃうの

81 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:22:25.79 ID:odbwzq6e0

例えばFF7〜12とかやりたいなら千円でやれるし ジャッジアイズもフリプ来る前に配信しててその時はキャンペーンで加入料百円やった

82 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:22:44.59 ID:mU6djT+s0

スチームデックは想像の1.3倍ぐらいデカかった

82 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:22:44.59 ID:mU6djT+s0

>>82 Switchぐらいかと思ったらwiiUよりデカくてたまげるわ

83 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:22:58.85 ID:m0QYN6yP0

PS5は次世代機感なくて過剰に持ち上げられてたのが違和感あったわ

86 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:23:24.58 ID:W41trM/Cd

Googleはあれでよう盛大に発表会やったよな

88 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:23:36.21 ID:zQpcDf/p0

SteamDeckまだ発売してすらいないのに失敗扱いなのか

91 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:23:45.65 ID:Crr+0ypnr

???「ATARIは成功する!」

92 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:23:52.97 ID:odbwzq6e0

ゲーパスがクラウドを体現してる? そうなん?

92 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:23:52.97 ID:odbwzq6e0

>>92 10月からクラウドも始まって爆裂に評判がいい https://www.xbox.com/ja-JP/xbox-game-pass/cloud-gaming

94 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:24:34.29 ID:bo6qWd6g0

Switchはさすがに予想当たったやろ

95 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:24:36.39 ID:m0QYN6yP0

SteamDeckは手小さかったらまともに操作できなそう

96 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:24:49.49 ID:Vx1kbxt00

steamdeckとか誰が買うんやあんなん 外に持ち運ぶには重いし家で寝転ぶならsteamlinkあるし

97 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:25:11.77 ID:W41trM/Cd

Switchは失敗すると思ってた時期が 私にもありました

100 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:26:04.38 ID:dURyxIsr0

任天堂とMSが成功してるのは入力デバイスの出来がよくて快適だからや コントローラがうんちなStadiaやsteamが成功する訳ない

101 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:26:04.43 ID:Fa/M19Ny0

ひろゆき「Switchは失敗する、Stadiaは成功する」 見る目あるわ

103 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:26:57.56 ID:VoiGskSId

レイテンシーは解決の目処が立ったから Googleがあんだけ大々的に発表したんだと思ってたよ 素人に想像つく問題そのままで天下のGoogleが発表すると思わんかった

103 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:26:57.56 ID:VoiGskSId

>>103 そんなの解決できたらタイムマシンレベルの発明やん

104 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:27:11.95 ID:mTgQM+tO0

スマン煽りじゃないんやけど皆PS5で何やってるんや?

104 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:27:11.95 ID:mTgQM+tO0

>>104 ユフィ編やったわ

104 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:27:11.95 ID:mTgQM+tO0

>>104 日本の人気ソフトランキングトップ3 原神 アモアス 遊戯王 これが大人気ハードの力や

104 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:27:11.95 ID:mTgQM+tO0

>>104 周りで持ってるやつはApexか原神くらいしかやっとらん

105 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:27:30.64 ID:fTKHM/H/0

クラウドゲームはいつか来るかもしれんけど 任天堂とソニーのクラウドが勝つだけなんだよなぁ

105 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:27:30.64 ID:fTKHM/H/0

>>105 ソニーのクラウドはほとんど○に体やんけ

110 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:27:48.12 ID:81i94LcC0

XBOXがここまで残るとは思わなかった

111 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:27:48.30 ID:rrkNwe7v0

PS5持ってないスレか?

113 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:28:01.13 ID:SuBWx/TDd

なんJ民があらゆるコンテンツに失敗するって言い続ければそのコンテンツは繁栄するってこと?

114 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:28:13.17 ID:BWcs7y7m0

Steamdeck欲しいけどお金貯めてゲーミングPC買ったほうがいいかな

116 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:28:22.63 ID:TnBJ8rmwM

deck欲しかったけどデカ過ぎ重過ぎで持ち運びに不便すぎてな

117 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:28:24.47 ID:yY1ttg2B0

ゲーム開発ってノウハウが必要かつ人集まらないとどうしようもないから 大資本が金の力でゴリ押しとかも出来ないんよね

121 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:29:08.23 ID:uiS2i/lAH

転売屋おらんかったらもっとPS5のソフト売れてたんかな

121 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 11:29:08.23 ID:uiS2i/lAH

>>121 売れてたね ps5転売のせいでCS業界が衰退したのは事実