スポンサーリンク

:今日の人気記事:

ロボットアニメさん、グレンラガン(2007)以降ノーヒット…

adsense

1 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:30:51.03 ID:Ms2eeGK80

もう終わりだよこのジャンル

2 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:31:08.28 ID:Ms2eeGK80

スパロボさんも呆れとったわ

3 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:31:13.65 ID:p7rzGXSDa

ガルガンティア

3 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:31:13.65 ID:p7rzGXSDa

>>3 言うほどヒットか?

3 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:31:13.65 ID:p7rzGXSDa

>>3 クロムクロもガルガンティアも面白かったけどヒットではないわな

4 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:31:31.16 ID:ywJwLFQfa

(U ^ω^)…

6 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:32:17.10 ID:Vo/ubrPed

ギアス

6 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:32:17.10 ID:Vo/ubrPed

>>6 ギアスは2006や

7 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:32:22.76 ID:hx95+4PCa

鉄血

8 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:32:24.62 ID:rtI2suG6p

去年ハサウェイがア○ほどヒットしたやん

8 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:32:24.62 ID:rtI2suG6p

>>8 ジ○イと転売屋しか来てないし

9 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:32:30.71 ID:3/viGQCd0

シドニアええやん

9 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:32:30.71 ID:3/viGQCd0

>>9 エロくてかっこ良くて人間ドラマもあって敵も魅力的でええけどあのCGがあかんのよ それでも面白いから勿体ないよな

10 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:32:41.15 ID:Jzx78rUD0

クロスアンジュ

12 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:32:55.87 ID:dO89mZ3ed

ロボアニメ観とるのにシンカリオン知らんとかオッサンやん

12 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:32:55.87 ID:dO89mZ3ed

>>12 君もおっさんやけどな

13 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:33:11.76 ID:Rv1WRMiq0

シンカリオンとか…

14 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:33:39.06 ID:UhosubpXM

ハサウェイでなぎ払えるやろ

16 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:34:00.95 ID:Or6DSiTo0

ぐ、GRIDMAN…

16 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:34:00.95 ID:Or6DSiTo0

>>16 TV限定だとその辺りなんかな

16 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:34:00.95 ID:Or6DSiTo0

>>16 でも公式で利益の独占したよね

17 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:34:03.23 ID:dUL+OxCh0

ハサウェイがありならシンエヴァもありや

18 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:34:05.74 ID:hWn3csmFr

ガンダム系列はノーカンやろ

19 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:34:41.16 ID:A789fE2E0

メガトン‥メガトン‥

20 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:34:58.66 ID:Ms2eeGK80

マジでスパロボ もそのうち能力もののヒロイン集めた「戦闘少女大戦」とかになるやろ

21 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:35:08.48 ID:Rv1WRMiq0

マクロスはアリか?

22 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:35:09.30 ID:wenLAm0i0

ヴァルヴレイヴや

23 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:35:17.74 ID:S31ah31Cd

シドニアがあるやん

25 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:36:08.77 ID:Wh5+jQ4Fa

シンカリオンは子ども向けとして充分ヒットしたと言えるけど 体感としてはおしりたんていとかう○こ漢字ドリルより大分落ちるかな

26 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:36:09.87 ID:bl6R8O4FH

生き残ってるんファフナーくらいか?

26 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:36:09.87 ID:bl6R8O4FH

>>26 完結してしまったんだ

27 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:36:15.31 ID:gQeHJfIdd

ビルドファイターズ

28 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:36:16.81 ID:NSM8az1S0

ヴヴヴ

31 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:36:26.72 ID:SAv4AgS3a

メガトン級ムサシは子供向けだと思ってたからベッドシーンからの女○亡で驚いたな

31 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:36:26.72 ID:SAv4AgS3a

>>31 おもろかったけどぜってぇ大衆受けしないやろあれ ワイは好きやけども

32 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:36:27.81 ID:2DfDN6Eyd

グレンラガンいうほどロボットアニメか?

35 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:37:09.92 ID:8CoRKXBfM

エヴァは?

36 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:37:42.09 ID:6UbHn+DMd

グレンラガン道中「無理を通せば道理が引っ込む!」 グレンラガンラスト「ヒロイン生き返らせられるけど無理しちゃダメだろ…常識的に考えて…」 何故なのか

36 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:37:42.09 ID:6UbHn+DMd

>>36 スタッフがシモン虐め優先した結果や

36 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:37:42.09 ID:6UbHn+DMd

>>36 未だに納得できへん

36 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:37:42.09 ID:6UbHn+DMd

>>36 生き返らせることが出来るは視聴者の妄想でしょ

37 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:37:51.03 ID:8hJqoSVMd

最後に楽しんで見てたのはゼーガペインだからもう10年以上前や…

38 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:37:54.56 ID:HelDmUxV0

ダリフラは佳作にはなれたはずなのになんで投げたんや…

39 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:37:57.29 ID:Rv1WRMiq0

グリッドマンてあれロボットで良かったんか

40 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:38:04.60 ID:RD/oTXeVa

非力な少年少女でも圧倒的力を得ることができるからストーリー作りやすいってのがロボットアニメのええとこやのに、今はなろうやらのチート能力があるからなんかな😅

40 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:38:04.60 ID:RD/oTXeVa

>>40 操縦覚えるのめんどそうってのがあるんかな

41 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:38:14.35 ID:vPrzcoEg0

ガンダムユニコーン

42 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:38:15.32 ID:+pNpNFS/d

まだ最後の砦アーマードコアがあるぞ

43 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:38:31.40 ID:l/QnHSc70

グリッドマン路線でいけよ エッチな女の子出しとけ

44 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:38:41.84 ID:wKcqUAga0

ワイ豚、レガリアを普通に楽しんでしまう

45 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:38:49.00 ID:0e98vXNTd

00とかって2007以前だっけ?

45 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:38:49.00 ID:0e98vXNTd

>>45 08年からやからそれでスレタイ論破やな

47 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:38:51.17 ID:bCHEkExk0

大体スタッフが一緒のプロメアはヒットした方や

50 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:38:59.00 ID:Ipn+L2TH0

ガオガイガーみたいな直球のやつないんか?

51 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:39:06.78 ID:+LInDP8b0

スパロボにも出たしグリッドマンはロボットアニメってことでええやろ

52 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:39:15.48 ID:ullCdyiLa

クランベルムいかった

53 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:39:28.05 ID:VPSP89P40

グリッドマンはロボじゃないやろ ダイナゼノンはロボやけど

55 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:39:49.54 ID:rftHNToZa

なぜマクロスΔは失敗したのか?

57 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:39:55.32 ID:Ipn+L2TH0

グレン映画で紅蓮団の連中が○ななかったり全員天元突破してたのは割と台無しだったよな

58 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:40:09.86 ID:sIeHTwlMa

進撃はロボットアニメに入らないか

58 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:40:09.86 ID:sIeHTwlMa

>>58 アレをロボットアニメといえる奴は読み込んでる奴やな

58 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:40:09.86 ID:sIeHTwlMa

>>58 ロボットアニメ兼変身ヒーローみたいな感じあるわアレ 割と生身系ロボに感覚的には近いんよな

59 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:40:12.23 ID:MsMCyZux0

メガトン級ムサシ ゲーム性○ 世界観△ ストーリー○ キャラ○ なにがあかんかったんや…😭

59 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:40:12.23 ID:MsMCyZux0

>>59 キャラデザや

59 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:40:12.23 ID:MsMCyZux0

>>59 主人公が無双して女にモテまくる単純明快な構成が求められたのに まさかの群像劇だからな

60 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:40:17.78 ID:eSTH4nxi0

デルタは途中までと劇場版は面白かったから…

62 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:40:26.40 ID:OjuxqYfl0

もはや作らなくなってて草

64 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:40:42.81 ID:pMLuVRAXd

プラネットウィズとかいう確変

68 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:41:20.39 ID:Ms2eeGK80

少年少女が戦う話は今やなろう作品のようなチート能力ものが主流になってしまったんや…

68 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:41:20.39 ID:Ms2eeGK80

>>68 何故か都合よく手に入れるロボットがチート能力になっただけやん

70 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:41:38.63 ID:Jzx78rUD0

境界戦機とかいう滑ると思ってたら滑った作品

72 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:41:44.60 ID:vlJnsWmD0

地球外少年少女はあれロボなん?

72 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:41:44.60 ID:vlJnsWmD0

>>72 AIのロボは出るけどグレンラガンみたいなのとは全然違うよ 電光コイルのキューちゃんみたいな感じ

74 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:41:47.94 ID:Fylfrshk0

鉄血やろ流行った要因はロボットじゃないけど

75 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:41:48.56 ID:NxKeak7b0

ヨーコとかいうどうしても未亡人になろうとするやつ

77 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:41:51.02 ID:t60VLGdNa

鉄血あるやん

78 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:42:01.77 ID:ddp7TN4V0

革命機ヴァルヴレイヴやぞ

80 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:42:08.71 ID:5U1/4iZLa

スタードライバーとか

80 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:42:08.71 ID:5U1/4iZLa

>>80 っぱ!銀河美少年よ!

81 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:42:16.36 ID:SAv4AgS3a

グレンラガンの映画は主人公の声優がやりすぎな気がしたな

81 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:42:16.36 ID:SAv4AgS3a

>>81 分かる

82 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:42:17.40 ID:FAGfXoe+d

ガンダムビルドファイターズはあかんの?

84 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:42:33.90 ID:Ms2eeGK80

ロボットに搭乗するよりストパンやシンフォギアみたいに装着する方が 顔が見れる分ウケがいいんかね

84 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:42:33.90 ID:Ms2eeGK80

>>84 大ヒットアニメIS「せやせや」

84 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:42:33.90 ID:Ms2eeGK80

>>84 Gガンダム「せやな」

86 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:42:36.00 ID:owlEJf4qa

加齢臭しかしねーもん

87 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:42:47.69 ID:5U1/4iZLa

マジェプリはおもろかったけどあれヒットしてたんやろか

87 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:42:47.69 ID:5U1/4iZLa

>>87 ワイの中では大ヒットだったのでセーフ 映画も最高やった

88 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:42:52.17 ID:k+qnSFFkd

CGロボがあかんのけ?

88 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:42:52.17 ID:k+qnSFFkd

>>88 ファフナーはcgになってから化けたよ

90 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:42:56.75 ID:NxKeak7b0

コードギアスみたいに面白いストーリーにロボ無理矢理つめこめばええんや 皆ロボ主役で作ろうとするからいけない

93 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:43:05.04 ID:uhNp8/im0

シドニアだろ

93 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:43:05.04 ID:uhNp8/im0

>>93 映画がクッソ駆け足なのがなあ TV尺でやりゃええのに

94 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:43:23.34 ID:dnkSnZ0f0

特大ヒットって感じもせんけどまあまあのヒットはいくつかあったやろ

99 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:43:48.26 ID:0rjCJ3Doa

個人的に面白かったのはクロスアンジュまで遡る あれ結構売れたよな

99 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:43:48.26 ID:0rjCJ3Doa

>>99 ラッキークンニするだけの糞アニメ

99 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:43:48.26 ID:0rjCJ3Doa

>>99 良い意味での最高のクソアニメやと思う なんであの始まりからあの爽やかな締めになるのか今でも不思議や

99 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:43:48.26 ID:0rjCJ3Doa

>>99 1話で令嬢がアナルフィストファックやからな

100 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:43:48.73 ID:B1dzY9suD

2足歩行ロボ全部ダサい 現実の重機で戦わせたほうが絶対おもろいわ

100 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:43:48.73 ID:B1dzY9suD

>>100 好みにケチつけんけど少数派なのは自覚しとけよ

101 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:44:04.93 ID:vlJnsWmD0

デモンエクスマキナもらったからやってるけどおもしろい 今年はロボの流れ来るで