スポンサーリンク

攻略本「この先は君の目で確かめよう!」←これが許されてた理由

adsense

1 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:17:02.19 ID:3Y76kl9I0

詐欺やん

2 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:17:22.92 ID:8dVp4ocm0

確かに

3 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:17:27.91 ID:8dVp4ocm0

なんでやろか

5 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:18:03.20 ID:w37uRXhE0

公式ですら最後まで載せてない

6 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:18:04.25 ID:C5sXvwRl0

Vジャンプ攻略本の役の立たなさよ

9 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:18:35.07 ID:xVnxNV/LM

っぱアルティマニアよ

10 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:18:41.29 ID:Ef1JS79Ta

あれはゲームしながらじゃなくてう○こしながら読む本だから最後はちゃんとゲームしろって意味や

11 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:18:48.21 ID:+Jw0AP9h0

先行攻略本とかじゃない? Vジャンプ系の 多分大本営発表をそのまま書籍化してたんやろ

11 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:18:48.21 ID:+Jw0AP9h0

>>11 せや

12 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:18:54.52 ID:7v/iHncxM

昔の攻略本読むの面白いよな ライターのしょうもない一言とか添えられてるの

14 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:19:08.09 ID:vnNwt4Gx0

週刊誌がゾーマかシドーか忘れたけど写真載っけて苦情を受けた事件のせいや

15 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:19:08.90 ID:bciRHWfo0

教育上答え教えるのよくないやん

16 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:19:32.52 ID:obyaTpYk0

ネットも無い時代ではそれだけ発売してすぐに情報が手に入れられるってのは重要やったんや

17 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:19:56.50 ID:CfhXzSl50

楽しみを残しておく配慮や

18 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:20:06.54 ID:UbhSwDrGd

ネットがまだ普及してなかったから許されてただけやな

19 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:20:20.43 ID:C5sXvwRl0

ネタバレ防止でゲーム発売日に出る最速攻略本が途中までしか載せてないのはまぁ分かるけど 最後に出る攻略本ですら全て載せてないのも結構あったよね 幻想水滸伝2とか真エンド周りボカしまくりだった

20 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:20:23.07 ID:Nkv0ykan0

紙の説明書廃れたの悲しい

21 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:20:25.24 ID:EdB93jtcM

攻略本「この先は君の目で確かめよう!」←これが許されてた理由 _1


22 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:20:34.21 ID:Ml+0zW180

大丈夫。ファミ通の攻略本だよ

23 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:20:36.94 ID:ItzqyJhZp

最近の攻略サイトもなかなか酷い

25 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:21:05.81 ID:8dVp4ocm0

あれ?イッチ?

25 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:21:05.81 ID:8dVp4ocm0

>>25 スレのまとめ作業に入ったで

26 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:21:14.16 ID:Yeue1POtd

読み物としては面白かったからセーフ

27 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:21:16.16 ID:t/KUNvgy0

驕り高ぶり

29 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:21:55.86 ID:ZEnSv2QF0

聖剣伝説4を攻略本と一緒に買ったワイは二重にがっかりしたわ😰 ろくに攻略情報もない攻略本のこの先は君の目で確かめようと先を確かめる気にもならないゲームのコンボに泣いた

29 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:21:55.86 ID:ZEnSv2QF0

>>29 PS2時代って流石にもうそんな攻略本無くなってた記憶やが 既にこの先は君の目で確かめてみようがネタにされてた時代やぞ

30 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:22:23.99 ID:rIM+bfkua

よくわからんけど初代ポケモンの攻略本はやたら買ってるわ

31 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:22:48.13 ID:LtrieX+H0

ボブルの塔

32 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:22:55.04 ID:ulUFyCaGd

「キミ」とカタカナで書かれてたな

33 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:22:59.03 ID:zWuen5rd0

これ作ってた編集プロダクションでバイトしてたけど発売前のロムカートリッジ受け取りに行く時は結構緊張したで 神保町からスクエニある新宿までの往復で落としたらどうなるんかなとか考えてた

33 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:22:59.03 ID:zWuen5rd0

>>33 嘘つき 本当なら何歳なんだよ

35 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:23:20.81 ID:LtrieX+H0

ギルガメッシュの自爆シーン

37 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:23:38.24 ID:FMUfjQB4d

ニンテンドードリームの攻略本読んで廃人になった奴ワイ以外にもおるやろ なんでダイパの攻略本に種族値の存在かいてんねん

38 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:23:42.32 ID:htXauIKea

淡々と情報だけ載せるwikiより 寄り道コラムが豊富な攻略本の方がすき

39 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:23:48.69 ID:tOrBVnCx0

Vジャンてまだあんの?

41 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:24:10.30 ID:LCcEswxN0

モンハンとキングダムハーツの攻略本はめっちゃ読んだ

42 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:24:12.73 ID:w37uRXhE0

雑魚的だけは裏ダンジョンのやつまで載せてあるドラクエ公式とか

43 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:24:14.68 ID:m5OmOhp+0

逆に攻略本見ないとわからんわ!みたいなゲームあるの?

43 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:24:14.68 ID:m5OmOhp+0

>>43 ウィザードリィ

43 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:24:14.68 ID:m5OmOhp+0

>>43 シレンのアイテム価格

46 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:24:33.17 ID:mvzI7JMv0

袋とじに隠し要素いれるぞ

47 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:24:54.35 ID:kgBIrEW10

でも最後の最後だけはこれの方が良かったよね 最後までネタバレしたらただの設定資料集や

47 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:24:54.35 ID:kgBIrEW10

>>47 それこそが購入層が求めてた物なんじゃないの

48 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:25:23.61 ID:IJ1/wQC70

バイオ4の分厚い攻略本好きやった

50 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:25:40.13 ID:mGoq/n/k0

攻略本って問題の解き方やヒントが乗った参考書なんよ 最近のドリルの裏の答えのページ

51 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:25:42.08 ID:vnNwt4Gx0

調べた。 ゾーマ画面のみならず凱旋して帰ってきたところのラダトーム王のセリフ写真を載せていたのでエニックスが激怒しフラッシュの出版社に告発+損害賠償請求をしていた。

51 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:25:42.08 ID:vnNwt4Gx0

>>51 それはあかんわ

52 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:25:57.07 ID:t/KUNvgy0

エルデンリングのガイド本がそんな感じかな

53 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:26:24.53 ID:ZJ6G/ilNa

小数点以下で盗める云々

55 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:27:09.02 ID:LlvQel16a

ポケモン酷かった

56 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:27:45.69 ID:pcyeLEcY0

確か見てみろ

58 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:28:04.99 ID:BUuQxBKw0

どうせ検証しないとかいう理由でファミ通にデマ教えてたスクウェア その結果が小数点以下よ

59 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:28:15.18 ID:E6q2Ns4M0

ゲーム買う前に攻略本読んでるときのワクワク感やばいよな

61 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:28:33.91 ID:fkqMQ8Wt0

NTT出版のFFの攻略本すき

62 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:28:38.36 ID:LlvQel16a

ワザップよりはマシ程度

63 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:28:43.01 ID:KanXZ+vP0

モンハン2ndのクッソ分厚い攻略本持ってたけどああいうの今はもう全くないんやろな 優秀なwikiがあればそれでもええんやけどなんか寂しい

64 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:28:53.47 ID:PpKBeX8F0

嘘情報満載の黒本に比べりゃ可愛いもんよ

65 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:29:13.50 ID:kd8mrMGm0

中盤くらいからは敵のステータスが???になってくるとかも同じだよな 本当に攻略しながら作ってんのかよああいうのって

65 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:29:13.50 ID:kd8mrMGm0

>>65 出版社がゲームメーカーの靴舐めて情報貰って作ってるんだぞ

66 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:29:21.60 ID:MZiugCE1p

まあでも今みたいに何でもかんでも攻略見て最適とやらをなぞるだけってのもおもんないやろ 少しくらい隠した方が楽しめたのは事実や

66 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:29:21.60 ID:MZiugCE1p

>>66 攻略本買うやつはそんなの求めてないんや

67 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:29:51.84 ID:GbRfx0Kpd

ラスダンは袋とじ

68 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:30:10.35 ID:zRPPwA320

出来ないことを出来るみたいに書くよりマシ

69 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:30:27.06 ID:KjVxvDgv0

FF7はDISC1までやった

69 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:30:27.06 ID:KjVxvDgv0

>>69 それどころかミッドガル脱出までだったぞ 袋とじで「なんとチョコボに乗れる!」とか書いてあった

71 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:30:48.36 ID:uByrTVHrd

たけしの挑戦状の公式ガイドはさすがに許されなかったなw 全然攻略してなかったそうで

71 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:30:48.36 ID:uByrTVHrd

>>71 攻略本を攻略する本があるってマジ?

71 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:30:48.36 ID:uByrTVHrd

>>71 あの難易度だしなあ 後半の画面見てもそこまで辿り着けん

72 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:30:59.06 ID:925GsHk5d

ええやん 今は躓いて攻略方法ググるとネタバレ見る羽目になるし

77 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:32:09.29 ID:BUuQxBKw0

ドラクエの公式ガイドブック下巻みたいに武器や防具のイラストあるやつ好き 攻略自体は上巻だけで十分だけどな

77 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:32:09.29 ID:BUuQxBKw0

>>77 むしろ下巻ばかり見るわ…

77 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:32:09.29 ID:BUuQxBKw0

>>77 下巻だけでええわ アイテムある場所から仲間の育成データまで必要なもんはそろっとる ポケモンもそうやけど図鑑に比べてみマップ攻略のほうは基本役に立たん

79 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:32:48.50 ID:amYLcQqb0

バグも裏ワザ言ったりな ネット発達すると皆が批判してるのがわかるようになるからできなくなった

79 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:32:48.50 ID:amYLcQqb0

>>79 いや昔から裏技の一部はバグだろ

80 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:32:49.54 ID:V39w6HW90

当時のジャンプだかVジャンプだかでドラクエ、FF発売当日にプレゼント企画あったよね みんな応募してた記憶あるよわい

80 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:32:49.54 ID:V39w6HW90

>>80 陽キャがドラクエ7かFF9当たっててヒーローやったな ワイは陰キャやったからエターニアを買った記憶ある

81 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:33:10.18 ID:FOOX8GaO0

攻略本「この先は君の目で確かめよう!」←これが許されてた理由 _1


82 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:33:32.46 ID:xyGTjAC50

後にマスターやパーフェクトとかついた攻略本出るけどあれはなんで発売日当日ぐらいじゃなくて2ヶ月ぐらい後に出るんだ?

82 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:33:32.46 ID:xyGTjAC50

>>82 メーカーが出版社に完璧な情報を渡す時期はそりゃ発売後だろ そこから編集作業開始するんだからそこそこの時間はかかるさ

82 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:33:32.46 ID:xyGTjAC50

>>82 発売日にVジャンプとかの途中までの攻略本が出てたからや 2回買わせようとしてたんやろうな

85 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:33:56.61 ID:gOUdgnUBd

まだこの詐欺やってんの?

86 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:33:58.79 ID:XfpgTxIe0

たまに人○せる厚みのある攻略本あるよね TO運命の輪とか

87 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:34:10.76 ID:GXX2TTe1a

金銀の攻略本で最後の最後でこれやられた時ははぁ?って思った シロガネ山頂上にピカチュウ連れの謎のトレーナーがおることまで書かれてるのに しかも中盤のコラムとして3年前にロケット団を倒した謎のトレーナーがいた、冒険していればどこかで会えるかもしれないとまで書かれてる

89 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:34:14.02 ID:EdB93jtcM

攻略本「この先は君の目で確かめよう!」←これが許されてた理由 _1


89 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:34:14.02 ID:EdB93jtcM

>>89 なつい

89 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:34:14.02 ID:EdB93jtcM

>>89 ケイブンシャとソフトバンクのスパロボ攻略本は畜生コメ多すぎ

90 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:34:28.31 ID:7v/iHncxM

聖剣3の攻略本のアンジェラでシコってたわ まさか大人になってリメイクされたアンジェラでまたシコる事になるとは夢にも思わなかった

90 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:34:28.31 ID:7v/iHncxM

>>90 メイガスの金パンツ凝視してたわ

94 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:35:39.53 ID:QaUecYz/0

幼ワイ(まあ全部教えたらゲーム会社に怒られるのかもしれん)

99 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:36:41.31 ID:nHmCXxnqM

小学生の頃、友達にゲームの裏技を教えてもらったけどそれが嘘で土曜だか日曜だかの朝っぱらから電話して問い詰めたのを思い出すわ ワザップはああいう人間が作ってワイみたいな人間が利用してたんやろな

100 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:36:46.32 ID:zRPPwA320

ソフトと同時発売の軽めの奴は買う意味がないのがほとんどやったな

100 :風吹けば名無し:2022/01/30(日) 16:36:46.32 ID:zRPPwA320

>>100 強いて言えば公式イラストのためかねえ