スポンサーリンク

:今日の人気記事:

コロコロ 任天堂「ポケモン?どうせ売れねえからテキトーでいいや!

adsense

130 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:53:33.64 ID:H8GGmVgc0

ゼクロムに変身する漫画あったよね

133 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:53:54.99 ID:pKOWynxV0

64マリオスタジアムの対戦コーナーでどのポケモンが強いか知ったわ https://youtu.be/jxJSe62I5JQ

133 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:53:54.99 ID:pKOWynxV0

>>133 この番組のおぼろげな記憶はマリオ64でペンギンスライダー滑ってるところなんやけど 勝負やなくて攻略情報みたいなのもやってたんやっけ? 今思えばすごい時代やな地上波で

134 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:53:59.84 ID:ecTd33Nsd

ポケスペは真斗をなぜ降板させたか説飯しろ

134 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:53:59.84 ID:ecTd33Nsd

>>134 単なる体調不良やろ?

137 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:54:20.80 ID:lFgLTCFcr

逆なんだよなぁ 売れそうだから力入れるかでギエピーやぞ

138 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:54:25.58 ID:VJJ+PMZlM

ちんちんうんちで笑うのは小学生までや

138 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:54:25.58 ID:VJJ+PMZlM

>>138 なんJ民、小学生の集まりだった

138 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:54:25.58 ID:VJJ+PMZlM

懐かしくて草 >>138 まぁ小学生で卒業する雑誌やろこれ

143 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:55:31.47 ID:v9zGrkfW0

プリンはスマブラ参戦で出世しやがって

144 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:55:35.96 ID:J6H11NGud

リバースより下は無いからセーフ

145 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:55:52.11 ID:ZUf/b7bvd

任天堂「最初のダンジョンはトキワの森って場所で…」 穴久保「どんなところなんですか」 任天堂「まだ決まってない」 穴久保「キャラ資料から適当に出すしかないか…」

コロコロ任天堂「ポケモン?どうせ売れねえからテキトーでいいや! _1


145 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:55:52.11 ID:ZUf/b7bvd

>>145 ミューツーおるやんけ

145 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:55:52.11 ID:ZUf/b7bvd

>>145 謎のきのこよ

145 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:55:52.11 ID:ZUf/b7bvd

>>145 ペルシアン三つ目やんけ

146 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:55:55.82 ID:wa/KSvAV0

ヤロー… これでもくらえっピ!!!!

152 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:58:00.88 ID:i2S1sIxnd

言うてくにおくんヒットさせた功績があるからな

153 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:58:03.40 ID:1f7z4hp/0

これでも製作陣が伝えたかった世界に近い世界という

156 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:58:12.86 ID:kn9X4Fp10

プァン

157 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:58:13.71 ID:kbsGnhjw0

彡(^)(^)「電車とか好きそう」 彡(^)(^)「VTuberとか好きそう」 彡(^)(^)「馬娘とか好きそう」 彡(●)(●)「ポケモン?ポケモンは大人向けだろ!!!!!!!」

157 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:58:13.71 ID:kbsGnhjw0

>>157 ポケモンは抜けるから大人向け

158 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:58:36.50 ID:vJxs5KEpd

このサクサク進む勢いのあるギャグセン、見習いたい

コロコロ任天堂「ポケモン?どうせ売れねえからテキトーでいいや! _1


158 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:58:36.50 ID:vJxs5KEpd

>>158 この変な猫13巻でおまけとしてメインの漫画あったよな

159 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:58:40.02 ID:v9zGrkfW0

リーリエもでてきたよな

162 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:59:14.53 ID:1f7z4hp/0

ろくな思い出がない…

173 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:01:30.96 ID:I8DnCIO20

大真面目定期

174 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:01:53.19 ID:1f7z4hp/0

サワムラー→アムラーほんと好き

175 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:02:25.45 ID:M+g5kN7gx

なお別冊コロコロ

176 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:02:25.93 ID:h9f9GsXU0

5年後くらいにもう一度ミニ四駆ブームが起きる可能性ってない? 素人考えやけど大人が作ったミニ四駆を子供に持たせてジュニアの大会に参加させたら無双できそうな気がするし

176 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:02:25.93 ID:h9f9GsXU0

>>176 今の子供って小さい頃から電子機器触ってるからなあ ミニ四駆はショボく感じそう

176 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:02:25.93 ID:h9f9GsXU0

>>176 というか5年前に一回ブーム来てるし

176 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:02:25.93 ID:h9f9GsXU0

>>176 ミニ四駆って再ブーム起こすための努力なんもしてないやん ベイブレードは負けるとバラバラになるように進化したんですよ?

177 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:02:32.56 ID:QIrZIT1ed

その時歴史が動いた

177 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:02:32.56 ID:QIrZIT1ed

>>177 普通にマトモそうなおじさんで草

177 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:02:32.56 ID:QIrZIT1ed

>>177 むしろ何故ぴっぴに注目したんや担当

177 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:02:32.56 ID:QIrZIT1ed

>>177 別に任天堂の意向とかやなくて編集の好みで主人公決まってるやん

183 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:04:41.54 ID:+kNuuRp90

なお長期連載になった模様

184 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:04:46.01 ID:0awwMEtM0

公式はポケスペを看板マンガにしようとしてるのに本編の展開ペースが早すぎて追いつけてないの可哀想だわ

185 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:04:50.81 ID:1f7z4hp/0

金銀リメイクあたりからピッピに首できてオリキャラ路線始まったよな

186 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:05:14.48 ID:KZSLHjxV0

穴久保「マサラタウン?権威のハカセの研究施設があるくらいやし都会やろうなぁ」

186 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:05:14.48 ID:KZSLHjxV0

>>186 世界観がなんとなくドゴラボ

186 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:05:14.48 ID:KZSLHjxV0

>>186 背景もモブも作者が楽しんで描いてる雰囲気あってええわ 近未来感とスナックの看板とか消火栓のギャップも良い

187 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:05:16.40 ID:EJ3OjY3V0

作者が突っ走って下品な作風にしたみたいな風潮はあかんな コロコロはそういう雑誌やし当然編集に下品な路線へ誘導されるやろ

189 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:05:53.48 ID:jTemDzz8d

ホテルの残飯漁りしてたよな

191 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:06:54.87 ID:M+g5kN7gx

同時期にやきう漫画もやってた模様

191 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:06:54.87 ID:M+g5kN7gx

>>191 ライズボールをキャッチャーのミットの向きで見抜くシーンしか覚えてない

191 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:06:54.87 ID:M+g5kN7gx

>>191 今作者のホームページで無料で読めるで

192 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:06:59.93 ID:1f7z4hp/0

ブルーとイエローって結局9巻以降再登場せず連載終わったな

197 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:08:30.66 ID:4O4SogEN0

仮にピッピをアニメ主人公にしててもピカチュウの電撃みたいに派手な技無いしバトルの表現難しかったやろ

197 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:08:30.66 ID:4O4SogEN0

>>197 そもそもプリンを候補にして却下されてるしな

199 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:09:09.24 ID:/nvarKWXd

アメリカのグーグルプレイストアで12位に さらにコンセンサス価格が1枚100ドル越えで大騒ぎに 今なら1日2枚マイニングできます こちらの画像にまとめておきます

201 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:09:21.37 ID:L4QzFVvD0


201 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:09:21.37 ID:L4QzFVvD0

>>201 スクラビングバブルやん

201 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:09:21.37 ID:L4QzFVvD0

>>201 多足類やん

201 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:09:21.37 ID:L4QzFVvD0

>>201 スクラビングバブルやん

203 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:09:32.06 ID:5ffIi9KK0

面白ければ設定に忠実やなくてもええんやね

205 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:10:08.18 ID:68EiwCwBM

穴久保はくにおくんやってたしコロコロコミカライズ枠のエースやろ

206 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:10:42.86 ID:kn9X4Fp10

ビンゴとか大空とかスポーツ漫画は人気出なかったな ワイは好きやったのに

209 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:10:58.99 ID:1f7z4hp/0

なんでふしぎポケモンピッピから題名変えたんや…

209 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:10:58.99 ID:1f7z4hp/0

>>209 コミカライズだからタイトルを統一したかったんやろ

209 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:10:58.99 ID:1f7z4hp/0

>>209 燃えろスピナーも超速スピナーになってたな

209 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:10:58.99 ID:1f7z4hp/0

>>209 謎の蝶

210 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:11:11.13 ID:dCmQVY230

ドラベースとかいうドラえもん要素ほぼないスポコン野球漫画もあったよな

210 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:11:11.13 ID:dCmQVY230

>>210 ひみつ道具使えるのめちゃくちゃドラえもん要素やろ

220 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:13:23.53 ID:5T7Rndfx0

ポケモンの漫画で成功してんのコレとポケスペぐらいだから作者の力量大したもんやで

221 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:13:24.65 ID:1f7z4hp/0

チー牛ブルーとチンピライエローほんま好き てかブルーはなんでレッツゴーでは美少女に

221 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:13:24.65 ID:1f7z4hp/0

>>221 >>2 なんで任天堂って嘘ついたの?

221 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:13:24.65 ID:1f7z4hp/0

>>221 んほぉ〜このポケスペ美少女たまんねぇ

224 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:13:33.70 ID:oktcCU9pr

ポケスペとかガチのポケモンオタクしか知らんよな

225 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:13:41.45 ID:68EiwCwBM

電撃ピカチュウはなぜ上連雀先生に依頼したのか

226 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:13:45.17 ID:VR663jHo0

無料でスマホでマイニングできるアプリがアメリカのグーグルプレイストアで12位に。 さらにコンセンサス価格が1枚100ドル越えで大騒ぎに 今なら1日2枚マイニングできます こちらの画像にまとめておきます

228 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:13:53.65 ID:EJ3OjY3V0

1番印象に残ってるのカレー作る話やろ?

230 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:14:36.16 ID:xIg1AQDc0

小学生向け漫画雑誌の作家のほうが、普通の青年誌の作家より色々と尖っとるよな

230 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:14:36.16 ID:xIg1AQDc0

>>230 小学生相手に描かなきゃあかんから少し変わった感性持ってないとキツいやろうな

238 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:16:42.63 ID:XFJTXhBC0

ピカチュウもう○こしたりしてるけどあっちは良かったんかな

244 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:17:44.78 ID:u7S61PbEd

ポケモンの漫画なんか誰も見てないからどーでもよくね? アニメとは無関係やろ?

244 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:17:44.78 ID:u7S61PbEd

>>244 アニメに出たことあるから関係あるぞ

244 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:17:44.78 ID:u7S61PbEd

>>244 ポケスペはぎざみみピチューを出したり穴久保は映画ネタでギャグやったり映画との連動ちょくちょく挟んでるぞ

244 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:17:44.78 ID:u7S61PbEd

>>244 あっ……

248 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:18:36.52 ID:pFxQ4D1PM

でもポケモン漫画で知名度高いのはギエピーと例のゼクロムだよね

258 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:21:02.25 ID:Uj0OBJJOp

U

263 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:22:48.84 ID:F6l62/K20

ポケスペは子供心に「これやろ…」って感じやったけど あんまり宣伝されてないというか、公式から推されてない感じがあったわ

263 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 10:22:48.84 ID:F6l62/K20

>>263 むしろ公式サイトとかあったり推されてる方やろ… 穴久保なんもないぞ

参照先 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642379048/