スポンサーリンク

:今日の人気記事:

コロコロ 任天堂「ポケモン?どうせ売れねえからテキトーでいいや!

adsense

1 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:24:08.35 ID:1f7z4hp/0

任天堂コロコロ「もっと真面目なやつに頼むべきやった…」

2 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:24:33.87 ID:1f7z4hp/0

https://www.pokemon.jp/special/pokespenjoy/ なお任天堂は穴久保ポケモンをなかったことにしようとしてる模様

2 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:24:33.87 ID:1f7z4hp/0

>>2 ポケスペは早く通巻版を最新作に追い付かせろ 未だにXYとかやろ?

2 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:24:33.87 ID:1f7z4hp/0

>>2 Nintendoじゃなくて株式会社ポケモンじゃん なんで嘘つくの?

3 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:24:43.92 ID:n1Fdak+1M

太すぎるッピ!

4 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:25:06.01 ID:1f7z4hp/0

周年記念でもなんもなかったからなあ…

5 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:25:20.75 ID:gix1wZ3A0

月曜朝からポケモンスレ…? 妙だな…

5 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:25:20.75 ID:gix1wZ3A0

>>5 めちゃくちゃ伸びてるようだけど、どうした?w

6 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:26:09.11 ID:k8Uqs/bHd

ボンボン「メダロット?どうせ売れねえからテキトーでいいや!」

7 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:27:46.14 ID:BaQl9mPtr

コロコロの読者層ならこれでええやろ

7 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:27:46.14 ID:BaQl9mPtr

>>7 これ あくまでも小学生以下の男子向けや

9 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:28:32.79 ID:INGLfNOHa

結果として風化しない爪痕を残したのでセーフ

10 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:28:41.08 ID:Hg9k3sFu0

ポケスペもすこや

11 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:29:49.27 ID:tf+TLJk40

くにおくんの頃から作風変わっとらんよな マリオくんといいコロコロだけ時が止まってるようや

13 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:31:04.17 ID:3Bvfhhpq0

ボンボン「ポケモン?いらね」 なお

15 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:31:25.62 ID:QfXHg6/mM

題名が「ポケットモンスター」なのはこの作品だけなんだよなぁ…

16 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:31:33.75 ID:fdl1veGv0

ウルトラマンよりは多少はね…

16 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:31:33.75 ID:fdl1veGv0

>>16 下品なネタのせいで配信止められたのほんと草

17 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:32:12.95 ID:p6uYNH2Kd

コロコロ任天堂「ポケモン?どうせ売れねえからテキトーでいいや! _1


17 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:32:12.95 ID:p6uYNH2Kd

>>17 サトシのタマタマ

18 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:32:15.38 ID:1f7z4hp/0

ボンボンはポケモン蹴ったの後悔したのかポケモンのパチモンゲームの漫画大量に描いてたな

18 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:32:15.38 ID:1f7z4hp/0

>>18 クロスハンターはもう許してやれ

18 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:32:15.38 ID:1f7z4hp/0

>>18 ポケモンに限らずパ○りあいしてたのがコロコロとボンボンや

19 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:32:24.39 ID:GLdgGRzGM

マリオくんはマリメで公式に出たというのに

19 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:32:24.39 ID:GLdgGRzGM

>>19 このマンガもアニメにでたんだよなあ

20 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:32:48.18 ID:HlGhjrDL0

ポケモン却下してたのかボンボン それでメダロットやロボットポンコッツ出してたのかい

20 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:32:48.18 ID:HlGhjrDL0

>>20 Vジャンプもマシリトが門前払いした

21 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:32:55.43 ID:9T16E2U/0

小学生人気を獲得するならこれでええやろ

22 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:33:25.91 ID:KheyANRed

いうてマリオもこんなノリやろ

26 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:34:26.99 ID:X9TQ1G3l0

マリオは吉田戦車

29 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:34:42.99 ID:nMKXr0EW0

黒歴史なん?

31 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:34:56.95 ID:M2HX1+U40

ギエピー

33 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:35:49.25 ID:CxnYDCrBa

電ピカよりこいつが生き残るとは

34 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:36:01.05 ID:EJ3OjY3V0

コロコロに真面目な漫画は要らんやろ

36 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:36:18.86 ID:s8ZPcMhwa

玉袋神並に玉袋好きやな

38 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:37:05.32 ID:o7iP0r4Va

バルキーでるころは資料とかあったやろ

39 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:37:14.31 ID:p6uYNH2Kd

めちゃくちゃやな… https://corocoro.jp/6144/2/

43 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:38:21.04 ID:yTEoJXZvr

ろくに資料とかもない中手探りで描いてたんやから多少のオリジナル要素はしゃーない

44 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:38:28.15 ID:IPqHg+s8d

任天堂「ゲームヒットさせるマンが描いて、これキャラ資料ね」 穴久保「どんなゲームですか」 任天堂「ボールからモンスターが出てくるってことしか決まってない」 穴久保「」 これもう穴久保が被害者だろ

44 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:38:28.15 ID:IPqHg+s8d

>>44 こんなだもんなぁ

45 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:38:42.62 ID:jYI9RDzx0

ギエピー変な手癖ついて顔の輪郭みたいなのついたのほんときもい

47 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:38:53.59 ID:pfXGBEj4r

ピッピ推しが出来なくなった元凶漫画

48 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:38:55.72 ID:tf+TLJk40

エロは子供に見せられない言っときながら ガチの子供向け雑誌の方が自由よな

49 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:38:56.86 ID:5W9c8rNr0

ボンボン「クロスハンター?これは売れる!」

50 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:39:14.03 ID:dKAzU4TfH

今はモンスタークレーマーのせいでもう二度とそんなネタできないねぇ

51 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:39:18.38 ID:ZLYZRu2h0

この漫画が全メディアで史上初のポケモン図鑑完成を成し遂げたという偉大な事実

51 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:39:18.38 ID:ZLYZRu2h0

>>51 これよく言われるけどそもそもアニメのは既に全ポケモンのデータ入ってて違う地方に行くときに新しい地方のデータ増やすって感じだから別に図鑑集めとか必要ないんだよなあ…

51 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:39:18.38 ID:ZLYZRu2h0

>>51 全書って完成させてなかったっけ

52 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:39:37.00 ID:nJOIcLU10

大当たりなんだよなぁ

55 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:40:04.45 ID:BaQl9mPtr

穴久保「秘伝マシンっていうくらいやしきっと空飛ぶ機械なんやろなあ」

コロコロ任天堂「ポケモン?どうせ売れねえからテキトーでいいや! _1


55 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:40:04.45 ID:BaQl9mPtr

>>55 この頃まだリザードン空を飛ぶ使えないよな

56 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:40:09.62 ID:2DuEpiy2d

コミックボンボン「ハァ、ハァ…史上最強のRPGできたぞ!」

57 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:40:45.18 ID:21xiukqkp

これとマリオくんだけまだ続いてるんやろ

57 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:40:45.18 ID:21xiukqkp

>>57 ギエピーは作者の体力が限界でオンラインでの不定期連載で今じゃコロコロではポケモン漫画自体やってない

60 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:40:54.15 ID:tf+TLJk40

ゲームのCMも最初はコダックをマスコット枠にしようとしてたから多少はね

61 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:41:12.92 ID:wa/KSvAV0

オアー!!!

63 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:41:19.80 ID:g1dUxhir0

ピッピ可愛いけど看板としては弱すぎるな

64 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:41:26.01 ID:D42aBJF6d

ロボポンの女キャラの奇乳は子供ながらにいかんだろと思ったわ

65 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:41:28.45 ID:MrmTqJaM0

ポケモンと清原は強烈に頭に残ってるわ

66 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:41:31.65 ID:bBAJj+tU0

クロスハンターとかいうガチ黒歴史

67 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:41:34.87 ID:604jI0O30

電撃ピカチュウしか知らんわ

68 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:41:37.98 ID:EWi62jSdd

コロコロの部数急落してるけど穴久保ポケモンもうやってないんだろ?

71 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:41:50.84 ID:SH/JFpx/0

ダイパのクオリティ高い漫画あったよな

78 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:42:58.05 ID:GCh+rIbI0

今のゲーフリ「ポケモン?どうせ売れるからテキトーでいいや」

80 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:43:29.74 ID:whx3WHUC0

エンテイスイクンライコウはゴールデンボーイズの作者がデザインしたポケモンなんやで

84 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:45:02.02 ID:rxPRmxzSH

コロコロやないけど昔pixivにあったガチめなポケモン漫画おもろかったな

84 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:45:02.02 ID:rxPRmxzSH

>>84 なんやそれ…

85 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:45:03.36 ID:P9rcPjI8d

任天堂「何も設定決まってないけどマサラタウンって名前だけは決まってる」 穴久保「多分こんなんやろ…」

コロコロ任天堂「ポケモン?どうせ売れねえからテキトーでいいや! _1


85 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:45:03.36 ID:P9rcPjI8d

>>85 ドラゴンボールかな?

85 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:45:03.36 ID:P9rcPjI8d

>>85 ドラゴボっぽい

85 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:45:03.36 ID:P9rcPjI8d

>>85 カレーとか食ってそうだもんな

88 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:45:27.96 ID:Ah59aZ1Pd

キスケなんだよなあ

89 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:45:28.73 ID:MlwEF0N80

ピッピ、無事看板ポケモンから脱落 やっぱピカチュウさんっすわ

91 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:45:49.13 ID:RXaZfdpkd

ギエピーよりオアーの方がすき

94 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:46:09.17 ID:ELgLOhGBd

メダロットみたく熱のないリブートを延々繰り返すよりマシだ

96 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:46:24.40 ID:WcGDyV0g0

ポケモン図鑑もゲームボーイの形してたよな

98 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:46:59.07 ID:jKOr0JlZ0

ギエピー!

99 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:47:27.02 ID:vSUwtR9B0

ピカチュウってう○こするのか? おかしくね

100 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:47:40.27 ID:bIEerqGQd

どんな作者かと思ったらナイスミドルで草やった

102 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:48:10.40 ID:wvgnXb3w0

なんやこれ 復刻して売ったらええんやないか

109 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:49:17.60 ID:604jI0O30

バーコードバトラー単体だと想像力だけでやりくりしろが多すぎるわ

111 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:49:37.89 ID:EWi62jSdd

当時のコロコロで即連載って当てる気まんまんだった気もするけどな カービィも結構ゲームがかなり人気になってから漫画になったし ドンキーコングやヨッシーはこんな大々的に推してなかったやろ

111 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:49:37.89 ID:EWi62jSdd

>>111 即じゃない95年に発売して半年くらいは全然流行ってなかった クラスであんまり持ってなかったもん

112 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:49:55.06 ID:IS1RuLJ60

こっから上連雀のエッチなポケモンまんがで精通したよね

113 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:50:00.52 ID:1f7z4hp/0

2巻時点で100万部売れてた事実

113 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:50:00.52 ID:1f7z4hp/0

>>113 実際面白かったしなぁ

119 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:51:15.50 ID:mqYsdSLZd

こっちの正統派漫画は最後まで行かずにバッジ5個目くらいで終わったよな やっぱ小学生相手にはう○こち○こやわ

コロコロ任天堂「ポケモン?どうせ売れねえからテキトーでいいや! _1


119 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:51:15.50 ID:mqYsdSLZd

>>119 小学生男子の価値判断基準からしてギャグを入れないのはありえんわ

119 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:51:15.50 ID:mqYsdSLZd

>>119 タンバシティで終わったやつやな これ好きやったわ

119 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:51:15.50 ID:mqYsdSLZd

>>119 >>138 その小学生が大人になっても遊んだりグッズ買ってるんだよな 下品さで取り込むのは正解だったのかも

120 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:51:15.56 ID:pKOWynxV0

マリオの漫画はボンボンの方が良かった

120 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:51:15.56 ID:pKOWynxV0

>>120 下品なネタもほとんどないし尖った作風でおもろかったわ

123 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:51:32.20 ID:Nj65GTah0

スーパーマリオブラザーズ1985年発売 スーパーマリオくん1990〜連載中

129 :風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:53:04.45 ID:gteqPoqWd

穴久保漫画も2%くらいは当時の人気に貢献したやろ