スポンサーリンク

実写版『嘘喰い』監督「斑目貘にハーモニカ吹かせたい」横浜流星「えぇ…」

adsense

113 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:27:37.90 ID:n2xhg0aD0

嘘喰いって女なんか出てきたっけ

113 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:27:37.90 ID:n2xhg0aD0

>>113 梶くん

113 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:27:37.90 ID:n2xhg0aD0

>>113 ちょび髭

114 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:27:40.31 ID:eIaHFwok0

有能

116 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:27:41.83 ID:gjmRs6nrM

嘘喰い数少ない名言が「嘘喰いは物事が順調に捗ってるときはカリカリ梅を食べながらハーモニカを吹くんだよ…」になるのか

116 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:27:41.83 ID:gjmRs6nrM

>>116 草

117 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:27:42.88 ID:/JsJ/sjI0

なんでこうなるんや…?

118 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:27:44.40 ID:B36HH64f0

横浜流星好きになった

119 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:27:48.98 ID:WIhhSyD5p

横浜流星はようやっとる

120 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:27:53.99 ID:KabaYPJ20

昔の映画で俳優がくわえる煙草の代替品なんだろうな

123 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:28:12.20 ID:Yzq6ZnlK0

原作のどこにモニカ要素あるん

125 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:28:16.19 ID:a8u4/PEZd

もう終わりだよ邦画業界

126 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:28:22.06 ID:F4WNKAie0

結局賭郎勝負で負けてハーモニカ吹いたらしい

127 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:28:22.09 ID:zuNpc4cMd

映画のラストに本物の漠が出てきてカリ梅食う布石定期

127 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:28:22.09 ID:zuNpc4cMd

>>127 デスノート定期

128 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:28:23.93 ID:JGAS0kIOM

監督としては原作なぞるんじゃなくて自分が作ったっていう爪痕というか証を残したいんだろうな

129 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:28:24.28 ID:GkxuVjKS0

才能は枯渇するものなんだ

130 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:28:26.13 ID:tELaYTgia

手のひら返す準備しとけよ これすべて罠やからな いくらなんでも決め台詞変えたりハーモニカ吹かせたりするわけがないんだから

135 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:28:37.19 ID:/CQIZXlE0

蘭子と肉体関係がある班目とかいう新キャラ

137 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:28:38.66 ID:tAnfQWoy0

なんで実写化許可してしまったのか

137 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:28:38.66 ID:tAnfQWoy0

>>137 嘘喰い言うほど売れてないからな なんなら頭下げて実写化してもらうレベルやろ

143 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:28:52.63 ID:wkQfCC7A0

ハーモニカだけでコメディにできるやん

146 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:28:57.23 ID:2Ge3QYSmM

実写監督ってなんで自分の作品でもないのにオリジナル入れたがるんや?

147 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:29:01.21 ID:X8FB6V+30

皇帝を目指す獏さん、島でハーモニカが手に入らす混乱

148 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:29:01.29 ID:1di0fpLir

のびハザの事バイオハザードだと思ってそう

150 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:29:04.07 ID:BMJHXvOW0

確かにリング監督の功績は認めるべきやけど中田なんていつまでも持て囃しとるからJホラーは終わったんや 清水お前もやぞ

151 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:29:05.81 ID:x3GtZ5kE0

もう邦画は漫画の実写化すらまともにできんくなったんか・・・ 『オタクに恋は難しい』とか現代劇なのにひどかったしな

153 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:29:15.18 ID:FMBy/eHa0

flowerのHYDEかよ

155 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:29:18.47 ID:5HB8hepJM

ハーモニカでモスキート音狂わせる貴重なシーンならワンチャンあった

157 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:29:36.40 ID:NcS9qid5d

でもハーモニカは孤独な孤高の男を表現できるから 女性観客動員を増えるのに‥

163 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:29:54.42 ID:i0Kj8H6K0

矢沢永吉だしてラビリンスやってくれや

164 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:29:56.74 ID:CeEgjgT8a

最近の若手の役者はオタクが増えてるから原作と違うって監督と揉めること増えてるらしいな

166 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:30:00.31 ID:jl0e9Hll0

梶編と蘭子編やるらしい 梶はセブンポーカーだけど蘭子はオリジナル

実写版『嘘喰い』監督「斑目貘にハーモニカ吹かせたい」横浜流星「えぇ…」 _1

実写版『嘘喰い』監督「斑目貘にハーモニカ吹かせたい」横浜流星「えぇ…」 _2


166 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:30:00.31 ID:jl0e9Hll0

>>166 工藤静香かと思った

168 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:30:05.21 ID:tOhi1njxr

佐田国の処刑のときにハーモニカ吹くんやろ

170 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:30:11.82 ID:2spryrl5M

ハーモニカとかふざけてんのか?

171 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:30:15.26 ID:8JSYBodB0

横浜は獏さん演じるためだけに銀髪にしたらしいからすこ

174 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:30:30.63 ID:jhAxl6PKd

この人の撮るホラー映画もここ数年のは全く怖くないからなあ 本人も気にしてたけどだからってこうくるか

175 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:30:31.81 ID:oSst/8sr0

やっぱり横浜ベイスターズって神だわ

178 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:30:42.62 ID:zuNpc4cMd

プロトボロス編で大量のハーモニカを組み立てる伽羅さん

179 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:30:43.44 ID:9WxVD4Jz0

昔持ち上げられてた呪怨の監督も終わってるんだよなあ

180 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:30:44.95 ID:3Kw6+9zc0

まあ実写映画である以上表現や尺に限界はあるから多少の改変はしょうがないとは思う でもいらない要素を足して無駄に尺を食うのは明らかに間違ってる

182 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:30:57.86 ID:2CLeEAQL0

なんでいらない独自要素付け足そうとするんだろうな

183 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:31:00.83 ID:80ONuvTA0

試写会に参加した原作信者による映画評がこちら お前ら期待値を上げていけよ?

184 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:31:00.95 ID:UrujTb49a

作者が賭郎勝負に負けてこうなった説

185 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:31:02.28 ID:PrJqvlsA0

何年も前から実写化への伏線は張られてたんだよね

187 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:31:14.61 ID:Mw1rInFWp

このままだと実写嘘喰いは負けるぞ

187 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:31:14.61 ID:Mw1rInFWp

>>187 返品はお断りだ

187 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:31:14.61 ID:Mw1rInFWp

>>187 本当にその通りで視聴者びっくりしないやつじゃん

187 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:31:14.61 ID:Mw1rInFWp

>>187 みんな知っとるぞ

190 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:31:20.13 ID:zJcGwe620

島でカリ梅自家生産するシーンがハーモニカを木で作るシーンになる

191 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:31:24.34 ID:YACrMvPL0

佐田国や天真が負け決まった時にハーモニカ吹いてブチギレるシーン見たいだろ?

192 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:31:32.83 ID:9ntYFqn/d

でもお前らエアポーカーで獏さんがハーモニカ拾って浮上して「水の中じゃ吹けないからな」って水面で演奏し出すの見たら感動するやろ?

192 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:31:32.83 ID:9ntYFqn/d

>>192 ハーモニカの中に空気隠してそう

193 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:31:33.82 ID:DHJlwNvO0

嘘喰いってタイトルだけ見て作ってる定期

195 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:31:47.38 ID:oBOzgf4S0

サダクニのトランプ覗き見しながらハーモニカやろなぁ

197 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:31:49.86 ID:pRcqDxBd0

あのセリフも断ろうや

198 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:31:50.91 ID:L+Hj85qd0

まったく原作を読んでいないで作ってそう

199 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:31:52.55 ID:+MA2rR7Yd

勝ちそうな時にハーモニカ拭き始めたら相手に警戒されるやろ

201 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:32:01.31 ID:Huviilhod

ワイの中で梶くんって仮面ライダーウィザードに出てきたやつのイメージそのままやねんけどわかるヤツおる?

202 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:32:02.18 ID:b6CGDXSL0

ただし…味は…🤪👎ファ〜wwwwwww(ハーモニカ)

203 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:32:02.27 ID:9fXMGswXM

お前ら嘘喰いを持ち上○○ぎじゃね? 所詮映画でやる所なんてエアポーカーの便座なんやから好きにやらせたれや

208 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:32:23.43 ID:6hDCWPEmM

邦画は才能枯れたやつを使いすぎやねん、ちょつと前に今更ジョン・ウーとか使ってて 何考えてんだか理解出来ん、金出す老人が知名度以外の判断基準無いんか

209 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:32:27.66 ID:BY8uT0ht0

横浜流星って別にベイスファンじゃないんだよな 勘違いされ続けてさぞ大変だったことだろう

211 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:32:36.60 ID:OCr2vVUAM

梅かじるのじゃ映像映えせんからな

211 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:32:36.60 ID:OCr2vVUAM

>>211 ハーモニカよりはええんやないか?

212 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:32:38.44 ID:GCCSeedI0

この前、迫が「見るのが苦痛やった・・・時間の無駄づかい」←「いやOVAの話やでー」 とか言ってたけどホンマにOVAの話やったんか?アレ

212 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:32:38.44 ID:GCCSeedI0

>>212 このタイミングでほんまにOVAの話だと思うか?

212 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:32:38.44 ID:GCCSeedI0

>>212 OVAは声優のキャスティングは良かったんだけどな 勝杏里の獏さんすきや

213 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:32:39.15 ID:f/43uzLxd

流星君が監督やれば良かった説

216 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:32:52.14 ID:i0Kj8H6K0

この監督原作みたことすらなさそう

218 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:33:05.51 ID:0cQXV8sV0

ただし味は…

219 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:33:06.24 ID:Yzq6ZnlK0

ラビリンス以降の話作ってもあまり受けは良くなさそう

221 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:33:24.64 ID:tAnfQWoy0

獏の性関係については原作でも敢えて省かれてたから裏で蘭子とやってる可能性もあるけど 見たいか?それ

221 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:33:24.64 ID:tAnfQWoy0

>>221 横浜流星の上半身裸シーンを出してくれみたいな要求が有るんじゃないの 役者ヲタの動員狙いで

225 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:33:30.89 ID:AVtx8JWDr

暴パートはどうするんや?

231 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:34:00.20 ID:KOf8jrDi0

カリ梅食う理由分かるとこまで読んでないんやろなあ監督

232 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:34:00.29 ID:qfPHejJy0

地上波放送されたら実況スレ伸びそう

233 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:34:04.66 ID:5rQtlsG+M

蘭子なんてキノコ頭のメガネでいいんだよ

235 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:34:11.04 ID:hVgROdcE0

でも実写でカリカリ梅だと小ちゃくて分かりにくいか

235 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:34:11.04 ID:hVgROdcE0

>>235 なんならハーモニカよりは梅酒の梅食ってくれた方がまだわかるわ

235 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:34:11.04 ID:hVgROdcE0

>>235 入場者特典でカリカリ梅配れば分かるやろ

235 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:34:11.04 ID:hVgROdcE0

>>235 いや映画なんやから最初にアップにして喰うところ見せたらその後もわかるやろ……

236 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:34:14.47 ID:p7HVag6V0

佐田国一輝「どうした!引けっ!」 獏さん「♪♪♪♪(ハーモニカ)」 こうなるんか

241 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:35:01.05 ID:/j8/LQD5M

日本アカデミー賞狙えるな

242 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:35:01.64 ID:fyHrtPQ3d

流星くんはようやっとる

244 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:35:15.38 ID:Vs1veSGMM

お前の嘘…(プファ〜)…喰ってやったぜ…(ピユー

245 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:35:16.11 ID:/nmGYPkc0

これは結局何だったの?

実写版『嘘喰い』監督「斑目貘にハーモニカ吹かせたい」横浜流星「えぇ…」 _1


245 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:35:16.11 ID:/nmGYPkc0

>>245 嘘喰いのOVAのことらしい

245 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:35:16.11 ID:/nmGYPkc0

>>245 嘘喰い映画の話じゃないぞ 映画については本人も満足してる https://twitter.com/oshitokosa/status/1442450673283395590 迫稔雄@oshitokosa2021年9月27日 明日嘘喰い映画試写してきます! ワクワクだけではない… 忖度なしに映画としての出来が気になります。 コレはギャンブルだ! https://twitter.com/oshitokosa/status/1442831068009156608 迫稔雄@oshitokosa 2021年9月28日 映画嘘喰い鑑賞終了した! 公開の2月は楽しんでもらえると良いな〜^_^ 後は嘘喰いスピンオフ作画頑張るぜ!

245 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:35:16.11 ID:/nmGYPkc0

>>245 このタイミングで誤解招くようなツイートしてる時点で、OVA隠れ蓑にして遠回しに実写映画のこと言ってると思うわ

249 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:35:37.59 ID:pMqFFMPJ0

なんで邦画ってこんな無能監督揃いなん?

250 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:35:40.77 ID:PrJqvlsA0

なんなら御屋形様の方がハーモニカ吹いてるイメージやろ 同時に3つぐらい

250 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:35:40.77 ID:PrJqvlsA0

>>250 ルービックキューブの代わりに出してもあんま違和感ないな

250 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:35:40.77 ID:PrJqvlsA0

>>250 絵面想像したら草生える

252 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:35:42.06 ID:DbiNhQV60

実写版インシテミルの監督やぞ 原作も凄い面白いって訳じゃないけど推理小説をデスゲームにしたのは原作クラッシュってレベルじゃねえぞ

252 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:35:42.06 ID:DbiNhQV60

>>252 このレベルの監督になると「原作通りにやるなら俺じゃなくても出来るやん」ってなるのよ オリジナルを求められてると思っちゃうわけ

252 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:35:42.06 ID:DbiNhQV60

>>252 あれ推理小説やったんか草

253 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:35:43.02 ID:bFrKB3W10

主演の子見直してしまったがこれも手のひらの上なんか?

259 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:36:10.59 ID:MFTi4gVya

さすがワイ史上一番つまらん映画だったインシテミルを撮った監督や

260 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:36:12.83 ID:OB9/Ham40

ハーモニカ吹かせようって感性がやばくない? 昭和やん

261 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:36:13.41 ID:UZIS5XD70

実際何してる早く引けとか言ってる奴煽る為に余裕こいてハーモニカはなくもなさそうやけどな

262 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:36:14.43 ID:i8YFPvu4d

村西とおるのやつみたいにハーモニカ吹くなら見てみたい

266 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:36:35.04 ID:5OcBoRvB0

頑固者じゃねえよ てめえが何考えてんだよ

270 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:36:45.87 ID:0cQXV8sV0

監督さんはだっさいセリフを入れるなや😟

272 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:36:53.03 ID:DHJlwNvO0

獏(一定の周期で角度を変えて俺の手札が見られている…ということは………!!!) ↓ おもむろにハーモニカを取り出し吹き出す

272 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:36:53.03 ID:DHJlwNvO0

>>272 草

275 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:36:57.28 ID:4PBO2dCZ0

ただし音色は…🤪👎

277 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:36:58.73 ID:CIWi4Jcb0

横浜流星原作読んでるなら本当は立会人やりたかったんちゃうか アクション出来る役者なのに嘘喰いのキャストなの謎や

277 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:36:58.73 ID:CIWi4Jcb0

>>277 学生時代は格闘技ガチ勢で県代表クラスやろ? 作者とは意気投合してそう

279 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:37:08.80 ID:WsgTIuG4d

良かった、これで叩くのは監督だけで済んで

285 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:37:31.52 ID:RtJitT4v0

流星興味なかったけどこれから見たるわ

287 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:37:32.97 ID:zUX88NPHa

原作通りにやって面白い→原作が面白いだけ!監督の力じゃない! 原作通りにやってつまらない→原作の面白さを台無しにした無能監督! 原作を改変して面白い→この原作でやる意味ないだろ! 原作を改変してつまらない→原作に対する冒涜! これ詰んでるやろ

287 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:37:32.97 ID:zUX88NPHa

>>287 信者がうるさい漫画原作でもデスノートとかライアーゲームは大絶賛されたやろ 嘘喰いはその系統だからちゃんと作れば成功収める素質はあるぞ

287 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:37:32.97 ID:zUX88NPHa

>>287 一番目と三番目のケースほぼ無いしあってもそんな声超マイノリティやで

287 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:37:32.97 ID:zUX88NPHa

>>287 オリジナルで作ればええやろ

291 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:37:58.32 ID:8Gqj0Vx6M

実写版『嘘喰い』監督「斑目貘にハーモニカ吹かせたい」横浜流星「えぇ…」 _1


291 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:37:58.32 ID:8Gqj0Vx6M

>>291 エドどこ

291 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:37:58.32 ID:8Gqj0Vx6M

>>291 本田翼役の本田翼

291 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:37:58.32 ID:8Gqj0Vx6M

>>291 「鋼の」という二つ名つけられるのも納得の主人公やね

294 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:38:08.98 ID:6ZFIOuQ8r

今流行りのデスゲームものかな?

294 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:38:08.98 ID:6ZFIOuQ8r

>>294 嘘つくと○ぬよから変わってて草 こういうのでいいんだよ

294 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:38:08.98 ID:6ZFIOuQ8r

>>294 控えめなブロッコリー式ポスターやね

294 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:38:08.98 ID:6ZFIOuQ8r

>>294 夜行さんどこ????

296 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:38:11.42 ID:sb63xjZLM

は?

303 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:38:33.52 ID:Y4A5vIjb0

そもそも原作通りやるだけなら監督なんていらんのやで だから爪痕残すために監督や脚本が改変するんや

305 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:38:37.36 ID:pvpMWuaLp

佐田国の目が見えてないタイミングでハーモニカ吹き出して混乱させる伏線やろ

308 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:38:46.65 ID:kGCzPrymp

イケメンなのに好きになっちゃいそう

310 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:38:53.34 ID:H9sL2UAZ0

ガバガバでも監督としてやっていける日本イージーすぎんか?

313 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:38:59.81 ID:0Ec8FxLVM


313 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:38:59.81 ID:0Ec8FxLVM

>>313 捨てられた子犬の亡霊かな?

313 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:38:59.81 ID:0Ec8FxLVM

>>313 これすき

318 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:39:12.24 ID:XIlOjUA30

そもそも映画の決め台詞ってなんか違うんやろ?

318 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:39:12.24 ID:XIlOjUA30

>>318 全然ちゃうわ 意味わからんもん

318 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:39:12.24 ID:XIlOjUA30

>>318 ↓これやからな 約束通り喰ってやったぜあんたの嘘 ただし味は……🤪👎

319 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:39:16.89 ID:jHQ5MADwM

カリ梅が見えにくいなんか理由あるんやろうけどハーモニカにはならんやろw

320 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:39:20.87 ID:+CR9/OdeM

原作者が出来に毒はいたくらいやからね

321 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:39:25.64 ID:S8l8//DRM


322 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:39:30.01 ID:qfPHejJy0

佐田国がマッドサイエンティストになってるのはしゃーないんかな テ○リストやとやっぱアレやし

322 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:39:30.01 ID:qfPHejJy0

>>322 それなら梟かオカマ出してりゃよくね なんぼでもシナリオ作れるやん

324 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:39:33.47 ID:uQJy5rSk0

実写映画なんだから思い切ったイメージで新しく創造すべきやろたかが俳優が

331 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:39:48.32 ID:9WxVD4Jz0

原作厨だけどスピンオフの絵柄がキ○くなりすぎてて離れそうだわ

334 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:39:54.28 ID:Oekf+QD10

横浜流星って名前通り横浜生まれなんか?

334 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:39:54.28 ID:Oekf+QD10

>>334 川崎やぞ

335 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:39:56.59 ID:vVn+jyS2d

こんなこと言う監督の作品ぜってぇ見ねえわ

338 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:40:03.33 ID:PgYU2o3V0

横浜流星は格闘技経験あるし立会人で見たかった

338 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:40:03.33 ID:PgYU2o3V0

>>338 チャンミダか?

339 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:40:03.32 ID:B1H08r8+a

まさかこいつリングの中田??

340 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:40:07.80 ID:Y4lHqjy90

横浜流星見直したわ

342 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:40:09.24 ID:WyWUx2s40

佐田国様は悲しき過去持ちのマッドサイエンティストや

342 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:40:09.24 ID:WyWUx2s40

>>342 立会人。 立会人。

342 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:40:09.24 ID:WyWUx2s40

>>342 どうやってミサイル発射につなげるんやろ 下手したら伽羅Vsマルコやらへんのちゃうか

342 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:40:09.24 ID:WyWUx2s40

>>342 蘭子しれっとサマ使いにされてて草

343 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:40:09.67 ID:bUJbRSUy0

なんか最近目上の人に反抗的な態度取る若者増えたな 日本人じゃないのかもな 名前も日本人感ないし

343 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:40:09.67 ID:bUJbRSUy0

>>343 どうせレス乞食の終わった○ミだろうけど 昔の方が役者は反抗してたぞ

344 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:40:15.81 ID:LPDxJ7wMd

横浜流星やるやん

346 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:40:26.48 ID:1LE3K9M4d

横浜流星がハルで良かったろ

参照先 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642670240/