なんか最近のゲームってあっと驚くようなストーリーがないよな🥺
1 名無しさん 2022/06/23(木) 02:03:37.18 ID:G7m798gYa
2 名無しさん 2022/06/23(木) 02:04:16.18 ID:Gq6Ybc7l0
3 名無しさん 2022/06/23(木) 02:04:50.58 ID:X1KpmDeU0
4 名無しさん 2022/06/23(木) 02:04:53.14 ID:i2cVrHXW0
5 名無しさん 2022/06/23(木) 02:05:51.50 ID:b79aUqtT0
6 名無しさん 2022/06/23(木) 02:06:41.56 ID:WZvvk/WV0
8 名無しさん 2022/06/23(木) 02:08:05.90 ID:rbZogjZg0
9 名無しさん 2022/06/23(木) 02:08:21.78 ID:rbZogjZg0
10 名無しさん 2022/06/23(木) 02:08:27.80 ID:qmfzvD1V0
11 名無しさん 2022/06/23(木) 02:09:12.32 ID:8mNM39Ejd
なにをすれば今のユーザーが楽しく驚けるんや
12 名無しさん 2022/06/23(木) 02:09:40.72 ID:4gPZhnL50
13 名無しさん 2022/06/23(木) 02:10:03.48 ID:b+i14JMj0
14 名無しさん 2022/06/23(木) 02:10:26.41 ID:vGcP9OhL0
15 名無しさん 2022/06/23(木) 02:10:35.28 ID:WZvvk/WV0
16 名無しさん 2022/06/23(木) 02:10:44.67 ID:IMOQ04Hl0
17 名無しさん 2022/06/23(木) 02:11:01.30 ID:x/hKENeE0
18 名無しさん 2022/06/23(木) 02:11:39.34 ID:uKu8L/7s0
19 名無しさん 2022/06/23(木) 02:11:49.18 ID:a8R7ekCu0
20 名無しさん 2022/06/23(木) 02:12:28.29 ID:7lKmJyfc0
21 名無しさん 2022/06/23(木) 02:12:40.89 ID:/l1DBSA60
22 名無しさん 2022/06/23(木) 02:12:41.78 ID:fY+VudJT0
23 名無しさん 2022/06/23(木) 02:14:12.52 ID:wK9CmNNB0
24 名無しさん 2022/06/23(木) 02:16:11.06 ID:6+z+N8cb0
シミュレーションゲームばっかりやっとる
25 名無しさん 2022/06/23(木) 02:16:42.15 ID:WZvvk/WV0
26 名無しさん 2022/06/23(木) 02:17:39.32 ID:Q8Sb+BQQ0
28 名無しさん 2022/06/23(木) 02:18:13.77 ID:vONvdEVV0
>>26
始まってすぐ主人公○ぬゲーム結構あるけど……
27 名無しさん 2022/06/23(木) 02:18:09.16 ID:7f8erUt+0
29 名無しさん 2022/06/23(木) 02:18:31.11 ID:bUFLQqf7M
30 名無しさん 2022/06/23(木) 02:18:48.27 ID:W3uDMufP0
もう演出やグラフィックで膨らませていくしかないんちゃうの
33 名無しさん 2022/06/23(木) 02:20:43.91 ID:fY+VudJT0
>>30
作品内の情報量が増えすぎててとんでも展開を入れると人格に違和感が出てきたりするんだよな
まあ時代の流れや
31 名無しさん 2022/06/23(木) 02:19:18.59 ID:0jkojQ+Y0
ゲームとして手動かして楽しいかどうかが大事
40 名無しさん 2022/06/23(木) 02:23:06.77 ID:vGcP9OhL0
>>31
余程作り込まれた物でもない限りこれやな
つまらなかった時全て無駄になる要素やし
32 名無しさん 2022/06/23(木) 02:19:43.66 ID:OfIIDdAOa
34 名無しさん 2022/06/23(木) 02:20:46.88 ID:x/hKENeE0
35 名無しさん 2022/06/23(木) 02:20:59.05 ID:/t3wtFRI0
36 名無しさん 2022/06/23(木) 02:21:49.16 ID:WZvvk/WV0
39 名無しさん 2022/06/23(木) 02:22:46.35 ID:vONvdEVV0
>>36
むしろ足りてないよ
37 名無しさん 2022/06/23(木) 02:21:56.16 ID:7lKmJyfc0
さらに驚かせようとするなら違法的でリアルに侵食する演出しかないやろ
ガチでパソコン壊してくるとか
個人情報晒してくるとかしたらそら驚くよ
42 名無しさん 2022/06/23(木) 02:23:25.79 ID:fY+VudJT0
>>37
そういやドキドキ文芸部なんてのもあったな
この方向性なら新しいことできるかもしれん
50 名無しさん 2022/06/23(木) 02:27:11.53 ID:qUNRIuX50
>>37
呪い(笑)の.exe系が既にやってるかなあ
カメラとか勝手に使ってこようとしたりな
99 名無しさん 2022/06/23(木) 02:45:41.55 ID:Mj8LNigMa
>>37
HDD壊すのならPSO2がやったけどストーリーがつまらないしなあ
38 名無しさん 2022/06/23(木) 02:21:59.38 ID:DAYAycYrd
138 名無しさん 2022/06/23(木) 02:59:19.55 ID:ezCwkAl00
>>38
FF7、9、10とか良かったじゃん
41 名無しさん 2022/06/23(木) 02:23:13.91 ID:BO2PYYTs0
43 名無しさん 2022/06/23(木) 02:24:13.69 ID:ijhVHcSq0
ソウルハッカーズ2楽しみや
93 名無しさん 2022/06/23(木) 02:43:44.43 ID:MndczatOa
>>43
ペルソナ3→5→4の順でやったけどストーリー酷すぎてびっくりしたんやが
44 名無しさん 2022/06/23(木) 02:24:15.23 ID:wK9CmNNB0
45 名無しさん 2022/06/23(木) 02:24:41.94 ID:cyvRXboYp
107 名無しさん 2022/06/23(木) 02:50:28.77 ID:OfIIDdAOa
>>45
エネミーゼロやろう
あとは環境そろえるの大変になるけど
鉄騎がそれに該当するかも
46 名無しさん 2022/06/23(木) 02:25:37.11 ID:qUNRIuX50
ワイ「よくある展開やなー」
この世界はゲームの世界なんだ!反逆すべ!
ワイ「うーん」
would you kindly
ワイ「😠」
47 名無しさん 2022/06/23(木) 02:26:15.06 ID:yHWbToDl0
53 名無しさん 2022/06/23(木) 02:28:20.42 ID:qUNRIuX50
>>47
これ
48 名無しさん 2022/06/23(木) 02:26:44.24 ID:ABlmFIlf0
49 名無しさん 2022/06/23(木) 02:27:06.60 ID:WZvvk/WV0
52 名無しさん 2022/06/23(木) 02:28:05.24 ID:SSvHLPtip
大元のストーリーはありきたりでもキャラに愛着湧くとおもしろい
55 名無しさん 2022/06/23(木) 02:29:48.39 ID:X1KpmDeU0
ストーリー薄くて2よりつまらんかったな
57 名無しさん 2022/06/23(木) 02:30:03.64 ID:BfRALQif0
ゲーム内でチートコード入力する隠し要素があるんだけど
やりすぎると「チートばっかするとセーブデータ消しますよ!」
って脅してきて
んなわけねえだろってそのままチート入力したら
本当にセーブデータ初期化されたのは笑った
58 名無しさん 2022/06/23(木) 02:30:17.53 ID:fY+VudJT0
皮肉とかじゃなくて普通に遊んでみたい
60 名無しさん 2022/06/23(木) 02:30:44.30 ID:J9YIGizz0
>>58
FF14
61 名無しさん 2022/06/23(木) 02:31:41.36 ID:439vmQtua
>>58
ゼノブレイド3
116 名無しさん 2022/06/23(木) 02:54:08.88 ID:gBKnLQMv0
>>58
最近というか悩みどころだがウィッチャー3はいままでのRPGで一番よくできた話だと思った
63 名無しさん 2022/06/23(木) 02:31:55.68 ID:WZvvk/WV0
64 名無しさん 2022/06/23(木) 02:32:02.40 ID:+GJpc5L90