【悲報】実際の話「サイゼリアで満足」してるような感覚は紛れもなく貧しい
463 名無しさん 2022/06/24(金) 08:51:21.68 ID:54jdJjzEa
466 名無しさん 2022/06/24(金) 08:51:40.50 ID:FPZNp86ud
471 名無しさん 2022/06/24(金) 08:53:41.49 ID:Z4X8F5Vy0
心の貧しさとか言う綺麗事言ってるのもいかにもって感じや
473 名無しさん 2022/06/24(金) 08:53:58.57 ID:fJeKBnuWa
476 名無しさん 2022/06/24(金) 08:54:15.52 ID:mgqoGSImM
477 名無しさん 2022/06/24(金) 08:54:46.64 ID:VMQ7iWyid
>>476
冷凍そのまま出してきてたからな
478 名無しさん 2022/06/24(金) 08:55:04.45 ID:ud97lvGI0
>>476
たぶんそれアイスティラミスや
479 名無しさん 2022/06/24(金) 08:56:04.38 ID:PKKgUaSqa
483 名無しさん 2022/06/24(金) 08:56:43.33 ID:WSSOIg8wa
488 名無しさん 2022/06/24(金) 08:57:38.36 ID:kjYOWTTn0
>>483
せやで
パピコのアレみたいなもんや
491 名無しさん 2022/06/24(金) 08:58:12.39 ID:Z4X8F5Vy0
>>483
物にもよるけどさすがに冷凍食品丸出しのは気付くやろ
493 名無しさん 2022/06/24(金) 08:58:30.29 ID:4/Tsesx80
>>483
たぶんそれはない
美味い店の料理はちゃんと美味いぞ
484 名無しさん 2022/06/24(金) 08:57:15.04 ID:4/Tsesx80
お高めでも数百円の世界やし穀物やからカ○リーもしっかり取れるで!!
487 名無しさん 2022/06/24(金) 08:57:35.09 ID:fJeKBnuWa
489 名無しさん 2022/06/24(金) 08:57:58.20 ID:wwlmGJjr0
492 名無しさん 2022/06/24(金) 08:58:26.31 ID:e2DqD2Aqa
会社の昼飯にする事多いわ
494 名無しさん 2022/06/24(金) 08:58:49.66 ID:EvMjobfl0
495 名無しさん 2022/06/24(金) 08:58:59.80 ID:kjYOWTTn0
>>494
ええんやで
498 名無しさん 2022/06/24(金) 08:59:35.18 ID:9cZnU+og0
>>494
ええぞ
496 名無しさん 2022/06/24(金) 08:59:01.86 ID:1wE1LKeea
不味い少ない汚いうるさいの四拍子
パスタは恐らく日本の店で一番不味い
499 名無しさん 2022/06/24(金) 08:59:43.09 ID:6Xii0J3P0
どこのレストランどこの業者どこの問屋探してもあの大きさと柔らかさのエスカルゴは日本にはない
日本に入るエスカルゴの99%はフランスの水煮缶なんや
やから硬く締まってるし、なんなら「この食感がエスカルゴ」として供されてきた
けどサイゼリヤのエスカルゴは現地で消費されて日本に入ってこなかったレベルの物を湯通し後即自社輸入しとるからクッソデカいし硬くなってない
輸入システム上生での輸入はできないからサイゼリヤで食べるエスカルゴが日本で一番高品質や
“味付け”はともかく、”味”はサイゼリヤのエスカルゴがナンバーワンや
504 名無しさん 2022/06/24(金) 09:00:52.30 ID:tlMRi6Xrd
>>499
はえ~
確かにエスカルゴって硬いイメージやったわ
507 名無しさん 2022/06/24(金) 09:01:43.43 ID:pLUbKwQY0
>>499
なんでサイゼリヤのエスカルゴだけ硬くないんや?
湯通しして輸入するなら水煮缶と同じちゃうん
515 名無しさん 2022/06/24(金) 09:04:01.05 ID:wepJKjV0M
>>499
あれでいいエスカルゴなのか
不味くはないけど特に旨味は感じなかったなあ
500 名無しさん 2022/06/24(金) 09:00:26.60 ID:qhgGZlyx0
サイゼの料理が個人店で出てきたら喜んで食ってるよ
ブランド知った上でまずいというのは脳の仕組み上間違っていないけど、味を正確に認識できてないと自白してるようなもん
502 名無しさん 2022/06/24(金) 09:00:39.31 ID:TGCxsSdu0
でも食べすぎて飽きてきた
503 名無しさん 2022/06/24(金) 09:00:42.81 ID:qTFdBEcw0
505 名無しさん 2022/06/24(金) 09:01:25.11 ID:IIzgE93fa
サイゼリアだけで十分。高級イタリアンとかいらん←貧乏
こういうことやろ?
506 名無しさん 2022/06/24(金) 09:01:37.29 ID:4HOta2nBx
サイゼでも満足できるってのは話が違うだろ
508 名無しさん 2022/06/24(金) 09:01:48.24 ID:Z4X8F5Vy0
509 名無しさん 2022/06/24(金) 09:01:54.61 ID:fVkq8hvza
童貞り
513 名無しさん 2022/06/24(金) 09:03:16.03 ID:IP29uvcTa
アーリオオーリオとか別に美味しくないけどデザートとかサラミとかプロシュートは異常なほど美味い
まあ結局、工程のかかる部分を店でしなくても良いメニューが美味いんだとおもう
516 名無しさん 2022/06/24(金) 09:04:02.19 ID:IP29uvcTa
値段の割にはパフォーマンスが異常に高いけどトップには遠く及ばない
519 名無しさん 2022/06/24(金) 09:04:55.42 ID:t2acFHFBa
522 名無しさん 2022/06/24(金) 09:06:03.83 ID:BPTEedsQM
値段=美味さではない
541 名無しさん 2022/06/24(金) 09:11:26.91 ID:zg+CABeCp
>>522
美味いけどカップ麺とラーメンレベルで別ジャンルになってるものはあるよ
527 名無しさん 2022/06/24(金) 09:08:06.19 ID:vKZwYBxV0
544 名無しさん 2022/06/24(金) 09:11:40.45 ID:6x3H0TLB0
>>527
田舎だからショッピングモール内にあるし小休止に入店するのにちょうどいいのよサイゼ
ただ、昼に行くと激混みする
528 名無しさん 2022/06/24(金) 09:08:23.28 ID:U9mxuTVZp
530 名無しさん 2022/06/24(金) 09:08:40.41 ID:qlypTmY80
531 名無しさん 2022/06/24(金) 09:08:45.32 ID:Xt8fH2vd0
材料費が安いから安くできる
普通の個人レストランの半分以下で材料費抑えてるんやないか?
534 名無しさん 2022/06/24(金) 09:09:40.68 ID:n7BBO/2i0
不味すぎて笑ったのは後にも先にもあれだけ
542 名無しさん 2022/06/24(金) 09:11:31.75 ID:Z4X8F5Vy0
>>534
ランチについてくるやつは全部○ミやあれなら単品で頼む
535 名無しさん 2022/06/24(金) 09:10:04.56 ID:hsjUBfNy0
美味しいんか
537 名無しさん 2022/06/24(金) 09:10:25.63 ID:i8lrThUN0
みんな気分で叩く相手を決めるだけ
539 名無しさん 2022/06/24(金) 09:11:10.81 ID:SUCZpBssd
540 名無しさん 2022/06/24(金) 09:11:25.17 ID:WYe34oQ2d
547 名無しさん 2022/06/24(金) 09:12:08.83 ID:2EuVGCQxd
555 名無しさん 2022/06/24(金) 09:16:56.93 ID:VMQ7iWyid
>>547
常に値段ガン無視で高級品食ってる奴なんて稀やから値段をベースに考えるのはしゃーないんやけどな
557 名無しさん 2022/06/24(金) 09:17:22.83 ID:7H+7SGurM
お前らそういうやつらの味方として支持得るべきちゃうんかい
559 名無しさん 2022/06/24(金) 09:18:17.43 ID:4v6aHx6u0
男に奢ってもらってしかもサイゼは下等、高級店行くみたいな価値観なのがわからん
570 名無しさん 2022/06/24(金) 09:20:23.11 ID:kjYOWTTn0
>>559
ここで言うフェミって女優遇の偽フェミやろ
そもそもまともなフェミ少ないし
581 名無しさん 2022/06/24(金) 09:22:43.84 ID:VMQ7iWyid
>>559
フェミニズムって男性優位社会の時に女性優遇して男女平等を目指した思想やからある程度男女平等になった今の社会やと女性優遇叫ぶだけの人達になってもしゃーない
589 名無しさん 2022/06/24(金) 09:24:23.49 ID:4BeoPgqj0
>>559
フェミってよりはバブルの残り香抱えて生きてる世代がツイフェミの主流層やっとるだけやなこの話題は
560 名無しさん 2022/06/24(金) 09:18:33.64 ID:sxEBVYYId
566 名無しさん 2022/06/24(金) 09:19:59.56 ID:89qLjjwGp
>>560
そんなこと言ったら袋叩きに合うぞ
572 名無しさん 2022/06/24(金) 09:20:44.88 ID:i8lrThUN0
>>560
はい
お前は「心が貧しい人」な
これがTwitterで行われてるという事実
561 名無しさん 2022/06/24(金) 09:18:36.88 ID:QDivpGB00
あれ他のとこなら最低1500はとってくるやろ
571 名無しさん 2022/06/24(金) 09:20:36.05 ID:R2G5pd7sa
>>561
輸入品の質は異常に高いよな
573 名無しさん 2022/06/24(金) 09:21:19.20 ID:kjYOWTTn0
>>561
輸入ものはガチや
575 名無しさん 2022/06/24(金) 09:21:34.23 ID:6Xii0J3P0
>>561
シャルキュトリーはガッチリ儲かるからあんまり値段が品質には直結せん部分はある
とはいえ東京で食べるなら原木かブロックで仕入れてるリストランテと同等のもんやろな
東京じゃほとんどの店がパック詰めのカット済み生ハムや
562 名無しさん 2022/06/24(金) 09:18:41.46 ID:i8lrThUN0
569 名無しさん 2022/06/24(金) 09:20:14.41 ID:qVbdkJZWp
>>562
匿名やと貧困層叩いて金持ちぶれるからかな
Twitterだと証拠見せなあかんしな
754 名無しさん 2022/06/24(金) 10:25:11.52 ID:ON5gOncXM
>>562
そうか?
嫌儲やオタクの多い専門板行くと中国産だの難癖つけてトップバリュ叩いて
サイゼは素晴らしいって底辺争いしてるア○が山ほどおるんやが😰
564 名無しさん 2022/06/24(金) 09:19:46.80 ID:PDcJaots0
565 名無しさん 2022/06/24(金) 09:19:47.51 ID:K8O+w5/G0
567 名無しさん 2022/06/24(金) 09:20:10.73 ID:R2G5pd7sa
4万円のカニとかまさにそうよ
568 名無しさん 2022/06/24(金) 09:20:13.57 ID:P3U7cJ0F0
591 名無しさん 2022/06/24(金) 09:24:39.59 ID:ZJaFeQS0d
>>568
ビクドン美味いよな
なんか普通のハンバーグともちょっとちゃうけど
574 名無しさん 2022/06/24(金) 09:21:24.71 ID:dl64+/3Lp
心が貧しい
576 名無しさん 2022/06/24(金) 09:22:01.99 ID:kjYOWTTn0
>>574
単純に税金のせいやろ
580 名無しさん 2022/06/24(金) 09:22:42.08 ID:eM615M/D0
>>574
先行きが不透明やからかな
今のままのほほんと暮らしてても安心して過ごせる保証がないし
627 名無しさん 2022/06/24(金) 09:56:55.39 ID:o0lc8Uwd0
>>574
政権交代は起きそうにないけど日銀黒田が来年引退で後継が緊縮財政派みたいだから、またインフレ2%行く前に緊縮して失業率爆上がりになるかも?って不安があるからな…そりゃみんな貯金するよ
577 名無しさん 2022/06/24(金) 09:22:14.00 ID:i8lrThUN0
579 名無しさん 2022/06/24(金) 09:22:38.41 ID:5FPq0RneM
サイゼだめなら大抵のチェーンあかんやろし
588 名無しさん 2022/06/24(金) 09:24:19.69 ID:sxEBVYYId
>>579
生ハムやグラタン食べたくなったらペックで買って帰るで
582 名無しさん 2022/06/24(金) 09:23:10.57 ID:sxEBVYYId
583 名無しさん 2022/06/24(金) 09:23:14.74 ID:pKaxFzsW0
この間久々に行ったら消えててショックやったわ
590 名無しさん 2022/06/24(金) 09:24:35.85 ID:bd95IbFNM
596 名無しさん 2022/06/24(金) 09:26:30.66 ID:sQCQYJGD0
598 名無しさん 2022/06/24(金) 09:26:45.24 ID:KYUbJy3J0
603 名無しさん 2022/06/24(金) 09:49:37.81 ID:sQCQYJGD0
>>598
むしろ変に持ち上げる奴のが多くね
声がでかいってか
所詮ガストみたいなもんやのに客層も似てるし
599 名無しさん 2022/06/24(金) 09:46:29.80 ID:dciLpq630
600 名無しさん 2022/06/24(金) 09:46:42.40 ID:dciLpq630
601 名無しさん 2022/06/24(金) 09:48:55.17 ID:ibLwjNIua
602 名無しさん 2022/06/24(金) 09:49:33.24 ID:Db8qfW7x0
感覚なんか人それぞれなんだからほっとけよ
610 名無しさん 2022/06/24(金) 09:52:05.88 ID:p5Br7udQd
>>602
サイゼデートで喜んでる女描いただけで炎上する地獄やからしゃーない
604 名無しさん 2022/06/24(金) 09:50:19.41 ID:5UQrUmX70
ワイには洋酒版鬼ころしやったわ
他のメニューは好きだけどワインだけはもう頼まん
605 名無しさん 2022/06/24(金) 09:50:32.38 ID:sndLtGi8d
606 名無しさん 2022/06/24(金) 09:50:46.98 ID:JabZkAINd
匿名掲示板やってそう
607 名無しさん 2022/06/24(金) 09:51:21.65 ID:OUeWG6PM0
608 名無しさん 2022/06/24(金) 09:51:38.76 ID:ewUIsb3t0
これが全てやろ
895 名無しさん 2022/06/24(金) 11:04:30.45 ID:6WvB2iO50
>>608
わかる
金持ちはマクドや牛丼屋なら行くイメージだわ
ファミレスは行かないやろ
609 名無しさん 2022/06/24(金) 09:52:01.34 ID:oZIgQwgr0
611 名無しさん 2022/06/24(金) 09:52:56.85 ID:5C0QyXP70
人落ち着いたら行くやで〜
613 名無しさん 2022/06/24(金) 09:53:29.12 ID:19aBjCTd0
615 名無しさん 2022/06/24(金) 09:53:36.07 ID:6Tt/2fP7d
誰だってサイゼよりは高級和牛の方がええわ
634 名無しさん 2022/06/24(金) 09:57:31.49 ID:Ru4tXwcdp
>>615
言うほどそんなしょうもない事で飾る人と一緒になりたいか?
617 名無しさん 2022/06/24(金) 09:54:13.98 ID:EpZ76Rns0
619 名無しさん 2022/06/24(金) 09:55:28.35 ID:mPqj6qwW0
620 名無しさん 2022/06/24(金) 09:55:28.86 ID:fJeKBnuWa
643 名無しさん 2022/06/24(金) 09:59:34.65 ID:4BeoPgqj0
>>620
サイゼガチ勢はオステリアやバル的なイタリアの軽食屋や大衆居酒屋的に使っとるし
文句言ってるのはリストランテやトラットリア求めてる感ある
622 名無しさん 2022/06/24(金) 09:55:35.40 ID:FvSx0ErFa
623 名無しさん 2022/06/24(金) 09:55:37.72 ID:1QB5FgFTd
なんで三つ星レストランと同じレベルを期待してんのかと
624 名無しさん 2022/06/24(金) 09:55:44.16 ID:R9DNltZ10
普通にマクドナルドの方が満足度高い
参照先 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1656021121/