【悲報】サイゼリア論争、ついにインフルエンサーが参戦するまでに発展する
104 名無しさん 2022/06/24(金) 01:04:49.34 ID:tVS0KpT00
119 名無しさん 2022/06/24(金) 01:12:24.69 ID:vUrnroe70
>>104
風俗で地雷に当たっても○レるだけで幸せ理論やな
108 名無しさん 2022/06/24(金) 01:07:17.43 ID:MZiXCxQp0
110 名無しさん 2022/06/24(金) 01:08:14.53 ID:o9EfK3skd
こんなもん叩いて金持ちの美食家気取ってるのは恥ずかしいと自覚したほうがいい
111 名無しさん 2022/06/24(金) 01:08:22.57 ID:fN5Q8RVU0
ガストなら誰も文句言わないんやろうか
112 名無しさん 2022/06/24(金) 01:09:47.09 ID:2AkTBz5t0
116 名無しさん 2022/06/24(金) 01:11:26.36 ID:4bvKYFGLa
結婚して自分で使える金が減ってくるとまたお世話になるんやがな
117 名無しさん 2022/06/24(金) 01:11:47.50 ID:heCsR10sd
118 名無しさん 2022/06/24(金) 01:12:10.01 ID:3cmY/0EEa
120 名無しさん 2022/06/24(金) 01:15:03.65 ID:EdSp6ojo0
あれはたらふく高いもん食って来たけど~っていう経験と前置きがあるから
こんな安もんが一番うめえって言葉に重みがあるんだからな
良い物食った事ない人間が貧乏人がサイゼ最高ーっ!て言うのとは違う
149 名無しさん 2022/06/24(金) 01:25:57.29 ID:ChuUgEBs0
>>120
一理ある
122 名無しさん 2022/06/24(金) 01:16:00.24 ID:Ik6ucvLj0
ワイだって中学の頃よく行ってたジョイフルを久々に見たから入ったらこんなもんか…って思ったり
沖縄旅行で88の安いステーキ食って普通に美味くて満足したからブロンコビリー行ってみたら88 より高いのにうーんってなったりしたけど
変な期待持っていくとこちゃうんよ
123 名無しさん 2022/06/24(金) 01:16:14.92 ID:1ikuXZng0
124 名無しさん 2022/06/24(金) 01:16:20.83 ID:KD+64O8R0
サイゼリアに限らず安いステーキはアカンだけやが
安くても旨い料理なら多分旨い
128 名無しさん 2022/06/24(金) 01:18:30.10 ID:66UhV/qd0
129 名無しさん 2022/06/24(金) 01:18:52.64 ID:0J0V2BIc0
131 名無しさん 2022/06/24(金) 01:18:59.06 ID:LsyLgMhF0
あれがサイゼリヤの最強メニューだったのに…
136 名無しさん 2022/06/24(金) 01:21:36.28 ID:vUrnroe70
>>131
サイゼリヤは安い割にそこそこ美味いというイメージ維持のためにメニュー削りまくっとる
野菜ときのこのピザも消えたしモッツァレラトマトもリゾット系も消えた
フォッカチオやポテトや辛味チキンも量を減らしたしかなり厳しいのかも
132 名無しさん 2022/06/24(金) 01:20:07.60 ID:JPgDKigP0
全然日本よりレベル低いけど手軽に洋食食べられる店なかったし
ランチタイムはいつも賑わってた
133 名無しさん 2022/06/24(金) 01:20:18.70 ID:avNrrf1Z0
大人なのにサイゼリヤで満足できる連中にこんな現実を突きつけてどうしたいんだこいつは
寝た子を起こすなよ
134 名無しさん 2022/06/24(金) 01:20:41.31 ID:bUZlGzAE0
野菜ときのこのピザを返してくれ
あれにエスカルゴ乗せて食べるのが至福やったんや
135 名無しさん 2022/06/24(金) 01:20:51.99 ID:eGX5rfBx0
トップバリュはこの中の黄色がやべーぞって話やろ?
トップバリュの中でも質気にせずとにかく安くってコンセプトみたいだからそもそも質を問うような物では無い
138 名無しさん 2022/06/24(金) 01:22:24.43 ID:uVlN/Kko0
>>135
とりあえず遺伝子組み換えでなければOK
137 名無しさん 2022/06/24(金) 01:22:13.78 ID:GNYRFk0p0
みたいな漫画みたいな嫌な金持ち見たこと無い説
141 名無しさん 2022/06/24(金) 01:23:28.05 ID:tVS0KpT00
>>137
金持ちは心に余裕あるからそもそもそんなことでキレへんやろな
139 名無しさん 2022/06/24(金) 01:23:05.60 ID:Ik6ucvLj0
昔は安く上げるために手数料かかるキャッシュレスは導入しないって話やったけど流石に厳しくなったんかね
146 名無しさん 2022/06/24(金) 01:25:31.23 ID:7is5688Ad
>>139
財布持たん奴もザラにおるようになってきたしコロナで現金の受け渡しが嫌われるようにもなったしな
142 名無しさん 2022/06/24(金) 01:24:26.49 ID:3FqywWbFM
143 名無しさん 2022/06/24(金) 01:25:07.77 ID:327GZEfX0
ただの塩水やもんな
144 名無しさん 2022/06/24(金) 01:25:08.92 ID:bUZlGzAE0
2人で行った時に1個余るし分けれるからちょうどええんやけど女の子とサイゼリヤ行った時に注文してワイくんもう一個食べていいよって言われたいがために頼んでたのに
150 名無しさん 2022/06/24(金) 01:26:36.55 ID:LLnPJ1yI0
151 名無しさん 2022/06/24(金) 01:26:42.78 ID:ZRiatu4m0
152 名無しさん 2022/06/24(金) 01:28:08.61 ID:sKMDwqGO0
153 名無しさん 2022/06/24(金) 01:28:28.94 ID:akSlHkAK0
155 名無しさん 2022/06/24(金) 01:29:10.51 ID:Fe2X+IYo0
どちらも満足😋
156 名無しさん 2022/06/24(金) 01:29:51.48 ID:FhbTPcIh0