【悲報】映画「五等分の花嫁」超大ヒットしてしまう
122 名無しさん 2022/06/20(月) 14:55:39.57 ID:xra96rJwa
124 名無しさん 2022/06/20(月) 14:56:33.40 ID:mvtZAFdm0
126 名無しさん 2022/06/20(月) 14:57:39.90 ID:nnYuS5bv0
>>124
見に来る人はファースト大好きなコア向けやのに
中身は子供でも見れるような一般向けのチグハグでイマイチやったわ
127 名無しさん 2022/06/20(月) 14:57:45.80 ID:Y2122nbb0
まだ漫画もアニメも全く見てないや
132 名無しさん 2022/06/20(月) 14:58:27.15 ID:ebaVgzfQ0
>>127
1期は実況めちゃくちゃ盛り上がったで
ワイも単行本買ってしまった
128 名無しさん 2022/06/20(月) 14:58:09.11 ID:8jlLEbgr0
日本のオワコン化が進んでるんだなと実感する
129 名無しさん 2022/06/20(月) 14:58:13.04 ID:9tTM0WGna
134 名無しさん 2022/06/20(月) 14:59:48.60 ID:9jfqGtI5d
>>129
次の1時間スペシャルで完結やろ
告白後はつまらんからアニメやらんでいいわ
130 名無しさん 2022/06/20(月) 14:58:20.00 ID:+1/iUNUF0
若者向け
131 名無しさん 2022/06/20(月) 14:58:20.15 ID:5NlX83YC0
前者は駄作で後者は傑作てことでええか?
143 名無しさん 2022/06/20(月) 15:01:32.07 ID:xUDeVV+ud
>>131
5等分は見とらんけどドラゴンボールはかなり良かった
シンウルトラマンは良いとこもあるけど全体通したら凡作
そもそも適当な場面貼り付けても良いから無理矢理完成させた感が強い
155 名無しさん 2022/06/20(月) 15:04:20.42 ID:cpGqMXEs0
>>131
五等分は映画の評判良いけど興行は特典頼りやろ
特典切れたらあっさり圏外になるで
171 名無しさん 2022/06/20(月) 15:08:38.42 ID:QezIxcZD0
>>131
興行だとシンウルトラは30億越え、五等分はまだ20億未満やで…
133 名無しさん 2022/06/20(月) 14:59:05.08 ID:0eU37q/M0
135 名無しさん 2022/06/20(月) 14:59:48.97 ID:ndi6w1wA0
139 名無しさん 2022/06/20(月) 15:00:26.35 ID:l22W1LVaM
141 名無しさん 2022/06/20(月) 15:00:42.47 ID:11ZyS3Tmd
142 名無しさん 2022/06/20(月) 15:01:11.83 ID:N/OrzQax0
148 名無しさん 2022/06/20(月) 15:02:36.40 ID:SJvlKcoK0
>>142
洋画実写がここまで当たるってのもなかなか久々な感あるな
151 名無しさん 2022/06/20(月) 15:02:54.85 ID:ndi6w1wA0
>>142
面白いし値段分の価値あるし
五等分は作画へちょくてビックリやw
144 名無しさん 2022/06/20(月) 15:01:53.81 ID:Se7bhFo90
五等分みたいな駄作が売れてしまうのは忸怩たる思い
145 名無しさん 2022/06/20(月) 15:02:05.14 ID:8jlLEbgr0
5人の女に囲まれるハーレムものってそれみて何を得るの
マジで弱者男性用のポルノだろ
147 名無しさん 2022/06/20(月) 15:02:20.80 ID:BxaX9wM4a
152 名無しさん 2022/06/20(月) 15:03:26.88 ID:mHnrQ0cza
153 名無しさん 2022/06/20(月) 15:04:07.03 ID:ndi6w1wA0
>>152
既に1000億稼いでたはずや
最終いくつになるんやろな…
154 名無しさん 2022/06/20(月) 15:04:13.05 ID:xUDeVV+ud
156 名無しさん 2022/06/20(月) 15:04:28.43 ID:hd/ikozVr
179 名無しさん 2022/06/20(月) 15:10:43.95 ID:ndi6w1wA0
>>156
>トップガンは後半ミッションインポッシブルになってた
あの走りわざとだよな
こっからお前らの観たいもの観せたるから更にファンタジーになるけどええな?って合図
157 名無しさん 2022/06/20(月) 15:04:55.04 ID:zfffs2Ja0
158 名無しさん 2022/06/20(月) 15:05:36.10 ID:0atqEyjg0
169 名無しさん 2022/06/20(月) 15:08:15.54 ID:63Q/cV1Dd
>>158
結局転売から特典買ってるのはファンなんだから別に過小評価してなくない?
160 名無しさん 2022/06/20(月) 15:05:43.76 ID:WJMI8mpJ0
ただこの漫画って未成年男子向けだろ
おっさんも女子も見てんの?
161 名無しさん 2022/06/20(月) 15:05:45.39 ID:QezIxcZD0
166 名無しさん 2022/06/20(月) 15:08:10.57 ID:0eU37q/M0
>>161
松岡くんのファンでしょ
162 名無しさん 2022/06/20(月) 15:07:13.97 ID:TfZ25ox60
163 名無しさん 2022/06/20(月) 15:07:20.71 ID:1pTqXmTiM
165 名無しさん 2022/06/20(月) 15:08:09.80 ID:YNuUoJzV0
167 名無しさん 2022/06/20(月) 15:08:11.19 ID:K7IOO0kd0
168 名無しさん 2022/06/20(月) 15:08:13.97 ID:PRRiny3z0
177 名無しさん 2022/06/20(月) 15:10:15.25 ID:QezIxcZD0
>>168
圧倒的にシンゴジ
208 名無しさん 2022/06/20(月) 15:18:01.29 ID:k/fBuaAid
>>168
シンゴジラ
ウルトラマンは旧作なぞってるし
変えて頑張ってるところもあるけどしょぼくなってたり長澤まさみのセクハラ頑張ってたりなんやこれの場面も多い
172 名無しさん 2022/06/20(月) 15:08:42.87 ID:htM+ecWGa
173 名無しさん 2022/06/20(月) 15:09:10.66 ID:ndi6w1wA0
ハズレの1ですら映画無料
174 名無しさん 2022/06/20(月) 15:09:44.69 ID:jaXepycNd
175 名無しさん 2022/06/20(月) 15:09:52.64 ID:DBvD7Tw80
やっぱり外野が騒いでただけやったんやな
176 名無しさん 2022/06/20(月) 15:09:54.24 ID:SGP/a+n60
ドラマは見てないんやけど興味あるんだが
181 名無しさん 2022/06/20(月) 15:12:13.17 ID:tUXYjhfVp
>>176
ガチのミステリー求めてた奴ならガッカリしそう
それと救いがない
182 名無しさん 2022/06/20(月) 15:12:14.68 ID:T5CAK5jU0
>>176
予告気になるわ
178 名無しさん 2022/06/20(月) 15:10:17.40 ID:TBCn6MfVa
女3人組とカップル2組や
●●●●●〇●●●
⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆
男子女女男ワ女女女
. 共 .イ
186 名無しさん 2022/06/20(月) 15:12:58.04 ID:foqk3EOY0
>>178
🤫(供のとこミスってるで)
180 名無しさん 2022/06/20(月) 15:11:26.25 ID:6do5A7B9M
183 名無しさん 2022/06/20(月) 15:12:25.31 ID:TqQOXRcEp
185 名無しさん 2022/06/20(月) 15:12:49.72 ID:nhYsElGD0
187 名無しさん 2022/06/20(月) 15:13:03.85 ID:lBCjivind
劇場三部作でもカットされたエピソードが持とネタのガンダムはともかくドラゴンボールには負けてほしくないな
ガンダムもドラゴンボールも両方面白かったけどね
189 名無しさん 2022/06/20(月) 15:13:22.08 ID:sO44e9amd
もちろん呪術の100億は超えたよな?
191 名無しさん 2022/06/20(月) 15:13:38.99 ID:qbLyvY82a
193 名無しさん 2022/06/20(月) 15:14:02.46 ID:FdwyvS1Da
195 名無しさん 2022/06/20(月) 15:14:11.98 ID:QBWBGJwa0
ようそんな受けたな純粋に驚きや
197 名無しさん 2022/06/20(月) 15:14:42.17 ID:e8aeKMj5a
271 名無しさん 2022/06/20(月) 15:37:43.26 ID:0eU37q/M0
>>197
ゆるキャンはダメそうな匂いしてきてる
274 名無しさん 2022/06/20(月) 15:38:19.30 ID:oRSrzFpi0
>>197
ゆるキャン△は二期の時点で大失速してるのがな
275 名無しさん 2022/06/20(月) 15:38:26.29 ID:m8kvBrY1r
>>197
ゆるキャンは先行組が嘘行ってないならちょっと炎上するかも
198 名無しさん 2022/06/20(月) 15:14:46.44 ID:k/fBuaAid
コナン強いな
199 名無しさん 2022/06/20(月) 15:14:56.67 ID:TqQOXRcEp
202 名無しさん 2022/06/20(月) 15:15:36.36 ID:gf8wnr090
>>199
一作目見てからのが楽しいかも
205 名無しさん 2022/06/20(月) 15:16:21.31 ID:/Re1+OQ/M
やっぱりアムロが出た方が盛り上がるんや
逆シャアリメイクと称してベルチル映画化してくれ
206 名無しさん 2022/06/20(月) 15:17:10.62 ID:lBCjivind
ワイはなんだかんだしてたけど、シン・ウルトラマン見て心配になってきたわ
209 名無しさん 2022/06/20(月) 15:18:21.86 ID:je2p4IIIa
>>206
シンウルトラマンはエヴァ序だったもんな
211 名無しさん 2022/06/20(月) 15:18:52.23 ID:9tTM0WGna
>>206
ブラックサンの方が面白そう
212 名無しさん 2022/06/20(月) 15:18:52.63 ID:WJMI8mpJ0
>>206
ガンダムも見てる感じだと
どうしてもロボやヒーロー物は大爆発するにはニッチなものに分類されるのかも
女が付きにくいからな
214 名無しさん 2022/06/20(月) 15:20:10.39 ID:zPgkrIfI0
216 名無しさん 2022/06/20(月) 15:20:26.13 ID:gf8wnr090
どの局もしてるじゃん
ドラマ2回分で済むから黒字にしやすいのか
225 名無しさん 2022/06/20(月) 15:23:03.99 ID:WJMI8mpJ0
>>216
広告含め金かかんないからなあ
単発映画は本当にきつい
きついから結局金かからない漫画原作の学園物に手出す
217 名無しさん 2022/06/20(月) 15:20:28.95 ID:TqQOXRcEp
高木さんより少ないのはおかしいやろ
220 名無しさん 2022/06/20(月) 15:21:47.26 ID:14ZPhA260
>>217
制作側がこんな終わったやつが売れるわけ無いやろ・・・と思ってた
235 名無しさん 2022/06/20(月) 15:26:01.11 ID:WJMI8mpJ0
>>217
配給の問題なんやない
ポニキャ配給でガツガツやってたなって映画記憶にない
222 名無しさん 2022/06/20(月) 15:22:26.43 ID:14ZPhA260
228 名無しさん 2022/06/20(月) 15:24:31.12
>>222
特典なしやからなあ
特典一個でもつければ余裕やのに
224 名無しさん 2022/06/20(月) 15:23:01.54 ID:LbAcQ5d2a
230 名無しさん 2022/06/20(月) 15:24:53.17 ID:PRRiny3z0
232 名無しさん 2022/06/20(月) 15:25:26.47 ID:URze8fq8a
236 名無しさん 2022/06/20(月) 15:26:42.57 ID:CagWuOY5a
カップルもおったけど何考えて見に来たんや
241 名無しさん 2022/06/20(月) 15:28:48.71 ID:gf8wnr090
>>236
新海らみたいな恋愛アニメ映画と思ってるのかも…?
237 名無しさん 2022/06/20(月) 15:27:10.96 ID:rf8M1mYM0
saoにすら負けてるやん
337 名無しさん 2022/06/20(月) 15:56:30.36 ID:hGX6MUp4x
>>237
SAO特典もりもりだぞ
しかも去年やった最新作は14億くらいでもう五等分に抜かれてる
239 名無しさん 2022/06/20(月) 15:28:18.09 ID:NDpQAiTWp
240 名無しさん 2022/06/20(月) 15:28:26.01 ID:iqeX5jhp0
242 名無しさん 2022/06/20(月) 15:29:02.32 ID:ECCpwydk0
248 名無しさん 2022/06/20(月) 15:30:58.83 ID:k/fBuaAid
>>242
五頭分の特典がコミック14.5巻に切り替わった平日には勝ってたんやないか
平日は子供あんま見んやろうし
244 名無しさん 2022/06/20(月) 15:29:54.08 ID:JyTBl0Ck0
250 名無しさん 2022/06/20(月) 15:31:24.18 ID:LbAcQ5d2a
>>244
まあまあ
245 名無しさん 2022/06/20(月) 15:30:01.48 ID:Ftd+rkFT0
ワイの教え子もグッズ持っとる
246 名無しさん 2022/06/20(月) 15:30:09.59 ID:81eAG04U0
地獄かな
260 名無しさん 2022/06/20(月) 15:34:41.86 ID:14ZPhA260
>>246
どうせバズってないのにバズった言ってるだけやろ
247 名無しさん 2022/06/20(月) 15:30:11.67 ID:zyHVrQOCp
みたいなことを評論家がしたり顔で言っててネラーがブチギレてたりしたが
普通に合ってたな
249 名無しさん 2022/06/20(月) 15:31:13.84 ID:k/fBuaAid
257 名無しさん 2022/06/20(月) 15:34:10.89 ID:clieizSE0
262 名無しさん 2022/06/20(月) 15:34:59.19 ID:k/fBuaAid
>>257
映画おそ松ってジャニーズの実写のやつだよな?
そんなウケてたの?
270 名無しさん 2022/06/20(月) 15:37:25.73 ID:WJMI8mpJ0
>>257
おそ松はメディアのゴリ推しだろ
結局たいして入ってない五等分以下になるだろう
258 名無しさん 2022/06/20(月) 15:34:24.13 ID:sMjS4lGd0
いつのまに許されたんや?
261 名無しさん 2022/06/20(月) 15:34:49.95 ID:JyTBl0Ck0
意外と女子中高生とか若い女性居たわ
265 名無しさん 2022/06/20(月) 15:36:17.53 ID:oRSrzFpi0
>>261
日常系も百合系も
原作から同人まで作り手・買い手は女性結構多いからな
264 名無しさん 2022/06/20(月) 15:36:09.54 ID:A9NQVS0x0
280 名無しさん 2022/06/20(月) 15:39:44.83 ID:oRSrzFpi0
>>264
辻村がミステリ~女性的中間小説以外にも色気出した結果大して面白くない原作ができ
それを大人気作家作品かつオタク業界ものってだけで映画化しました
って感じ
って聞いた
289 名無しさん 2022/06/20(月) 15:41:51.65 ID:JyTBl0Ck0
>>264
その内容ならアニメで作った方がまだ良かったんやないの?
一般人にとってアニメ製作側の話なんて一切興味ないやろうしどの層をターゲットにしたのか一切不明
268 名無しさん 2022/06/20(月) 15:37:08.52 ID:k/fBuaAid
めぐみんグッズ買ってて○リコンかよと思ったけどよく考えたら○リコンじゃねーな
272 名無しさん 2022/06/20(月) 15:37:43.28 ID:/deywAgd0
277 名無しさん 2022/06/20(月) 15:39:03.71 ID:QezIxcZD0
>>272
今日行ったら貰えたからある所はあるんじゃね?
276 名無しさん 2022/06/20(月) 15:38:46.03 ID:npwZu0Eaa
281 名無しさん 2022/06/20(月) 15:40:23.65 ID:ECCpwydk0
282 名無しさん 2022/06/20(月) 15:40:28.24 ID:J3yKBflPM
283 名無しさん 2022/06/20(月) 15:40:34.43 ID:njMDE4wG0
285 名無しさん 2022/06/20(月) 15:40:47.58 ID:/AgJgGs8a
286 名無しさん 2022/06/20(月) 15:40:50.25 ID:Uv7exSud0
288 名無しさん 2022/06/20(月) 15:41:41.37 ID:KwEzMpfL0
>>286
悟空とベジータ、ブ○リーがお留守やから見る気せーへんって人も多分多いやろな
292 名無しさん 2022/06/20(月) 15:42:41.78 ID:k/fBuaAid
>>286
宣伝がうてないのが辛いよな
ブ○リーも元々の公開日に放映しちゃったし
291 名無しさん 2022/06/20(月) 15:42:19.88 ID:oRSrzFpi0
293 名無しさん 2022/06/20(月) 15:42:45.17 ID:PRRiny3z0
302 名無しさん 2022/06/20(月) 15:45:17.37 ID:JyTBl0Ck0
>>293
そりゃ金出す側にしたら興行成績の数字で作品を評価するのは当たり前の話なんだから興行的の数字が稼げれば正義やろ
売り豚みたいに自分が出資側でもないのに数字で作品評価してるのがおかしいだけで
294 名無しさん 2022/06/20(月) 15:42:58.65 ID:J3yKBflPM
295 名無しさん 2022/06/20(月) 15:43:49.98 ID:c036mtqKM
296 名無しさん 2022/06/20(月) 15:43:50.05 ID:YIhH1r5z0
299 名無しさん 2022/06/20(月) 15:44:30.85 ID:k/fBuaAid
>>296
コナンは毎年強いし