スポンサーリンク

:今日の人気記事:

お前ら「ジョジョは名作!絶対読め!」ワイ「ほーん、どれどれ・・・」

adsense

1 名無しさん 2022/06/15(水) 08:41:53.44 ID:gLu/nxC00

ストレイツォとか言う奴倒すところまで読んだけど面白いは面白いけどそんなに絶賛する程か?
屋敷の闘い辺りまではかなり面白かったけど紳士キャラみたいなの出てきた辺りから普通のバトル漫画になった気がする

2 名無しさん 2022/06/15(水) 08:42:19.30 ID:gLu/nxC00

ラグビーやったり犬○されたりしてる辺りはかなり面白かったで
この路線続けてくれた方が良かった

3 名無しさん 2022/06/15(水) 08:43:16.54 ID:zv5OvbSZ0

1部は普通の作品

5 名無しさん 2022/06/15(水) 08:44:01.29 ID:zCHOnEgs0

4部まで我慢や😓

7 名無しさん 2022/06/15(水) 08:44:21.00 ID:gLu/nxC00


>>5
長過ぎやろ
何巻くらいから面白くなるんや


9 名無しさん 2022/06/15(水) 08:45:06.96 ID:UwVArvOxa

そら当時の漫画に影響受けてきた作品読んでいたら印象は変わるんやろ

10 名無しさん 2022/06/15(水) 08:45:20.47 ID:gLu/nxC00

何巻くらいから滅茶苦茶面白くなるんや
ジョジョアプリとか言うので読んでたけど最近久しぶりに読もうとしたらサービス終わってた

11 名無しさん 2022/06/15(水) 08:45:23.81 ID:zv5OvbSZ0

アニメで見てなんぼかな
漫画は見づらい
連載当時は全く人気なくてアニメ化で人気出た

91 名無しさん 2022/06/15(水) 09:29:19.12 ID:cbhGUXAt0


>>11
ガガイのガイ


13 名無しさん 2022/06/15(水) 08:45:57.30 ID:bZ5Rd/lt0

スタンド出るまで正直つまらん

19 名無しさん 2022/06/15(水) 08:47:48.07 ID:gLu/nxC00


>>13
つまらなくは無いやろ
貴族の世界みたいなのをテーマにした漫画って斬新やったわ


15 名無しさん 2022/06/15(水) 08:46:21.02 ID:eLai1iHZ0

1部と2部はアニメでいいで

18 名無しさん 2022/06/15(水) 08:47:20.69 ID:zv5OvbSZ0

スタンドがないと凡作なのは間違いない

20 名無しさん 2022/06/15(水) 08:48:58.04 ID:MUsL04C50

序盤は普通に打ち切り危機だったらしいしゃーない

21 名無しさん 2022/06/15(水) 08:49:12.99 ID:Sx/cxqk10

読み進めてみたら劇的にハマるパターンあるで

23 名無しさん 2022/06/15(水) 08:50:21.20 ID:gLu/nxC00


>>21
それ良く聞くけど何巻くらいまで読めばええ感じや
無料で読めるアプリ潰れたからブックオフで買うつもりやけどストレイツォ倒すのって単行本じゃ何巻や


25 名無しさん 2022/06/15(水) 08:50:31.24 ID:T+pJ7wh50

1部初期の路線もそれはそれで読みたいっていうのはわかる

27 名無しさん 2022/06/15(水) 08:51:33.65 ID:gLu/nxC00


>>25
ぶっちゃけ魁男塾とかも初期のが好きやわ
バトル路線入ってからも好きやけど江田島戦車とか1億円の息子とかもっと見たかった


28 名無しさん 2022/06/15(水) 08:51:50.83 ID:zfenMWvkd

一巻で諦めたわ

29 名無しさん 2022/06/15(水) 08:52:24.46 ID:q1MZPBLHp

正直有名補正が働いてるのは否めない

30 名無しさん 2022/06/15(水) 08:52:43.38 ID:q4zNvlU5a

一部の時点で面白いと感じたなら素質ありだろ

32 名無しさん 2022/06/15(水) 08:53:21.61 ID:YqzqUtUfa

育成成功したツギハギ漂流作家って印象だわ

33 名無しさん 2022/06/15(水) 08:53:28.22 ID:r/tTnd8e0

キッズ時代は面白さが分からなくて読むのが苦痛やったのに不思議やわ

34 名無しさん 2022/06/15(水) 08:53:37.47 ID:YBfCojgw0

ストレイツォ倒すとこって
そこから二部の本題入るとこやん

37 名無しさん 2022/06/15(水) 08:54:31.12 ID:gLu/nxC00


>>34
二部もこんな感じかと思ってしばらく読むのやめてて久しぶりに読もうかと思ってたら無料配信止まってたわ


35 名無しさん 2022/06/15(水) 08:54:15.17 ID:HAwkSv5m0

むしろ第一部の幼少期が一番面白かった
スタンドが出てきて北斗の拳みたいにオラオラとかやり出してからただのバトル漫画になって読むのやめたわ

40 名無しさん 2022/06/15(水) 08:55:12.66 ID:gLu/nxC00


>>35
幼少期はかなり面白いよな
正直今より人気は出ないやろけどあの路線で10巻弱くらいじっくり見たかったわ


38 名無しさん 2022/06/15(水) 08:54:38.67 ID:DMo2H1ek0

ジョジョ6部を読み切ることができたらどんな漫画でも楽しめるようになるぞ

42 名無しさん 2022/06/15(水) 08:55:28.23 ID:gLu/nxC00


>>38
6部はつまらんのか?


39 名無しさん 2022/06/15(水) 08:54:54.36 ID:8n25jsgp0

昔はジョジョ好きなんて一部の通か変人みたいな扱いやったな
ネットで一気に有名になったけどワンピースやDB好きな層が読む漫画ではない気がするわ

100 名無しさん 2022/06/15(水) 09:34:27.21 ID:Ak9Hzbvsa


>>39
今じゃこんなにメジャーになったけどほんま何が起こるかわからんな


44 名無しさん 2022/06/15(水) 08:55:58.58 ID:grsrOpyAa

必ずヒーラーキャラが出て来るようになって
緊張感なくなってイマイチな感じになったな
不意打ちで踵ざっくり切れても
すぐ治癒するんじゃバトル物としてあれやわ

45 名無しさん 2022/06/15(水) 08:56:00.59 ID:KpNL9zhPp

全部読んでから何部か好きか語るのが楽しいだけなんだよね

52 名無しさん 2022/06/15(水) 08:58:22.84 ID:Ru9hwXsMa

Wikipedia見てみたらめちゃくちゃ長寿漫画でビビった
15年くらいの漫画かと思ってた

53 名無しさん 2022/06/15(水) 08:58:46.02 ID:gLu/nxC00

そういやあの紳士キャラって男爵ディーノと滅茶苦茶被るけどどっちが先出たんやろな
男爵ディーノは最初チョイ役やったけど

55 名無しさん 2022/06/15(水) 08:59:00.43 ID:KIm4Hupc0

アニメやコラボするまでは、長くやってるけど地味な漫画だったはず
6部は連載順も後ろの方ばかりだったし

56 名無しさん 2022/06/15(水) 08:59:31.74 ID:v8N0tkaF0

最初は一部二部つまらんと思ってたやが今となってはみんな違ってみんな好きやで
でも三部からのスタンドなしにはここまで語り継がれん作品やったやろな

58 名無しさん 2022/06/15(水) 09:00:40.17 ID:ARo9fq/30

船は二席あった

59 名無しさん 2022/06/15(水) 09:02:00.85 ID:aNeyOQt40

アニメ5部のベストバウトはドッピオ対リゾットだよな
ドッピオの血が滴るシーンの作画衝撃受けたわ

60 名無しさん 2022/06/15(水) 09:03:17.19 ID:Hz3/eP1P0

アニメの5部から入るのが一番楽しめる気がする。1部2部のアニメもクオリティー高かったけど人選ぶからな

64 名無しさん 2022/06/15(水) 09:04:46.41 ID:gLu/nxC00


>>60
ワイは順番通りに見たいから最初から見たいんや
こち亀も1巻から順番に読んでた


61 名無しさん 2022/06/15(水) 09:03:44.24 ID:IhTtDEui0

9部まだなのけ?
荒木のことだからすぐ始めると思った
リオンが不評だったから構想練り直してんのか

62 名無しさん 2022/06/15(水) 09:04:12.28 ID:Oihm9ASya

一部がつまらんって人は魔少年ビーティーとかもつまらんのだろうか

63 名無しさん 2022/06/15(水) 09:04:35.74 ID:AxuT/VlXp

2部が好きや
柱の男がええねん

65 名無しさん 2022/06/15(水) 09:05:01.25 ID:v8N0tkaF0

一部二部のアニメは本編の作画がね

67 名無しさん 2022/06/15(水) 09:05:20.44 ID:bv9lHsPXM

2部は面白い

68 名無しさん 2022/06/15(水) 09:06:38.56 ID:TxjtjkeR0

漫画の4部が一番好きアニメはイマイチやった

71 名無しさん 2022/06/15(水) 09:10:19.14 ID:eLai1iHZ0


>>68
4部の作画は全体的に酷かったな、ネズミのところだけやたら凄かったけど


70 名無しさん 2022/06/15(水) 09:10:10.39 ID:QVkCJTQJ0

通ぶってる奴が好きなアニメの典型だよな

72 名無しさん 2022/06/15(水) 09:11:03.17 ID:vjNvsrT80

1部のゾクゾクする暗さがジョジョの原点なのは疑う余地ない

77 名無しさん 2022/06/15(水) 09:14:19.92 ID:PheMEMhfp


>>72
一番奇妙な冒険してるな


73 名無しさん 2022/06/15(水) 09:12:19.41 ID:0LhnCfd6a

1部と2部はテンポ良くて好き

74 名無しさん 2022/06/15(水) 09:13:34.13 ID:KIm4Hupc0

7部熱かったな
序盤は新しいことしたかったのか低速だったが、作品通して魅力的なキャラが多かった

78 名無しさん 2022/06/15(水) 09:14:52.31 ID:33lxLPm/0

まあなんか普通におもんないよな

79 名無しさん 2022/06/15(水) 09:16:17.05 ID:KIm4Hupc0

芸能人でも好きな人そんなにいなかったよなぁ
アニメやりだしてから、アメトーークとかで何人か出てきたけどそこまで詳しくなかったし

80 名無しさん 2022/06/15(水) 09:18:01.71 ID:ftWKGWbe0

どう考えてもアニメの方が面白い

81 名無しさん 2022/06/15(水) 09:18:14.06 ID:Hz3/eP1P0

1部をしっかり読めば6部のラストで感動するから頑張って欲しいわ

82 名無しさん 2022/06/15(水) 09:19:08.65 ID:gLu/nxC00


>>81
何かの伏線回収される感じか?


84 名無しさん 2022/06/15(水) 09:20:25.84 ID:qd24olUo0

ぶっちゃけ1部は普通にまあ面白いって感じの話
毛色が変わってくるのは2部
3部からは作品が変わってくる

85 名無しさん 2022/06/15(水) 09:23:17.32 ID:mdjpEZbmM

1部は7部のためにあるもんや

86 名無しさん 2022/06/15(水) 09:26:05.12 ID:hRFmwKnE0

ワイもそんな感じだったね
クドいし読みにくいなーって途中で投げて
忘れた頃にまた読むを繰り返して、気づいたらいつの間にか好きになってた

87 名無しさん 2022/06/15(水) 09:27:53.95 ID:KIm4Hupc0

イッキ読みしたら疲れる
ちょくちょく読むには良いからアプリ有能だった

88 名無しさん 2022/06/15(水) 09:28:21.83 ID:gLu/nxC00


>>87
アプリ何で潰れたんやろな
ナルトのも気が付いたら潰れてた