123全部面白い映画、ガチでトイ・ストーリーしか存在しない
70 名無しさん 2022/05/30(月) 13:22:09.89 ID:XzOw/Z4f0
ボニー家での日常をテレビシリーズとかにしたらよかったんや
73 名無しさん 2022/05/30(月) 13:23:52.42 ID:cvoQbuDJ0
>>70
2以降も3以降も短編はずっと出しとるで
74 名無しさん 2022/05/30(月) 13:24:13.82 ID:zMNI4E+P0
>>70
トイストーリの短編は結構面白いよな
風呂場でやらかすやつほんま好き
72 名無しさん 2022/05/30(月) 13:23:31.27 ID:IGCmS8jta
75 名無しさん 2022/05/30(月) 13:25:10.26 ID:WC6KjS/va
なお
77 名無しさん 2022/05/30(月) 13:25:54.24 ID:KxVGxk8uM
81 名無しさん 2022/05/30(月) 13:27:15.51 ID:cvoQbuDJ0
>>77
1は普通に映画として見るとキツいわ
低予算自主制作としてなら傑作やが
78 名無しさん 2022/05/30(月) 13:25:55.32 ID:pVpvoyv+d
ボーン・スプレマシー
ボーン・アルティメイタム
82 名無しさん 2022/05/30(月) 13:27:50.62 ID:JkYGvLpfr
綺麗に終わらせろ
84 名無しさん 2022/05/30(月) 13:29:02.44 ID:9JEhDKjYM
85 名無しさん 2022/05/30(月) 13:29:47.78 ID:i1A7o3ioa
86 名無しさん 2022/05/30(月) 13:29:57.07 ID:rq4mWcBid
89 名無しさん 2022/05/30(月) 13:32:31.05 ID:do5vqUr5F
>>86
平成3部作なら同意や
映像の進化もすごい
87 名無しさん 2022/05/30(月) 13:31:45.48 ID:umnwBJVl0
88 名無しさん 2022/05/30(月) 13:32:02.79 ID:zMNI4E+P0
なんか見なくて良さそうな感じやな
91 名無しさん 2022/05/30(月) 13:33:20.96 ID:er3wSFhRd
92 名無しさん 2022/05/30(月) 13:34:44.41 ID:cvoQbuDJ0
>>91
1〜6全部おもろい🤗
94 名無しさん 2022/05/30(月) 13:35:36.95 ID:WyCv87iHa
138 名無しさん 2022/05/30(月) 13:52:22.34 ID:jhYQfWQrM
>>94
2面白いかなあ
96 名無しさん 2022/05/30(月) 13:36:27.94 ID:qa8AaBLA0
ロボコップ3なんて無かった
97 名無しさん 2022/05/30(月) 13:36:29.58 ID:oHkp0jxcH
106 名無しさん 2022/05/30(月) 13:40:24.29 ID:YYt0DI6C0
>>97
2なんてトムクルのPVみたいなもんでボロ糞叩かれてるやろ
サルみたいなヒロインに二丁拳銃鳩ポッポのうんちっち
98 名無しさん 2022/05/30(月) 13:37:10.58 ID:kV20Ua5Sa
2が最高傑作、3駄作になる法則マジでなんなんやろな
102 名無しさん 2022/05/30(月) 13:38:27.98 ID:cn8Au3YYa
>>98
ドラクエは?
108 名無しさん 2022/05/30(月) 13:41:05.69 ID:Lc7uwYAqp
>>98
1が土台を作ってある程度の人気を獲得してその要素を使って好き勝手続編作れるんだからそりゃ2が傑作になるよ
109 名無しさん 2022/05/30(月) 13:41:46.26 ID:cvoQbuDJ0
>>98
一作目で足りなかった予算を補ってシナリオを練り名作が生まれるが、そこから更に続編となると
キャラやストーリーの汁が出きってしまうんやないかな
世界観が濃い映画やと割と劣化しない印象はある
101 名無しさん 2022/05/30(月) 13:38:22.07 ID:LtxOPvev0
105 名無しさん 2022/05/30(月) 13:39:41.49 ID:l2MowUDy0
107 名無しさん 2022/05/30(月) 13:40:37.72 ID:OlW5j81wd
110 名無しさん 2022/05/30(月) 13:42:01.50 ID:i00BZPWl0
本人も失敗だと言っとる
ほんまセブンの脚本がよくて助かったなってかんじ
118 名無しさん 2022/05/30(月) 13:44:51.75 ID:cvoQbuDJ0
>>110
3の時はまだ若造やったからプロデューサーがアレコレ口出してきて満足に作れんかったらしいな
監督としての技量が凄まじいのは以後の作品で一目瞭然やから、自由に撮らせた3観てみたかったわ
112 名無しさん 2022/05/30(月) 13:43:32.90 ID:84YNO3NoH
113 名無しさん 2022/05/30(月) 13:43:42.70 ID:Lc7uwYAqp
未来でAIと人間の戦争が起きて人類が勝利する。AIは逆転するために過去に○戮兵器を送り込み未来の指導者を○そうとする。
っていう最高の前振りがあって
そこに○人マシーン同士のバトルやらマシンと少年の友情やらぶち込んだらそりゃ傑作になるよ
114 名無しさん 2022/05/30(月) 13:44:13.79 ID:Wzf2eaX8d
115 名無しさん 2022/05/30(月) 13:44:18.31 ID:t1TVj9m70
116 名無しさん 2022/05/30(月) 13:44:19.48 ID:lypyBpCL0
以降はアレやけど
117 名無しさん 2022/05/30(月) 13:44:25.53 ID:sRM0G44Qp
119 名無しさん 2022/05/30(月) 13:45:27.71 ID:486YVH3d0
120 名無しさん 2022/05/30(月) 13:45:33.96 ID:MsnmBp8Cd
121 名無しさん 2022/05/30(月) 13:45:45.71 ID:MqLzZxm30
122 名無しさん 2022/05/30(月) 13:46:03.99 ID:C2l8NymZM