スポンサーリンク

:今日の人気記事:

About Author

バクマン!って作者の男女差別思想が滲み出てる漫画よな

adsense

107 名無しさん 2022/05/28(土) 16:08:55.63 ID:ifep1ap6d

中井さんへの扱いとか弱者男性差別よなあれ

113 名無しさん 2022/05/28(土) 16:10:50.67 ID:vtyj6H+B0

大場つぐみっておっさんなの?

121 名無しさん 2022/05/28(土) 16:13:00.61 ID:t0yLiEuep


>>113
ラッキーマンっていう昭和の漫画描いてたジ○イや


119 名無しさん 2022/05/28(土) 16:12:40.24 ID:tTLChH5Q0

宣伝に出てくる絵がキ○すぎる

126 名無しさん 2022/05/28(土) 16:13:22.97 ID:cgl0Ny0Qp

昔の小畑健さん

現在の小畑健さん

バクマン!とかいう漫画読んだんだけど作者の差別的思想酷すぎじゃねこれ???\n_1

バクマン!とかいう漫画読んだんだけど作者の差別的思想酷すぎじゃねこれ???\n_2


130 名無しさん 2022/05/28(土) 16:14:17.84 ID:BqLzpi1Xd


>>126
月の顔ばかり注目されるが
ミサの手がコラにしかみえない


138 名無しさん 2022/05/28(土) 16:16:13.98 ID:6LzYuAK9r


>>126
赤ちゃんみたいなおててだね🥺


140 名無しさん 2022/05/28(土) 16:17:59.87 ID:zIXU3I/K0


>>126
Lの指も長すぎるしなんなんだよこれ


127 名無しさん 2022/05/28(土) 16:13:26.06 ID:k8kWBCEp0

おっぱいブラインドタッチがめちゃくちゃキ○がられてたな

129 名無しさん 2022/05/28(土) 16:14:10.47 ID:RirmgiXHa

10年前のマンガなのにバブルの価値観なんよな
ワイらが生きている世界の考えじゃない

132 名無しさん 2022/05/28(土) 16:15:34.83 ID:Iigx84l50

やべぇ逆に気になって読みたくなってきたやんけ

145 名無しさん 2022/05/28(土) 16:20:36.17 ID:UH3w3E39a


>>132
怖いもの見たさならいいけど大人になってから読むのは結構キツいぞ
当時の2chでも主人公やヒロインは作者が投影しすぎって叩かれまくってたからそら言われるやろなと思ってワイは楽しめたけど
サブキャラは魅力的なのも多いんやけどな


137 名無しさん 2022/05/28(土) 16:16:06.44 ID:f42NDZ420

弱者男性って中井のことか?あれは弱者っていうのとはちょっと違くないか

144 名無しさん 2022/05/28(土) 16:20:24.02 ID:aHrVyh7ZM

デスノでもバクマンでも学歴のある女に異常なまでのへ○ト向けてるよなガモウ
やっぱ小畑健はヒカ碁が1番よ

155 名無しさん 2022/05/28(土) 16:23:33.85 ID:6LzYuAK9r


>>144
ガモウひろしにはこんな魅力的なヒロイン作れないやろな


146 名無しさん 2022/05/28(土) 16:21:17.67 ID:bnozf/wb0

バクマン最大の罪は小畑に絵を崩す癖を付けさせてしまったことや

147 名無しさん 2022/05/28(土) 16:21:21.92 ID:ifep1ap6d

ヒカルの碁みたいにひたすら何かに熱中する作品を期待してたら作者のレイシスト思想をキャラに代弁させる漫画だったとか残念すぎた

150 名無しさん 2022/05/28(土) 16:22:23.33 ID:XNa2u6x90


>>147
絵柄同じでも作者違うんですが
ほったゆみや


152 名無しさん 2022/05/28(土) 16:22:41.94 ID:aHrVyh7ZM

作中最高傑作らしき白と黒の漫画現実なら打ち切りコースよな多分

154 名無しさん 2022/05/28(土) 16:23:31.97 ID:Ntd8Oh9Pa


>>152
本当に売れそうな漫画のアイデアは出せんやろしそこは仕方ない


156 名無しさん 2022/05/28(土) 16:23:55.86 ID:yNnTwdm/H


>>152
タイパラもそうやけどすげーって作品の説得力ないんよな
面白そうに見えないんやもんそこの演出すらあかんのにってなる


153 名無しさん 2022/05/28(土) 16:23:14.20 ID:e18oMacu0

どれだけジャンプ編集部を作中で正当化したところでポセ学や魔女守りのような○ミを世に放った事実は消えないからな

158 名無しさん 2022/05/28(土) 16:24:41.10 ID:Tyi1w9lUr

新人漫画家のくせして明確に描きたいモノがなく終始「どういう漫画がウケるか」ってことだけで漫画描いてるの違和感あるわ
なんと言うかそういうのって既に一発当てた漫画家の次回作や描きたい漫画が全く受けなかった打ち切り漫画家の思考じゃね?

161 名無しさん 2022/05/28(土) 16:25:44.69 ID:yNnTwdm/H


>>158
これを描きたいってテーマないから薄っぺらいんよね
売れる漫画家になりたいってモチベはワナビ的やから読者層とマッチしたと言えるのかもしれんが


166 名無しさん 2022/05/28(土) 16:27:20.26 ID:UH3w3E39a


>>158
だから主人公はガモウの投影キャラって言われて他の漫画家連中の方が人気あったんや


159 名無しさん 2022/05/28(土) 16:24:48.45 ID:UH3w3E39a

主人公はまあ読者から叩かれるのも当然やけど
作中で露骨に無能キャラにされた中井や港浦も読者からも叩かれまくってたのはちょっと可哀想やった

163 名無しさん 2022/05/28(土) 16:26:38.24 ID:n3LK3qCI0

どういう漫画がウケるか?なんて考えてる時点で二流
一流は読者を喜ばせたい!しか考えてないから
だから新妻エイジに勝てないんだよコイツらは

164 名無しさん 2022/05/28(土) 16:26:43.28 ID:BqLzpi1Xd

ほら、作者渾身の可愛い娘や

バクマン!とかいう漫画読んだんだけど作者の差別的思想酷すぎじゃねこれ???\n_1


169 名無しさん 2022/05/28(土) 16:28:26.54 ID:bnozf/wb0


>>164
奈瀬って将棋やってたら美人女流棋士として余裕で成功してたよな


170 名無しさん 2022/05/28(土) 16:28:33.43 ID:UH3w3E39a


>>164
ほんま可愛いけど作者違うし…


165 名無しさん 2022/05/28(土) 16:27:12.12 ID:ifep1ap6d

中井さんは最初らへんはかっこいいシーンもあったのになんで途中からあんな酷い扱いになったんや

168 名無しさん 2022/05/28(土) 16:27:51.77 ID:yNnTwdm/H


>>165
そら踏み台キャラの宿命や


167 名無しさん 2022/05/28(土) 16:27:50.18 ID:Ntd8Oh9Pa

でも吾峠もどういう漫画がウケるか研究して描いたって感じだしそういうジャンプ作家はいるんやろ

173 名無しさん 2022/05/28(土) 16:30:26.73 ID:swKwefDcp


>>167
吾峠とかゴリゴリの個性タイプやん
遠藤のスパイファミリーならわかるが


174 名無しさん 2022/05/28(土) 16:30:27.98 ID:n3LK3qCI0


>>167
それはスパイファミリーの作者やろ
鬼滅は鬼滅の作者にしか描けんよ作家性がバリバリ出てる


177 名無しさん 2022/05/28(土) 16:30:51.58 ID:VNM5KJPM0


>>167
性癖の塊の吾峠を編集が少年誌向けに矯正しただけやろ


171 名無しさん 2022/05/28(土) 16:28:59.47 ID:NO5sPIsh0

実際主人公サイドの漫画に対するスタンスがイヤだよな
目線が編集的過ぎて

満賀道雄の人間味を見習ってほしい


172 名無しさん 2022/05/28(土) 16:30:19.59 ID:1MDSh6yEM

プラチナエンドもかなりアレだったからな

175 名無しさん 2022/05/28(土) 16:30:29.71 ID:Dmou3yWL0

中井さんみたいなブサメン(ちゃんと漫画家としてスキルはある)あそこまで内面を醜く描写する必要あったのか

当時はガキだったけどこれって本筋と関係なくね?って微妙に思ったぞ


190 名無しさん 2022/05/28(土) 16:35:49.40 ID:8DXktX9c0


>>175
要は性欲に忠実だと馬鹿を見るってことを表現したかったんやないか?


183 名無しさん 2022/05/28(土) 16:33:15.29 ID:pO2ufP9ua

友達を囚人呼びはない

184 名無しさん 2022/05/28(土) 16:33:28.28 ID:bnozf/wb0

鬼滅の人はもともと作家性が強すぎるタイプを編集がうまく角を削り取ったパターンやしな
作家性が空っぽだとドロンみたいになる

185 名無しさん 2022/05/28(土) 16:34:42.07 ID:n3LK3qCI0

吾峠は思想が作品に強烈に出てるけどスパイファミリーの作者は空っぽよな
まあ狙ってヒット出せてるだけで十分すげーんだけど

200 名無しさん 2022/05/28(土) 16:38:18.70 ID:f+G/YcTT0


>>185
遠藤は遠藤でクセが強すぎて角を取りきれずずっと燻ってたからやむを得ず空っぽになっただけや


186 名無しさん 2022/05/28(土) 16:34:53.19 ID:i23w57Elp

連載当時から途中の展開はキ○がられてはいたで

187 名無しさん 2022/05/28(土) 16:35:25.53 ID:Dmou3yWL0

蒼樹嬢が顔が良くて気が使えるシュージンにがっつり惚れる描写入れたりとかかなり残酷な描写入れまくりだよな

189 名無しさん 2022/05/28(土) 16:35:45.04 ID:eeXAqsG7M

最初の投稿はうまく行かないだろうしジャンプで失敗はしたくないから三流雑誌に投稿しようぜ!とかマジでヤバい発言

195 名無しさん 2022/05/28(土) 16:37:11.69 ID:n3LK3qCI0


>>189
ガキの考えなんてそんなもんやろ


191 名無しさん 2022/05/28(土) 16:36:04.02 ID:yNnTwdm/H

鬼滅は炭治郎も鬼滅の世界に最初からいたわけやしジャンプフォーマットにしてくださいってお願いが近いやろうけど
漫画なんて漫画家の才能ありきなのがドロンでようわかるな

192 名無しさん 2022/05/28(土) 16:36:48.11 ID:PWvNfJa8M

作者の思想漏れすぎやろ……

バクマン!とかいう漫画読んだんだけど作者の差別的思想酷すぎじゃねこれ???\n_1


196 名無しさん 2022/05/28(土) 16:37:22.35 ID:yNnTwdm/H


>>192
もばさん結局亡くなったのかどっちやねん