スポンサーリンク

:今日の人気記事:

【悲報】レベルファイブ日野「コンテンツも育ってきたな…じゃあそろそろ…w」

adsense

94 名無しさん 2022/05/16(月) 17:26:15.80 ID:1PLtc3cX0

メガトン級ムサシ(初登場)
Switch7730本
PS43648本

100 名無しさん 2022/05/16(月) 17:27:06.97 ID:iITLbEPD0


>>94
なんか本気でカッコいい作品作ってみりゃええのに
子供向けって子供騙しや今のレベルファイブ


95 名無しさん 2022/05/16(月) 17:26:27.00 ID:T49IQ49Ld

新しいIP作らせて作った端から取り上げろ

97 名無しさん 2022/05/16(月) 17:26:51.69 ID:X46KvuoY0

妖怪ウォッチは当時から長続きしないと思ってた

ポケモンと違ってターゲットを子供に限定しすぎなのと
日野がブランド維持能力皆無だから


98 名無しさん 2022/05/16(月) 17:27:04.51 ID:/6QvPljg0

Switchのイナイレの開発期間って無印~GO3の期間並やろ

99 名無しさん 2022/05/16(月) 17:27:05.94 ID:aHDMSOxx0

妖怪は上手いことやればポケモンと並ぶ2大コンテンツになるポテンシャルあったやろ
あれだけの爆発的な大ヒットを一瞬で○ミにできるのは逆に才能やで

110 名無しさん 2022/05/16(月) 17:28:43.62 ID:4gtE7vEH0


>>99
無限に出てくる創作意欲を抑えられなかったのかもしれない
妖怪に一生縛られる事になるし


105 名無しさん 2022/05/16(月) 17:27:44.43 ID:T4GAisBL0

レイトンは絶妙やったのになぁ

106 名無しさん 2022/05/16(月) 17:28:18.85 ID:3e00Lqp80

妖怪がオワコンになったのは路線変更したからだっけ

112 名無しさん 2022/05/16(月) 17:28:55.22 ID:2uylGIAd0


>>106
小学生の頃妖怪見てたキッズ向けに路線変更した結果や


107 名無しさん 2022/05/16(月) 17:28:22.13 ID:g/1/v/1mM

山田悠介と一緒で設定とか考えるのは上手いんやろな

108 名無しさん 2022/05/16(月) 17:28:31.34 ID:FUpL9boT0

日野「イナイレ世代も金使うようになったな…とどめ刺すか!w」

109 名無しさん 2022/05/16(月) 17:28:41.63 ID:r69Jrvxy0

ダン戦とかメス化させて滑るってすげぇわ

111 名無しさん 2022/05/16(月) 17:28:50.69 ID:ezaKp7AP0

ここじゃ触れられんけどワイはずっと妖怪ウォッチの続編待ってるぞ
今のアニメ最新作の妖怪学園のキャラはもちろんシャドウサイドも多分出てきてないし
一番近い内容が3DS時代の3っていう状況
もうアニメだけやることにしたんか…

113 名無しさん 2022/05/16(月) 17:29:00.86 ID:VYyOieW+0

二ノ国のソシャゲが爆売れしてるから

115 名無しさん 2022/05/16(月) 17:29:27.13 ID:hfERRTu90

妖怪ウォッチってスイッチ版もめちゃくちゃ力入ってたのに何で終わったんや

142 名無しさん 2022/05/16(月) 17:33:23.88 ID:ezaKp7AP0


>>115
ターゲットがポケモンより小さい子供向けなのにシリアス展開メインのシャドウサイドに切り替えたのとアニメの主人公を息子と娘に変えたから
ただぶっちゃけずっと同じ街とキャラでやるのはキツいからどのみちオワコンにはなってたと思うわ
あとスイッチのやつ入れない街とか建物増えたから凝ってるように見えて実はそこまででもない


154 名無しさん 2022/05/16(月) 17:35:18.26 ID:+Id1PwWe0


>>115
イナホとかコマさんガイジ化とかメイプルガイジとかアンドロイド山田みたいなつまらんものを続けたことやな


116 名無しさん 2022/05/16(月) 17:29:32.13 ID:r69Jrvxy0

レベル1では?🤔

119 名無しさん 2022/05/16(月) 17:30:40.30 ID:6eXaY7xUa

ガンダムやり始めてから歯車狂い始めたな

120 名無しさん 2022/05/16(月) 17:30:44.23 ID:VYyOieW+0

イナイレのソシャゲも出すから

121 名無しさん 2022/05/16(月) 17:30:46.04 ID:iITLbEPD0

アーマードコアみたいなの作ってみたらええやん
ダン戦のキャラデザメカデザで
ムサシみたいなズラしまくってズリ落ちたようなデザインやなくて

123 名無しさん 2022/05/16(月) 17:31:03.07 ID:1PD1OpyA0

ヒットさせて飽きたら捨てるの草

125 名無しさん 2022/05/16(月) 17:31:03.28 ID:aNL0Oqvod

創造と破壊の神やね

126 名無しさん 2022/05/16(月) 17:31:08.53 ID:CHMmbxQ0d

レイトンって何がだめだったの?

155 名無しさん 2022/05/16(月) 17:35:19.73 ID:Mk4q0xME0


>>126
謎解きがマンネリで微妙
ストーリーは一旦完結させて主役交代
メディアミックスに不向きなコンテンツ


127 名無しさん 2022/05/16(月) 17:31:24.08 ID:VyTwPWPt0

なんJ民ってダン戦機を妖怪やイナイレレイトンと同格のヒット作として扱うよな

136 名無しさん 2022/05/16(月) 17:32:50.64 ID:oatTdaDFa


>>127
アニメは時間帯が良かったのもあってかなり見られてただろ
ゲームはう○こだが


130 名無しさん 2022/05/16(月) 17:32:06.32 ID:X46KvuoY0

ドラクエ8で信用を得てDSブームにレイトン上手く乗っけて
妖怪ウォッチで空前の大ヒットを巻き起こしてジブリと組むまできて

その先はもう全然時代を読めてない


131 名無しさん 2022/05/16(月) 17:32:13.61 ID:LuHUurSo0

円堂「どけえ!」

146 名無しさん 2022/05/16(月) 17:33:55.28 ID:yhbvDmHYa


>>131
でも「友情」があるから…


173 名無しさん 2022/05/16(月) 17:37:58.17 ID:Or7DJ6Szd


>>131
この後にドヤ顔で技の説明しだすの嫌い😡


179 名無しさん 2022/05/16(月) 17:38:35.63 ID:siKMak+i0


>>131
円堂もどき


133 名無しさん 2022/05/16(月) 17:32:33.71 ID:GPebPRPq0

イナイレプレイしてたお前ら何歳?ワイ31
五条騒動から入った口や

134 名無しさん 2022/05/16(月) 17:32:38.43 ID:/6QvPljg0

ガキの頃妖怪ウォッチ流行ったけどポケモンみたいに成長してやるもんじゃないな

150 名無しさん 2022/05/16(月) 17:35:02.52 ID:X46KvuoY0


>>134
コロコロと一緒である年齢が来ると皆卒業するね
ポケモンは中高生で離れても大学生くらいで戻ってくる


135 名無しさん 2022/05/16(月) 17:32:47.15 ID:x4+OmE2Y0

イナイレは続編どうなってんの

138 名無しさん 2022/05/16(月) 17:33:07.56 ID:L7xhAJEta

サンライズ「ダブルオーも中高生中心まぁまぁヒットしたな!次は小学生も狙いてぇなぁ…」

日野「そこで俺の出番ってワケよぉ!!」

サンライズ「おぉ!Lv5の日野さんなら安心だ!よろしく頼むよ!!!!」

日野「おかのした」

日野「でもガンダムってもうある程度流行ってるよな……オワコンにするかw」


139 名無しさん 2022/05/16(月) 17:33:17.80 ID:1PD1OpyA0

妖怪ウォッチももうだめね・・・

140 名無しさん 2022/05/16(月) 17:33:19.49 ID:iITLbEPD0

人は獣にあらず…人は神にあらず…

141 名無しさん 2022/05/16(月) 17:33:19.84 ID:I0pPMyWmd

イナイレ無印とダン戦のアニメを同時期にやってた頃が全盛期よな

143 名無しさん 2022/05/16(月) 17:33:36.30 ID:yF2RylRQ0

ドラクエ8やダーククロニクルとかの開発してた時はレベル30ぐらいはあったのに😭

144 名無しさん 2022/05/16(月) 17:33:38.94 ID:BdhzU3wCa

こいつ世代交代させるの好きよなあ
ほんでその路線全部コケてる

145 名無しさん 2022/05/16(月) 17:33:49.70 ID:fjKwBkIC0

ワイレベルファイブの面接今週あるんやけどなんかアドバイスあるか?

156 名無しさん 2022/05/16(月) 17:35:19.72 ID:2JDOHPhQ0


>>145
トップダウン型企業はやめとけストレスで○ぬで


162 名無しさん 2022/05/16(月) 17:36:21.57 ID:gqkXRSwA0


>>145
まず中洲で抜いてからにしろ


166 名無しさん 2022/05/16(月) 17:36:56.85 ID:L7xhAJEta


>>145
オワコン企業受けてどーすんねん
シャブ漬けにされて使い捨てられるだけやぞ


147 名無しさん 2022/05/16(月) 17:34:41.07 ID:FUTkq+1pd

妖怪の頃は厨房やったけど長続きせんやろなと静観しとったわ

148 名無しさん 2022/05/16(月) 17:34:49.43 ID:1PD1OpyA0

もうヒットは無理やろ

149 名無しさん 2022/05/16(月) 17:34:54.94 ID:fjKwBkIC0

いやレベルファイブは常にコンテンツを供給して短時間で腐らせる方式とってるだけだよ
メディアミックス+低年齢にも向けたゲーム作りすればほぼ確実に大コケはしないし
ムサシはア○やったけど

151 名無しさん 2022/05/16(月) 17:35:02.91 ID:VYyOieW+0

TFLOはいつ完成するの

153 名無しさん 2022/05/16(月) 17:35:04.09 ID:iITLbEPD0

あの頃弟がダン戦アニメ見ててついでにワイも見てたらハマってもうたわ

157 名無しさん 2022/05/16(月) 17:35:47.95 ID:fjKwBkIC0

ダンボール戦機とかイナズマイレブンとかコロコロで漫画見てゲームしてアニメ見てみたいな奴腐るほどいたやろ
メディアミックスが最強なのは分かりきってることや

158 名無しさん 2022/05/16(月) 17:36:02.05 ID:iITLbEPD0

テイルズだって復活したんや…ダン戦だって頑張りゃどうにかなるやろ…!!

159 名無しさん 2022/05/16(月) 17:36:06.57 ID:aHDMSOxx0

妖怪ウォッチも実はポケモンみたいに個体値とか性格とか努力値とか存在してるんよな

168 名無しさん 2022/05/16(月) 17:37:20.49 ID:XlRgv4ME0


>>159
妖怪ウォッチ2の対戦は楽しすぎてガチる人結構いたな


160 名無しさん 2022/05/16(月) 17:36:10.45 ID:IQSqQ78Ua

アマプラ妖怪ウォッチアニメあったから流してたがよくできてる
ワイが小学生だったら絶対どハマりや

169 名無しさん 2022/05/16(月) 17:37:21.12 ID:/6QvPljg0


>>160
むしろおっさん向けのネタ多いよ


161 名無しさん 2022/05/16(月) 17:36:15.30 ID:LseNDMgqM

レイトンじゃなくてもええからあの程度の頭使うゲームはコンスタントに出してくれや

163 名無しさん 2022/05/16(月) 17:36:30.87 ID:zTUinSUEp

ダーククロニクル路線でいっとけば…

164 名無しさん 2022/05/16(月) 17:36:46.19 ID:SFGEjSa+d

ダンボール戦機おもろかったな

165 名無しさん 2022/05/16(月) 17:36:52.16 ID:3exl4kVq0

妖怪ウォッチというタイトルそのものが幼稚臭いし中高生向けに作っても避けそうだよな
しばらくガキ向けに作り続けて当時のキッズがアラサーになったとこでおっさん向け賞品出してやればよかったのにな
おっさんは自分の子供とも一緒に楽しめるしレベル5はガッポガッポでwinwinてやつですやん

167 名無しさん 2022/05/16(月) 17:36:59.94 ID:yE/LDpwZ0

レイトンはストーリーも凝ってしまったせいで4作目から蛇足や

170 名無しさん 2022/05/16(月) 17:37:27.90 ID:H1KZ8s5V0

アレスの天秤からして酷かった
あんなかっこいいゲームPV見せられてワクワクしてたら
アニメが○ミすぎてな
オリオンの刻印も○ミやった

192 名無しさん 2022/05/16(月) 17:40:28.55 ID:/6QvPljg0


>>170
皇帝ペンギン3号で高さを足したのに2号で飛んでて草生えた
ゼウス戦楽しみにしてたのにダイジェストで萎えた
必○技リメイクでよかったの百烈ショットくらいやろ


171 名無しさん 2022/05/16(月) 17:37:40.38 ID:oatTdaDFa

ダンボール戦機のCG作ってたところって他になんのアニメやってんの

174 名無しさん 2022/05/16(月) 17:38:04.33 ID:xHYvyJxI0

ダンボール戦機
妖怪ウォッチ
レイトン
イナイレ

ぐらいか?こうしてみると滅茶苦茶ヒットメーカーじゃん


175 名無しさん 2022/05/16(月) 17:38:11.25 ID:+mAtGPdq0

所詮ポケモンにも勝てない敗北者じゃけぇ……

176 名無しさん 2022/05/16(月) 17:38:16.64 ID:lqNMFTCxd

ドラクエとかエヴァとかみたいに一生引きずるオッサンになっちゃうと面倒だからな

177 名無しさん 2022/05/16(月) 17:38:17.42 ID:fjKwBkIC0

ゲーマーはガキっぽいゲームでも面白けりゃ遊ぶからな
ビジュアルや設定自体はガキも楽しめるのにして間口を広くとってヘビーユーザー向けにやりこみ要素も入れる
理にかなってるよゲーム作りが

178 名無しさん 2022/05/16(月) 17:38:24.29 ID:bT39jBti0

ムサシっておもんないん?

182 名無しさん 2022/05/16(月) 17:39:05.20 ID:G5Rgft/20


>>178
マルチがう○こすぎる


191 名無しさん 2022/05/16(月) 17:40:03.69 ID:ioHkiG10d


>>178
コンセプトは良いんだが戦闘システムが単調で飽きやすい


180 名無しさん 2022/05/16(月) 17:38:40.20 ID:gdsJbfhE0

このスレ19〜25が多そう

181 名無しさん 2022/05/16(月) 17:38:50.65 ID:ezaKp7AP0

シャドウサイドは妖怪ウォッチだと思わなければ普通におもろい
妖怪学園はまぁまぁ繋がっとるから最後まで見るべきや

184 名無しさん 2022/05/16(月) 17:39:25.44 ID:iITLbEPD0

ダン戦ってあれ毎週で全50話であのCGってすげぇよな

185 名無しさん 2022/05/16(月) 17:39:28.86 ID:Q/iDUw9X0

ガンダムくらいしか禄に見てないけどシリアス系の話が苦手なイメージがあるわ

186 名無しさん 2022/05/16(月) 17:39:33.88 ID:4FlNOKvx0

イナイレって腐女子のイメージしかないねんけど本来は男の子向けよな?

190 名無しさん 2022/05/16(月) 17:40:00.28 ID:iITLbEPD0


>>186
てかこの手の少年向けは腐女子が群がる定めやろ


187 名無しさん 2022/05/16(月) 17:39:41.71 ID:1uvWEWUb0

ようやっとる
ポケモンと比べるからアカンねん
あんなん正面から殴り合えるのはディズニーさんくらいや

188 名無しさん 2022/05/16(月) 17:39:45.86 ID:qNKDMlKE0

ニノ国どうなった?

189 名無しさん 2022/05/16(月) 17:39:51.39 ID:YuIX/GE4a

AGEは一気に見たらおもろいんや…

193 名無しさん 2022/05/16(月) 17:40:53.38 ID:XlRgv4ME0

バスターズ2のウ○コ具合はなんやったんや
日野はなんであれが面白いと思ったんや
正当進化させれば良かったのに

194 名無しさん 2022/05/16(月) 17:41:20.60 ID:3feEZ8H1a

ダンボール戦機の女体コンテンツ終わってて草

195 名無しさん 2022/05/16(月) 17:41:23.22 ID:zI2M5ioo0

当時妖怪ウォッチがポケモンを脅かすとか言われてて草

202 名無しさん 2022/05/16(月) 17:42:35.17 ID:nRX0Apo70


>>195
ジバカスピカカスの対立煽り楽しかったわ


206 名無しさん 2022/05/16(月) 17:43:26.92 ID:X46KvuoY0


>>195
まあ実際に瞬間最大風速としてはかなりのものだったけど
日野のことだから長続きはしないと思ってたわ


196 名無しさん 2022/05/16(月) 17:41:52.31 ID:6o3VpeE60

ニノ国が1番好きだったんだが

197 名無しさん 2022/05/16(月) 17:41:58.58 ID:1/WDRGW5p

定期的にヒット出すのすごいわ

198 名無しさん 2022/05/16(月) 17:42:02.21 ID:H1KZ8s5V0

円堂のどけえ!発言ばかり取り上げられるけど
鬼道を薬物ドーピングの濡れ衣着せて選手生命を終わらせようとしたり目に針ぶっ刺して失明させてこようとするチームメイトを特に理由なく許してる時点でもう既に叩かれてたで

232 名無しさん 2022/05/16(月) 17:51:18.80 ID:FH6G2Fuf0


>>198
そんなことなっとんのか…


199 名無しさん 2022/05/16(月) 17:42:08.02 ID:iITLbEPD0

なんて…なんでこんなことになったんや

200 名無しさん 2022/05/16(月) 17:42:09.80 ID:PTn28XoH0

グレートロードは今年こっそり発売日未定に記載変わったから恐らくもう一生出ることはないで🤣

【悲報】レベルファイブ日野「コンテンツも育ってきたな…じゃあそろそろ…w」\n_1


209 名無しさん 2022/05/16(月) 17:44:14.44 ID:H1KZ8s5V0


>>200
開発ブログも更新してなくて草生えない


234 名無しさん 2022/05/16(月) 17:52:12.69 ID:T49IQ49Ld


>>200
みんなが文句言うからだもん
萎えちゃったんだもん


203 名無しさん 2022/05/16(月) 17:42:44.32 ID:oatTdaDFa

ガンダムAGEって今見るとかっけえよな

ライザ化した今のガンダムより全然正当派ガンダムって感じあっていい

【悲報】レベルファイブ日野「コンテンツも育ってきたな…じゃあそろそろ…w」\n_1

【悲報】レベルファイブ日野「コンテンツも育ってきたな…じゃあそろそろ…w」\n_2


219 名無しさん 2022/05/16(月) 17:46:19.39 ID:Q/iDUw9X0


>>203
AGE-2は当時も割と格好いい扱いやなかったか
AGE-1とかヴェイガンの雑魚辺りがアカン扱いやったような


204 名無しさん 2022/05/16(月) 17:42:58.50 ID:NrzUc9eU0

二ノ国もうコンシューマで出さんのかな
あれくらいボリュームあるのまたやりたいわ

205 名無しさん 2022/05/16(月) 17:43:16.78 ID:Q/iDUw9X0

妖怪全盛期ってポケモンが叩かれてたような
Nとかヒガナとかってその頃やっけ

215 名無しさん 2022/05/16(月) 17:45:15.95 ID:lY5mIuvvr


>>205
もう一つ前や


207 名無しさん 2022/05/16(月) 17:43:53.12 ID:BlRTgD8r0

流石は創造神よな。自分の作ったもの全て壊す(オワコン化)からな

208 名無しさん 2022/05/16(月) 17:44:00.16 ID:/aieo3yUa

イナイレのゲームはモブキャラのデザイン凝ってて好きだったわあと設定画

211 名無しさん 2022/05/16(月) 17:44:36.57 ID:0NSSBhHF0

ダン戦Wからどういじったらwarsなんてものが出てくるんや……

213 名無しさん 2022/05/16(月) 17:44:53.12 ID:m0EO1qzm0

ほんま草

214 名無しさん 2022/05/16(月) 17:45:11.77 ID:zHPmzV9Pd

宇宙人とサッカーさせるとか天才やろ
ちゃんと技もかっこええし

216 名無しさん 2022/05/16(月) 17:45:34.81 ID:bPlb7Uv40

レイトン教授の続編だしてー

217 名無しさん 2022/05/16(月) 17:45:40.12 ID:cW9AckoRd

ポケモンみたいな権利関係の振り分けってできないの?
(ゲーフリ&株ポケ&任天堂&その他みたいな)
こいつらだけじゃコンテンツ存続無理やろ