スポンサーリンク

:今日の人気記事:

【悲報】「アニメで町おこし」が継続的に成功してる事例、らき☆すたとゆるキャンだけ

adsense

122 名無しさん 2022/05/17(火) 10:26:03.88 ID:D1Sn9nyvM

パリピ孔明でクラブ巡礼するオタク増えとるらしいな

127 名無しさん 2022/05/17(火) 10:27:02.90 ID:52+5ZAcEd


>>122
もう陽キャやん


125 名無しさん 2022/05/17(火) 10:26:38.46 ID:7Qt+/7peM

鷲宮神社時々行くけど別に継続してないぞ…

128 名無しさん 2022/05/17(火) 10:27:04.23 ID:72gTPrkb0

そもそも町おこしって必要あるの?
自然な流れじゃないかな

131 名無しさん 2022/05/17(火) 10:27:54.20 ID:nPRiOoAla

ワイがはじめて行ったのは田切駅やけど、当時はノートが置いてあって色々書いてあったな

132 名無しさん 2022/05/17(火) 10:28:04.83 ID:NQUsdQH4F

着ぐるみこなたじゃなくてかがみ採用した名采配

134 名無しさん 2022/05/17(火) 10:28:39.32 ID:GTkqGlo5d

キャンプはあんまり人が多いと萎えるから人気のところは行かないわ

135 名無しさん 2022/05/17(火) 10:28:48.21 ID:IUKj6ssMd

なんでらきすたあんなにハマってたんだろうな

167 名無しさん 2022/05/17(火) 10:33:23.75 ID:St3s0WXEd


>>135
ハルヒ作った京アニの新作って事でニコニコ動画でも観れたからな
色んなアニメのオマージュブームに乗ってた


137 名無しさん 2022/05/17(火) 10:29:04.37 ID:52+5ZAcEd

その土地に見どころがないからしゃーない

139 名無しさん 2022/05/17(火) 10:29:32.01 ID:af+NvxrHa

ゆゆゆの観音寺市はまだのぼりとかあった

140 名無しさん 2022/05/17(火) 10:29:41.32 ID:tCi2yJ4D0


153 名無しさん 2022/05/17(火) 10:31:31.97 ID:1Szdvha/a


>>140
ほんまレジェンド


272 名無しさん 2022/05/17(火) 10:51:12.30 ID:SEpYyFy40


>>140
どういうこと?


141 名無しさん 2022/05/17(火) 10:30:03.48 ID:ZOlpgT7Ba

ガルパンもやろ

143 名無しさん 2022/05/17(火) 10:30:12.12 ID:/rDH9QNS0

1000円札の裏側のとこ
最初になでしこが寝てたトイレで撮影する人めちゃいたわ
ただあそこのキャンプ場の管理者は無断でキャンプ場に入ってくるゆるキャン厨にムカついてた

145 名無しさん 2022/05/17(火) 10:30:27.13 ID:m6E4ZiXi0

らきすた?神社のゆるキャラやろ?

146 名無しさん 2022/05/17(火) 10:30:27.46 ID:VOjMzWDnp

きんモザとかごちうさの海外にある聖地巡礼するオタクおるんか?

152 名無しさん 2022/05/17(火) 10:31:27.91 ID:FN/dm0NMa


>>146
南極行ったやつおるし


155 名無しさん 2022/05/17(火) 10:31:42.66 ID:D1Sn9nyvM


>>146
南極もおったんやからおるやろ


163 名無しさん 2022/05/17(火) 10:32:56.89 ID:fix/aTrv0


>>146
きんモザのアリスの家は昔一回泊まりに行ったぞ
キャロンさんの地元ガイドツアー付きや


147 名無しさん 2022/05/17(火) 10:30:42.63 ID:1Szdvha/a

5ch民と大洗行ったことある

149 名無しさん 2022/05/17(火) 10:30:59.48 ID:52+5ZAcEd

ワイの実家付近もラッピングバスがあるから定期的に来るで

154 名無しさん 2022/05/17(火) 10:31:38.45 ID:Q73OuSRl0

人気長寿アニメで明示的に登場人物達が住む街が明示されてるのに
まったく盛り上がらない埼玉県春日部市さぁ…

174 名無しさん 2022/05/17(火) 10:34:18.62 ID:FN/dm0NMa


>>154
完全に定着してるだけや
春日部市民が自己紹介すると決まってクレしん出てくるから便利でええぞ


186 名無しさん 2022/05/17(火) 10:36:13.48 ID:9W+6tyom0


>>154
ここまで大規模なコラボは他にないやろ


156 名無しさん 2022/05/17(火) 10:32:08.02 ID:E5w8ZdXAa

沼津は定期的に来るオタクがいるみたいやからまあまあ成功やろな

157 名無しさん 2022/05/17(火) 10:32:12.18 ID:iNxTgzEqd

あの花は?

158 名無しさん 2022/05/17(火) 10:32:12.85 ID:IXVST2xo0

町おこし(自治体から渡されたポスター貼ってるだけ)

159 名無しさん 2022/05/17(火) 10:32:20.18 ID:D9SB7Gt40

けいおんの聖地の豊郷小学校は今もファンが来てるで
ぼちぼちだけど

160 名無しさん 2022/05/17(火) 10:32:27.83 ID:fqEGo7w60

そう言えばまちカドまぞくって聖地どこなんや?

161 名無しさん 2022/05/17(火) 10:32:37.79 ID:HaEZeFg4d

毎年磯前神社に初詣行ってたのにある時からガルパンで埋め尽くされて違うとこにしたわ

164 名無しさん 2022/05/17(火) 10:32:58.66 ID:9W+6tyom0

ハルヒ関係なしに普通にいい景色やわ

268 名無しさん 2022/05/17(火) 10:49:35.79 ID:Cu0XFFlp0


>>164
夙川の上の方で金持ちが多い場所やね


165 名無しさん 2022/05/17(火) 10:33:14.16 ID:EEHGcUZQ0

元々茨城県は観光に力入れなくてもやっていけるからな
農業工業商業均等に発展してるし
鹿島アントラーズでお釣くるレベル

ホリーホック?知らんなぁ😒


168 名無しさん 2022/05/17(火) 10:33:32.57 ID:tvYWNe3Od

サンシャインもまだ大丈夫やろ

169 名無しさん 2022/05/17(火) 10:33:36.02 ID:NQUsdQH4F

自衛隊がストパンで釣って募集はよくわからんよな
キ○オタに入隊して欲しかったんやろか?

172 名無しさん 2022/05/17(火) 10:34:06.13 ID:VYblpHcEd


>>169
たわわみたいに気持ち悪がられてポスター撤去されたよ


176 名無しさん 2022/05/17(火) 10:34:37.82 ID:LSxAn/Us0


>>169
自衛隊はそもそもイジメ、根性論の特訓とかまずそこら辺なおさんと意味ないしな


177 名無しさん 2022/05/17(火) 10:34:41.30 ID:KRGPhpd70


>>169
gateでギリセーフか?


171 名無しさん 2022/05/17(火) 10:33:54.70 ID:hH8H67+N0

のうりんを選択する痛恨のミス

175 名無しさん 2022/05/17(火) 10:34:27.74 ID:IXVST2xo0

オタク「背景で使われた景色見たし帰るか〜」←こいつの経済効果

180 名無しさん 2022/05/17(火) 10:35:08.26 ID:ofLyNK/g0

「聖地巡礼」はただ場所に行くだけじゃ継続的効果薄いよ

ゆるキャンみたいに行って具体的に何かをすることが継続性とお金を落とすことに繋がる

ただしオタクにとって負担じゃないことが条件
この点がヤマノススメがいまいちノれない要因


196 名無しさん 2022/05/17(火) 10:37:55.42 ID:IXVST2xo0


>>180
つまりアニメで町おこしって意味ないよね
だって地元の食べ物とか温泉とかで来てるわけちゃうやん
大洗は元から観光地やし


182 名無しさん 2022/05/17(火) 10:35:28.44 ID:lqv20wVk0


ちの市の街並み
これもう木組みの町やろ

192 名無しさん 2022/05/17(火) 10:37:11.15 ID:NQUsdQH4F


>>182
手前の家、ほたるん一家が住んでそうな感じやな


184 名無しさん 2022/05/17(火) 10:35:53.34 ID:Qxz0sbU90

自衛隊は結構オタク多いって自衛隊員の知人が言ってた

187 名無しさん 2022/05/17(火) 10:36:15.98 ID:8FM4d33z0

たしか北極点行った奴らいたよな
よりもいの巡礼で

188 名無しさん 2022/05/17(火) 10:36:17.92 ID:HaEZeFg4d

花咲くいろはのとこ一回行ってみたかったけどメイン旅館は元々無かったけどライバル旅館のモデルのとこも閉館してしまったんよな
ぼんぼりだけ見に行ってもなぁって感じやし

190 名無しさん 2022/05/17(火) 10:36:44.60 ID:LSxAn/Us0

聖地巡礼ブームだったときに新連載もった新人とか編集に「田舎を舞台にしましょう」とか絶対言われたやつおるよなw
地獄やろうなw

195 名無しさん 2022/05/17(火) 10:37:49.51 ID:4nK6J/baM

町おこしに成功してるとこって何というか町側がちゃんとしてるよな

197 名無しさん 2022/05/17(火) 10:38:25.20 ID:fE283FPc0

温泉むすめは風呂にも入らない不潔なキ○オタがブヒブヒ言ってるだけで意味なかったよなw

198 名無しさん 2022/05/17(火) 10:39:17.21 ID:4LXg7bfQ0

ひなビタとかいうまだやれたのに廃れたコンテンツなんなん

200 名無しさん 2022/05/17(火) 10:39:26.92 ID:IXVST2xo0


ここなちゃんハウスって聖地巡礼きてる人結構いそうやけどキャパシティ大丈夫なんか。住人迷惑どころか公害レベルで深刻な影響受けてそう
ワイが唯一いってみたい聖地や

209 名無しさん 2022/05/17(火) 10:40:53.14 ID:EEHGcUZQ0


>>200
ぶっちゃけこれの角部屋は勝ち組やろな


210 名無しさん 2022/05/17(火) 10:40:53.14 ID:iNxTgzEqd


>>200
〒357-0044
埼玉県飯能市大字川寺339-1土屋ハイツ
青羽ここな


201 名無しさん 2022/05/17(火) 10:39:50.61 ID:qP9jWBCr0

聖地が観光地ならいいけど
ただの学校とか聖地とか言って行ってたら迷惑なだけやで

205 名無しさん 2022/05/17(火) 10:40:32.63 ID:ofLyNK/g0


>>201
そやし、ほとんど一過性で飽きたらみんな行かなくなる
町おこしにはならん


202 名無しさん 2022/05/17(火) 10:39:51.58 ID:NQUsdQH4F

自衛隊はTPSやFPSのガンシューティング勢引き込めばいいのでは?

208 名無しさん 2022/05/17(火) 10:40:50.15 ID:D1Sn9nyvM


>>202
あいつら薬莢管理どころかマガジン管理すらガバガバだから自衛隊は無理やろ


204 名無しさん 2022/05/17(火) 10:40:31.30 ID:1Szdvha/a

旅館キャラがおると元ネタはオタクいっぱい来てくれるやろな

206 名無しさん 2022/05/17(火) 10:40:34.41 ID:R92+v9rcd

ヤマノススメは成功やな

207 名無しさん 2022/05/17(火) 10:40:38.03 ID:LSxAn/Us0

自衛隊はその前進だろう防衛大が実質的に「いじめ容認」やからな
いじめによって上下関係の統制がとれてるっていうナチスかな?って感じの内部なのがやばいチンゲ燃やされた事件とか悲惨やったで
防衛大がそうなんだから自衛隊もそうなんだろうなってわかるしそりゃアニメごときで人はあつまらんし定着もせんよな

211 名無しさん 2022/05/17(火) 10:41:02.17 ID:HaEZeFg4d

巡礼目的では無いが1番感動したのはシュタゲ見た後に初めて秋葉行ってラジ館見た時やなおぉ…ってなったわ

217 名無しさん 2022/05/17(火) 10:42:22.09 ID:/rDH9QNS0


>>211
もう変わっちまって悲しくなる
あの階段好きだったんだけどな


212 名無しさん 2022/05/17(火) 10:41:07.39 ID:+TQthpDcr

温泉むすめはどうなりましたか?(小声)

214 名無しさん 2022/05/17(火) 10:41:28.00 ID:vCQNIBm+0

ラグランジュと鴨川市とかいう町おこしで最も滑ったアニメと市町村
これだから千葉なんだよ

215 名無しさん 2022/05/17(火) 10:42:06.33 ID:qP9jWBCr0

オタクは飽きやすいし
最近は特に消費の速度が速いから
すぐにオワコン扱いするしな

216 名無しさん 2022/05/17(火) 10:42:18.01 ID:ePhd4Ztn0

ここまでtrue tearsがないとは
一番聖地巡礼町おこしで上品にうまく行った感じは
する

218 名無しさん 2022/05/17(火) 10:42:24.56 ID:e+obyYeya

【悲報】「アニメで町おこし」が継続的に成功してる事例、らき☆すたとゆるキャンだけ\n_1


219 名無しさん 2022/05/17(火) 10:42:33.02 ID:seQS38J60

温泉むすめ、フェミに目付けられたのにあれ以降話題にならない・・・

228 名無しさん 2022/05/17(火) 10:44:13.70 ID:qP9jWBCr0


>>219
フェミガー言いたいだけで
温泉むすめ自体には全く興味ないの酷過ぎる\U0001f972


242 名無しさん 2022/05/17(火) 10:46:09.12 ID:ofLyNK/g0


>>219
元々大して話題になってなかったしむしろフェミの発狂で知れたぐらい


221 名無しさん 2022/05/17(火) 10:42:45.36 ID:M1ezR5b/0

ガルパンはア○ウヨがナチのコスプレして行進するんやろ?

223 名無しさん 2022/05/17(火) 10:43:47.78 ID:yAORltLI0

進撃の作者の県もやってたよなどこか忘れたけど石川やっけ
微妙に流行らんよな

232 名無しさん 2022/05/17(火) 10:44:22.48 ID:iNxTgzEqd


>>223
大分の山奥や


224 名無しさん 2022/05/17(火) 10:43:59.98 ID:J6AS9hJlr

ひなビタはどうなん?

225 名無しさん 2022/05/17(火) 10:44:02.88 ID:zdrJb/gTp

千葉さんラノベの聖地が多い

227 名無しさん 2022/05/17(火) 10:44:12.23 ID:yAORltLI0

大分か

231 名無しさん 2022/05/17(火) 10:44:20.18 ID:mUmyxbkWM

けいおんの学校はアニメ以外にも朝ドラとか映画の舞台なってるから客層カオスやぞ

234 名無しさん 2022/05/17(火) 10:44:33.83 ID:eoylMjZe0

聖地巡礼所謂フィルムツーリズムの元祖はローマの休日で
国内の元祖は北の国からってのを読んだことあるけど
この2つっていまだに化け物だよな

239 名無しさん 2022/05/17(火) 10:45:58.66 ID:lqv20wVk0


>>234
そういえばローマと言えばあのよくわからん広場と
ライオンを思い浮かべること多いな


246 名無しさん 2022/05/17(火) 10:46:27.61 ID:/rDH9QNS0


>>234
美瑛にその手の観光者いっぱい居たわ
息が長すぎる


263 名無しさん 2022/05/17(火) 10:49:10.10 ID:9W+6tyom0


>>234
真実の口の占い機とかあるしな


235 名無しさん 2022/05/17(火) 10:44:48.73 ID:0LpHYfoS0

御殿場

236 名無しさん 2022/05/17(火) 10:44:56.92 ID:NAhY0tQJa

大学のこの手の観光ビジネスの講座でめちゃくちゃ例に上がるのは沼津のラブライブやったわ

243 名無しさん 2022/05/17(火) 10:46:18.89 ID:iNxTgzEqd


>>236
でもあそこいろいろ潰れとるんやろ?
結局うまくいかなかったんやないか


237 名無しさん 2022/05/17(火) 10:45:25.44 ID:LSxAn/Us0

まあ街二魅力がないとだめだし経済発展は都市部から外に広がるように順にやるってのが普通やろ
僻地にドーンってブームが来ることはまずない

238 名無しさん 2022/05/17(火) 10:45:26.09 ID:w6QgGfZha

最成功例の日常(群馬県)が忘れ去られてて草

241 名無しさん 2022/05/17(火) 10:46:02.42 ID:mKEv44Uer


>>238
なんかやってるん?


240 名無しさん 2022/05/17(火) 10:45:58.77 ID:9CE44SZ90

「花咲くいろは」はアニメに出てきた祭りを現実でもやってるんやろ
盛り上がってるかどうかは知らんけど

256 名無しさん 2022/05/17(火) 10:47:44.54 ID:CZj4ujmQ0


>>240
ぼんぼり祭りは未だに続いてるらしいな


248 名無しさん 2022/05/17(火) 10:46:43.05 ID:vCQNIBm+0

ごちうさとかいう敢えて聖地を海外にして高尚さが増したアニメ

249 名無しさん 2022/05/17(火) 10:46:57.28 ID:HjlQ8es9p

ゆるキャンみたいに毒にも薬にもならんやつじゃないとかんな

250 名無しさん 2022/05/17(火) 10:47:06.21 ID:2pBdBZnyd

基本的にはいちから村おこしではなく
既に観光資源持ってる所が
ブースターとして使用すると強い気がする

253 名無しさん 2022/05/17(火) 10:47:32.20 ID:lqv20wVk0


>>250
ちいかわ村おこしにみえた


252 名無しさん 2022/05/17(火) 10:47:14.82 ID:kvhctX8O0

ガルパンは最終章終わったら本格的に終わりそうやな

254 名無しさん 2022/05/17(火) 10:47:41.12 ID:YEZs01g7p

ワオの地元未だにアマガミの聖地巡礼とか話聞くわ

257 名無しさん 2022/05/17(火) 10:48:07.06 ID:HaEZeFg4d

鬼滅がどっかの街再現してたら聖地大騒ぎやったやろな

262 名無しさん 2022/05/17(火) 10:48:59.03 ID:ofLyNK/g0


>>257
キッズが吉原遊郭に聖地巡礼ってマ?


264 名無しさん 2022/05/17(火) 10:49:17.73 ID:VTn4KUY/d

らきすたとかまだやってんの?

271 名無しさん 2022/05/17(火) 10:50:56.28 ID:ofLyNK/g0


>>264
もう自治体がほっといても神社や商工会の活動で人が来る安定的大成功事例だわ


266 名無しさん 2022/05/17(火) 10:49:27.56 ID:VgNHnGk3C

ここまで焼くならマグカップ無し。そうとうな不人気やなアレ。

267 名無しさん 2022/05/17(火) 10:49:35.31 ID:lqv20wVk0

聖地のポスターとか写真パネルあってもなんもうれしくないやろ
アニメ背景と一緒の風景見てもいまいち
ファン同士で交流できるイベントかたくさんあったほうがええんちゃうか

273 名無しさん 2022/05/17(火) 10:51:32.31 ID:Gilub1BS0

かがみんってもはや何のアニメのキャラなのかすら忘れ去られてるらしいな

296 名無しさん 2022/05/17(火) 10:55:23.95 ID:0Qa5x3NEa


>>273
らきすたが元々中身すかすか日常物だしな
だからこそ変に思想エログロなくてキャラだけ残ったと言える


276 名無しさん 2022/05/17(火) 10:52:12.56 ID:XFjnR6Nv0

いうて前後二、三年観光客増えたら大成功やろ
定住とかしてほしくないやろし

280 名無しさん 2022/05/17(火) 10:53:02.21 ID:7Qt+/7peM

ゲームだとガンパレード・マーチの熊本市に行ってみたいけど
未だに行けてないわ

281 名無しさん 2022/05/17(火) 10:53:24.43 ID:B+mBYldud

ぼんぼり祭りとかここ数年中断を余儀なくされてるけど、今年はやんのかね

282 名無しさん 2022/05/17(火) 10:53:40.99 ID:TibIKELxd

原初にして頂点の境港があるぞ

285 名無しさん 2022/05/17(火) 10:53:57.87 ID:TBLoHmQRp

町おこししたい自治体はとりあえずポケモンに縋っときゃええ

295 名無しさん 2022/05/17(火) 10:55:23.79 ID:9RopCkep0


>>285
そろそろポケモン飽きられ始めてるから今は一足先に何かこじつけてカービィに擦り寄ったほうが良い


289 名無しさん 2022/05/17(火) 10:54:14.46 ID:IXVST2xo0

白川郷や大洗が町おこし成功例って、こちかめのおかげで亀有が発展したって言ってる並にア○な発言だよ

294 名無しさん 2022/05/17(火) 10:55:12.35 ID:OdrMJFno0


>>289
その二つは昔から有名な観光地だからそういう意見もわかる


291 名無しさん 2022/05/17(火) 10:54:41.86 ID:pyn9/UnE0

けもフレは本格的に導入する直前にオワコンになったのがね

299 名無しさん 2022/05/17(火) 10:55:41.62 ID:KrTUNRm5a


>>291
動物園とか行きやすくなるとおもてたんやけどなあ