【正論】ドラクエの欠点って「属性弱点・耐性」が無いことだよね
1 名無しさん 2022/05/16(月) 01:48:49.15 ID:ckh6nUeHa
2 名無しさん 2022/05/16(月) 01:49:10.61 ID:gi87frSJd
3 名無しさん 2022/05/16(月) 01:49:23.24 ID:4Vtk8ol40
4 名無しさん 2022/05/16(月) 01:49:37.08 ID:MoXJLvs5r
5 名無しさん 2022/05/16(月) 01:49:49.64 ID:vZ3GnQWJ0
6 名無しさん 2022/05/16(月) 01:49:51.85 ID:J0LXZSEY0
17 名無しさん 2022/05/16(月) 01:53:09.79 ID:4LSBrKqca
>>6
昔からあるぞ
7 名無しさん 2022/05/16(月) 01:50:50.86 ID:riZIQdR10
メラヒャドも効く効かないちゃんとあるから
9 名無しさん 2022/05/16(月) 01:51:12.00 ID:EddJudzT0
10 名無しさん 2022/05/16(月) 01:51:15.31 ID:FbvBDTpd0
11 名無しさん 2022/05/16(月) 01:51:34.74 ID:QQvMP7au0
13 名無しさん 2022/05/16(月) 01:51:59.46 ID:vdSc3m3u0
14 名無しさん 2022/05/16(月) 01:52:03.98 ID:h6yd0u2z0
15 名無しさん 2022/05/16(月) 01:52:20.71 ID:zI2M5ioo0
16 名無しさん 2022/05/16(月) 01:52:23.48 ID:MrVUI1070
18 名無しさん 2022/05/16(月) 01:53:15.14 ID:cGHAktec0
19 名無しさん 2022/05/16(月) 01:53:51.87 ID:uQuagaC60
その部分だけ削ったりもした
21 名無しさん 2022/05/16(月) 01:54:33.09 ID:gMKR+/SW0
22 名無しさん 2022/05/16(月) 01:54:52.63 ID:5O8YCtBf0
23 名無しさん 2022/05/16(月) 01:55:13.89 ID:Hiza+QaQp
25 名無しさん 2022/05/16(月) 01:58:02.38 ID:xf04HoRA0
28 名無しさん 2022/05/16(月) 01:59:54.85 ID:MrVUI1070
>>25
DQ9で毒や麻痺の敵に追加ダメージを与えるタナトスハントが出てから
だいぶ変わったよな
26 名無しさん 2022/05/16(月) 01:59:14.38 ID:jXON6rJu0
効かない時は完全無効やから魔法あんま好きやなくなるねん
27 名無しさん 2022/05/16(月) 01:59:20.25 ID:j9fN7i1Y0
30 名無しさん 2022/05/16(月) 02:00:01.51 ID:jXON6rJu0
>>27
ダメージ魔法の耐性も昔からある
29 名無しさん 2022/05/16(月) 01:59:58.54 ID:5O8YCtBf0
31 名無しさん 2022/05/16(月) 02:00:35.41 ID:xNLtP43e0
35 名無しさん 2022/05/16(月) 02:04:01.96 ID:MrVUI1070
>>31
闇の衣を剥がされたゾーマにやくそうやベホマでダメージを与えられるのは
堀井雄二がバグではなく仕様と明言していたな
32 名無しさん 2022/05/16(月) 02:01:50.25 ID:v70cv+P30
ボス戦以外魔法ケチってしまうわ
33 名無しさん 2022/05/16(月) 02:02:59.98 ID:5O8YCtBf0
>>32
エルフののみぐすりやっけ?
37 名無しさん 2022/05/16(月) 02:05:34.78 ID:bquEITpkM
>>32
最近のは杖で殴ったら回復するやろ
36 名無しさん 2022/05/16(月) 02:04:54.37 ID:5N6jmGLlp
雑魚には一々使うの面倒やしボスには「どうせ効かんやろ」で使わんし
46 名無しさん 2022/05/16(月) 02:13:53.58 ID:MrVUI1070
>>36
メダパニは必要や
38 名無しさん 2022/05/16(月) 02:06:26.63 ID:blFrVwh50
4までは効くか効かないかの二択で0か100かの大雑把耐性だった
正確には2から装備によるダメージ軽減はあったが味方だけで敵は軽減要素なし
39 名無しさん 2022/05/16(月) 02:06:29.98 ID:Zk+J4D18r
42 名無しさん 2022/05/16(月) 02:09:57.67 ID:y3woSKRed
43 名無しさん 2022/05/16(月) 02:10:46.14 ID:vK/idT5za
44 名無しさん 2022/05/16(月) 02:12:30.01 ID:GeG95CxH0
45 名無しさん 2022/05/16(月) 02:12:59.30 ID:7ubMHxtk0
やからメラミとかイオラをちょっと使うだけになる
47 名無しさん 2022/05/16(月) 02:14:12.85 ID:DZWP0t5h0
61 名無しさん 2022/05/16(月) 02:29:25.84 ID:QRlsWbUS0
>>47
弱点突いてダメ増加とかないからな
48 名無しさん 2022/05/16(月) 02:14:19.31 ID:VE1iCOdI0
49 名無しさん 2022/05/16(月) 02:16:18.95 ID:j9oz38x7a
ただでさえ魔法防御の概念ないのやから固定軽減無くさなきゃよかったのに
50 名無しさん 2022/05/16(月) 02:16:38.94 ID:UNxm8DkH0
51 名無しさん 2022/05/16(月) 02:16:49.11 ID:cA4G/Dcs0
52 名無しさん 2022/05/16(月) 02:17:38.12 ID:ZKg2oHyc0
53 名無しさん 2022/05/16(月) 02:17:46.66 ID:UNxm8DkH0
56 名無しさん 2022/05/16(月) 02:25:32.30 ID:TFMM4bgyd
59 名無しさん 2022/05/16(月) 02:27:26.45 ID:MrVUI1070
>>56
バージョン4ぐらいでやめたわ
今でも相撲システムと重さ重視のゲームなの?
60 名無しさん 2022/05/16(月) 02:29:03.23 ID:uQuagaC60
>>56
虹オーブ暴騰で2億G位儲けたわ
57 名無しさん 2022/05/16(月) 02:26:13.33 ID:vK/idT5za
バランス大味すぎるでホンマ
63 名無しさん 2022/05/16(月) 02:30:26.72 ID:ib+EdAsxp
>>57
魔法の中でもバイキルトは強いかったからセーフ
58 名無しさん 2022/05/16(月) 02:26:20.90 ID:gRpB6mRG0
ベギラマ
ベキラゴン
↑炎じゃない
64 名無しさん 2022/05/16(月) 02:31:41.02 ID:YkW+hdkf0
65 名無しさん 2022/05/16(月) 02:32:01.32 ID:OEMkcl8p0
魔法戦士のフォースとかいう属性付与がつよつよスキルになってるし
バイキルトやスクルトもツクールRPGっぽい25%アップの重ねがけになってて戦略性高い
参照先 https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652633329/