スポンサーリンク

:今日の人気記事:

【速報】太陽神ニカ、後付じゃなかったwwwwwwwwwwwwwwww

adsense

167 名無しさん 2022/04/02(土) 01:49:43.52 ID:kZSGjxMud

空島にゴムが無いのはなんか気になるよな

169 名無しさん 2022/04/02(土) 01:50:03.63 ID:kCMEYZUlp

世界政府の対処明らかにおかしい定期

171 名無しさん 2022/04/02(土) 01:50:10.24 ID:Ro+Ym9Su0

別に神でも何でもエエんやけどゴムの体をもつとかいう謎の設定で草やわ

175 名無しさん 2022/04/02(土) 01:50:51.48 ID:e7xkoZV+0

ゴムの木のガジュマルの別名がニカなんやろ

180 名無しさん 2022/04/02(土) 01:51:30.22 ID:vVSoNZK3d


>>175
だからなんなのとしか
ニカの名前出てきたのも最近やんけ


176 名無しさん 2022/04/02(土) 01:50:52.49 ID:iZq8/ZMn0

性質めちゃくちゃのオリジナルの神とか予想しようがないやんな

200 名無しさん 2022/04/02(土) 01:54:03.95 ID:Ro+Ym9Su0


>>176
なんJ魚並みのむちゃくちゃ感がある


177 名無しさん 2022/04/02(土) 01:51:00.99 ID:wOwjxSsLp

空島でニカの名前ぐらい出さねえとダメだったわ
認められんわ

179 名無しさん 2022/04/02(土) 01:51:17.33 ID:YJT3/59l0

ワンピの伏線(?)で感動したのは巨人島の変な形の洞窟だけやな

189 名無しさん 2022/04/02(土) 01:52:46.62 ID:KrboegNx0


>>179
なにそれ
ワイが覚えてないくらいしょーもなさそう


237 名無しさん 2022/04/02(土) 01:59:16.23 ID:kAfl8S0q0


>>179
感動のハードル低くて草
まあ感動の押し売りみたいな漫画だから読者もそのレベルよな
ワイもキャラクターが鼻水垂らした泣き顔どアップのコマ出て来る度に泣いとったわ


181 名無しさん 2022/04/02(土) 01:51:31.01 ID:XEjEvPR90

ゴム≠太陽
後付け以前に太陽を名乗っていい能力じゃないのがあかん
トンファーキックみたいな違和感

182 名無しさん 2022/04/02(土) 01:51:46.80 ID://icw9vfd

いつでもニカッ出来るのか条件とかどうすんだろうね

187 名無しさん 2022/04/02(土) 01:52:28.56 ID:1xY536E90

どうせギア6とか7とか出るんやろ?

205 名無しさん 2022/04/02(土) 01:55:09.96 ID:ZKMP+fmt0


>>187
まだシャンクスと黒ひげおるからね
そら宇宙神とかにギアチェンジするよ


188 名無しさん 2022/04/02(土) 01:52:41.49 ID:CDuo0bmO0

お前らほんまワンピ好きやな

190 名無しさん 2022/04/02(土) 01:52:52.00 ID:1BDBAEr+r

正直ニカって後付けなの分かってても面白くない?
今後の展開気になるようになったわ

196 名無しさん 2022/04/02(土) 01:53:54.45 ID:SsJ0bvYsr


>>190
寒いわ
ジャンプ持って来い


217 名無しさん 2022/04/02(土) 01:56:21.16 ID:8Kixdqqr0


>>190
カタクリ戦モードのルフィで覚醒使って浮島と内部の爆弾カイドウにぶち込んで勝利とかならスケール的にも褒められてたと思うで
突然覚醒してなんかストレート勝ちするだろうからもううんち


339 名無しさん 2022/04/02(土) 02:11:14.27 ID:MJLL4PdZ0


>>190
カイドウとの○ミくそバトル見れるで
皆んな目飛び出て緊迫感も無いしギャグとして面白くも無い
絶望的につまらん


193 名無しさん 2022/04/02(土) 01:53:32.58 ID:BPLVp2Si0

あのーすいません、隅々まで読み込んでも見逃すような伏線ってそれ伏線っていうんですかね?😅そもそもそれって作者の自己満足じゃねーの?

194 名無しさん 2022/04/02(土) 01:53:52.27 ID:vKVopXq90

ポケモンの新作が出るたびに伏線伏線騒ぐTwitterのやつらみたいやな

199 名無しさん 2022/04/02(土) 01:54:03.93 ID:3IPOEKX70

ジョ淫ボイーン定期


214 名無しさん 2022/04/02(土) 01:56:13.12 ID:migaTdS30


>>199
ルフィのクソガキ感すげえな


220 名無しさん 2022/04/02(土) 01:56:54.64 ID:h9VwIvcd0


>>199
外人もいい絵書くやん


292 名無しさん 2022/04/02(土) 02:06:27.98 ID:AJ6p7VhFa


>>199
武装硬化したチンポは温かいんかな冷たいんかな


201 名無しさん 2022/04/02(土) 01:54:23.30 ID:GZZ1M8d80

読者に今後の展開予測されてたら変えるらしいから急にニカ出したんやろ
後付けやと流石に誰も予測できんからな

202 名無しさん 2022/04/02(土) 01:54:47.37 ID:LaHAf7b80

各国適当な歴史あるんやなあくらいであんまり注目して読んでなかったわ

204 名無しさん 2022/04/02(土) 01:55:08.54 ID:AJWNtxxC0

尾田くん… さすがに無理があるぞ…

207 名無しさん 2022/04/02(土) 01:55:23.00 ID:pKuWEcmo0

後から言い出したんやから全部後付やろ
ラフテルの正体なんか後付の塊になるけど話の筋が通ってたらええやん
不満を言う人は後付けだから不満だというのは本質ではないやろ

210 名無しさん 2022/04/02(土) 01:55:36.11 ID:FWKCBocep

カイドウ倒したあとの物語の進め方の方が気になるわ
モデルゼウスとかハーデスとか新キャラが出てくるのかな

219 名無しさん 2022/04/02(土) 01:56:45.84 ID:3KW8UAeK0

ルフィが奴隷解放する英雄的存在で空島や一話目タイトルでも太陽関係匂わせてたんは伏線と言えるやろけど…

フーズフーに急にベラベラ解説させたのは許せん😡
キングのルナーリアも唐突やったが桁違いや


222 名無しさん 2022/04/02(土) 01:57:34.21 ID:9PzaNBnO0

今まで古代兵器やら何やらは初期から単語くらいは出してるのに今回は最近になってから急に飛び出した単語ばかり
もうちょいなんとかできたはず

223 名無しさん 2022/04/02(土) 01:57:39.37 ID:1xY536E90

白髭の息子は麦わらとぶつかるのかね?
いらなかったんちゃうん?あいつ

224 名無しさん 2022/04/02(土) 01:57:44.47 ID:VjUL31ea0

覚醒ってテンプレイベントでカートゥーン化というズラしかます奴でええのか…?

235 名無しさん 2022/04/02(土) 01:59:09.72 ID:h9VwIvcd0


>>224
普段からカートゥーンしてるからそんなに驚きがないんよな
遊戯王のトゥーンは無敵デースほどの荒唐無稽さが足りない


227 名無しさん 2022/04/02(土) 01:58:07.44 ID:AbCQUnfk0

蟻編リアルタイムで読んでないやつは蟻編でどんだけ休載したか知らんからな
どんだけ休むねんで薔薇やからみんな呆れたで

228 名無しさん 2022/04/02(土) 01:58:30.02 ID:JSXdsy2+0

一つの伏線回収するまでにガキを社会人にするな

239 名無しさん 2022/04/02(土) 01:59:38.03 ID:R6TPkOqs0


>>228
コナンは連載当時にお兄ちゃんだったのに気づけば圧倒的に新一すら追い越してクソガキになりやがった
いい加減にしろよあれも


309 名無しさん 2022/04/02(土) 02:08:31.50 ID:pKbpu4mI0


>>228
そのガキが思春期に向かう成長過程で漫画やアニメやゲームなんかの子ども時代の嗜好と一定の距離を築けなかった結果、
反動で思春期を過ぎた頃に一般層が好んでいる作品をこきおろしてるのがアンチの正体のひとつになってるからな
小学校高学年や中1くらいの頃に多くの子が
「戦隊モノとかまだ見てんのかよ」「コロコロまだ見てんのかよ」くだらねーwww」ってなるのと同じ現象


229 名無しさん 2022/04/02(土) 01:58:36.49 ID:kWH/TirV0

最初5年で終わるつもりならその程度の設定しか考えたなかったはずなんだよなぁ

242 名無しさん 2022/04/02(土) 01:59:51.57 ID:pKuWEcmo0


>>229
アラバスタ絡みだけでドラゴンボール全体よりプロット複雑そう😭


251 名無しさん 2022/04/02(土) 02:01:16.49 ID:ZKMP+fmt0


>>229
それは知らんかった
それでこんな後付け陸上バトルのめちゃくちゃな漫画になってもうたんか


252 名無しさん 2022/04/02(土) 02:01:17.39 ID:1BDBAEr+r


>>229
逆に言うとワンピースの正体はそれくらいシンプルなものといえる


230 名無しさん 2022/04/02(土) 01:58:45.89 ID:g1uRb13Vd

糖質患者定期

231 名無しさん 2022/04/02(土) 01:58:49.41 ID:pf3sUWxXa

来週のバレこれってマ?

241 名無しさん 2022/04/02(土) 01:59:47.27 ID:YJT3/59l0


>>231
ヒロくん見たいな絵やな


233 名無しさん 2022/04/02(土) 01:59:05.31 ID:Ae9n4yuDp

ニカ→ゴムの木ガジュマルの別名
ルフィが火を出せる→ガジュマルには火の精霊キジムナーが宿る
ニカはみなを幸せにした→ガジュマルは多幸にする木
腕力が上がる、カイドウを腕で締めていた→絞め○しの木と言われている

249 名無しさん 2022/04/02(土) 02:01:04.87 ID:R6TPkOqs0


>>233
なんかこういう風にモチーフとなったり伏線となってたりする話を
嘘サイト作って拡散したら簡単にみんな信じそうやな


295 名無しさん 2022/04/02(土) 02:06:45.15 ID:X4nBRoDo0


>>233
そもそもやけどこんなん伏線なんか?


234 名無しさん 2022/04/02(土) 01:59:09.13 ID:t6gp88NP0

炎の男・エース君
闇に負ける
溶岩にも負ける
弟は太陽

どんどん格が落ちていく


236 名無しさん 2022/04/02(土) 01:59:15.85 ID:AbCQUnfk0

超絶パワーアップさせなきゃカイドウに勝てないから仕方ないね
カイドウを強く設定しすぎた

248 名無しさん 2022/04/02(土) 02:00:30.82 ID:1BDBAEr+r


>>236
ルフィ自身が急にパワーアップして勝つ必要ないやろ
モモノスケあたりがミラクルで倒せばよかった


240 名無しさん 2022/04/02(土) 01:59:41.76 ID:FlSigjCi0

今では持ち上げられとるギア2でさえ連載当時は「スーパーサイヤ人かよ」とか「あーあインフレ始まった」って叩かれてたんやで

253 名無しさん 2022/04/02(土) 02:01:18.91 ID:oJY0A7Lr0


>>240
空島とかも連載中はなげーなげーの大ブーイングやった
終わってみれば絶賛の嵐、手のひらクルクルや🤣


243 名無しさん 2022/04/02(土) 01:59:52.26 ID:sbjwXWax0

この辺の違和感に理由づけしてきた感じ

・レッドホーク
・牛乳飲んで超回復
・肉食って超回復
・その他謎耐久


246 名無しさん 2022/04/02(土) 02:00:23.89 ID:YJT3/59l0


>>243
こんなのバイオハザードヴィレッジじゃん・・・


256 名無しさん 2022/04/02(土) 02:01:45.80 ID:flpoXbr/d


>>243
これルフィに限った話でもなくね


257 名無しさん 2022/04/02(土) 02:01:47.23 ID:jU/Yea6y0


>>243
いや、神なら何に食わずに自然に回復くらいせーや


244 名無しさん 2022/04/02(土) 01:59:53.02 ID:qJ7+jSFya

ゴムじゃねぇだろってもっと前から言わせとけばよかったのに

245 名無しさん 2022/04/02(土) 02:00:20.78 ID:Q+Lu5CYa0

ルフィは実は神でしたって断片的なところだけは考えていて何の神なのかまでは考えてなかったんじゃね?

255 名無しさん 2022/04/02(土) 02:01:39.37 ID:aMXZ2TCZ0

どうせ次の戦いではまた白目向いて倒れてるわ

260 名無しさん 2022/04/02(土) 02:02:24.25 ID:qzMPNTxb0

尾田っちは戦闘描写の引き出しが少ないんよな
頭脳戦とか皆無だし

263 名無しさん 2022/04/02(土) 02:03:29.42 ID:oJY0A7Lr0

どうせニキ達は一年後には大絶賛してるんや
歴史が証明してるわ

266 名無しさん 2022/04/02(土) 02:04:07.49 ID:2C+2EdFy0

結局肝心のカイドウの倒し方はまだ答え出してないんやが
まさかこんなんで倒すんか?

267 名無しさん 2022/04/02(土) 02:04:13.37 ID:jA1uXMjm0

ボスはルフィがタイマンで倒さなきゃいけないという暗黙のルールがあるから
無理してでもルフィを強くしなくちゃいけんのよ

269 名無しさん 2022/04/02(土) 02:04:29.89 ID:aQ7vPm2TM

ぶっちゃけギア5の戦い方自体はおもしろくね?

276 名無しさん 2022/04/02(土) 02:05:33.73 ID:AV09B2q50


>>269
分かる


278 名無しさん 2022/04/02(土) 02:05:42.28 ID:FWKCBocep


>>269
触れたものがゴムになるのはいいけど更なる腕力はどうかと思ったわ


282 名無しさん 2022/04/02(土) 02:06:03.42 ID:cJe5tYRp0


>>269
ワイは好き
キャラ的にもあってるしな
あの目と髪は無理やけど


270 名無しさん 2022/04/02(土) 02:04:36.10 ID:Ae9n4yuDp

榕樹(ようじゅ)と呼ばれ意味は溶ける木。更に別の呼び方で、「多幸の樹」、「幸せを呼ぶ木」←溶けている?

284 名無しさん 2022/04/02(土) 02:06:06.03 ID:0d1xp7GV0


>>270
宮下がおるやん
ニカッ


273 名無しさん 2022/04/02(土) 02:05:11.89 ID:BPLVp2Si0

そもそもこのニカって名前が出るまでニカって言う単語自体出てきたの?イチカニカみたいなわけわからん奴だけじゃね?

275 名無しさん 2022/04/02(土) 02:05:31.93 ID:A2Fgt8Ex0

ニカは後付でも空島で色々裏設定組んだのは間違いないし、長篇アラバスタで完結しても大作扱い後の空島でまだアクセル踏めてた事が凄い

277 名無しさん 2022/04/02(土) 02:05:35.57 ID:oJY0A7Lr0

つまんなくなったなー(チラッ)
これを20年近く続けてるんやで

279 名無しさん 2022/04/02(土) 02:05:44.59 ID:wJO15JsV0

カイドウとかジョイボーイの日本語化やし明らかに伏線の種やな
結局拾わなそうだけど
なんとなく意味深描写してるだけの20世紀少年マンガやで

280 名無しさん 2022/04/02(土) 02:05:49.76 ID:Q+Lu5CYa0

作中でサンジ〜やべぇな今の攻撃!ってルフィが言ってから何日ぐらい経ってるんや?

286 名無しさん 2022/04/02(土) 02:06:09.65 ID:SsJ0bvYsr


>>280
0


281 名無しさん 2022/04/02(土) 02:06:02.64 ID:RyoTv9zB0

アトアトの実の全身後付け人間

287 名無しさん 2022/04/02(土) 02:06:12.41 ID:NDNuwiLE0

モブに自分のキャラすげえええとかやべえええとか言わせるのやめてほしい

288 名無しさん 2022/04/02(土) 02:06:14.67 ID:KG/MHUICa

ええけどはよ終わらせろや
寄り道しすぎや

296 名無しさん 2022/04/02(土) 02:06:48.24 ID:AV09B2q50


>>288
むしろここ数年は本筋しかやってないぞ
昔のほうが寄り道してた


289 名無しさん 2022/04/02(土) 02:06:21.64 ID:2C+2EdFy0

ビッグマムもローとキッドが倒したんやから
カイドウもここから誰かとタッグで倒したほうが盛り上がるやろ
こんなわけわからんパンチだけじゃ納得できん

290 名無しさん 2022/04/02(土) 02:06:23.49 ID:iKdErv7sa

信者の主張する伏線がどれも松本人志ロシアのスパイ説レベルで草生える

298 名無しさん 2022/04/02(土) 02:06:55.88 ID:hEP3QLKap

ラッスンゴレライを彷彿とさせる

303 名無しさん 2022/04/02(土) 02:07:39.76 ID:M9YFmF/X0

尾田くん、見直したぞ

304 名無しさん 2022/04/02(土) 02:07:56.90 ID:DkS2MrVz0


322 名無しさん 2022/04/02(土) 02:10:07.66 ID:i1KZt1nV0


>>304
グラミチかもしれんやろ


308 名無しさん 2022/04/02(土) 02:08:28.21 ID:9fFfb7h5d

「まるでお伽噺だな」とか言うてるし要はこういう事やろ
マスク(カートゥーン)化が能力の権能であり、ゴム化はその初期段階だったと


321 名無しさん 2022/04/02(土) 02:09:55.26 ID:kzFznAl10


>>308
普通にその路線で見てみたいわ
反対多いやろうけど尾田くんはブレないでほしい


310 名無しさん 2022/04/02(土) 02:08:33.24 ID:6yrU+nd6p

伏線回収してる事しか語られない漫画

311 名無しさん 2022/04/02(土) 02:08:45.43 ID:HqkPfy8/d

ワンピースおじさんって謂わばただの糖質老害おじさんよな

313 名無しさん 2022/04/02(土) 02:09:19.13 ID:E6fPNpHp0

「体はゴムそのものの性質を持ち…」とか書いてる時尾田くんどんな気持ちだったんだろ
「うっわ苦しい…絶対無理筋過ぎる…でもしょうがねえ…」って感じだったんだろうか

315 名無しさん 2022/04/02(土) 02:09:22.81 ID:Xy7yWFGOp

ゾロもアスラ神やからな3刀流はそう言う事やぞ

317 名無しさん 2022/04/02(土) 02:09:28.06 ID:Q7AIg8wv0

尾田「何かそれっぽく意味あるようなこと描いたろww後でそれっぽく後付けすればええしww」

尾田「おっ、読み返したらこれ使えるやん!思いつかへんやつはスルーしとこ!ww」

信者「尾田っち伏線回収すげええええ!!放置されとるネタも本当は深い意味があるんやろうな〜」

これやぞ


320 名無しさん 2022/04/02(土) 02:09:50.23 ID:3zS2WYgyp


もう今の尾田にカッコいいやり取り出来ないんやなって悲しくなった

327 名無しさん 2022/04/02(土) 02:10:17.62 ID:aQ7vPm2TM


>>320
これは普通にかっこよくね?


335 名無しさん 2022/04/02(土) 02:10:50.57 ID:WhFEmkfE0


>>320
ワンピース読んでないけどなんやこれ


337 名無しさん 2022/04/02(土) 02:10:56.62 ID:IbUVGHg70


>>320
翻訳したものをまた翻訳したの?


324 名無しさん 2022/04/02(土) 02:10:11.67 ID:eHb2730O0

牛乳で歯が治ったのも覚醒?

325 名無しさん 2022/04/02(土) 02:10:13.12 ID:gBVKL8Lb0

今のワンピ界隈って「これが伏線!ここも伏線!尾田っち凄ええええええ」ってはしゃいどる岡田斗司夫みたいなのしかおらんよな

348 名無しさん 2022/04/02(土) 02:11:52.37 ID:ZKMP+fmt0


>>325
子供が誰も読んどらんからな
読者がオッさんでは天下は取れんのよね


326 名無しさん 2022/04/02(土) 02:10:13.98 ID:HJ5A1MGU0

トゥーンルフィ

330 名無しさん 2022/04/02(土) 02:10:23.90 ID:wJO15JsV0

ふつーにワンピ早めに完結させてサムライ漫画書いてたらみんな幸せだった

344 名無しさん 2022/04/02(土) 02:11:42.98 ID:AV09B2q50


>>330
ああなるぐらいならワンピに全部詰め込んだほうがええな


333 名無しさん 2022/04/02(土) 02:10:47.70 ID:2C+2EdFy0

覚醒でもう自由自在やのにひたすらタイマンで殴り合うのなんでや
なにも思いつかなかったんか?

338 名無しさん 2022/04/02(土) 02:11:00.90 ID:cUlBm+nK0

後付けやん

341 名無しさん 2022/04/02(土) 02:11:20.99 ID:wJO15JsV0

海賊王になる前に神になっちまったわ
ラフテル目指す必要あるの?

357 名無しさん 2022/04/02(土) 02:12:26.14 ID:AL5YuaLsd


>>341
海賊王より太陽神の方が上よな


345 名無しさん 2022/04/02(土) 02:11:43.53 ID:6Y0iRz++r

ドラゴンボもその章で唐突に超サイヤ人とか言い出したんやからええやん

361 名無しさん 2022/04/02(土) 02:12:55.69 ID:tFOrTMvM0


>>345
あれが上手い後付けやろ
尻尾とか異常な強さとか全部まとめた後付け


368 名無しさん 2022/04/02(土) 02:13:51.56 ID:EbedQuXcp


>>345
超サイヤはともかく宇宙人でしたの後付けはよーやっとるやろ


346 名無しさん 2022/04/02(土) 02:11:46.72 ID:PQv3JiEV0

もっちー先生っていうワンピース考察YouTuberがいる
この人まじですごいぜ
納得のいく考察をするだけじゃなく動画のクオリティが高い

410 名無しさん 2022/04/02(土) 02:18:41.92 ID:pKbpu4mI0


>>346
考察とかこじつけがきつくて「頭だいじょうぶ?」て言いたくなるくらい痛々しくて嫌いだけど、
ファッション系の女性YouTuberが唐突に打ち出したインド神話との符号点考察動画はおもしろかったな


347 名無しさん 2022/04/02(土) 02:11:49.37 ID:tttWZfTGp

新世界に入ってから伸び縮みするバネバネやモチモチとの戦いでゴムゴムの理解を深めて覚醒した
って展開なら納得感あったのにな
なんでいきなり後付け設定追加したんや

353 名無しさん 2022/04/02(土) 02:12:17.76 ID:C2TxhrT/p

東の海組に実は◯◯でした〜wをやり過ぎてグランドラインから仲間になった奴らのキャラ付け薄くなりまくってるやん
骨とかクジラに会う事以外掘り下げ要素無い下ネタ野郎やんけ

367 名無しさん 2022/04/02(土) 02:13:39.60 ID:KG/MHUICa


>>353
せやから骨は遅めに終盤とかに参戦する予定やったんやろ
長引きすぎてもはや前半参戦になっちゃったけど


356 名無しさん 2022/04/02(土) 02:12:24.84 ID:FWKCBocep

正直作者もワンピースがここまで人気になるとは連載当時は思って無かったんじゃね?
連載当初からルフィをどっかのタイミングでスーパーサイア人にしてラスボス倒して終わりくらいしか考えて無かったやろ

375 名無しさん 2022/04/02(土) 02:14:37.17 ID:KG/MHUICa


>>356
長くてもDBみたく40巻くらいやろ思って始めたやろな


411 名無しさん 2022/04/02(土) 02:18:45.06 ID:z9wnWbmhr


>>356
元々四皇くらいの構想しかなかったみたいやしな


433 名無しさん 2022/04/02(土) 02:21:28.54 ID:LIvCkfrh0


>>356
5年で終わる構想だったと聞いたことある


359 名無しさん 2022/04/02(土) 02:12:42.16 ID:OTXEZCTX0

ニカッ てなんやねん令和納豆か?

364 名無しさん 2022/04/02(土) 02:13:33.47 ID:AbCQUnfk0

最強の実食ってイキり散らしてるだけ

370 名無しさん 2022/04/02(土) 02:14:03.11 ID:qTaozIhE0

アフガニスタン

372 名無しさん 2022/04/02(土) 02:14:24.77 ID:cUlBm+nK0

もはやワンピースの謎しか興味無いだろ読者

373 名無しさん 2022/04/02(土) 02:14:28.26 ID:2C+2EdFy0

言うほど何か変わったんやろうか
目玉飛び出るほど斬新な戦法でもあったんか?

392 名無しさん 2022/04/02(土) 02:16:33.21 ID:NDNuwiLE0


>>373
なんもないよ
ルフィが最強の実を食べてただけだし強い奴は全員覇王色や