【悲報】吾峠呼世晴さんの漫画家人生wwwwwwwwwwwww
137 名無しさん 2022/05/06(金) 17:18:27.28 ID:bAKPixdo0
だいしゅきホールドの件もそうだけど5ちゃんってクリエイター崩れが多いんだろうなあ
138 名無しさん 2022/05/06(金) 17:18:35.46 ID:SHl/esYua
あと声優とかユーチューバーとかもそうなんや
139 名無しさん 2022/05/06(金) 17:18:39.54 ID:uH0msBQ5p
142 名無しさん 2022/05/06(金) 17:19:04.24 ID:50zRgukFa
145 名無しさん 2022/05/06(金) 17:19:30.42 ID:NkX6i6iQa
153 名無しさん 2022/05/06(金) 17:20:24.96 ID:ieFhU0qtd
>>145
ハガレンとかもあるし
そんなこと言ってる奴はただのガイジやん
159 名無しさん 2022/05/06(金) 17:21:02.81 ID:x0KfRoyyM
>>145
これな
鬼滅・呪術・ヒカ碁・ハガレン
女のほうが圧倒的に面白い漫画ばかりや
正直もう男作者は用済み
146 名無しさん 2022/05/06(金) 17:19:46.60 ID:WX2S+TNIp
ハンターハンターなんてひどいわ
148 名無しさん 2022/05/06(金) 17:19:54.67 ID:F6vQq3IRM
157 名無しさん 2022/05/06(金) 17:20:46.32 ID:UwDanYN30
>>148
マーケティングはあるやろうけど中身もある作品やと思うで
163 名無しさん 2022/05/06(金) 17:21:45.60 ID:ln8hlTuP0
>>148
電通はサムライ8をプッシュしてたから鬼滅は冷遇されてたんだよなぁ
164 名無しさん 2022/05/06(金) 17:21:47.73 ID:YFbxLb2x0
>>148
鬼滅が電通だと思ってるバカ未だにおるんやな
151 名無しさん 2022/05/06(金) 17:20:04.03 ID:PIvfyCc60
男の場合だとみんなに迷惑かかるぞ!って脅して無理やり書かせる
152 名無しさん 2022/05/06(金) 17:20:18.44 ID:MLmlJeB80
いやまずはお預けにされたパワハラ会議上弦編が楽しみやな
154 名無しさん 2022/05/06(金) 17:20:38.98 ID:aBXSD4gk0
156 名無しさん 2022/05/06(金) 17:20:42.75 ID:rKqgZ9ru0
161 名無しさん 2022/05/06(金) 17:21:26.48 ID:YFbxLb2x0
それを見出したのもすごい
168 名無しさん 2022/05/06(金) 17:22:17.55 ID:1vzk83n2a
169 名無しさん 2022/05/06(金) 17:22:25.46 ID:G+eV3QQYM
170 名無しさん 2022/05/06(金) 17:22:27.72 ID:bb+C0eur0
岩泉舞くらいや
171 名無しさん 2022/05/06(金) 17:22:47.56 ID:bAKPixdo0
子供の頃から漫画だけ描き続けてきたのに全く売れない漫画家の嫉妬を駆り立てるんだろうなあ
手塚治虫だか庵野だか宮崎駿だかが言ってたけど
文学や映画や音楽などいろいろなジャンルに触れず漫画しか読まない奴に面白い漫画は描けないのに
185 名無しさん 2022/05/06(金) 17:24:17.46 ID:x0KfRoyyM
>>171
これな
漫画が好きで好きでしょうがない人より
ふらっとやってみた素人のほうが才能あるとかよくあるけど残酷な話やで
187 名無しさん 2022/05/06(金) 17:24:27.33 ID:0jTKpNIK0
>>171
呪術廻戦とかまさにそうやな
有名漫画のつぎはぎだから面白くない
173 名無しさん 2022/05/06(金) 17:22:56.18 ID:xzarlMLCd
175 名無しさん 2022/05/06(金) 17:23:14.88 ID:ln8hlTuP0
180 名無しさん 2022/05/06(金) 17:23:47.54 ID:efO3zeaB0
>>175
とりあえずジャンプやろといった家族のファインプレーやね
190 名無しさん 2022/05/06(金) 17:24:52.72 ID:1vzk83n2a
>>175
なんか進撃捨てて後悔丸出ししてる気がするわ
ちょっとでも面白かったら絵カスでもとりあえず取るみたいな
179 名無しさん 2022/05/06(金) 17:23:39.26 ID:5wTRZB3Jp
ufoになったのは高橋が選んだ結果やからufoがどうこうではない
高橋に限らずプロからの評価も高かったんやし元からポテンシャルは理解されてたんやろ
192 名無しさん 2022/05/06(金) 17:25:07.36 ID:YFbxLb2x0
>>179
ufoのプロデューサーから集英社にお願いしたんよな
鬼滅の呼吸のエフェクトはCG映えすると確信したんやろな
189 名無しさん 2022/05/06(金) 17:24:48.54 ID:2ZyA2//n0
193 名無しさん 2022/05/06(金) 17:25:10.78 ID:8uWKvTOM0
天才しか成功しない世界
199 名無しさん 2022/05/06(金) 17:25:54.18 ID:DPvxKnQod
>>193
尾田くんは和月のアシやろがい
205 名無しさん 2022/05/06(金) 17:26:35.13 ID:efO3zeaB0
>>193
短編集あるし、アシ経験も二件以上あるぞ
197 名無しさん 2022/05/06(金) 17:25:30.46 ID:GU4XsjED0
というかヒット作家はイキってええねん吾峠みたいなのがレアケースなだけで
クリエイターなんて普通は自己顕示欲強いもんや
207 名無しさん 2022/05/06(金) 17:26:38.29 ID:UhNwropt0
>>197
実績と今の実力の乖離がね…
224 名無しさん 2022/05/06(金) 17:28:23.62 ID:bb+C0eur0
>>197
微妙に煽る諫山とコメントが淡白な遠藤とかいう大ヒット作家
198 名無しさん 2022/05/06(金) 17:25:41.75 ID:oCdYRf4V0
コマのサイズに合わせて頑張って細かく描いてたらしいな
231 名無しさん 2022/05/06(金) 17:29:25.22 ID:Diaw1jMS0
>>198
らしいっちゃらしい
244 名無しさん 2022/05/06(金) 17:30:50.68 ID:OU92t/C50
>>198
そんな几帳面な人がアシスタントの人選間違えるんやな
201 名無しさん 2022/05/06(金) 17:26:12.60 ID:hLhKEHyNd
203 名無しさん 2022/05/06(金) 17:26:14.88 ID:ieFhU0qtd
奇跡の産物やね
210 名無しさん 2022/05/06(金) 17:26:51.06 ID:NgtiH5uYd
>>203
ジガ定期
204 名無しさん 2022/05/06(金) 17:26:34.60 ID:2xhFQi0E0
212 名無しさん 2022/05/06(金) 17:27:01.32 ID:KPQ1q4+v0
213 名無しさん 2022/05/06(金) 17:27:06.59 ID:Cpf7k7sv0
215 名無しさん 2022/05/06(金) 17:27:17.20 ID:JNnCtljK0
あの人は太らないタイプだと思ってたのに
222 名無しさん 2022/05/06(金) 17:28:10.83 ID:efO3zeaB0
>>215
人間味がでてほっとしたけどなワイは
234 名無しさん 2022/05/06(金) 17:29:43.67 ID:NkX6i6iQa
>>215
太っても声は衰えてないからええやん
216 名無しさん 2022/05/06(金) 17:27:22.90 ID:OU92t/C50
218 名無しさん 2022/05/06(金) 17:27:52.93 ID:NkX6i6iQa
映画小説アニメ見ない漫画家かとかいるんやなだいたい好きな作家の好きな映画とかみたくなるやろ
230 名無しさん 2022/05/06(金) 17:29:04.89 ID:x0KfRoyyM
ジャンプも絶頂期を終えて潮時かね
242 名無しさん 2022/05/06(金) 17:30:37.08 ID:H2CBLddK0
>>230
アクタージュ復活やな😤
232 名無しさん 2022/05/06(金) 17:29:34.94 ID:XE1apUBja
233 名無しさん 2022/05/06(金) 17:29:36.30 ID:GU4XsjED0
ノウハウ積み重ねる前やから
キン肉マンとかワンピとか鬼滅とかまあせやなて感じる
240 名無しさん 2022/05/06(金) 17:30:21.85 ID:KbEoHIqAa
243 名無しさん 2022/05/06(金) 17:30:46.22 ID:i2Byrk8zr
246 名無しさん 2022/05/06(金) 17:30:59.95 ID:oYYAqhOmd
よー自己顕示欲に打ち勝てるわ
248 名無しさん 2022/05/06(金) 17:31:34.88 ID:dh86QAOA0
おもしろければいい理論もすき
257 名無しさん 2022/05/06(金) 17:32:54.98 ID:yGC3EFXlM
>>248
鬼滅と比べると見劣りするわ
258 名無しさん 2022/05/06(金) 17:32:58.02 ID:efO3zeaB0
>>248
三枚目2コマ目の絶対趣味で描いてんだろってのが説得力あっていいよね
260 名無しさん 2022/05/06(金) 17:33:38.57 ID:CDrQ8lmUM
>>248
ほんま凄いマシリトも凄い
253 名無しさん 2022/05/06(金) 17:32:05.31 ID:5v6k3jfqd
256 名無しさん 2022/05/06(金) 17:32:50.25 ID:P8fJaamM0
ここまでアニメ化でクオリティが昇華された作品も珍しい
387 名無しさん 2022/05/06(金) 17:46:53.56 ID:pVHZIIVNp
>>256
あのガバガバ原作絵をどう再現するんや…
261 名無しさん 2022/05/06(金) 17:33:50.82 ID:TZZBUB9r0
262 名無しさん 2022/05/06(金) 17:33:51.43 ID:amYBSFUJx
280 名無しさん 2022/05/06(金) 17:35:47.22 ID:5wTRZB3Jp
>>262
総合視聴率20%取ってる深夜アニメなんて存在せんぞ
深夜で月9並みな上配信バカみたいに見られてるし
263 名無しさん 2022/05/06(金) 17:33:52.71 ID:DPvxKnQod
265 名無しさん 2022/05/06(金) 17:34:20.29 ID:O12w1iXrM
さすがにこの若さでニートになったら路頭に迷うやろ
274 名無しさん 2022/05/06(金) 17:34:59.06 ID:z8qI0Yvta
>>265
迷うわけないやろ草
何十億稼いでると思ってんねん
303 名無しさん 2022/05/06(金) 17:38:08.73 ID:JNnCtljK0
>>265
路頭には迷わんけどこれから何したらええんかなってなるかもな
これ以上刺激のある人生って中々無いし
267 名無しさん 2022/05/06(金) 17:34:26.92 ID:WBgbGEHr0
268 名無しさん 2022/05/06(金) 17:34:27.09 ID:5wTRZB3Jp
進撃とかワンピもダメで最終的に真島ヒロになった話いろんな意味で微笑ましくてすこ
真島ヒロの人柄の良さも垣間見えたし
269 名無しさん 2022/05/06(金) 17:34:29.78 ID:wrkoQEG10
誰も予想できへんかったよなぁ
292 名無しさん 2022/05/06(金) 17:36:47.59 ID:JNnCtljK0
>>269
アニメになる前ってジャンプだとどの辺の位置にいたっけ?
上の中辺り?
271 名無しさん 2022/05/06(金) 17:34:40.70 ID:pHzGOWGsd
キャラクターも掘り下げが上手いね
276 名無しさん 2022/05/06(金) 17:35:00.90 ID:qv4+Eld+0
400万部なら切りがいいしワンピ超えない2位タイ記録なんだからそれで良かったろうに
297 名無しさん 2022/05/06(金) 17:37:20.66 ID:6kdg8wi/d
>>276
同時に出した鬼滅外伝の単行本は外伝作品なのに初版100万本!!とかいう初版発行部数へのこだわりを見せつけていくスタイルだったからホンマ…
あえて395にしたんやろなとしか言えなくなって草枯れるわ
306 名無しさん 2022/05/06(金) 17:38:17.74 ID:mUnDyxqvd
>>276
なんJで知ったけどあれ尾田が圧力かけてたらしいな
277 名無しさん 2022/05/06(金) 17:35:10.51 ID:2zQKbtmad
KBTIT「むっきーーー!!」
関係拗れまくったの草
281 名無しさん 2022/05/06(金) 17:35:54.08 ID:efO3zeaB0
>>277
師匠はガチで嫌ってるらしいな
290 名無しさん 2022/05/06(金) 17:36:42.75 ID:Uf+KwpM4M
>>277
小物同士の戦い草
吾峠が遥か天上で笑ってる
294 名無しさん 2022/05/06(金) 17:36:58.05 ID:2Q27iDCs0
>>277
当たり前のようにTDN表記にしてるのなんか草
278 名無しさん 2022/05/06(金) 17:35:13.45 ID:sJvkIPDC0
282 名無しさん 2022/05/06(金) 17:36:05.44 ID:Wj+eypdz0
295 名無しさん 2022/05/06(金) 17:37:03.48 ID:MVCXF90Qd
>>282
才能じゃなくて運90%と宣伝10%な
286 名無しさん 2022/05/06(金) 17:36:31.02 ID:XR5OfgqJd
287 名無しさん 2022/05/06(金) 17:36:33.49 ID:J1+jlh8c0
それまで何やってたんやってなる
289 名無しさん 2022/05/06(金) 17:36:40.61 ID:2zQKbtmad
森下がりすぎやろ
291 名無しさん 2022/05/06(金) 17:36:46.21 ID:SHl/esYua
めちゃくちゃ面白い描写のアイデアだけはあるんや
絵はうまい人に任せるわ
298 名無しさん 2022/05/06(金) 17:37:23.42 ID:pHzGOWGsd
299 名無しさん 2022/05/06(金) 17:37:33.84 ID:ieFhU0qtd
こいつらが異常過ぎる
302 名無しさん 2022/05/06(金) 17:38:03.34 ID:YJrUAmlHM
312 名無しさん 2022/05/06(金) 17:39:09.67 ID:bb+C0eur0
>>302
バクマンでいう天才型やね
スパイファミリーがその逆
304 名無しさん 2022/05/06(金) 17:38:09.00 ID:QI0r0N+pd
308 名無しさん 2022/05/06(金) 17:38:57.43 ID:Uf+KwpM4M
そんな作品にどれほどの魅力があるのかな
310 名無しさん 2022/05/06(金) 17:39:07.34 ID:SHl/esYua
次のマンガ次第やな
次のマンガで漫画家本来の力量が露になる
楽しみや
311 名無しさん 2022/05/06(金) 17:39:08.09 ID:fcp/s4S6M
313 名無しさん 2022/05/06(金) 17:39:12.16 ID:5/8xhWmXr
316 名無しさん 2022/05/06(金) 17:39:26.67
言うてこんなんばっかやんキメツ
317 名無しさん 2022/05/06(金) 17:39:28.00 ID:LoGg46RQ0
進むにつれてつまらない絵柄になった
320 名無しさん 2022/05/06(金) 17:39:53.66 ID:MVCXF90Qd
>>317
内容もつまらなくなっていったな
319 名無しさん 2022/05/06(金) 17:39:49.11 ID:efO3zeaB0
納税関係とかどうなるんや
無駄に羽振りのええ自治体があれば特定されそうやな
322 名無しさん 2022/05/06(金) 17:40:00.11 ID:bAKPixdo0
鬼滅を見出した編集者が同一人物だったらロマンがあるけど
残念ながら違うんだよな
前者は集英社の子会社に飛ばされたと聞いた
325 名無しさん 2022/05/06(金) 17:40:22.01 ID:dq6YxaYQ0
327 名無しさん 2022/05/06(金) 17:40:55.27 ID:PwOxSHWP0
328 名無しさん 2022/05/06(金) 17:41:06.15 ID:D3jPLQdp0
329 名無しさん 2022/05/06(金) 17:41:10.48 ID:8aSMv4JQM
330 名無しさん 2022/05/06(金) 17:41:11.39 ID:R3Vt0eMt0
339 名無しさん 2022/05/06(金) 17:41:52.74 ID:e4/xKaMn0
>>330
世間から速攻忘れられて悔しいから
いまさらまたこういうスレでホルホルしてるんやで
332 名無しさん 2022/05/06(金) 17:41:21.20 ID:5Z5gQteJd
想像できないわ
351 名無しさん 2022/05/06(金) 17:42:39.92 ID:efO3zeaB0
>>332
最盛期なら何十億いってたやろ
あの頃はどこ行っても鬼滅やったから
334 名無しさん 2022/05/06(金) 17:41:36.30 ID:o9+xwd3Jd
369 名無しさん 2022/05/06(金) 17:44:42.81 ID:SHl/esYua
>>334
ワイもそうおもう
惜しいというかな
・説明口調がくどい
・ギャグパートはもう少し控えめにする
・無惨が鬼になった理由は伏せとく
これだけで一気に名作になるしめちゃくちゃさらに売れた
335 名無しさん 2022/05/06(金) 17:41:39.34 ID:efO3zeaB0
342 名無しさん 2022/05/06(金) 17:42:15.08 ID:MVCXF90Qd
>>335
うーん無理やろ
そう考えると500年間愛されてるシェイクスピアーの作品ってほんまバケモンやな
336 名無しさん 2022/05/06(金) 17:41:39.84 ID:AvQBe6i0a
337 名無しさん 2022/05/06(金) 17:41:40.27 ID:CxKZOX/P0
341 名無しさん 2022/05/06(金) 17:42:06.52
344 名無しさん 2022/05/06(金) 17:42:18.45 ID:7Bb/h6g00