スポンサーリンク

:今日の人気記事:

About Author

東京喰種←こいつが呪術廻戦ポジションになれずに忘れ去られた理由

adsense

74 名無しさん 2022/04/16(土) 17:27:45.36 ID:B2WRjma6M

ヤンジャンで5000万部って最近だとキングダムくらいじゃね
単巻あたりならグールの方が売れてるやろうし十分やろ

76 名無しさん 2022/04/16(土) 17:28:07.24 ID:LmPF/bCS0

ヤンジャンやしな

84 名無しさん 2022/04/16(土) 17:28:48.24 ID:kDSjQuJ2d


>>76
嘘喰いとゴールデンカムイのヤンジャンやぞ


77 名無しさん 2022/04/16(土) 17:28:13.20 ID:ArDQXArrM

超人Xってスイだったんか
広告だけ見て究極超人あ〜るのパクリかと思ってたわ

東京喰種←こいつが呪術廻戦ポジションになれずに忘れ去られた理由\n_1

東京喰種←こいつが呪術廻戦ポジションになれずに忘れ去られた理由\n_2


194 名無しさん 2022/04/16(土) 17:47:37.14 ID:vpaiwENMa


>>77
究極超人あ〜る好きやったわ


80 名無しさん 2022/04/16(土) 17:28:28.45 ID:NyNArZaed

宣伝

82 名無しさん 2022/04/16(土) 17:28:39.34 ID:rph5vRwJ0

呪術はツキバキストーリーで決めごまも全部パクリだから、まだ喰種のほうが面白いけどなww

105 名無しさん 2022/04/16(土) 17:31:57.59 ID:MymGqrnT0


>>82
まあ正直、面白さに関してはreのほうがマシやね
呪術は反転アンチにはなれん、薄っぺらすぎる


83 名無しさん 2022/04/16(土) 17:28:44.75 ID:cQcVwdDNa

超人Xはどうなんや?

85 名無しさん 2022/04/16(土) 17:28:54.62 ID:K6EUdZBua

ワンパンマン
東京喰種
進撃の巨人
暗殺教室

ちょうどこいつらが人気出た頃にワンピース全盛期だったから結構霞んでたよな


98 名無しさん 2022/04/16(土) 17:31:06.04 ID:TSccYnbja


>>85
こいつらが鬼滅レベルになれなかったのなんでなんやろな
進撃は世界中でも大人気やしエヴァくらいの社会現象にはなったと思うけど他パッとしないよな


86 名無しさん 2022/04/16(土) 17:28:57.64 ID:VxyRdRO70

拷問シーンがきつすぎた

88 名無しさん 2022/04/16(土) 17:29:31.49 ID:rph5vRwJ0

パクリ廻戦はそもそもネクスト鬼滅でゴリ押し宣伝されたおかげだろ?www

90 名無しさん 2022/04/16(土) 17:29:40.22 ID:VJc27TTJd

鬼滅のスリップストリームに入れなかったから

92 名無しさん 2022/04/16(土) 17:29:48.64 ID:XKlN7ou0p

無印は神漫画なのにどうしてああなった感
最後もご都合主義全開だったし

94 名無しさん 2022/04/16(土) 17:30:09.51 ID:KECDus9Ad

一気読みしたけどreでのカネキの名前忘れたわ
初代の中盤まではマジ面白かった

96 名無しさん 2022/04/16(土) 17:30:48.54 ID:P3YIXsQ50

まあ無印だけで考えても呪術越えは無理や

103 名無しさん 2022/04/16(土) 17:31:47.78 ID:4pKuFTUap


>>96
アニメ化のタイミングと制作会社入れ替えれば余裕


112 名無しさん 2022/04/16(土) 17:33:33.08 ID:TfVjYbTta


>>96
呪術自体が鬼滅のおこぼれもらっただけやからな


99 名無しさん 2022/04/16(土) 17:31:09.93 ID:SNmrA0duM

亜門ってたぶん編集に言われて嫌嫌入れたキャラクターだったんやろな

100 名無しさん 2022/04/16(土) 17:31:10.77 ID:1RA5BkXF0

reはハイセの頃は良かったんやけどなあ
金木に戻ってからの展開が酷すぎた

101 名無しさん 2022/04/16(土) 17:31:16.50 ID:rph5vRwJ0

それでも鬼滅レベルに売れてないのを見ると、圧倒的な差を感じるなww

118 名無しさん 2022/04/16(土) 17:34:25.98 ID:MymGqrnT0


>>101
鬼滅呪術は時代補正もあるけど根本的に少年ジャンプじゃないという理由が大きいやろな
やっぱジャンプブランドはつえーわ


102 名無しさん 2022/04/16(土) 17:31:32.59 ID:5TL88tyo0

最後になんか人工の肉さらっと出来たの草

197 名無しさん 2022/04/16(土) 17:47:59.04 ID:nxE11O7Q0


>>102
あれ酷い


106 名無しさん 2022/04/16(土) 17:32:33.61 ID:5lr7D40p0

厨二臭い

147 名無しさん 2022/04/16(土) 17:39:43.30 ID:HOq17U+X0


>>106
それは売れた最重要ポイントや


107 名無しさん 2022/04/16(土) 17:32:41.95 ID:hQnTvVt3r

強化イベント全部発狂とか引き出し少なすぎやろ

108 名無しさん 2022/04/16(土) 17:32:53.99 ID:3Y5bVrg80

鬼滅レベルって簡単にいいすぎちゃう
鬼滅ってドラゴボ巻割で超えてるし650万部越えやろ?
ネクスト言われた呪術が330万東リベが200万部やしドラゴボワンピ級になれんかったのなぜいうても意味なくね

109 名無しさん 2022/04/16(土) 17:33:08.23 ID:62rvZ1KT0

登場人物多すぎて誰だっけこいつってなることが多かった

113 名無しさん 2022/04/16(土) 17:33:41.99 ID:tk7MusnHa

ウタさんとドナートとニコ辺り温存しすぎてクッソ適当に処理するの酷い

114 名無しさん 2022/04/16(土) 17:33:56.07 ID:3Y5bVrg80

東映サンライズぴえろは普通に安定しとるし良い製作やのにやたら叩かれがち

115 名無しさん 2022/04/16(土) 17:34:18.01 ID:DvypDCeT0

もうちょい戦闘シーンのごちゃごちゃをどうにかできれば

116 名無しさん 2022/04/16(土) 17:34:19.49 ID:LtnUBBE60

グールも呪術も作者がネカマみたいできもい

117 名無しさん 2022/04/16(土) 17:34:20.24 ID:8IjjCXqi0

呪術と東京リベンジャーズがあんなに大ヒットしたのもようわからんよな
割とありきたりな漫画ちゃうんか

120 名無しさん 2022/04/16(土) 17:35:00.08 ID:3Y5bVrg80


>>117
そんなん言い出したらこの世の創作は全部ありきたりやぞ
それこそ手塚作品だってそうや


126 名無しさん 2022/04/16(土) 17:35:36.31 ID:TIkEqRYL0


>>117
そこは完全に鬼滅のおこぼれやろうな、鬼滅以降アニメと漫画の注目度えぐい


171 名無しさん 2022/04/16(土) 17:43:33.81 ID:70N5zfNU0


>>117
鬼滅バフもあるけどこないだ見たのは最近のアニメはビュッフェ形式が女受けしやすい
何十人もいるイケメンキャラから自分の推しを好きに選べるっていう形式が流行りなんや
つまり次はブルーロックが流行る


119 名無しさん 2022/04/16(土) 17:34:55.23 ID:50XUhPPZ0

金木がムカデになるところ辺りからバトルで何やってるかわからなくなったから

121 名無しさん 2022/04/16(土) 17:35:00.89 ID:KoNnRPt90

最近原作読んだけど普通につまらなかったな
グールレストラン時点で切ろうかと迷った

127 名無しさん 2022/04/16(土) 17:35:51.04 ID:TfVjYbTta


>>121
切るの使い方間違ってるで


122 名無しさん 2022/04/16(土) 17:35:07.26 ID:SIKv+gX90

チェンソーって東京グールに話似てるよな

128 名無しさん 2022/04/16(土) 17:36:00.21 ID:4pKuFTUap


>>122
東京グールは思い返してみると主要キャラは全然死んでない


123 名無しさん 2022/04/16(土) 17:35:24.64 ID:BgMPiSRwd

reになってから作画変わって世界観とマッチしなくなっちった